• ベストアンサー

収支内訳書の書き方

私物やお店から販売目的で仕入れた商品をネットオークション等で販売しております。 今回はじめて事業所得(個人)として確定申告(白)することになりました。そこでいくつか質問がありますのでどうかご教示ください。 (1)商品の返品について 2008年度に販売した商品が2009年度に送料着払いにて返品され,売上をお客様へ全額返金致しました。また返品された商品はそのまま他の方へ販売致しました。 この場合2008年度は売れたことにして計上しておいて2009年度の売上からマイナスすればよいのでしょうか? 収支内訳書にはどのように記載すればよいのでしょうか? 売上返品なる科目の存在を知ったのですがこれが関係してくるのでしょうか? -------------------------------------------------- (2)仕入の返品について 仕入先へ返品しこちらで送料を負担した場合,送料は荷造運賃で良いのでしょうか? -------------------------------------------------- (3)各科目について 収支内訳書は以下のように振り分けようと思うのですが問題無いのでしょうか?記載されていない販売手数料や支払手数料は空欄に設けて良いのですよね? ・ネットオークションの会員費や落札手数料 =>販売手数料 ・振込手数料や代引手数料 =>支払手数料 ・修正液 ・商品保管に使う除湿剤 ・商品保管に使うポリ袋 ・データ記録に使うDVD等のメディア =>消耗品費 ・商品発送送料 ・商品発送に使用するガムテープ・ダンボール =>荷造運賃 ・郵便局へ商品発送するため荷物運搬に使用したバス代 =>旅費交通費 -------------------------------------------------- (4)収支内訳書の売上金額の明細,仕入金額の明細について 取引は幾つかのネットオークション,Amazonマーケットプレイス,お店での中古買取,メールでの直接取引等で行っているのですがその場合 売上先名は  XXXオークション  YYYオークション  Amazon.co.jpマーケットプレイス   : このような感じで良いのでしょうか? また個人間での取引が売上金額で上位に来た場合, 一度の取引しかなくてもここに個人名を記載するのでしょうか? 個人の方は”上記以外の売上先の計”で処理してはいけないのでしょうか? 記入欄は4枠ありますが上位取引で全て埋める必要がありますか? オークション等の所在地はインターネット上のアドレスになるのでしょうか? また直接の個人間取引の場合は発送先住所を記載するのでしょうか? -------------------------------------------------- (5)期首棚卸資産について 当年が事業開始年ですが2007年の仕入はどのように記載すればよいでしょうか?期首棚卸資産でしょうか? 当年が初めての申告になり前年は期末棚卸高を申告しておりません。 また事業開始年でいきなり期首の棚卸資産があることは問題無いのでしょうか? 他所でも質問していたのですが回答が頂けなかったのでこちらでも質問させてもらいます。重複してすいません。 -------------------------------------------------- (6)私物を商品に転用する場合 仕入費用はどのようにすればよいでしょうか? 購入時の価格ではだめで再評価が必要と教えていただいたのですが再評価の仕方が分かりません。商品はPCパーツ,液晶モニタ,DVD等です。 また未使用で倉庫に眠っていた私物を転用した場合も購入時の価格では仕入費用に出来ないのでしょうか? -------------------- 質問が分かりにくい点が多々あると思いますがよろしくお願い致します。

  • as_b
  • お礼率33% (2/6)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>2008年度に販売した商品… 個人の税金は 1/1~12/31がひとくくりで、「2008年度 = 20-4-1~21-3-31」ではありません。 >2009年度に送料着払いにて返品され… 発生主義ですから、実際に返品された日でなく、返品されることが決まった日が基準になります。 返品の申し入れがありあなたがそれを承諾した日が今年になってからなら、20年分に売上計上、21年分で売上のマイナスでよいです。 >収支内訳書にはどのように記載すればよいのでしょうか… 21年になってからなら、20年分の収支内訳書に関係しません。 「年度」ではないのですから、1~3月の出来事もすべて 21年分です。 >仕入先へ返品しこちらで送料を負担した場合,送料は荷造運賃… はい。 >・ネットオークションの会員費や落札手数料… 会費は「租税公課」。 落札費は「支払手数料」で良いでしょう。 >・振込手数料や代引手数料… ~ >・郵便局へ商品発送するため荷物運搬に使用したバス代… 全部、はい。 >売上先名は… はい。 >また個人間での取引が売上金額で上位に来た場合… そのあたりは、第三者でも理解できるようなルールを自分で作ればよいです。 >また事業開始年でいきなり期首の棚卸資産があることは問題無いの… 現実問題として、前年以前から商売をしていたようですから、期首に棚卸し資産があってとうぜんです。 >購入時の価格ではだめで再評価が必要と教えていただいたのですが… 10万円を超えるものは、減価償却後の未償却残高。 10万以下のものは適当に判断すればよいです。 >また未使用で倉庫に眠っていた私物を転用した場合も… 未使用なら買ったときの値段です。

