• ベストアンサー

子供のインフルエンザ予防接種について

昨年の冬、子供(当時1歳)がインフルエンザにかかり、肺炎や中耳炎などを併発して入院しました。 インフルエンザの流行前に、しっかりと予防接種を2回受けさせていました。 予防接種をしていれば、たとえかかったとしても、軽い症状で済み、あまり重症化することはないと聞いていたので、インフルエンザで肺炎を起こして入院した時は、「えっ!どうして?」といった感じでした。 今年も、もちろん予防接種を受けさせるつもりでいたのですが、年末からカゼをひいたり、下痢をしたりと体調がいまいちのため、いまだ受けさせておらず、少し焦っています。 ところが、昨日知人から「予防接種のワクチンは、前年度に流行したウイルスの型を参考にして作られているので、昨年かかったのであれば、免疫がついているから受ける必要はないのでは?」と言われました。 これは本当のことなんでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたらアドバイスをお願いします。

  • 妊娠
  • 回答数4
  • ありがとう数9

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ebichu
  • ベストアンサー率32% (759/2318)
回答No.2

インフルエンザウイルスは、 毎年少しずつ違った形になっていたと思います。 進化してるんです。 いろいろな予測方法で流行しそうな型にあう ワクチンを開発していると思います。 昨年かかって免疫ついているから、 かからないということはないと思います。 もしかすると軽く済むかもしれませんが、 一度かかって免疫が定着してくれるものならば、 毎年毎年ワクチン不足で大騒ぎすることもない気がします。 でも、今から予防接種となると、 子どもは2回接種が必要で、 接種後約1ヶ月くらいしてから 抗体ができるはずなので、 あまり意味がないかもしれません。 ちなみに抗体ができてから、 抗体の効力があるのは3ヶ月程度だと聞きました。 11月までに接種完了しておくと、 12月~2月まで症状が重症化しやすいA型が 流行する時期をカバーできるそうです。 なので、今年は、10月から 体調のいい日を見ておくといいと思います。 11月からスタートすると、風邪引いたりして なかなか予防接種ができなくなるので、 うちも今年は10月スタートできるように がんばろうと思ってます。 春が待ち遠しいですよね~。 今年はインフルエンザより嘔吐下痢症状の風邪が 流行してるみたいです。 人ごみ避けて、うがいと手洗いがんばりましょう。

yumamimi
質問者

お礼

ありがとうございます。 毎年少しずつ、ウイルスの形が変わる(進化する)とTVで見たことがあります。 今年は、かからないで終わってほしいです。 私もこれからは10月スタート、目標にします。

その他の回答 (3)

  • BK2Sat
  • ベストアンサー率23% (11/46)
回答No.4

インフルエンザは今年の型はこれと予測してワクチン作るので、はずれると効果はあまりなくなるそうですね。でも、かかったときのリスクを考えて、うちは予防接種受けましたよ。下の子供がやはり一番弱いので、とにかく防御重視!というわけで、家族全員受けました(すっごい出費です!)全員受けないと、やはり効果半減だそうです。受けてない人がウイルスを持ち込んでくる可能性が高くなるので。結局、ウイルスを体に持ち込む機会を減らす(人ごみに行かない・手洗い・うがい)、ウイルスが入ってもすぐやっつけられるように免疫力を高めておくということが最大のポイントなんですよね。

yumamimi
質問者

お礼

ありがとうございます。 うちの子は、保育園に行っているので、次から次と色々な病気をもらってきます。昨年のインフルエンザも保育園でうつってきたんです。 家族はもちろん、保育園の園児、先生方も全員が予防接種を受けなければあまり効果がないのかもしれませんね。

  • takuyuki
  • ベストアンサー率31% (313/1007)
回答No.3

私も毎年、頭を悩ませ、毎年、接種していません。 と言うのも、インフルエンザの予防接種は、賛否両論ですよね。(^_^;) 私達が子供の頃は、インフルエンザワクチンは義務化されていたのに、今は任意になっています。確かに重症化する人が増えてるとの話も聞きますが、よーくよーく聞いてみれば、実はインフルエンザが悪さをしてるのではなく、体に入ったウィルスをやっつけようと、体の方がせっせと熱を上げてウィルスを殺そうと頑張ってるのに、勝手に解熱剤を投与し、時にはその解熱剤の副作用によって、「インフルエンザ脳症」という病気が引き起こされているとか・・・。そこまで聞いちゃうと、インフルエンザワクチンすらも、恐くなってくるし、他の方も書かれていたように、前年度の傾向を見て、今年流行りそうなワクチンを作っているので、新しいウィルスだったり、予測外れのウィルスが流行った時には、全く意味のない予防接種になってしまうんですね。もちろん当たる確立の方が高いんでしょうが・・・。 でも、それらの話を聞いた上で、注射を嫌がる子供に2回も接種させるのは、心も、お金も痛みますよね。 私自身、下の子が6ヶ月の時、乳児湿疹がなおらず、うかつに小児科へ行ってしまいました。問診表に「乳児湿疹」と表記したにも拘らず、なんら医学のない医療事務の女性に『発疹がある人は廊下でお待ち下さい』と、廊下へ押し出されました。そこにはなんと!インフルエンザにかかった親子の姿が・・・。 心の中で、どうかうつらないで(>_<)の願いむなしく、2~3日後に見事発症。でも、二人の子が一日違いで熱を出したのと、小児科医がそこしかないので、どうにも腹立たしい思いで、病院へは行かず、ストックしてあった座薬を、どうにも熱が高く、機嫌が悪く、眠ることが出来ない。と言った状況の時だけ使用し、あとは水分と、本人の欲しがるもの(プリン・ゼリー・アイスなど)を食べさせ、様子を見ていたら、熱は1日半くらいで治まり、あとは風邪の症状が軽く出ただけで、すぐに元気になりました。一番重症化したのは主人で、主人は病院に行き、「タミフル」を処方されたようですが、1週間治りませんでした。ちなみに私は普段から「丈夫!」って言うのもありますが、私だけインフルエンザにはかかってません。私は普段から、薬嫌いの、医者嫌いなので、薬飲んで苦い思いするくらいなら、飲まずに自然治癒力で治す!と豪語してるタイプでもあります。(^_^;) そんな私ですが、子供にまで同じように・・・とは、流石に出来ません。それで取った方法は、予防が最大の防御なり!かな~と思いまして、部屋の暖房は「石油ストーブ」で、お湯がシュンシュンと沸いているので、湿度が十分保たれています。子供を外に連れ出す時は、あまり他の子供が居ない海や、大きい公園(海の近くに住んでいて、散歩コース的な公園には、大人の姿はあっても子供の姿がないので)へ連れて行き、たくさんの人との接触は避けています。あと、これは効果あるかはわかりませんが、お風呂の後、夜のうちに洗濯を済ませ、寝る部屋に部屋干ししておきます。これで少しは湿度が上がるのではないかと思います。 風邪のウィルスは、湿度が高いところでは、90%以上の確率で、死滅します。ですから、湿度を保つことは、何よりの予防策になると思います。 去年のインフルエンザにかかっていても、風邪・インフルエンザのウィルスは、何種類もありますし、人間が抗生物質を作れば、ウィルスもその抗体を持ったウィルスへと変化してきますので、「去年やったから今年は不要」ということはないと思います。 それに、子供は風邪を引くのも仕事・・・と母から教わりました。色んな風邪を引いて、免疫が出来て、段々と風邪を引かなくなるのよ・・・と。確かに重症化することは防ぎたいですが、薬に頼りすぎるのも恐いな~と思います。どの話を信じるかは、人それぞれですが、参考になれば幸いです。

yumamimi
質問者

お礼

ありがとうございます。 たしかに、病院へ予防接種に連れて行って、風邪など他の病気をもらう心配もあるんですよね~。 我が家もさっそく加湿に心がけてみます。

  • pangaea
  • ベストアンサー率15% (31/204)
回答No.1

このページのことが本当だったら、、、 予防接種は意味がないかも?? http://www.tanuki.gr.jp/mt/yobou/index.html ここを参考にどうぞ!!

参考URL:
http://www.tanuki.gr.jp/mt/yobou/100/yobou.html
yumamimi
質問者

お礼

ありがとうございます。 予防接種は意味がないかも?って、昨年の入院の時は、正直そう感じてしまいました。

関連するQ&A

  • 予防接種してもインフルエンザにかかるのは?

    昨年の11月にインフルエンザの予防接種をしました。 しかし4日前に発熱があり、A型インフルエンザでした。 ワクチンの有効期間はどのくらいなのでしょうか? またワクチンを打ってもインフルエンザにかかるのはなぜでしょうか?

  • インフルエンザの予防接種について

    インフルエンザのワクチン接種に悩んでいるので、ご質問します。 現在6歳(小学1年生)ですが、一昨年と昨年インフルエンザのワクチン接種後2~3日後に必ず熱を出し、けいれんを20分起こし入院しました。 2年連続なので、今年はインフルエンザ予防接種をしたほうがいいのか悩んでいます。医師によるとワクチンは関係ないとの一点張りです。 副作用で、こういう症状が出ることは考えられないのでしょうか?

