• ベストアンサー

収支内訳について

恐れ入りますが、アドバイスをお願いします。 当方、去年から学習塾をやっています。事業登録も行い、白色申告をします。そこで提出する収支内訳書の分け方が曖昧のため、ここで質問させて頂きます。 1)ホワイトボード・本棚・ラジカセ・カーベット・椅子は什器として、消耗品にしてもいいのでしょうか?値段はすべて2万円以下のものです。 2)テスト協議会に払う年間費は何費にすればいいのでしょうか? 3)消耗品費と雑費の境はどう判断したらいいのでしょうか?消耗品では、使用可能期間が1年未満or取得価額が10万円未満の場合と聞いています。 4)物を購入した時に発生する振込み手数料や送料はどう扱ったらいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#24736
noname#24736
回答No.3

1.正しいです。 備品などは、10万円未満のものは、購入時の経費として処理できます。 10万円を超えて20万円未満の場合は、固定資産として「備品」に計上して、3年間で均等償却が出来ます。 この場合、期中の購入でも月割り計算の必要がなく、残存価格も0円です。 20万円を超えるものは固定資産として「備品」に計上して、法定の耐用年数で減価償却をすることになります。 又、1ヶ又は1組の金額で判断します。 2)「会費」又は「雑費」です。 勘定科目にはそれ程神経を使うことはありません。 要は、毎年同じ勘定科目で処理をすることが肝要です。 3)できる限り分類して、分類の出来ないものを「雑費」で処理をします。 年間の金額が大きい場合は、その内容の勘定科目を作りますが、分類できず、金額の少ないものは「雑費」で処理をします。 4)一般的には「支払手数料」です。 金額や頻度が少なければ「雑費」でも問題ありません。

keichan66
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 備品の扱いついて詳しく説明して頂いて助かります。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • kamehen
  • ベストアンサー率73% (3065/4155)
回答No.2

1)その通りで良いと思います。 2)一般的には「諸会費」を使う場合が多いと思いますが、収支内訳書については科目の欄が少ないので、「雑費」でも構わないと思います。 3)消耗品費の認識は正しいと思います。 雑費については、他の科目に当てはまらないもの諸々になりますが、最初に書いたように収支内訳書には科目欄が少ないので、雑費になるものは多いと思います。 4)これも「支払手数料」等の科目で処理しますが、「雑費」でも構わないと思います。

keichan66
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 会費や支払手数料を雑費にして処理しようと思います。みなさんのおかげで少しずつまとまってきました。感謝致します。

  • cyobin_man
  • ベストアンサー率24% (298/1216)
回答No.1

1 かまわないと思います。 2 会費もしくは負担金 など 3 雑費は他の費用項目に当てはまらないもの   4 送金料を差し引いて振り込んだ場合 送金料の仕訳をしない   (ホワイトボード1万円に対して9800円振り込み+手数料200円なら 消耗品1万円で仕訳する)   差し引いてないなら 手数料 など

keichan66
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 4についてですが、振込み時に商品代と送料を合わせた場合は商品代+送料で1つとし処理を行うんですね。大変勉強になります。

関連するQ&A

  • 確定申告、収支内訳書の書き方

    個人事業で事業所得です。 白色申告します。 パソコン(87960円)ストーブ(12460円)デシカメ(22500円)パソコンのキーボードとタブレット(10460円) 仕事に使うため購入したんですが、これらは収支内訳書の消耗品になるのでしょうか?減価償却費になるのでしょうか?教えてください。

  • 確定申告 白色申告での科目

    確定申告もぎりぎりな時期になってまいりました。 パソコンのリースを昨年からしているのですが、 白色申告の収支内訳書の科目にはリースの項目がありません。 雑費でも、消耗品でもないような気がします。 空いている項目に勝手にリース料と書き加えていいのでしょうか? 保守料も払っているのですが、これも合計していいのでしょうか? 科目ごと、詳しく説明されているサイトがあれば助かります。