as_b
質問者

補足

mukaiyama様 朝早くからすいません。助かります。 おかげさまでだいぶ疑問が解決してきました。 >年度 日本語の誤りでした。質問は1/1~12/31のつもりで使用しました。 20-12-31に売れて21-1-10に返品確定です。 >返品の申し入れがありあなたがそれを承諾した日が今年になってからなら、20年分に売上計上、21年分で売上のマイナスでよいです。 21年分で売上のマイナスする場合,21年の収支内訳書にそのことはどうやって記載するのでしょうか? ただ売上にマイナスした結果を載せるだけで,マイナスする額を記載する必要は無いでしょうか? >会費は「租税公課」 「租税公課」ですか?税という字が引っ掛かりますが調べてみると確かに「租税公課」で問題無いみたいですね。しかし素人考えで「諸会費」の方がより合っているようにも思います。 「租税公課」は収支内訳書に最初から科目が設定されているので,不用意に科目を増やさず必要最小限の分類にする意味で「租税公課」を使用するべきなのでしょうか? 追加の質問ですが... 電気代とインターネット代を経費に計上したいと思います。 自宅兼でかつ家族がおりますので電気代は家に居る時間,インターネット代は使用時間から自分の使用割合を算出し, その自分の分の半分を事業に使用したものとして計上しました。 問題なのは電気やインターネットは親の名義で支払われていることです。 このままでは経費に認められないと思いますが自分の分を親の口座へ振り込み支払ったという形にした場合,経費に認めてもらえるのでしょうか? それとも経費に入れない方が無難でしょうか? よろしくお願い致します。

その他の回答 (1)

  • nag0720
  • ベストアンサー率58% (1093/1860)
回答No.2

>問題なのは電気やインターネットは親の名義で支払われていることです。 >このままでは経費に認められないと思いますが自分の分を親の口座へ振り込み支払ったという形にした場合,経費に認めてもらえるのでしょうか? >それとも経費に入れない方が無難でしょうか? 生計を同一にしているなら、わざわざ親の口座に入れなくてもそのまま経費にして問題ありません。 ただし、領収証などの支払いの証明となるものはきちんと保存しておきましょう。 もし別生計なら、まず自分の分を親に支払い、そのうち事業分を経費にするいうことになると思います。

関連するQ&A

  • 収支内訳書の書き方について

    仕入金額が無い場合は0円と記述していいのでしょうか? PCを使って、頭を使って、情報を付加価値を付けて商品として売っていますが、 仕入れはありません。この場合は経費も仕入れ金額に入るのでしょうか? 情報を得るために購入した書籍費等は仕入れ金額に入れなくても良いのでしょうか? また、期首商品棚卸高と期末商品棚卸高の定義がイマイチ分かりません。 分かりやすく教えていただけないでしょうか? 補足 ちなみに、図書館で借りたハウツー本には「売上原価」の欄については空白でした。

  • 収支内訳書の記載方法について

    オークションで情報販売をしております。 また、フリーマーケットで服を買ってオークションで売ったりもしています。 収支内訳書の記載なのですが (1)フリーマーケットでの仕入れは売上原価の仕入金額で  計上していいのでしょうか?フリーマーケットなので領収書などはありません。 (2)Yahooに支払うオークション利用料が年20万ほどあるのですが どの欄に記載すれば良いのでしょうか?広告宣伝費になるのでしょうか? (3)基本的にフリーマーケットなので領収書はなく、ネット銀行決済なのでエクセル形式の出入金データしかありません。収支内訳書に関する領収書などの証拠は確定申告時に提出する必要はあるのでしょうか?データとして自宅に保存しておけば問題ないのでしょうか? (4)基本的な記載方法ですが  売り上げ先は YAHOOオークション  所在地は   インターネット  仕入れ先は  フリーマーケット  所在地は   フリーマーケット開催地・開催日  こんな感じで問題ないでしょうか?    売り上げ先は情報販売、商品販売まとめてOKでしょうか? いろいろ調べましたが何もわからず質問ばかりで恐縮ですが教えていただきますようお願いします。

  • 収支内訳書は1枚にまとめていいのでしょうか?

