• ベストアンサー

彼に嘘。。

私は、現在無職で、求職中です。不器用で仕事がみつからず、1年も無職で、短期の仕事はたまにしたっていうぐらいです。もともと過去にも少しひきこもりぽい生活をしていました。そのことを、彼と付き合ったときから、黙っていて、どこで働いているかは、前の職場を現在も働いてるかのようにいっています。そのことで、すごくもやもやして、彼を好きに思うほど自分が情けなくて、焦ったり、イライラしてしまい、家にいて朝、彼から「行って来ますなど」のメールが来てこちらも仕事に行くかのようなメールを入れるため、とても心苦しいです。 来年ぐらいには結婚もしたいといっているので、彼はとても真剣です。 派遣で探しているからダメだと思い、今真剣に仕事探しています。はっきりいって働かなかった期間が長いため働くことに怖さみたいなものもでてきてしまってるのですが、彼のためにも、自分のためにもがんばりたいんです。今年にはいり、見つからないとどうしようと不安になっています。 けれど、こういった自分は彼には絶対いえません。 彼は、年下で、しっかりもので、仕事をすごく一生懸命やっているので、相談もできないし、するのが怖いです。 嘘ついてることも、こういう自分だということも彼はどう思うでしょう。。泣

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kometogi
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.4

はじめまして。 ayuyuyamaさんの気持ち、すごくわかるなぁ。 自分は男ですが、昨年末に仕事を辞め、現在無職です。(幸い、4月からの勤務先は決定していますが。)あと、僕も2年間引きこもった経験があるのと、僕にも、一生懸命仕事に励む彼女が居ること、なんとなく境遇が似ているので、自分のことのように思え、ついつい、書き込んでしまいました。 仕事を辞めた理由、4月からの就職先、現在無職ということは彼女も理解してくれているので、その点はいいんですが、まさに今、午後3時、彼女はきっと忙しく働いているんだろうに、自分は気楽にPCの前。もう、その今の状況が、なんとなく申し訳ない気持ちになってしまいますよね。なんか、情けないし、自分も動かなきゃって。 でも、彼氏には本当の気持ち言ってもかまわないんじゃないかなって思います。僕は不安な気持ちも全て彼女に話しちゃってます。自分のマイナスの面、自分の1番大切な人に言うのって本当に勇気が居ることだけれど、やっぱりそういう自分を知ってもらうってのは少なからず意味があると思う。彼女に過去のことを話したのは付き合って、3ヶ月くらいたってからだけど、その3ヶ月間はかっこいい自分を見せようとしてがんばってた。でもそれって自分が1番疲れちゃうし、やっぱり本当に自分が彼女と付き合っていた感じがしなくて、勇気をもって打ち明けました。 ayuyuyamaさんの彼氏だって、きっとそんな過去のことを知ってayuyuyamaのこと嫌いになんてならないと思うよ!まずは、自分が話せるところからだんだんに打ち明けていけば良いんじゃないかな。で、働くことが怖いって気持ちも、自分だけで抱え込むより、彼氏に理解してもらうと、その気持ちも今よりずっと楽になるんじゃないかな。きっと彼氏はパワーをくれると思います。 ゆっくりと、あせらず、彼氏もayuyuyamaさんもいっしょに幸せになれることが大事だと思います。彼氏を信じて。

ayuyuyama
質問者

お礼

とても参考になり、読んでいて涙がでました。 相手が忙しければ忙しいほど、今この自分の暇をしている姿がとても情けなく感じたりしますね。そのうえ、私の場合は嘘もついているので、余計に最悪になって、、、 kometogiさんは彼女に自分のすべてを話しされたのですね。彼女に理解され、勇気をもらうことができたkometogiさんがうらやましいです。 私も彼に素直に伝える勇気をもつよう努力したいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#17185
noname#17185
回答No.3

