• ベストアンサー

保険金請求の裁判が終わりません

2年前に父が事故をおこして亡くなり、某損害保険会社に加入済みだったのですが、その保険会社が契約している保険金の2割しか支払えないとの事で、弁護士を通じて裁判を行う事になりました。 保険会社の言い分は、「死亡原因が糖尿病の為の脳梗塞なので支払えない」との事でした。 けれど、実際の事故直後の状況では後1週間ももたないだろうといわれる程、内臓の損傷、両足の損傷がひどく命が助かったとしても両足切断は免れないと言われる程でした。 最終的なお医者様の診断で「脳梗塞」と書かれたのですが、実際の死亡時の状態は「両足壊疽」「人口肛門」「人工呼吸器」そしてお腹の中の膿を出すために お腹に管が入っていました。 何故お医者様が死亡診断書に「脳梗塞」と書いたのか わかりません。(ここはお医者様を訴えるべきなのでしょうが今はそこまでに至っておりません) 裁判になり、お互い(こちらと保険会社)の弁護士が 色々と調べた結果、病院から借りたレントゲンや カルテなどを見て調べたところ、脳梗塞で死亡した様子は一切なく、お互いの主張を出し合っている状態で 1年続いております。 ところが今月の裁判で相手方の主張が少なく来月に 持ち越しになりました。 相手方の主張がこのまま無い場合は裁判長が判決を 下す事になるのでしょうか? どなたか教えて頂けると助かります。 長文・乱文失礼しました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

お父様のご不幸をお悔やみ申し上げます。ご質問のご様子でご契約先の保険会社と係争しているところから見ますと交通事故では無いですね。? 損害保険会社に請求しているのは傷害保険ですか。? 事故から亡くなるまでの期間はどの位でしたか。? いろいろ解りませんとしっかりした回答が出来ませんが、ご質問は判決になるかどうかだと思います。お互いの主張が終結すれば、弁護士どうしで話合いの調停で終わるか裁判で結審するかになります。

namika-k
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 上の方にも補足で書いたのですが、父は交通事故を起こし、事故から1ヶ月程で息を引き取りました。 相手方の主張がこのまま無ければ少し早く終わりそうですね。 1年も裁判が続いているので母も心労がたたり、疲れてきているので、akaginosusoさんのお答えを教えてみて 少し安心させてあげられたらなと思います。 ありがとうございました。

namika-k
質問者

補足

お礼の後の補足で申し訳ありません。 保険金請求をしたのは2003年1月です。 1年間は損害保険会社の方で色々調べますと言われ 最初は全額出ますよ。と言われていたのですが約1年待たされた後に「2割しか出せません」と言われ、その金額を決めたのは誰かとたずねると地元の支社の支社長と担当者で決めたとの事でした。 そして裁判に至りました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • go_go_go
  • ベストアンサー率14% (66/446)
回答No.2

仮に、加入の保険が傷害保険だとしますと、「急激」「偶然」「外来(原因が体の外から来る)」の3条件を満たさないと保険金は支払われません。 たとえば、脳梗塞で意識不明になり、階段から転落したといった場合では、傷害保険では無責(保険事故ではない)といった判断がされます。 あるいは、事故の日からその日を含めて180日以内に死亡したとき支払われるなどの制限もあります。 裁判に関しては、ご依頼されている弁護士さんに確認されるのが一番だと思います。

namika-k
質問者

補足

回答ありがとうございます。 事故当初は意識はしっかりしており、脳梗塞の疑いも ありませんでした。 一時回復もして、会話も出来るくらいになったのですが、内臓の損傷がひどくてそれ以上の回復は望めなかったのです。 事故を起こしてから1ヶ月程で病院で息を引き取りましたので、制限に関しては大丈夫だったのですが・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 裁判について

    駐車場で車をぶつけられました。こちらは動いていなかったので10:0を主張。相手は動いたとして5:5を主張しています。損傷部分をみて相手の保険屋は10:0を認め修理工場も同意見ですが、相手側が支払いを拒否し、保険を使わないとし、さらに裁判で決着したいと言われるので、私は嫌ですが裁判になりそうです。私の保険には、弁護士特約がついているため、保険をつかって裁判することになるらしいですが、修理代が30万弱なので、小額裁判になるとして、既に弁護士に示談交渉等動いてもらっている私は、結局のところ勝訴しても損をするのでしょうか?弁護士費用の請求は無理ですか?