    自宅で電話オペレーターの仕事を請け負っていて、昨年までの収入はそれだけで、白色申告をしていました。 そして昨年は、継続して個人輸入した雑貨を出品していました。 知らなかったこともあり、特に開業届等は提出していませんでした。 専従者控除前の所得金額 というのが100万円弱になるかと思います。 個人輸入した雑貨がまだ残っているので、今年も引続きオークションは出品していたのですが 今後は円安になったこともあり、在庫が終わり次第やめようと考えています。 昨年のオークションでの利益は「雑所得」として計上しようと思っています。 (この質問欄で聞いたところ、事業所得でなくてもいいようなので) ただ個人輸入したものを出品していたので、売上原価として仕入れにかかった費用などを計上したいのですが、どのように記載すればよいかと悩んでいます。 収支内訳書はオークションにかかった経費ととオペレーターをするにあたってかかった経費は 合算して計上していいのでしょうか? どちらも自宅(アパート)の一室でやっており、もちろんネット回線使用料(プロバイダ料金など)も共通で使っていました。 税務署に電話して聞いたところ、収支内訳書を分けて…というようなことを言われたのですが、 よくわからない説明でした。 収支内訳書はオークション経費と電話オペレーターの報酬経費とに分けて提出しないといけないのでしょうか? 今年も白色申告をします。 どなたかお詳しい方教えてください。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 期首商品棚卸し額について

    2013年1月17日にオークション開始し現在に至るのですが、 期首商品棚卸し額については、2012年度の仕入れ商品の 繰越分も合算して収支内訳書に記載してもいいでしょうか? ちなみに、青色申請は2013年3月15日に済ませてます。 詳しい方よろしくお願いします。

  • ネットで購入した商品の返品手続きについて

    ネットで商品を購入しましたが、 自己都合により返品することになりました。 購入したサイトの訪問販売規定には、 『客様のご都合による返品・交換は送料・手数料ともにお客様ご負担でお願い致します。 』と記載されていましたが、 実際、メールが来たときに 最初に発送したときの送料(割り増しで取られている)+発送・返品の費用+返金に係る手数料を 差し引いて返金しますとなっており、 発送・返品の費用に関する記載はどこにもないのです。 発送・返品の費用(手間賃?)は、取られて当たり前なのでしょうか? 詳しい方がいらっしゃいましたら、ご教授願います。

  • 教えて下さい。 全経2級問題

    解き方を教えてください。 問題 期末資本・売上総利益・当期純利益および売上高以外の収益総額の金額を求めなさい。 1.商品を除く期首資産 \4,160,000 期首負債 \3,470,000 2.商品を除く期末資産 \4,930,000 期末負債 \3,780,000 3.商品売買取引  (1)期首商品棚卸高   \715,000  (2)当期商品総仕入高 \2,580,000  (3)当期仕入返品高   \230,000  (4)当期商品総売上高 \3,470,000  (5)当期売上返品高   \340,000  (6)期末商品棚卸高   \763,000 4.期間中の売上原価以外の費用総額 \740,000 5.期間中の引出額 \300,000 6.期間中の追加元入高 \350,000 答え 期末資本:\1,913,000 売上総利益:\828,000 当期純利益:458,000 売上高以外の収益総額:\370,000 となっているのですが、問題には答えしかのっていなくって・・・ よろしくお願いします。

  • 期末棚卸高について(初心者です。)

    恐れ入ります。 今年初の青色申告をします。 期首・期末棚卸高について質問です。 ・期首について 開業したばかりで、0円ということで記帳なしで大丈夫ですか? ・期末について 原材料を仕入れて、私が作って製品として販売しています。 その場合、売上高-仕入高 の計算方法でいいのでしょうか? また記帳ですが 12/31 棚卸資産 / 期末商品棚卸高   XXXXX でいいのでしょうか? お手数ですが、どうぞご教授下さい。 よろしくお願いします。  

  • 楽天オークションで違う商品を発送。正しい商品を送りたい!

    落札者は返品の要請を既にしており、こちらとしては当然返送料金など手数料を負担し、今すぐに正しい商品を発送したいのですが、このような事が初めてでして。 ヤフオクならすぐに正しい商品発送、送料や振込み手数料を返金という 解決策があるのですが。 楽天オークションは誤発送の場合返送してもらって取引終了、出品者からの正しい商品の発送は行われません、もし、勝手に正しい商品を送っても、楽天は落札者から預かった商品代金を出品者に支払うことはしません、落札者に返金します、のようなシステムなんでしょうか? 至急、ご教授お願い致します。

  • 本支店会計の時の損益計算書

    本支店会計の時の損益計算書において 費用の欄の一番上に期首商品棚卸高 収益の欄の一番下に期末商品棚卸高 が記載されていますが これは 期首商品棚卸高→費用 期末商品棚卸高→収益 になるということでしょうか? 多分そんなことはないと思いますが 売上原価を出す為でもないのになぜこういう記載の仕方になるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 売上原価の計上方法について

    会社で経理をやっていて気になる事があり質問させていただきます。 売上原価を計算する場合普通は、 当期の売上原価= 期首棚卸高+当期商品仕入高―期末棚卸高 という式になるかと思いますが、 私の会社では、 仕入の集計作業に時間がかかり過ぎるので、 当期の売上原価= 期首棚卸高+{販売管理システムでの原価合計+(期末棚卸高-期首棚卸高)}-期末棚卸高 という式を採用しています。考えてみますと、 この方式は売上原価に棚卸高が全く反映されておらず、 正しいやり方では無いように思います。 正しいやり方にすべきでしょうか? よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう