• ベストアンサー

ブリーチのコン登場回にルキアが言ったモラトリアムとは?

double-sの回答

  • ベストアンサー
  • double-s
  • ベストアンサー率50% (2/4)
回答No.2

作品中での二人の会話の前後は、 一護 「見失ったじゃねえか! 俺を!!」 ルキア「モラトリアムだな」 一護 「わかりにくいツッコミしてんじゃねえよ!」 でしたよね。 (確か原作ではそうだった様な…。) ですので、NO.1さんの仰る通り、いわゆる高校の倫理の授業で習う様な「モラトリアム人間」の事を指していると思います。 No.1さんのコメントより。 >一般的に、学生や青年期で自我同一性(アイデンティティ)を確立させるまでの間のことを指します。 将来どうしようとか、どんな職業に就こうかとか、お試し期間のようにふらふらと定まらない様子。でも、それが許される期間… つまり、簡単に言うとモラトリアムというのは「自分探し」をしている期間という所でしょうか。 そこからルキアは、一護が懸命にコン(自分の本体)を探している姿を差して、自分を見つけられない→モラトリアムと言ったのだと思います。 実際に、このルキアの突っ込み方は正直分かりにくいと思いますよ。 そんなに深く考え込む必要はないかと思いますので、さらりと流してあの作品のノリとかテンポを楽しまれるのが良いかと存じます。 大した回答にならなくて失礼致しました。

関連するQ&A

  • BLEACHの疑問(ネタバレあり)

    BLEACHを見て思っていたのですが、 色々と疑問があります。 1、ヴィザードで、斬魄刀は霊体でないと使えないのになぜ肉体状態で使えているのですか? 2、白一護と残月が同一人物ってどうゆう意味ですか?何がどうなってるのですか? 3、白一護の世界で剣八がイキナリ出てきた理由とは? 4、ルキアと恋次はお互い恋愛感情を持っているのですか?あと、一護の恋愛のことでも。 4つとも気になりますが特に4番が気になります。 わかる方教えてください><

  • 【核融合と核分裂】の違いを教えてください。 原子

    【核融合と核分裂】の違いを教えてください。 原子力発電所の原子炉の核融合反応は核融合と核分裂の両方が起こって発電しているのですよね? 核分裂がない核融合だけの原子力発電所は安全ってどういう意味ですか? 核融合のみで発電できるなら、なぜいま核分裂を起こして電気を発電しているのですか?

  • 放射性元素にはタイマーが内蔵されているのでしょうか

    原子核が自然崩壊して別の元素に変わる場合、例えばある種の原子核からアルファー線が放出され別の元素になる場合同じ元素であっても原子核aと原子核bとで一斉に崩壊する訳ではありませんよね。 と言う事は崩壊のタイミングを決める何らかのタイマーのような機能が核の中に存在するような気がします。分りやすく言えばaと言う原子核が1時間で崩壊する場合30分前と崩壊直前では何が違うのでしょうか。何かが変化して中間子がそれに耐えられなくて遂に崩壊した、とするなら何が変化したのでしょう。 でも私の浅い知識では陽子や中性子には個性は無いと思っているのですが、と言う事は中性子aも中性子bも陽子aも陽子bもそれぞれ全く同じ物であって時間的にも変化はしないと考えています。 でもそれなら同じ物がそれぞれ別のタイミングで崩壊する事がどうにも理解できません。 半減期30年の元素とは無数に存在する原子核が30年で半分は崩壊すると言う意味でしょけれど崩壊までに10年かかる核と50年かかる核との違いは何なのでしょう。 中性子や陽子あるいは核にタイマーでも内蔵されていてそれに従って原子核が崩壊するというなら感覚的には分るのですが。 陽子や中性子にはタイマーが内蔵されているのでしょうか。

  • 福島第一原発で大事故を生じ第二原発で停止した理由

    福島第一原子力発電所の1~4号機では「核分裂連鎖反応の停止」に成功しましたが、「東北電力から供給されていた電源が途絶え、津波が非常用電源のディーゼル発電機を破壊し、バッテリー電源が8時間で放電し切ったため「核燃料の冷却」に失敗した」と報道されています。 第一原子力発電の2~4号機はGE設計のまま国産化された「マーク1」で、第二原子力発電の1~4号機はGE・東芝・日立が共同設計した「マーク2」で改良の重点は緊急炉心冷却装置と理解しています。 緊急炉心冷却装置が稼働しなかった場合のために炉心の崩壊熱による蒸気を使用したタービンで冷却水ポンプを駆動できる原子炉隔離時冷却系が装備されていますが、第一原子力発電の1~4号機はバッテリー駆動のため電池切れで停止しました。 第一原子力発電の1~4号機が「核燃料の冷却」に失敗し、第二原子力発電の1~4号機が「核燃料の冷却」に成功しの理由をお教え下さい。

  • 日本の原発(原子力発電)はウランを取り出せないって

    日本の原発(原子力発電)はウランを取り出せないってどういう意味ですか? 他国の原発は核兵器に使える核濃縮ウランがそのまま生成されて取り出せる?

  • ブリーチ ルキア

    ブリーチのルキアが最初は男だったという噂を聞いたのですが真相は? 俺はブリーチはあまりみたことないので

  • ブリーチのルキア

    初歩的な質問で申し訳ありません。 ルキアは13番隊の第何席なのですか?

  • 原子力発電所の燃料から出る放射線

     素人質問ですので,専門家の方々には笑われてしまいそうですが,よろしくお願いいたします。  最近,原子力発電所の燃料(ウランペレット)は,放射能が弱い。しかし,原子炉の中で核分裂した後の燃料は放射能が強いと聞きました。  そこで質問です。 1 ウランペレットはU235(半減期7億年)とU238(半減期45億年)が混ざっているわけですが,これらは,半減期が長いので放射能が弱いと考えて良いですか。 2 核分裂生成物のうち放射能が強い核種というのはどのようなものですか。どうして放射能が強いのですか。 3 そもそもウランから出る放射線は,U235&238がアルファ崩壊することによるアルファ線,アルファ崩壊後に生成したトリウムのベータ崩壊によるベータ線,それら様々な核種が安定になるときに余分なエネルギー分をガンマー線として放出すると考えておるのですが,これであっているのでしょうか。  要領を得ない部分もあるかとは思いますが,よろしくお願いいたします。

  • 福島第一原発の放射能放出量について

    福島原発事故について、あまりにもデマが多く、ミリもマイクロも区別が付かない者たちに辟易しております。 さて、原子力安全・保安院の4月12日公表の「東北地方太平洋沖地震による福島第一原子力発電所の故・トラブルに対するINES(国際原子力・放射線事象評価尺度)の適用について」の http://www.meti.go.jp/press/2011/04/20110412001/20110412001-1.pdf 37 万テラベクレル(3.7×10^17Bq)~63 万テラベクレル(6.3×10^17Bq)(ヨウ素131換算) について これは、その時に放出された放射性同位体の1秒間に原子核が崩壊する量なのか、放出された崩壊する原子の総量数なのかが不明です。 レベル7の説明はHPにあったのですが、1ヶ月経ってこの説明・解説はほとんどなされていないので、御教示頂きたくお願いいたします。

  • 横須賀に原子力空母配備、の問題点

    専門的なことは聞いてもたぶん理解出来ないので、うんと簡単にお願いしたいのですが、原子力空母が配備されるということの意味するところを教えて下さい。 過去ログを見たところ、原子力空母は核兵器ではないので比較三原則に違反するわけではないそうです。 原子炉を積んでいるらしいですが、日常的に放射能をまき散らしているわけではないですよね? だって、それじゃ乗組員がみんな病気になるはずです。 核兵器を搭載しているんでしょうか? 戦闘行為に加担するという意味にでもなる? ずいぶん昔のことになってしまいましたが、佐世保にエンタープライズだったかが入港する(寄港するだけ)というので大騒ぎになって、学生が機動隊に水をかけられるようなこともあったと記憶しています。あのころと、何か違うんでしょうか。 日本は被爆国だから特別に原子力アレルギーとかあるのかな? そのわりには原子力発電所はあっさり出来てるみたいだし? と首をひねっています。 どなたかお願いします。