  • 【確定申告について質問です】不動産所得用収支内訳書、経費の項目について

    不動産所得の収支内訳書、経費について前回の質問でお聞きし忘れた事について、教えてください。 現在、所有しているマンションを賃貸に出しています。 管理を不動産会社に委託するシステムを利用しており、、月々の家賃の5%を「管理報酬金」として払っています。 1.その管理報酬金は収支内訳票の経費でどの項目に入るのでしょうか?   2.委託システムの登録料として初回に163,000円を支払っています。  これはどの項目でしょうか? それらしいのは、「給料賃金」の項目なのですが、私が払っているのは給料ではないし・・・。 「雑費」でしょうか? ご回答、よろしくお願いいたします。

  • 収支内訳書の書き方

    私物やお店から販売目的で仕入れた商品をネットオークション等で販売しております。 今回はじめて事業所得(個人)として確定申告(白)することになりました。そこでいくつか質問がありますのでどうかご教示ください。 (1)商品の返品について 2008年度に販売した商品が2009年度に送料着払いにて返品され,売上をお客様へ全額返金致しました。また返品された商品はそのまま他の方へ販売致しました。 この場合2008年度は売れたことにして計上しておいて2009年度の売上からマイナスすればよいのでしょうか? 収支内訳書にはどのように記載すればよいのでしょうか? 売上返品なる科目の存在を知ったのですがこれが関係してくるのでしょうか? -------------------------------------------------- (2)仕入の返品について 仕入先へ返品しこちらで送料を負担した場合,送料は荷造運賃で良いのでしょうか? -------------------------------------------------- (3)各科目について 収支内訳書は以下のように振り分けようと思うのですが問題無いのでしょうか?記載されていない販売手数料や支払手数料は空欄に設けて良いのですよね? ・ネットオークションの会員費や落札手数料 =>販売手数料 ・振込手数料や代引手数料 =>支払手数料 ・修正液 ・商品保管に使う除湿剤 ・商品保管に使うポリ袋 ・データ記録に使うDVD等のメディア =>消耗品費 ・商品発送送料 ・商品発送に使用するガムテープ・ダンボール =>荷造運賃 ・郵便局へ商品発送するため荷物運搬に使用したバス代 =>旅費交通費 -------------------------------------------------- (4)収支内訳書の売上金額の明細,仕入金額の明細について 取引は幾つかのネットオークション,Amazonマーケットプレイス,お店での中古買取,メールでの直接取引等で行っているのですがその場合 売上先名は  XXXオークション  YYYオークション  Amazon.co.jpマーケットプレイス   : このような感じで良いのでしょうか? また個人間での取引が売上金額で上位に来た場合, 一度の取引しかなくてもここに個人名を記載するのでしょうか? 個人の方は”上記以外の売上先の計”で処理してはいけないのでしょうか? 記入欄は4枠ありますが上位取引で全て埋める必要がありますか? オークション等の所在地はインターネット上のアドレスになるのでしょうか? また直接の個人間取引の場合は発送先住所を記載するのでしょうか? -------------------------------------------------- (5)期首棚卸資産について 当年が事業開始年ですが2007年の仕入はどのように記載すればよいでしょうか?期首棚卸資産でしょうか? 当年が初めての申告になり前年は期末棚卸高を申告しておりません。 また事業開始年でいきなり期首の棚卸資産があることは問題無いのでしょうか? 他所でも質問していたのですが回答が頂けなかったのでこちらでも質問させてもらいます。重複してすいません。 -------------------------------------------------- (6)私物を商品に転用する場合 仕入費用はどのようにすればよいでしょうか? 購入時の価格ではだめで再評価が必要と教えていただいたのですが再評価の仕方が分かりません。商品はPCパーツ,液晶モニタ,DVD等です。 また未使用で倉庫に眠っていた私物を転用した場合も購入時の価格では仕入費用に出来ないのでしょうか? -------------------- 質問が分かりにくい点が多々あると思いますがよろしくお願い致します。

  • 確定申告の収支内訳書の記入について・・

    はじめまして。ホステスをしており今自分で確定申告の記入しております。初めてで記入がよく分かりません(>_<) 収支内訳書(一般用)で経費の内訳があるのですが・・ どこに記入していいのか分からないのがあります。 (1)回収できないツケやパーティー券などのじばらを払った金額 (2)誕生日、お歳暮、などプレゼントなどを贈った金額 (3)食事等 項目には、 給料賃金、外注工事、減価償却費、貸倒金、地代家賃、利子割引料、租税公課、荷造公課、水道光熱費、旅費交通費、通信費、広告宣伝費、接待交際費、損害保険料、修繕費、消耗品費、福利厚生費、雑費 があります。 もしこの項目な中に無かった場合、空白の部分に自分で書いて経費で落としてもいいのでしょうか? ご存知のお方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 宜しく御願い致します。