  • インフルエンザ 予防接種

    男子大学生ですが、インフル予防接種受けようか迷っています。予防接種は毎年受けていますが、今年はどうしよう?っていう感じです。 何度かインフルになったことがあるのですが、そうすると免疫がついていて重症にならないのでしょうか? A型とかB型とかいろいろありますが、全部まったく違うもので、免疫も全く違うんですか? 他の型のインフルにかかったことがあっても免疫は全くできていないことになるんですか?

  • インフルエンザ予防接種

    昨シーズンにインフルエンザにかかってしまったのですが(型は不明) 今年予防接種をしたほうがいいのでしょうか? 昨シーズン流行したインフルエンザの型と、今シーズン一般の病院で予防接種してる型が一緒だったら必要ないと思うのですが、どうなのでしょうか?

  • インフルエンザの予防接種は2種類受けられるのか?

    先日、会社でいっせいにインフルエンザの予防接種を受けました。 ところが、同僚が一昨日からインフルエンザにかかってしまいました。 その人も予防接種を受けていたので、今回の型と違ったと思われます。 ワクチンは型によって分かれていると思いますが、一度インフルエンザの予防接種を受けた後で、種類の違うインフルエンザの予防接種は受けられないのでしょうか?

  • インフルエンザの予防接種

    インフルエンザの予防接種というのは連続で出来るものなのでしょうか?例えば今、今年の流行株を予測したワクチンを打って、その後鳥インフルエンザの予防ワクチンがすぐに開発されたら、それをすぐ後に摂取したり出来るのでしょうか?

  • インフルエンザ(予防接種)について

    インフルエンザは、毎年「この型が流行るだろう」と 予測の上で、病院でその型のワクチン接種してくれるようですが、今年の流行りそうな型はこの時期わかっているのでしょうか? 子供と一緒に、予防接種に病院に行こうと思っているのですが、今年はいつ頃接種すれば効果的なのかなと思い質問させて頂きました。 また、昨年、そろそろ注射ではなくて、鼻からの吸引による予防薬も開発されているとの新聞記事を読みましたが、 今年は、そういった予防接種の方法をとってもらえる事もあるのでしょうか? 専門的な事をご存知の方、宜しくお願いします。

  • インフルエンザの予防接種

    今年はインフルエンザがすごく猛威をふるっていますが、インフルエンザの予防接種って、やはりしておくべきなのでしょうか? 今まで2度ほどしましたが、2度目の予防接種後に風邪を引いてしまいました。 熱もあって結構しんどかったです。 ワクチンの副反応との事ですが、また予防接種を受けて風邪を引くのも嫌なので、躊躇しています。 病院の先生は「インフルエンザの予防接種は任意のものですから無理に接種を強いるものではありません。副反応もありますのでそれも踏まえてご判断いただいてよろしいです。ただインフルエンザの症状を抑えたり重症化を防ぐので、その意味では接種して頂く方がいい事もあります。」と言われました。 余談ですが、私は今までインフルエンザにかかった事がありません。

  • 1才児のインフルエンザ予防接種について

    1歳1ヶ月の娘なのですが、12月に1歳になったばかりです。インフルエンザは12月になってからでいいかなって思っていたのですが、1歳になるとすぐに麻疹(はしか)の予防接種の方を優先させなくてはならないらしく、すぐに12月上旬に麻疹の予防接種をしました。たまたま12月下旬に風邪をひき違う小児科に診察に行くと、インフルエンザの予防接種を受けた方がいいといわれました。その病院では、もうワクチンがないので違うところを探して、予約したらいいよと親切に教えていただきましたが、その時点で十数件電話してみても1件しかワクチンのあるところはありませんでした。1歳児のインフルエンザの予防接種はあまり効果がないと麻疹を接種した病院では言われてしまいましたが、インフルエンザの予防接種は受けた方がいいのでしょうか?また今からだと流行に間に合わないのでしょうか?

  • 予防接種の医療費控除は絶対認められないでしょうか?

     実親は呼吸器疾患で、先の新型インフルエンザ予防接種でも、優先接種よりまだ上の最優先接種に該当していました。 主治医に勧められ昨年はインフルエンザ予防接種、肺炎球菌のワクチンを接種しました。  主治医から「病気が病気だから、是非打った方がいい」と強く勧められたので入院中に肺炎球菌のワクチンを接種してもらいました。退院後は新型インフルエンザも季節性インフルエンザワクチンもしました。  普通、予防接種は医療費控除が認められないようですが、 医師が医学的に必要性を認めた場合の予防接種であっても医療費控除が認めらませんか? 入院中の予防接種でも医療費控除に認められませんか? それとも何が何でも控除は無理でしょうか?

専門家に質問してみよう