• ベストアンサー

スキー板の持ち運び

皆さんは電車やバスでスキーに行くときに、ギアの持ち運びはどのようにされていますか? 普段は車でスキーに行くことが多いので裸で持って行くことが多いのですが、来月社員旅行でスキーに行きます。移動は新幹線です。 レンタルでも良いのですが、やはり自分の板やブーツを使用したいので持って行こうと思っています。 これまでは電車で移動する際にはコロコロ付きの旅行バッグにブーツ、ウェアーを詰め込み、板はベルト付きのソールカバーを付けて肩にかけていました。 今年新たにファットスキーを購入し、今まで使っていたソールカバーが使用できなくなりました。 ファットスキーに対応したソールカバーが売っていれば良いのですがなかなか見つかりません。 なるべく荷物の数を減らしたいのですがどうしたものか... コロコロ付きのスキーケースは高いし、どうしようかと迷っています。 皆さんの得策やご意見がありましたらお願いします。

  • yamad
  • お礼率84% (16/19)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

前回のファットの質問にも答えようかな~と思っていたのですが、アルペンはよく分からないので止めておきました。(笑) 私はテレマークをやっています。 今は180以上のファット用のスキーケースが少ないから困りますね。 使えそうなケースを紹介すると、 http://www.kei-ski.co.jp/ http://www.montbell.com/japanese/index.html で出しているケースなら入ると思います。 私のはもっと安物ですけどね。

yamad
質問者

お礼

ありがとうございます。 テレマークやってるんですか!?かっこいい!! モンベルのケースはシンプルで良いですね。 板が当たる部分にスポンジを内臓している点なんてとても良いですね。 購入の際、視野に入れます。

その他の回答 (3)

回答No.4

スキー宅急便で、スキー場か、宿泊するならその宿泊施設に送るのがベストだと思います。 少なくとも板だけは。 手間と体力さえ使えば経費を削減できるという考え方もあるかもしれませんが、新幹線で長尺物を手荷物として運べば他の乗客の迷惑になる可能性だってあります。 板はベルクロテープでトップとテールだけ固定しておけば、後は運送会社指定のスキーケース(ビニール)に入れて運んでくれます。破損の場合は保証もしてくれたと思います。 当日の身体的+精神的負担を考えれば輸送料を払うだけの価値はあると思いますよ。

参考URL:
http://www.kuronekoyamato.co.jp/ski/ski.html
yamad
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはり、宅急便が楽ですね。再利用可能のビニールケースや破損時の保証を考えると、これが一番良さそうです。

回答No.2

手っ取り早いのは宅急便ですよね。 私は車以外の時は板のみ宅急便で送ります。往復\2,500くらいで済みますし。 スキー場で買った繰り返し使える専用の袋に入れて送ってますが、 ナイロン袋等に入れればなんでも可です。 ブーツやウェアは大きなバッグに一まとめにします。

参考URL:
http://www.kuronekoyamato.co.jp/ski/ski.html
yamad
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かに宅急便が楽ですよね。 >ブーツやウェアは大きなバッグに一まとめにします。 なるべく荷物の数を減らすよう(一つが大きくなっても)私も心がけています。

回答No.1

電車飛行機等を利用するときは宅配便で送ったらいかがでしょうか?

yamad
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かに宅配便が楽ですよね。手ぶらでいけますし。 ただ、今後車で行く場合でも友人との待ち合わせ場所までどうやって持って行こうかなど迷いもあるので、 これを機に一つ購入しようかと考えています。

関連するQ&A

  • スキー板について

    スキーのブーツとスキー板のメーカーがちがってもビンディングのソール長は同じでいいのですか?初心者なので変な質問をしてすいません。

  • スキー板(ビンディング)の調整について

    スキー板(ビンディング)の調整について スキー板を中古で、ブーツを新品(通販)で別々に入手しましたが、板の前オーナーのソール長318mm、新品ブーツのソール長が305mmと13mm違います。 1. 板にブーツは入りますが、少しゆるい感じもあります。このまま滑って問題ないでしょうか。 2. また、量販店などで、買ってもいないのに持ち込み調整はしてもらえるものですか? 3. してもらえるとしてその値段はいくらぐらいですか? 答えのわかる方、特に2と3は経験者の方がいらっしゃれば、よろしくお願いします。

  • 車でスキー板を運びたい!