付き合っている人がすてきな人なので、自分はつりあわないんじゃないかと思って、不安なんですね。なんとかしたいとがんばっているあなたも、立派だと思いますよ。 好きな人に隠し事を持っているのは、つらいですよね。いっそ、あなたの本音である質問最後の部分 >けれど、こういった自分は彼には絶対いえません。 彼は、年下で、しっかりもので、仕事をすごく一生懸命やっているので、相談もできないし、するのが怖いです。 嘘ついてることも、こういう自分だということも彼はどう思うでしょう。。泣 ↑を、彼にそのまま告白したらどうでしょう。但し、「あなたが好きで、今まで言えなかった。隠しててごめんなさい。」を付け加えることを忘れずに。 想像してみてください・・・あなたが不安に思っている仕事のことも、彼に相談しながら一緒に乗り越えられたら、すばらしいと思いませんか? また、逆に、彼があなたに隠し事をしていたら、あなたはどう思いますか? 一緒に悩みを分け合いたいと思うなら、彼もきっと同じように思うでしょう。 素直になって、勇気を出してください。

ayuyuyama
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね、彼に自分のことを話して、もし理解してくれることができたなら、これ以上の幸せはないぐらいです。仕事に対する勇気もわくでしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • toropon
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.2

先ほど、入会&悩みを相談したい立場なのですが;;、私の考えを。 まず、嘘を付き通すのは、良くないと考えます。 自分の精神衛生上良くないから・・ もし仮に、仕事をしていないこと&引きこもりだったことを打ち明けて、受け入れてもらえないのなら、彼のあなたに対する気持ちは、それまでのことで、あなたにとってもっと良い人がいる、ということになるのではないでしょうか。 俺なら、本気の彼女にあなたのような嘘を告白されても、受け入れると思う。 すっきりした気持ちで付き合わない限り、ホントの幸せはやってこないと思うのです。 仕事への不安は、いきなり仕事っていうより、就きたい仕事関連のバイトから入るとかいう手もありますよね。(私も失業中ですが、私の彼女は支えてくれています。) がんがってくださいねー^^

ayuyuyama
質問者

お礼

ありがとうございます。確かにどんなに彼といて幸せな瞬間があっても、この悩みは頭から離れたことがないので、完全な幸せを味わってはいないかもしれません。帰るときはさびしくて、また一週間はじるのかと思うとつらいです。 早く頭をすっきっりさせて、ホントの幸せをかみ締めたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hana_cyan
  • ベストアンサー率27% (55/202)
回答No.1

嘘もつき通せば、真実と変わらないという見方もありますが、そのためにはさらに嘘の上塗りを重ねなければいけません。 ましてや結婚すろとなれば一生その人と生活を共にするわけです。 あなたに一生その嘘をつき通すだけの自信と根性があるのならそれでも良いでしょう。 でもね。私が思うには、今まで嘘をついてきたことについては、それなりの事情があったようだし、今は捜す努力をしているのであれば、正直に彼に話してみてはどうでしょう? きっとお互いの信頼関係ができているのであれば、ちゃんと理解して貰えると思いますよ?まぁ嘘をついてきたことについては多少怒りはするでしょうが・・。 それよりも、今の嘘の上になりたたせた幸福がいつ壊れてしまうか、ばれてしまうかとびくびく居るよりは良いと思います。 それにそんな程度で壊れてしまう関係なら、遅かれ早かれ壊れます。 男の立場から言えば、きちんと話して謝ってくれたら、自分を好きで嘘をついてしまったこと、また信頼してくれているから話してくれたことを嬉しく思うけどな。

ayuyuyama
質問者

お礼

お答えありがとうございます。嘘はもともとつくのもへたで、つくのも嫌いです。やはり嘘を付き続ける度胸もありません。 信頼関係はできていますが、本音で話はできてはいません。互いに遠慮しがちです。つきあって1年です。 仕事が決まって、過去のことを言わなければそのままでしょうが、やはり一生頭には残ってしまいますね。 話をするかは、すごく勇気がいりますが、まず人に対する考え方など自分のなかで何か変わることも必要だし、それには時間もとてもかかると思うので、もっと段階を経ないと結婚を簡単にはできないなと、思いました。今の状況を知っているのは、親のみで女友達も知りません。誰にも相談できないでいました。 ここに相談するのも少し怖かったもですが、受け入れる人もこの世にいるんだと思うだけで、嬉しく思いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 嘘とわかっているのに・・。

    いつもお世話になっています。 今日は友人の事で相談したいのですが・・。 友人が階段にて後ろから来た男性に押され、 ケガをしてしまいました。 男性は故意ではなく急いでいたようです。 結果、友人は打撲や切創などのケガをしたとのこと。 友人は加害者の男性に自分は明日から派遣で 三ヶ月の短期の仕事に出るのにケガで仕事が流れてしまったので、その分補償して欲しいと言ったそうなのです。勿論、友人はそんな仕事の予定は入っていないので嘘です。 嘘など裁判になったら詐欺罪に問われる可能性がある からと止めているのですが、あまり聞く耳を持ちません。無料弁護士などに相談しようと勧めていますが、 行く気があるのかわかりません。 友人は裁判などになった場合、頭を打ったので派遣会社の担当名を忘れたと言うから大丈夫などと言ってますが、私は仕事が決定したという証拠がなければ 加害者からとるのは難しいと考えてます。 友人を説得して嘘の仕事の補償ではなく、休業損害で 加害者に請求させようと思いますが、 裁判などになった場合、嘘の仕事の内容を追求されることがあるのでしょうか?

  • 嘘をついてしまったけど、どうにかしたいです

    初めての書き込みで汚いかもしれませんがおゆるし下さい。 去年の12月に以前まで働いてた派遣先の職場の@上司から電話が来て 「一月の真ん中に短期で〇〇の仕事があるんだがやらないか」 と、連絡が入りまして(当然、登録してる派遣会社を通して〇〇をやりますが)、その時の私は職を探してまして、短期間のために職探しをやめ丸一ヶ月仕事しないのはありえないと思い 「すいません、A会社でバイトしてるので無理です」 と嘘をついてしましました。しかし、人数が少ないためか考えといてと言われ一旦話は終わりました。 そして〇〇の仕事が最近始まったんですが、始まってすぐ私の話題が出たらしく、以前働いてた所・派遣会社を紹介してくれた知り合いの方が(この方は〇〇の仕事をしてます)聞いた話によると 「@上司が派遣会社の担当の人にわたしはA会社でバイトしてると言ったらしく、担当の人はA会社から人手不足だから人が欲しいとかって連絡あったらしく、その事を@上司に伝えると、派遣でなく直接雇用でやっているのか」 というやりとりをしていたそうです。 当然、派遣会社の担当の人はA会社の人事部と連絡を取っていると思いますし、私がA会社で働いているか聞く、もしくは確認する気になればわかるかと思ってます。または、そのA会社に派遣で行ってる人に聞く事も可能です。 そうなると、もし働いていないことがバレるとやはり困ります。私がそもそも嘘をついたのが一番悪いのですが、@上司にはお世話になったのでその時はやはり正直に断ることができず、嘘をつきました。それは今でも後悔してます。 知り合いの方は、もし@上司から電話が来てA店で働いてないけど?とか言われたら辞めたと答えればいいし・・・など色々と案がでてました。 しかし、それだけでは不安で、この度相談させていただきました。 正直、また嘘で隠したくはありません。ですが、なんとかしてうまく丸く収めたいと思っています。私が一番悪いのはわかってますが、どうにかしたいです。 皆さんの早急な回答、どうかよろしくお願いします。

  • 正直に「求職中」と言えば良かった

    今日、とあるカップリングパーティーに行ったのですが、 とある年下の男性が私に好意を持ってくれ、カップルになりました。 が、私は無職(仕事は探してます)なんですが、「アルバイトでレジを している」と嘘を言ってしまい、今更「実は嘘で、仕事をしていない」 と言い出せずにいます。面接も何社か行ったのですが不採用になって ばかりだし、余計に罪悪感が・・・。素直に嘘を付いていた事を 言うべきでしょうか?正直に「求職中」と言えば良かったと 後悔しています。

  • 就職先に嘘をついてしまい後悔

    年明けからある所に就職が決まりました。 でも就職先に嘘をついてしまいました。 面接の時に半年の無職期間何してたか聞かれ、求職活動しかしていなくて学生の時から三年ぐらいずっとバイトしてなかったのに学生の時からしてるバイトをちょこちょことやらせてもらっていたと言いました。 そして内定した今も何もしてないのに年末までの短期のあるバイトをしていると行ってしまいました。 本当に嘘をついた自分が許せないですし反省していますし後悔しています。 情けないですが本当に本当に不安でいっぱいです。 就職する際の手続き等でばれてしまいますか? 年明けからですが年末調整や源泉徴収等は提出する必要がありますか? 分かる方、お願い致します。

  • 彼に嘘をついています...(長文です)

    はじめまして、こんばんは。初めて投稿させて頂きます。 自分自身でもこの現状をどうすればいいのか分からない状態です。 皆様のご意見をお聞かせ下さい... タイトルの通りなのですが、現在交際している彼に嘘をついています。 その嘘の内容とは仕事のことです。 私の母は鬱病とアルコール中毒を患っていまして、何かあると頻繁に電話を掛けて来たり、 暴れたりするのであまり目が話せない状態です。その為、休みや早退などある程度 自由がきく職場でないと仕事をするのが難しい状態です。 なので今は母のことに理解のある知り合いの方の会社をお手伝いさせて頂いています。 ちゃんとお給料は貰っていますが、お手伝いという形(一日4~6時間程度働いています) なので雇用契約?を結ばないで、働いていました(経歴上は無職?) しかし、これはいけないことですよね? お恥ずかしい話ですが、つい最近まで母のこともあって疲れ切っていたため、 そのような雇用状態に何も疑問を持っていませんでした。 彼の話に戻ります。 私には今付き合って半年の彼が居ますが、彼に仕事のことを聞かれたときに つい普通に正社員として働いていますと嘘をついてしまったのです。 勿論母のことも何も言っていません。 付き合い始めの頃は深く考えていませんでしたが、付き合いが長くなれば成る程、 大切な人に嘘をついているという現状がとても辛くなっていき、自分でもどうすれば いいのか分からなくなっています。 彼に本当のことを打ち明けたいです。しかし、母のこと、仕事のこと、 嘘をついたこと。彼に全てを打ち明けて、失望され、別れることになって しまったらと思うととても打ち明ける勇気がありません。全て私が悪いのは 分かっていますが... でもいつ嘘がばれるのかと怯えながら生活するのももう嫌です。 仕事のことはちゃんとしなければならないのは分かっています。 仕事をしていたとはいえ、経歴上は無職ということになっていますので 次の仕事を探すのも難しいと思います。しかし、ちゃんとした仕事を 探し、彼に嘘を付いていたことを謝りたいです... いつ決まるか分かりませんが、次の仕事が決まってから打ち明けるべきか 今彼に嘘をついていたことを打ち明けるべきか、どうするべきでしょうか。 ご意見の方よろしくお願い致します。

  • 嘘をついてしまう

    私は中学1年の女子です。最近悩みがあります。それは嘘をついてしまうということです。 どんなに大切なことも嘘をついてしまいます。 1日に3回は嘘をついているような気がします。でも、本当はこんな自分がいやです。嘘をついた後に、「しまった~~~~~~~っ…」と頭をかかえることが多々あります。それで、「今、嘘ついた、ごめんなさい」って謝れたら、私もここまで悩まないと思います。でも、お母さんに嘘をついてたって言ったら、おこられちゃう…とか、嘘をついたなんて言ったら、信頼なくしちゃう…と思うと、嘘をついたということを告白することさえもが、難しく思えます。ここまで来ると、本当に病気かと思ってしまうぐらいです。学校であった出来事をおかあさんに話すときにも、なぜか、1つ2つ嘘をついてしまうのです。おかあさんにも「あんたは嘘をつくのが慣れてんだね~」と言われてしまいました。どうしてこんなに嘘をついてしまうのか、もうこんな自分が嫌で嫌でたまりません。学校の友だちとトラブルがあった時にも、とっさに嘘をついてしまい、その子は優しかったから許してくれたものの、「もう嘘をつかないでよね( ̄▽ ̄)」と言われてしまいました。学校の先生がたにも、普段は勉強も熱心に頑張って、ボランティア活動とかもよく頑張っているのに、嘘をついたら、もったいないよ。と言われてしまいました。私は、ボランティア活動や、何かに熱心になることが好きで、今入っている部活も苦手だからこそ挑戦してみようと思い、陸上部に入部しました。先生がたも、私の熱心さや一生懸命さにはよく驚かれます。でも、よく欠点として言われてしまうのが、嘘をつく、ということなのです。自分では、わかっているつもりです。嘘をつくのが、いけないということが。でも、行動に表せないのです。今はもう嘘をつくということが日常になってしまっています。どうにかして嘘をつかない人になりたいと強く願っています。4月からは、後輩が学校に入ってくるし、その後輩たちにまで、「嘘をつく先輩」という印象を与えたくないです。そうしたら、嘘をつかずに、正直になれるでしょうか。真剣に悩んでいるので、回答お願いします。

  • 彼に今までついていた嘘を告白したいです。

    質問を見てくださって、ありがとうございます。 わたしには、3年付き合っている恋人がいます。 婚活中に出会った人ですが、わたしにはもったいないくらいの素晴らしい人です。 婚活とはいっても二人とも若かったので、 即結婚とはならずに、出会いの一つとしてとらえ、 今日まで仲の良い恋人として、関係を深めてきました。 しかし二人ともそろそろ適齢期と呼ばれる時期になってきたので、 私の仕事が落ち着き次第、結婚を考えて二人で話をしています。 しかし、私は実は出会った当初から、彼についている嘘があります。 それは、彼と出会ったとき、私がまだ働いていなかったということです。 私は今の職場に就職するため、大学を一年留年しました(勉強のため)。 それで、彼と出会ったときはまだ無職だったのですが、 無職だというと重く感じて、付き合ってくれないかもしれないと思い、 その当時はもう内定していた今の職場で、その年から働いているという嘘をついてしまいました。 今から考えれば、なぜあんな嘘をついたのかは疑問ですが、 おそらく周りの友達が働いているのに自分は働いていないという後ろめたさと 少しでも自分をよく見せたいという見栄、 そして無職というとよくない男性が寄ってくるかもしれないという怯えが あったのだと思います。 彼はそんなことを気にする人ではなかったのに、 本当に愚かなことをしたと思っています。 それ以来ずっと、嘘の1年間の話が出るたびに、自業自得ですが良心の呵責に苦しんできました。 私は嘘が下手なので、つじつまが合わない部分も出てきているかもしれません。 なんとなく彼が薄々、疑問に思っている感じも伝わってきます。 早く言わなければと思うたびに、 やっと出会えた、本当にパートナーになりたいと思った彼と別れるという恐怖に 足がすくんで、言葉を飲み込んでしまいます。 一生言わずに、お墓まで持っていきたいと考えたこともありました。 しかし先日、友人の結婚式ではっとしました。 結婚式であればそれまでの経歴を紹介しますよね。 その時にはどうせばれてしまうことです。 彼との別れは恐ろしいですが、 ずっと嘘をついている自分と結婚する彼のほうが可哀相に感じました。 そこで、もう正直に話して彼に委ねたいと思います。 私の選択は正しいのでしょうか。

  • 親に嘘をついています。

    私は今、派遣社員に登録しています。 以前、診療所で正社員として働いていたのですが、人間関係が合わず辞めてしまいました。 それから、派遣社員に登録しようとおもったのですが、親に正社員で働けと言われ、今度は動物病院で働くことになりました。 しかし、その仕事も身体に合わず辞めてしまいました。 しかし、親にはまだ、そこの動物病院を辞めたことは言っていません。 母親は仕事が公務員なので頭が固く、バイトや派遣社員で暮らすことを怪訝しています。 そのため、動物病院を辞めて派遣社員で働いていくことを、なかなか伝える勇気がありません。。 仕事を辞めたのは二回目だし、もしかしたら勘当されるのではないかととても怖いのです。。 すべて自分の責任だと分かっているのですが、母親に本当のことが言えません。 このまま嘘を通そうとも思っていたのですが、私は、母親の健康保険に加入しているので、そこから自立して自分の保険証を作るために、母親に給料明細を渡さなければならいのです。 そのため途中で仕事を辞めたので4月分の給料明細がもらえず母親に明細を渡すことができず嘘がばれてしまいます。 5中旬までには、母親に嘘をばらし、自分の状況を伝えなければならないのですが、どのようにして伝えれば分かってもらえると思いますか?? 5月中旬までには派遣先の会社で働いていると思うのですが。

  • 父親の職業。彼に嘘をつきました

    私の父親は無職です。 5年前に仕事をリストラ(自主退社ですが殆どリストラ)され、 それから就職活動もせずずっと家でゴロゴロしています。 現在55歳なので、仕事がないのもわからないではないのですが… この5年間、母に頼りきりな姿にイライラと情けなさ、恥ずかしさを感じてしまっています。 私と父親の関係も険悪で、4年くらいまともに話をしていません。 兄がいるのですが、兄に父のことを相談してもさっぱりで…。 私にはお付き合いしている男性がいます。 彼のご両親に会った時に父親の職業を聞かれ、 つい「体を壊して休んでいる」と言ってしまいました。 健康そのものでゴロゴロしているのに…。 まだそんな話はありませんが、私は彼との結婚を望んでいます。 けれど父親のことで、彼や彼のご両親に嘘をついてしまったことが頭をよぎります。 いつか必ず父親のことはバレますよね。 でも話せないんです。 父の話題は避けて通っています。 「嘘をついてごめんなさい」というべきだと思うんですが、 話すことができません。 考えると胃が痛くなります。 やはり彼に正直に話をするべきなのでしょうか? 彼女の父親が無職というのは、彼やご両親にとってマイナス面に見えますか? 友達にも相談できずにいるので、本当に苦しいので、 何かアドバイス等いただけたら幸いです。

  • 自分でついた嘘

    自業自得なのですが、いま自分でついた嘘にがんじがらめになって苦しんでいます。まず、両親に派遣会社の寮にいると嘘をつき本当はホームレスのような生活をしているということ。派遣会社には毎日仕事終わりに家へ帰っていると嘘をついていること。親戚の叔母さんには就職を決めてから家を出るとはなしておきながら家をでたくないと言ったり、かと思ったら急に家を飛び出したり…やっていることが支離滅裂で自分自身困り苦しいです。家にかえるのが一番でしょうが、両親は心配はしながらも私が親元を離れ仕事をしてることが嬉いようですし、このまま嘘をつき通し家に帰らない方がいいのかなぁとも思います。アパート借りるお金はありません。むしろ消費癖がひどく、いまは一銭も手元にありません。苦しいです。死んだ方がマシにも思えます。どうしたらいいのか全くわかりません。自業自得のことですが助言下さい。長くなり、また最近質問ばかりで申し訳ありません。