  • 交通事故で脳挫傷、その後、脳梗塞。因果関係は?

    以下のような症例についてお詳しい方からの意見を伺いたく、よろしくお願いします。 患者は70代の女性。自動車交通事故に巻き込まれました。診断は脳挫傷(右脳)、くも膜下出血、肋骨骨折。事故直後に脳神経外科に入院、容体が安定してきたので3週間後にリハビリ病院に転院しました。 ところが転院2週間後、意識の薄れが収まらないため念のためCT、その後MRI画像を撮り、脳梗塞(左脳)との診断を受けました。そこでリハビリ病院から急遽、脳神経外科に再転院。現在は再び容体が安定しつつあるので、近々もといたリハビリ病院に再々転院の予定です。 私が伺いたいのは事故と脳梗塞との因果関係についてです。交通事故の被害者であるため、治療費はすべて保険会社が支払っていましたが、脳梗塞を発症してからは「脳挫傷は事故によるものだが、脳梗塞は事故とは無関係なので支払わない」と、保険会社は主張しています。また総合病院の脳神経外科の主治医も、「脳挫傷の位置(右脳)と脳梗塞の位置(左脳)が違うし、脳梗塞は事故後1ヶ月以上たってから発症しているので、脳梗塞と交通事故との因果関係はないと考えています。しかしこれを判断するのは保険会社なので、ご家族と保険会社の間で話し合いをして下さい」とのことでした。 しかし今まで70年間、一度も脳梗塞を起こしたことのない人(患者は数年前、物忘れを気にして自分で医者に行きMRI診断を受け、大丈夫とのお墨付きをもらっている)が突然、しかも交通事故の1ヵ月後というタイミングで、事故と無関係な脳梗塞を発症するものだろうか?、仮に直接の因果関係はないとしても脳挫傷による入院・リハビリ生活が引き金となって、脳梗塞を起こしたのではないか?、もしかしたら保険会社から医者に何か変な物でも渡っているのではないか??、などと疑心暗鬼になっています。 因果関係があるとしたらその立証責任は患者側にあるので、法律にも医療にも素人の私が訴訟を起こすのは難しいとは思いますが、お詳しい方のご意見を参考までに伺いたいと思います。なお念のため、今回の事故の件では弁護士を立ててあり、弁護士にもこれまでの経緯は逐一報告してあります。

  • 診断書と病院と死亡保険

    3月に義父が交通事故を起こし、ショックで脳卒中そして2週間の昏睡状態の間に脳卒中は峠を越したものの、高齢のために肺炎を起こし死亡しました。 事故の相手には保険で対応できたのですが、そのときの死亡診断書の死亡原因が「肺炎」だったために搭乗者保険が出ないとのことで、病院の方へ診断書を書き換えて欲しい(あるいは事故の為と経緯を書き加えて欲しい)と申し出たのですが、聞き入れてもらえません。 違う事をしてくれと言っている訳ではないので納得できません。 果たして病院がそこまで拒むことができるのでしょうか? また保険会社の処理もそういうものなのでしょうか?

  • 裁判に負けて

    先日、地方裁判所にて、交通事故の裁判に負けました。 当方には、弁護士1名相手の保険会社にも1名の弁護士が着いていますが、負けた場合の費用負担は、保険会社の弁護士費用と当方の弁護士費用を支払う事になるのでしょうか?法律関係はまったく分からず、支払いの費用もどの位掛かるのか検討がつかないでおります。 簡単な負担分野を教えて頂けないでしょうか、よろしくお願いします

  • 定期保険特約付終身保険 

    定期保険特約付終身保険に加入しています。 死亡・高度障害/3,000万 内訳 終身 100万 定期保険特約 1,900万 特定疾病保障定期特約 1,000万(がん、脳卒中、急性心筋梗塞) これは死亡保障3000万とありますが、 がん、脳卒中、急性心筋梗塞以外では2000万という事でしょうか? 来週にも保険会社の方と会うのですが、その前に確認したかったのでお聞きしました。宜しくお願いします。

  • 調停を通り越して裁判はアリ?

