• ベストアンサー

「災害のライフサイクル」という用語について

最近、「災害のライフサイクル」という用語がよく使われます。意味は理解しているつもりですが、最初にどなたが、どの本もしくは論文でお使いになったのでしょうか。わかるならご教示ください。

noname#38767
noname#38767

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

災害がらみの業務にも携わっているのですが、「よく使われる」という認識はありません。 例えば、どのような文脈で用いられているのですか? なお、災害のサイクル、というのはたまに見ます。主として、(1)被災→復旧→復興という流れを言うもの、(2)災害の発生するサイクルをいうもので、(1)は阪神淡路の頃から散見されますし、(2)はそれより以前からみます。 いずれにせよ、テクニカルタームというより、一般的な用語として考えればよいのではないでしょうか?

noname#38767
質問者

お礼

少しマイナーな質問でした。 回答、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 専門用語の検索について

    最近、専門的な論文を読んでいるのですが、論文中で分からない専門用語が出てきて(例えば、CCID50などです)、googleなどで調べても大抵まともな答えが得られません(言葉そのものの意味は出てくるのですが、説明的なものが乏しいです)。どなたか専門用語の検索のできるwebページなどをご存知ないでしょうか? また、論文を読む際におすすめの本などがあれば紹介して下さるとうれしいです。よろしくお願いします。

  • 「サイクル在庫」とは?

    在庫管理の用語で「サイクル在庫」というのがあるのですが、どのような意味なのでしょうか?

  • 猫のライフサイクルについて。

    こんにちは。捨て猫を拾ってもうすぐ一年が立とうとしています。生涯で初めての猫との同居生活にも慣れ、毎日楽しく猫との生活を送っていますが・・・。最近、ちょっと困った事が。 それは、【猫とのライフサイクルが合わなくなってきた】という事です。夜は、ご飯を8時(私の家族の晩ご飯)にあげると、満腹になって9時には、私の布団で寝てしまいます。しかし、午前4時(早いときは3時)に、は起き出して「めしぃ~。めしぃくれ~。」としつこく鳴いて起こされここの所、寝不足になってしまいました。一応、ご飯は一日三度家族と同様に6時、12時、8時にあげています。 時間をずらすとずらしたて今までの時間が過ぎてもご飯をあげないと「めしぃ~。めしぃくれ~。」としつこく鳴きます・・・。何か良い方法はありませんか?また、猫ライフを送っている方は何時頃にご飯をどのくらいずつあげていますか宜しくお願い致します。

    • 締切済み
  • リミットサイクルについて

    こんにちわ。 私は工学部の大学院に通っている者です。 先日、修士論文のテーマの実験に「リミットサイクル」の理論を取り入れた実験をしよう、と指導教員か ら言われました。 しかし「リミットサイクル」自体私は理解できていないため、この度新たに勉強をしようと思い、大学のテキストやネットを利用し、いろいろと調べていたのですが、イマイチ理解できません。 リミットサイクルを理解するためにはには、どのような学問の理解が下地として必要なのでしょうか? 「線形代数」「微分積分」「応用数学(解析学)」については大学の講義で学んでいます(内容は少し忘れてしまっていますが…)。 またリミットサイクルについてわかりやすくまとめられているサイトなどがございましたら、教えていただけると非常に助かります。 本当はリミットサイクルについて教えていただければそれが一番嬉しいのですが、この場でそれをお願いするのもわがままだと思うので、ヒントのようなものさえいただければあとは自分で努力します!よろしくお願いいたしますヽ(;▽;)ノ

  • 国文学・論文のカタカナ用語について

    初めまして。 国文学の論文に出てくる、カタカナ用語(横文字?)に苦戦しています。 簡単なのですと、カルスタ(これは略ですね)、デカタンス、イデオロギー、アイロニーなど、用語につまづきがちです。 こういった用語の解説が載っている本はあるでしょうか? 辞書ですと、一般的な意味しか載っていないので困っています。 過去に研究誌の特集号でこういった用語の解説がでているものがあったのですが、少し内容が古いので、最近のもので、わかりやすいものがあったら教えてください!

  • 歴史用語の覚え方

    日本史世界史ともに覚えるべき用語は たくさんあります。 多くの勉強法の本で紹介されているような 今まで特に何も考えずに何の抵抗もなく 覚えるまでひたすら書きなぐる、書き綴る という形式を取ってきました。 でも、最近疑問に思うのに、英単語のような意味の ないつづりではなく、歴史用語には意味が潜んでいる のだから、その用語の漢字のもっている意味に着目 して類推していくような覚え方を取ったほうが、 能率的ではないかと思うようになりました。 例えば、(洋務運動)だったら、洋、務、運動から 言葉の意味を漢字に照らし合わせて結び付けて、 自然に覚えたほうがいいように感じてきました。 英単語と違って、社会用語、理科用語などには 日本語として、ちゃんとした意味が結びついていて、 漢字に注目して、自然に意味まで理解して、覚えたほうが いいように感じています。 歴史用語などの暗記について御意見お願いします。

  • DIPマイコンでライフサイクルが長い品種?

    お疲れ様です。濱野です。 旧来DIPマイコンでライフサイクルが長いものとしてハーバードアーキテクチャの「PIC」が主流でしたが、 最近はARM社のアーキテクチャを採用したNXPや STマイクロのマイコンが多いと聞きます。 産業用の表面実装のマイコンだと上記のとおりでしょうが、 DIPマイコンの場合はどうでしょうか? 小さい会社において社内設備のためにマイコンを使用したくプリント基板を作成したいのですが、それにあたっては素子は代替可能なものなど考えて選定しているのですが、 マイコンに関してはピンアウトが品種により異なりますので、 とりあえずAVRやPICを考えているのですが、これからはARMアーキテクチャ全盛の時代になりますので、STマイクロやNXP(Philips)も考えていますが、これらはDIPのバリエーションは少なく、ライフサイクルについては未知数です。 AVRやPICであれば10年は問題ないでしょうか?

  • 株の用語集を探しています。

    株を始めようと思い本を買って勉強しているのですが、専門用語が多くなかなか理解できずにいます。そこで用語集のような本、もしくは印刷して使えるようなサイトを教えて頂きたく書き込みさせて頂きました。 よろしくお願い致します。

  • 経済、商業、経営、の用語集

    経済学、商学、経営学などで使われている基本的な用語や日々のニュースなどに出てくる用語を意味などを解説した本はないでしょうか? 目的としてはニュースで取り上げられている内容を深く理解した)、企業の財務諸表の内容を理解できるようになったり、その他投資や起業に必要な用語の意味を知りたいです。 一冊では網羅できないかもしれませんので複数でもいいので教えて頂きたいです。よろしくお願いします。

  • オブジェクト指向の用語

    IT関連の資格試験の勉強をしてるのですが、オブジェクト指向の用語でわからないのがあるので 教えてください。 コントロールクラスの意味がわかりません。 ネットでや持っている本で調べてみたのですが、本には載っておらず、ネットでは理解できませんでした。 詳しい解説をお願いします。