• ベストアンサー

芸術好きな人に質問です。

 私は芸術が好きです。  物心つく前から美術館へ行ったり博物館へ行ったりして、(※博物館については美ばかりがあるわけではありませんが、)感性を磨き、美に触れてきました。  音楽も大好きで、場所がどこであれ、いいBGMがかかっていると、つい聞き入ってその場にいついてしまいます。「なんていい音楽なんだろう」「なんてきれいなんだろう」と思うと、ついつい。。  カフェに掛けられている絵画も、高級品ではないけれど、見入ってしまいます。  美しいものに触れたとき、すごく感動しちゃうんです。  その美に浸ってしまいます。  一緒に人がいても、「きれいだねぇ~」なんて会話だけで十分、一緒に眺めていたい、聞いていたい、と思います。    だから、美しいものを聞いた&見た瞬間、人との会話が続かなくなってしまうことが多いのです。。  アンケートなんじゃないの??というコメントもくるかもしれません。。  場違いかもしれませんし、恐縮ですが、ご回答くださったら嬉しいです。  世の中には芸術が好きな人がたくさんいると思います。  私のように、偶然であった美しいものに見たり聞いたりしたときに、その世界に浸ってしまう経験って、皆さんはありますか?  なぜ質問したかというと、私の周囲には、私のように美に浸る人々はめったにいなく、みなおしゃべりに興じていて美に気づかない、見ても&聞いてもなんとも思わない(おしゃべりに興じているほうがいい。)という人々が多いからなのです。  ※私のことを「なんとなく雰囲気がメルヘンだ~」「ほわんとしている」なんていう知人もいます(笑)。    ご回答、お待ちしています。 m(^-^)m    

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.13

 芸術性云々は分からないですが美しいものフェチ(?)です。私の場合、物心ついた時から絵ばっかり描いてたそうです(親談)。最近は絵からは遠ざかってしまいましたが…。  #1さんの回答に書いてらっしゃるバレエダンサーのCM大好きです。バレエ大好きなんです。新体操もシンクロもフィギュアも美を貴重としたものが凄く大好きです。バレエの教本みたいのを見るだけでも楽しいです^^;  過去フィギュアスケートを見たとき、何度か泣いた事もあります。また、プロじゃなくともアマチュアのバレエコンクールや学生の新体操選手権などでも見入りますね…。  後はNHKでやってるオーケストラとかも見入ります。クラシックは同じ曲を指揮者違いでCDを買ったりして聞き比べたりとかもした事もありました。  絵画類はあまり見入るか記憶にないのですが、風景に見入る事はあります。通勤電車の中から見た朝の景色で、雲間から差し込む光が綺麗でボーっと見たり、イルミネーションをぼけっと見つめてたりetc。  頭じゃ綺麗だなーと思ってるかは自覚してるかわからないんですが、ちょっとした事に見入ってしまいます。  誰かといる場合、会話は続かなくなることはないんですが話は私は筒抜けですね^^;(相槌だけ打ってる感じです)  でも私の友達も美しいもの好きが多いので(特殊なフェチも入ってますが…)、比較的「あれ綺麗じゃない?」とか「あれ面白い」とか言うと興味を持ってくれる&同意してくれる子が多いので質問者さんほど不思議がられることはないですね。

dansin26
質問者

お礼

 バレエダンサーのCM、いいですよねぇ!  あのダンサー、一体どなたなのでしょうか? >新体操もシンクロもフィギュアも美を貴重としたものが凄く大好きです。バレエの教本みたいのを見るだけでも楽しいです^^;  もう、ものすごく今、共感しています!私もよくバレエの本やダンスマガジンを買っていました。今もダンスやっています。少しでも、バレエダンサーに近づきたくって。人間の身体って美しいんだナァ、と思います、ダンサーを見ていると。強靭な肉体に強靭な精神力、限界まで取り組んでいるそのひたむきさが、すっごく、美しいですよね。 >フィギュアスケートを見たとき、何度か泣いた事もあります。また、プロじゃなくともアマチュアのバレエコンクールや学生の新体操選手権などでも見入りますね…。  happyseasonさんの感受性は、すばらしいですね!そこまで人を感動させる芸術もまた、すばらしいですね。 >後はNHKでやってるオーケストラとかも見入ります。クラシックは同じ曲を指揮者違いでCDを買ったりして聞き比べたりとかもした事もありました  研究心もすごいものがおありですね。  私も、近いことをやったことがあります。今はお金がないのでできません(笑)。  happyseasonさんは周囲と同調できて、幸せですね。  私は、もちろん深刻な話のときなんて綺麗なものに見入っている余裕はなく、質問でした状況は、取り留めのない話のときのことですし(勘違いされている方が下記に何人かいるので念のため。)、美しいものに見とれ・聞き入っていても、周りの状況も把握するようにしております。  happyseasonさんのコメント、嬉しくなっちゃいました。  ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (14)

  • NoroVirus
  • ベストアンサー率24% (148/596)
回答No.4

メルヘンでほんわかかぁ。。ええのお。 そんなエエ人、ワシの周りにおらんかなぁ~。 女性のからだは何もしなくても芸術品です。 どっぷりはまってましたし、今もはまってます。 おバカな回答ですんません。

dansin26
質問者

お礼

 NoroVirusさんこんにちは。  お名前が怪しいですね(笑)。  何の専門家でいらっしゃるのか気になるところですが(笑)・・。  いまどき、「メルヘンでほんわか」なんて、世慣れた人が多い今の世の中では、馬鹿にされます。  もっとも、NoroVirusさんのは、いい意味だと受け取めています。  おばか(?)であれ、ご回答、ありがとうございました!

dansin26
質問者

補足

 ところで、「メルヘンでほんわか」の、どこが魅力的なのでしょうか?  いまどきの男性は、世慣れた女性のほうがいいのじゃないですか?  「メルヘンでほんわか」しかもおっとり、なんて、まともに相手をしていられないのではないでしょうか?(^-^;)  (もっとも、私の服装がフリフリの乙女チックのメルヘンな服装なわけではないのですが・・。)  不思議です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kaiu
  • ベストアンサー率20% (65/315)
回答No.3

芸術関連含め、キレイなものとか、 関心のあるものはつい見入ってしまいますね。 音楽や絵も感動するとたまに プルプルしてしまいますし、 路地植えになっているカポックが見事で まじまじと(土とか)眺めたり 猫が一生懸命木に登ろうとして 失敗し続けているしぐさを観察したり、 金木犀の匂いを辿ってみたりとか。 傍から見たら変に思われてるのでは、と思う事 しばしばですが、dansin26様もそう 思われた事があるのではないでしょうか。 でも、キレイなものはキレイと言える、 素直な感受性も持ち続けていたいですね。

dansin26
質問者

お礼

 kaiuさんこんにちは。  早速たくさんの投稿がきて嬉しいです!  感動して「プルプル」(笑)なんて、 共感できます!  動物も大好きです!  (私の人生には「大好き」がいっぱいあるなぁ。)  猫のしぐさ、見るのもよくやります!  金木犀のにおいですか。  私は、お花のにおいです。よく嗅ぎます。やめなさい、って人から言われてしまいました。。    五感、大切ですよね。 >傍から見たら変に思われてるのでは、と思う事 しばしばですが、dansin26様もそう 思われた事があるのではないでしょうか。 はいはい!今、大きく頷いています!  感受性、強すぎて、自分を「常識的」だと疑わない人々からは、「変」といわれてしまっています。  kaiuさんのような方がいて、嬉しいです。  ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jurarumin
  • ベストアンサー率34% (190/544)
回答No.2

私は、絵画や音楽より自然に大して感動して見(魅)入ってしまう事があります。 真っ赤な夕日、満月、誰もいない砂浜、橋の上から見た河・・・ たまに、そんな景色を探しに散歩もします。 美しいものに見入られる事は普通だと思いますよ。

dansin26
質問者

お礼

この場で聞いてみてよかったです!  安心しました!  ありがとうございました。  夕日も好きですが、 抜けるような澄んだ夜空に瞬く星屑を眺めるのも大好きです。  昔、よく、夜空をずうっと部屋の窓から眺めていました。  月の姿も、物凄く美しいですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 8942
  • ベストアンサー率13% (188/1414)
回答No.1

 偶然耳に入ってきた音楽に聞き入ってしまうことは良くありますよ。  偶然目に入ってきた絵に見入ってしまうこともあります。 単純な答えでごめん。

dansin26
質問者

お礼

 私だけではなかったですね。  嬉しいです。  ありがとうございました!  私は単なるCMでも感動します。  武田薬品のバレエダンサーのCMポスター、すごくすごく綺麗で。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 高名な芸術家

    一般人でも知っている有名な芸術家、音楽で言えばベートーベンとかモーツアルト、絵画で言えばゴッホやモネなどがおりますが、今活躍している芸術家で、今後2~300年後にこのような人たちと並び称せられるような人はいるのでしょうか(可能性のある人)? その時代になってみないと分からないのでしょうか?

  • 芸術を愛する人に質問です

    芸大卒業レベル(退学も可)の方々、回答お願いします。 我が家は、身内に芸術が好きな人が一人もおらず ほとんどが公務員になっています。 私は、子供の頃から芸術好き(絵、音楽)である事で 『歌や楽器、絵なんてバカでもできる』とバカにされ続け 当初、芸大には行かせてもらえず、 27歳にして美大受験をし、絵画の仕事に就いたのが 34歳になってからでした。 芸大卒業のみなさん、ご両親、身内の方々に 絵が好き、芸術好きな人はいますか? 回答、よろしくお願いします。

  • 芸術的感性の有無

    芸術的感性のある人とない人とは、どういうところから違ってきてしまうのでしょうか? そう感じるのは、こういう感じです。 家族や友人と音楽映像(テレビ映画CDなんでもいいです)その他色々鑑賞する機会があると、私は「あ、これ演出すばらしい、粋だ、この音楽いい、編曲すばらしいetc.」色々感じまくっているわけです。その他、美術館のある絵の前に30分釘付けになったり、ある文学作品の一描写や、狙い、試みなどが非常に感動的にあるいは衝撃的にあるいは限りない叫びのようなものを感じることがあるが、周りの人にそういう感性がある人がいない。 もちろん、その人なりの関心事や感じる感性の方向性は違うわけですが、「芸術」という点に絞るとすると、私はアーティスティックであるようです。 そういう人とそうでない人の差はどういうことなのでしょうか?

  • (芸術などの)「良い」って?

    こんにちは。 私は音楽がとても好きです。それで、ここ2、3年、ずーっと考えていることがあります。 音楽について会話をしたりする時、例えば「この曲は良い」みたいな言い回しをしたりしますが、私はこの言い回しを聴くたびに「良い」とは何だろうか?と思うのです。 メロディが美しい?編曲が行き届いている?歌詞が心に訴える?「良い」という言葉を使った人によってその基準は違うのだと思うので、結局人それぞれなのでは、「良い」「悪い」なんて無いのでは・・と普通に考えると思うのですが、それにしてもあまりにも「良い」という言葉を使う人が多いので、わからなくなってしまいました。 「自分の価値基準で」良い、ということなら有り得ると思うのですが・・現状私は、音楽に関しては「良い」という言葉を使わず「好き」という言葉だけを使うようにしています。「良い」という言葉を使う時は、「僕にとっては、良い音楽かな」みたいな言い回しをしますが、あまり相手にニュアンスが伝わっている気がしませんし、会話がいちいち長くなって困っています。 「良い」という言葉を使っている人は、「好き」と「良い」をどう使い分けているのでしょうか?、「この曲、良くないけど好きなんだ」みたいな言い回しを聞くうちに頭がこんがらがってしまいました。「良くないけど好き」? ???という感じです。 メディアとかに植えつけられた先入観を全く無くして多数の人に聴かせた時に、沢山の人の心に訴えかける音楽=良い、なのか?とか、人を自殺に追い込むような音楽=悪なのか?(じゃあ「暗い日曜日」は「悪い」音楽なのか?)とか色々考えましたが、どうもしっくりきません。 「良い」って何なのでしょうか? 芸術関連でなくてもかまいません。意見をお聞かせください。「良い行い」「悪い行い」とは、「正義」「悪」とは?みたいな角度からでも結構です。 また、もしこの辺りについて述べているような本(哲学や芸術関連の本)がありましたらご紹介頂けないでしょうか。それと、こういった話は学問的にはどういう分野の話題であり、どういう哲学家の方が述べているのでしょうか。

  • 音楽って何のためにあるの?

     っていう問いは成り立ちますか?  わたしが音楽を聞くのは 心地よいからですが ほかに目的や効能などがありますか?  あるいは理屈を言えば 音楽も絵画美術などとともに芸術として いわゆる真善美の体験にかかわる――それによって わたしは我れに還る――ものだと考えるのですが 美としては 心地よい感覚の問題だと言ってはいけませんか?  音楽についての哲学ってありますか?

  • どちらの芸術作品がいいと思いますか

    あなたが絵画、彫刻、音楽など芸術作品を作っているとして、 AとBのどちらがいいですか? A あなたを知っている関係者が主催するコンテストに応募すると必ず金賞などを トップ賞をもらい大絶賛、それなのにあなたを知っている人がいないコンテストに 応募すると金賞どころか佳作にも入らず、評価されない。 時には駄作と酷評される。 B あなたを知っている、知っていないに関係なく評価は一定。 金賞をとることはほとんどないが佳作にはたいてい入る。 どこでもそれなりの評価はしてもらえる。 これは実際にAタイプの人に会ったことがあって、私に理由を聞いてきたのですが、 私はなんて答えていいかわからずお茶を濁しました。 芸術にどれが正解というものはないからだと思いますが、 何故Aタイプのものは評価が極端なのだと思いますか?

  • 日本の芸術の世界でのポジションについて

    皆様よろしくです。 そんなに詳しくはないですが芸術愛好家です。主に現代美術や絵画・映像にも興味を持っています。 そこで、近代日本の現代美術についての質問です。 日本は素晴らしい文化や伝統が有ると思うのですが、芸術の分野に限って言うとあまり国際的に活躍している人が少ないように思えます。 ピカソやゴッホまでとはいかないまでも、世界に名を轟かすような(最近で言うとデミアン・ハーストのような)スター作家がいない気がします。 サッカーで言うと、日本で上手くて海外に行っても、C・ロナウドやカカ等の超一流と比べるとやはり見劣りするような感覚を持ちます。 (頑張っている人には申し訳ないです。他意はありません。) 何か見えない厚い壁のような存在を感じてしまいます。 日本人の感性や教育、西洋と東洋の違いも有るかも知れませんが、 これだけの文化や伝統、風土に特徴のある日本から芸術分野で偉大な人が出て来て欲しいと思うのですが、 世界との差というか、何故ある程度までしか行けないのか教えて欲しいのです。 宜しくお願いします。 PS.芸術に興味は有りますが、それほど詳しくないので意見が間違っていたらすみません。 漠然と上記のように考えていまして、答えも出なく質問させてもらいました。

  • 現代日本に住む芸術家の皆さんは、今、何を目的に活動しているの?

    例えば、西洋の芸術は芸術活動を裏付ける論理があったわけですが、 いや、西洋に限らず日本でも近代以前は宗教的な意味が、そうでなくても芸術に理論があったはずだ。 しかし、現代では芸術に「意味はいらない感性だ」。とかいうことが良識とされています(最近私が読んだ雑誌にも、「芸術を語ることは愚行なことだが…」とか書かれていました)。 まず、なぜ芸術を論理的に捉えることが愚行なのかが分からない。 芸術は結局宗教みたいなもので、宗教内で「神はいる、いない」かの論争をしてはいけないように、芸術も「なぜこれが芸術なのか?」は論争してはいけないのですか?芸術って結局そんなものなの? 芸術は作者の意思による自由、また、その受け取り方も、鑑賞者の自由というのも、なんだか現代では良識みたいになっていますが、では何故、シュトックハウゼンが、同時多発テロは「最高の音楽だ」と言ったことに対して世界的な非難が上がったのか? 社会的タブーを打ち破り常識を覆すというのも芸術の役割かもしれませんが、現代ではその破られるタブーは「エロ」に関するものばかりなのは何故なのか? 本当に、タブーを破ろうというのならば、差別万歳、弱者侮蔑をマジで主題とした芸術があってもいい。しかし、見当たらない。 つまり、「エロ」は現代では「許容範囲内のタブー」なのである。 しかし、芸術が許容範囲内で収まるわけが無い。 芸術に論理はいらない「自由な感性」だというのならば、例えば、差別を推奨する意味を持ってる芸術があったとしよう。しかも、それは、配色、デッサン、構成が申し分ない。 この場合、芸術は感性だというのならばいかにその芸術が最低な意味を持っていようとも、認めなければいけない。しかし、現代ではなぜか認められない。先のシュトックハウゼンのように。 それに、「差別があったほうが世の中上手く良く」という主題を持った芸術も滅多にお目にかかれない。 お目にかかれないということは評価されていないのである。 芸術は自由な感性ではなかったのか? というこの矛盾に挑んでこそ、現代の芸術家ではないのか? なぜ、エロスやエコや可愛らしさや自己表現が上手く表現できている芸術ばかりが評価され、しかも、そのことに多くの人は矛盾を感じないのか? そして、何故、芸術を論理的に語ることは愚行とされてしまうのか? もし、これらの矛盾に挑んでいる芸術家がいるのならば、教えていただきたいし、「芸術は論理で語るべきではない!」という方は、何故論理で語るべきでないのかも教えていただきたい。 そして、なによりも重要なことは、こんな世の中の状況の中、現代の芸術家は何を目的に絵を描いているのかも教えていただきたい。

  • 最近は歌手をアーチストなどとテレビやラジオ番組で紹介してるのをよく目に

    最近は歌手をアーチストなどとテレビやラジオ番組で紹介してるのをよく目にしたり聞いたりします。アーチストとは本来は芸術家を意味する言葉のはずです。 芸術家と云えば、絵画や彫刻で云えばミケランジェロ、ゴッホ音楽で云えばバッハ、モーツァルトなどの後世にもその高い芸術的価値を認められてる人々、又はその分野で活躍されてる人々をアーチストと呼ぶに相応しいのではないでしょうか。 特定のファンにのみ支持されてる大衆文化の創り手をアーチストと呼んでしまえば、呼ばれる当人は気分は良いかも知れませんが、それを目にしたり聞かされる側は不快な気分になります。皆さんはどう思われるのでしょうか?

  • 極めて個人的な理由で、思い入れの深い芸術作品や音楽・・・

    4月30日から、国立博物館で「阿修羅展」が開催されています。 私も待ちに待っていたので、開催2日目に妻を誘って見に行ってきました。 私が「阿修羅像」に思い入れがあるのは、実は幼い時に亡くなった母親の面影をその阿修羅の正面の顔に感じていたからなんです。 写真などで「阿修羅像」を見る度に、母親を思い出していましたので、機会があれば実物をこの目で見たいものだと思っていましたが、ようやく念願が叶いました。 で、一緒に見に行った妻にもそのことは何も言わずに、極めて個人的な思い出を噛みしめ、感慨深いものがありました。 皆さんは、そんな「極めて個人的な理由で、思い入れの深い芸術作品や音楽」がありますか? 差し支えなければ、お聞かせ下さい。 宜しくお願いします。