    自動車事故でもめたことが過去にありました。 相手は10(私)-0を主張。私は9(私)-1を主張していました。(追突ではありません。相手が動いていたか止まっていたかは証拠なし。微妙なところです。) 私は調停にしたかったのですが、向こうが弁護士に相談している、裁判にして訴えると言い出しました。 びびった私はそこであきらめてしまったのですが、今思い返しても腹が立ちます。調停を飛び越えて裁判をすることは可能なのですか?こちらは弁護士を立てなくても裁判は可能ですか?裁判になった場合、その費用は任意保険でまかなえるのでしょうか?(特約はなし) 9-1になった場合、裁判にかかる費用はどちら持ちですか? よろしくお願い致します。

  • 裁判

    裁判について 私は学生の頃に自転車と車で交通事故にあった社会人です これから加害者と裁判して、私は慰謝料を請求します 私は脳に障害が残ったためたくさんもらう予定です しかし、相 手の弁護士が、私の職場の人に障害の話を聞きたいそうです。 今は事故現場と離れた場所で働き、事故のことも隠しています。 赤字の職場で、私も仕事でミスすることが多いので、事故のことを知られたらクビになるかもしれません。 職場に加害者弁護士から事故のことを話すのは個人情報を守っていないと思いませんか? 許される事ですか?

  • 交通事故裁判について

    交通事故裁判について 私は現在任意保険の弁護士特約を利用して裁判を行っております。 事故状況としては、追突事故で、事故直後の保険会社同士の間では当方過失0となっていました。 私自身の怪我が後遺障害の認定(頚椎・腰椎のヘルニアにて14級)され、等級の不満と慰謝料・休業損害の金額が直接交渉では期待できないため、裁判としました。 相手方には任意保険会社と弁護士がいます。こちらは直接依頼の弁護士だけです。 裁判にはどのぐらいの期間がかかるものなのでしょうか? 依頼している弁護士は相手と裁判官次第ということで、あまりはっきりとした期間を言ってくれません。 弁護士の方の経験や裁判をされた方の裁判期間を参考に教えてください。 もちろん相手がいることですので、期間はそれぞれ違うのは知っていますが、あくまでも参考にしたいのでお願いいたします。

  • 医療保険に入れますか?

    昨年の12月26日にめまい、左手足の痺れを覚え病院に行ったら(自分で車を運転して)即、入院という事になりました。 お医者さんの判断では「脳梗塞」の疑いという事で翌日からCTスキャン、MRIなどいろんな精密検査をしましたが異常は認められず翌日から痺れが嘘のように取れて12月29日には退院をしました。 お医者さんの判断や会社に提出した診断書には「脳梗塞」と書いてあったのですがこれは今後「医療保険」や「生命保険」に加入するにあたって不利(加入出来ないなど)になるのでしょうか? 年末年始は家族旅行の予定通り3泊4日でスキーを楽しんで来ましたし現在はピンピンしてるのですが・・ 現在も普通の暮らしをしてますし走ったりジムで汗をかいたりもしています。 ただ今後の事を考えて医療保険、生命保険に加入出来るかどなたか教えて下さい。

  • 死亡後の保険請求について

    保険会社に保険の請求をしたいので病院の死亡診断書と入院中の診断書を書いて頂きたいのですが、昨年の12月19日にお願いしたのに、未だに出来ていないそうです。 おかしくないでしょうか?1月の7日に病院に聞いたらまだ出来ていないので担当の医師に確認して出来次第電話すると言われ、未だ音沙汰が無いので23日に再度連絡をしたらまだ出来ていない。と言われ、また出来次第電話する。と言われました。こんなに長く診断書を書いて頂くのにかかるものなのでしょうか?それとも書けない何かが有るのでしょうか?再度催促する時はどうしたら良いのでしょうか?弁護士に早めに相談するべきでしょうか?詳しい方宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう