• ベストアンサー

鯉やスズキは何故『あらい』にするんですか?美味しいですか?

お願いします。 あらいを食べたことがありません。 鯉やスズキはあらいで食べたりする事がありますが、 あらいとは氷の上に刺身を置くというイメ-ジなので すが、「あらい」にすると美味しいと良く聞きますが それだけでそんなに味が変わる物なのでしょうか? そうであれば何故でしょうか? また、何故鯉やスズキが選ばれるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tuukounin
  • ベストアンサー率33% (32/96)
回答No.1

「あらい」とは氷の上に刺身を置く調理法ではなく、冷たい氷水に潜らせる調理法です。 刺身を洗うように水に潜らせるので「あらい」というのでしょう。 夏によく用いられる調理法なので、涼しさの演出のためによく、氷の上に置いて出したりします。 では、なぜ「あらい」にするのかというと 一つは、白身魚独特の臭みをとるため。 もう一つは、柔らな身を氷水でしめる事によって、硬くし食感を良くするためです。 特に夏は臭みが目立ちますし、刺身は痛みやすいし、柔らかくなりやすいので、こういった料理法が用いられるのでしょうね。 「あらい」は一見簡単な調理法のように思われがちですが、あらう手際(時間)などが難しく、時間が短いと臭みが抜けないし、あらい過ぎると旨みが逃げてしまったり、硬くなりすぎたりと結構大変なようですね。

remonpakira
質問者

お礼

ご回答有り難うございました 確かに身がきゅっと引き締まっていると食感良く 美味しそうな感じがします

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • daiku164
  • ベストアンサー率34% (151/437)
回答No.3

雑学かもしれませんが、 鯉の場合は、淡水魚で(川魚)寄生虫が居ます、 そのため、身をそぎ切りにして(薄切り)熱湯に数秒入れ直ぐに氷水で冷やします、 熱湯に入れることで、寄生虫を殺します、 スズキは・・・私の知識に無いので分かりません、m(__)m

remonpakira
質問者

お礼

ご回答有り難うございます 北大路魯山人の死因も川魚の寄生虫でしたよね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nak_goo
  • ベストアンサー率35% (110/312)
回答No.2

魚全般に見られる生臭みや、川魚特有の臭みをのぞくために、水で洗っていました。 また、あらいのような調理法は、白身魚の身を引き締め、食感を良くします。これは白身魚に含まれている成分に関係があるためで、赤身の魚はこの成分が少ないので、あらいにはしないようです。

remonpakira
質問者

お礼

ご回答有り難うございました 白身に限るんですね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 淡水魚

    100円回転寿司の寿司の代替にティラピアやナイルパーチなどが利用された場合淡水魚の刺身は大丈夫ですか?最も鯉のあらいがありますが。

  • お刺身の下にある氷

    飲食店でお刺身を頼むと、時々氷の上にお刺身が盛られていますが、 どうしてあの氷は溶けにくいのでしょうか。 我が家でマネをして、氷をクラッシャーにかけお刺身を盛ったのですが、 すぐに溶けました・・・>< あの氷は業務用冷蔵庫でしか作れないのでしょうか。 ご教示願います。

  • 出張コンパニオンって?

    会社の宴会や温泉地での「出張コンパニオン」というのは、どんな事をするんでしょうか?お酒やカラオケの相手とかですかねぇ。 キャバ嬢みたいなイメ-ジなのかな? 全然イメ-ジがわかないし、こういう職業があると知らなかったのですが よく利用する人がいるみたいで。 で、そのお姉ちゃんと仲良くなったりするみたいで。 利用された方とか、詳しい方、教えて下さい!

  • まな板の上の鯉 2

    婦人科では病名を知らされ、摘出術術しかないと言われた。 あとの質問は入院日か翌日に受け付ける。 すると両親が私に「まな板の上の鯉になっていろ」、 (インフォートコンセントもカンファレンも不要だ)、 あとは医者にに任せろと言ったです。 総合病院に、入院まであと2日です。 両親の言う事は正しいですか?

  • 北海道で蟹が食べたいです

    以前にこのサイトで旅行プランのアドバイスを戴いたものです。色々なアドバイスありがとうございました。 お陰様で大体のプランは確定したのですが、もう一つ、折角の北海道なので、蟹のお刺身(洗い?)を食べてみたいんです。網走・ウトロ・羅臼・釧路あたりで、蟹のお刺身が美味しいお店を教えてください(お値段もできれば安いところが嬉しいです) 今の所は(一応)網走にある「かにの大内」で、「流氷あらい」を考えてはいるんですが、ちょっと寄り道になってしまうので…。 それから、色々調べても「時価」という所が多いんですが、8月に蟹のお刺身だと、どの位の予算を考えておけば良いんでしょうか。 アドバイス宜しくお願いします。

  • 好きな女子アナ

    下の方のイメ-ジってどんなんですか? 滝川クリステル 共同 中野美奈子   フジ 鈴木奈穂子   NHK 竹内香苗    TBS 夏目三久    YTV 小林真央    フリ- また、一押しの方いますか?

  • スズキ除雪機部品取り寄せ等問い合わせ先

    オークションにてスズキSS865という除雪機を購入しました。 整備済みの物を購入したので、現在不具合はありませんが、 今後、修理箇所が出てきた場合のことを考え、ネットで色々 検索してみましたが、スズキのメーカーHPにも除雪機のペ ージはなく、どこに問い合わせすればいいのかわかりません。 この除雪機はどこかのメーカーのOEM商品なのでしょうか? 詳しい方からの回答、お願いいたします。

  • ベアボ-ンのPCケ-ス

    ベアボ-ンのPCケ-スで、ケ-スが二分割されていて、 縦に重ねると、ミドルタワ-ぐらいになる商品があるらしい・・・(10年くらい前のミニコンポみたいなイメ-ジ) と噂で聞いたのですが、どこのメ-カ-の物か知っていませんか?

  • スズキのオーディオはホンダの車につきますか

    スズキのオーディオはホンダの車にカプラーが合えば付くと思いますが ホンダのくるまは普通のメーカー品は取り付け枠がないと隙間が出来てしまいます。純製の物はそんな事はないのですがスズキのオーディオをオークションで落札すれば隙間無くキレイにとりつけぢきるでしょうか。アドバイスお願い致します

  • タイトルを教えてください

    漫画だったと思うのですが、何の漫画だったか思い出せないので、 ご存知の方がいらっしゃれば教えてください。 内容は料理対決だったと思います、主人公(?)は料理対決でお刺身か何かを準備するんですが、 評価者から華がが無いといわれます。 料理を出す直前に藤の花をお刺身に散らして季節を感じさせるものにしていました。 また、同じ話ではなく別の話での描写だったかもしれませんが、 氷を砕くのではなく、包丁で薄く切って(かき氷のような薄い氷)その上に お刺身を乗せていたような気がします。 よろしくお願いします。