    車で、スキー板を運びたいのですが、板を裸のまま屋根に乗せて走ると、排ガスとかですごく汚れてしまいますよね。帰ってきたらもうさびてたり... 手軽で、いいカバーみたいなものって、売っているんでしょうか? 売っていなくても、いい方法があったら教えてください。

  • みばえよいスキー板

    以前私は、ロシの板にラングのブーツ履いている人を見るたび「ウマソー、かっこいい」と思っていました。 さてさて、皆さんはスキー場で「あのひと、上手そうだねー」って思っちゃうスキーの板とかってありますか?

  • スキー板とブーツの選び方で。

    近日中に、スキー板とブーツを初めて購入する予定です。コブ斜面に強いスキー用具をそろえたいのですが、どういう基準で購入すれば良いですか?やはり、短めの小回りモデルの板が良いのでしょうか?15日に使用したいので、日があまりありません。宜しくお願い申し上げます。

  • スキー板の持ち込みについて

    友達と路線バスでスキー場に行きたいと思うのですが、電車やバスにスキー板の 持ち込みは大丈夫でしょうか? 念のため、ヤマトやクロネコなどの宅急便の営業所で販売してるカバーを買うつもりなのですが、そのカバーで路線バス、電車に乗れるでしょうか? ちなみに、電車はJR上越線、路線バスは関越交通の路線バスを使うつもりです。 回答お願いします

  • ファットスキーについて

    ファットスキーを購入予定です。ただ、今まで一台のファットスキーしか乗ったことがないので、他社のスキーと比較できません。みなさんはどのメーカーのファットスキーを使用していますか?また、お勧めのファットスキーはありますか?宜しくお願いします。

  • スキー板のネット購入について

    インターネットでカービングスキーの板を探していたところ、値段やスタイルもとても気に入った板を見つけることができました。 本来はその板を取り扱っているお店を探しに出かければ良いのですが、じっくりと探しに行く時間もなく、手近な所にショップもないためこのまま購入しようかと考えています。 しかし、知人から「金具の取り付けにはブーツによる微妙な誤差があるかもしれないのでお店にブーツを持ち込んで合わせてもらった方が良いからネット購入は不安ではないか」と言われネットでの購入を迷うようになってしまいました。 購入に際しては、金具取り付けをお願いするつもりなのですが、ソール長と身長、体重、スキーレベルといったことを伝えるだけで問題がないか、実際にネット購入された(金具取り付けまでお願いして)方の経験談や「ブーツとの噛み合わせが悪かった」という話を聞いたことがある方がいらっしゃいましたら、是非アドバイスいただければ幸いです。 もちろん一般論的なアドバイスでもいただければ、とても助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 山用アルペンスキー板について

    今年、山用のスキーを新調しようと思っています。 最近、センター100ミリ以上のファットが流行っていますが、実際登ってみるとアイスバーン時が多いと思うんです。 それで、アイスバーンでもガンガン飛ばしていけるお勧めのスキー板を教えてもらえたらうれしいです。 パウダーにも使いたいのでセンター90ミリくらいのでいいのないですかねぇ? KARHUとかSTOCKLI、KINGSWOODなどを使用したことがある人の感想もお願いします!

  • ショートスキーの長さとブーツ選びについて

    こんにちは。ショートスキーを始めたいのですが、ネットで検索すると板の長さやブーツの種類に、いろいろあることを知りました。ご質問したいのは、(1)ソフトブーツなるもの(スノボ用に近く、板に装着して実際に滑る際にはハードシェルカバーのようなものを取り付けるようになっている)と、(2)板の長さです。 (1)従来のスキー用ハードブーツに比べ、歩行時とか快適そうなんで欲しいんですが、実際にすべるときは安定性、操作性、安全性等どうなんでしょうか?問題ないのでしょうか? (2)板の長さは、約99センチの商品が多いように思いますが、身長に関係なくこのぐらいがいいのでしょうか?(私の身長は175センチです。) ・・・ちなみに、ショートスキーを始めたい理由は、別に派手なエアをしたいわけではなく、持ち運びが楽な点(車内に積めそう)です。ブーツも、快適性を重視したいからです。別に競技をやっているわけでもないので、楽に持ち運べ、歩行も楽で、安全に楽しくすべれればいいというスタンスです。また、他にもこのような考え方にふさわしいと思われる板、ブーツ等お勧めがあったらぜひ教えていただきたいと思います。実際にやっている方、使用感等お聞かせいただければ幸いです。

専門家に質問してみよう