  • パソコン購入を考えております。

    パソコン購入を考えております。 青色申告にて消耗品費で処理したいと思います。 この場合、送料込みで10万円未満でなければならないのでしょうか? それともパソコン単体で10万円未満までなのでしょうか?

  • 【経理】固定資産に関する質問

    3点ありますが、回答お願いします。 ・旧定額法による固定資産の償却について 償却可能額と残存価額の違いについてですが、前者は95%まで償却可能、後者は10%残すこととなっていますが、95%償却した場合、残存価額は10%を下回ってしまうと思うのですが、どうなのでしょうか。 ・取得価額における資産の分類について 取得価額20万円以上が固定資産、10万円以上20万円未満が一括償却資産、10万円未満が少額備品という理解でよろしいでしょうか。 ・消耗品費と少額備品について 違いは何でしょうか。 以上、宜しくお願い致します。

  • 確定申告 収支内訳書

    まだ先の話なのですが、今のうちに知識をと思い、ご教授願いたく思います。 まず私の状況として… ・いわゆるサラリーマンの夫の扶養範囲内で仕事をしています ・収入が4カ所からあります ⇒内2カ所は給与・2カ所は報酬~報酬からは源泉10%引かれています 昨年までは全て合計しても103万円未満だったので確定申告の際に申告し、源泉で引かれた10%を還付してもらっていました。 が、今年は収入が103万円をほんの少しだけオーバーしそうです。(130万には至りません。1~2万オーバーするのみ) ちなみに報酬と言うのは司会業で、今までも交通費等を経費として引けるという知識はあったのですが、引かなくても103万未満だったのでそこは敢えて申請していませんでした。 が、今年は記述の様にオーバーするため、その分も差し引きしたいと考えています。 ちなみに交通費は年間で5万強になる見込みで、それを経費で落とせば103万以内に収まります。 そこでなのですが、この場合は「白色申告に添付する収支内訳書」が必要ですよね? 農業・不動産所得はないので、「一般用~営業所得がある方はこちら」というものを選ぶと思うのですが、この場合司会業で入った報酬を「売上金額」に入力していいのですか? 売上…という言葉になんとなく違和感を覚えるのですが、間違いないでしょうか。 これはあくまで司会業での収支内訳ですので、パートで得た給与はここに記載する必要はないですよね。 また、交通費の他宿泊費がかかった際も「旅費・交通費」に入れて宜しいですか? 衣装代(減価償却するほど高いものではありません。5万以下のスーツなどです)はどの項目になりますか? 知識のある方から見るとくだらない質問かと思いますが…何卒お力をお貸し頂ければと思います。 宜しくお願い致します。

  • パソコン購入について

    資本金300万で、青色申告法人です。 パソコンを購入しようと思うのですが、価格によって経理処理が変わってくると思いますが、以下の認識でよいでしょうか? ●10万円未満  償却することもできるが、一般的には「消耗品費」として経費で処理できる。 ●30万円未満  耐用年数で償却するか、取得価額を一時に経費処理する「少額減価償却資産の必要経費算入の特例」を適用することもできる。 この、「取得価額を一時に経費処理する」というのは、 「消耗品費」として処理してよいということでしょうか? アドバイスいただけますと助かります。

  • ネットで購入したハ゜ソコン

    いつもお世話になっています。 当社でパソコンをネット購入したのですが、 その際の仕訳について教えて下さい。 注文明細が  商品金額合計  132000円 送料        1500円 手数料       1050円 合計      134550円 となっています。 本日、航空便で届いたのですが、領収書は134550円となっており 内訳がありません。 この場合、 消耗品費 132000/現金 134550       雑費     2550/ の仕訳でよいのでしょうか? 送料、手数料は本体に含めなくてもよいのですよね。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう