• ベストアンサー

軟弱野菜の葉の開閉をコントロールしたい

 軟弱野菜を栽培しています。葉の開閉をコントロールしたいのですがうまくいきません。朝日の光をあてると葉が開くのですが、夏の今は、日差しが強すぎてかえって傷んでしまいます。夕日の光では葉がひらきません。何かいい方法はないですか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#21649
noname#21649
回答No.1

「軟弱野菜」が何か分かりません が.高温を嫌う野菜の場合に.日よけ用かんれいしゃの水平に張ることで対応しています。朝日は.側面から入ります。昼間の強い光はかんれいしゃで弱まります。 かんれいしゃとは.大きさは.幅2m長さは物によって色々.カーゼのような間に隙間のある織り方をしている織物です。日よけ用は黒色.虫除けは白色です。 多分農協などで販売しているでしょうから.園芸資材店で聞いてみて下さい。 なお.虫の種類.遮光率によって.織り方(網目の隙間.糸の太さ)は変化します。日よけの場合に.太陽の角度と単位面積当たりの受光量の関係から0遮光率を決定します。ですから.地域差.しゅさがあり.この選択は栽培農家の腕の善し悪しになります。運が良ければ.県農業試験場等で研究報告があるかと思います。改良普及署又は試験所に問い合わせてみて下さい。

papatomama
質問者

お礼

ありがとうございました。遮光ネットは使用しています。でも、細かなアドバイスありがとうございます。やはり、これ以上のコントロールは、努力になるのでしょう。本人ではないので、無責任ですが、頑張ります。

関連するQ&A

  • 実野菜の葉は食べられますか

    今迄に家庭栽培でトマト、ナスビ、きゅうり、ハバネロ、甘長唐辛子、ラディッシュ、現在はピーマン、シシトウ、オクラを栽培していて美味しくいただいています、でもそれらの葉は食べたことはありません、有害ではないと思うのですが、食べられるかが疑問です、そこで今迄に食べられた方、及び調理方法がわかれば教えてください

  • 野菜について

    新旧の栽培方法で出来た野菜について投稿します。 (1)従来による方法。 太陽や空気に直接ふれる露地栽培や、 ビニールハウスなどの施設栽培など これまで行われてきた自然栽培の方法で出来た野菜。 (2)新しい方法。 温度、湿度、光、栄養(土がいらないものも)など 栽培野菜に適した環境を、日光が入らない建物内で システム化して徹底管理されて出来た野菜。 特にいまアグリビジネスとして(2)の方法が出てきています。 食品の安定供給、安定経営としては適しているとは思いますが、 どうしても従来の方法と比べて不安があります。 (まあ、何でも新しいものは不安ですが) (1)でできた野菜は、 「自然にさらされてできたたくましい野菜」として 食べれば元気がもらえる感じがします。(あくまで感じです・・) 実際(2)の方法でできた野菜は、 (1)の方法で出来たやさいと比べて 栄養面とかちがいはあるのでしょうか。 個人的感覚や実際のデータからでもよいので、 どなたか教えていただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 野菜の作り方

    ガーデニングで野菜栽培を始めました。まったくの素人です。 なすときゅうりを植えています。つるが延びて葉が茂ってきたのですが、野菜になる花に栄養を与えるためには、下の方の葉は切った方がいいのでしょうか? 作り方がまったくわかりません。花は一輪咲きました。これがなすになるのかと思うとうれしくてなんとかしたいと思っています。 是非教えてください。

  • 夏の葉野菜と農薬

    どこに質問していいかわからなかったので、ココで質問させてください。 夏にも緑の葉野菜、売ってますよね。私は、紫蘇、ブロッコリ、小松菜などの緑黄色野菜をよく食べているのですが、田舎でガーデニングの一環として野菜もつくっている母が、「夏の紫蘇や小松菜なんて農薬なしでは虫に食われてまともに育たないから、売っているのはすごく農薬使っているはずよ。だから、そんなに食べないほうがいいよ。」といいます。夏に育て易い野菜は、やはりナスやキュウリのような淡色野菜のようです。確かに小松菜など旬でもないし、農薬漬けでなくとも、買って食べるのは馬鹿らしいかもしれません。 これらの野菜が他の野菜に比べて夏は農薬漬け、という母の主張は本当でしょうか。

  • 猫が食べる青い野菜、草

    猫が、人間の食べる野菜を食べることはいけないことでしょうか。 これは野菜ではありませんが、よく育った夏のねこじゃらしが大好きで、春に自宅で栽培した(肥料なし)菜の花をよく食べました。 今、自宅で栽培したイタリアンパセリを摘んだのですが、それを食べたがって仕方ありません。 レタスやキャベツは食べませんが、花屋で買ったスプレーマム(菊)などの葉は噛み付いてちぎったりしています。 所謂「猫草」は、一切食べません。 害がなければ、このパセリを齧らせてあげたいのですが、害があるかどうか教えていただきたく質問しました。 その他、かじってもいい条件の青菜や花があったら合わせて教えていただけたら大変助かります。 宜しくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 冬野菜が夏食べられるのはなぜ?

    味は別にして、今お野菜は季節に関係なく食べられる時代ですが、それはハウスなどで栽培されていると思います。 そこで疑問に思ったのが、ハウスは室温を高くして栽培しているイメージなのですが、寒い季節に育つ冬野菜が夏に食べられるのはなぜでしょう?全て輸入品なのでしょうか?

  • 家庭菜園での害虫駆除。特に葉野菜につく害虫で困っています。アドバイスお願いします。

    チンゲン菜、大根、カブラ、小松菜、チマサンチェやその他の葉野菜につく虫の事ですが、長さは大きいので1.5センチ小さいので7ミリくらいの黒い幼虫で葉を食します。 食欲はかなり旺盛でチンゲン菜などは網のような姿になってしまいます。 ネットで調べたらどうやらカブラハバチの幼虫のようです。 そして、今朝は特に大根とカブ畑での大量発生を見ました。 今までも目にする度に捕殺していましたが、小さな黒い小さな卵のようなもの(幼虫の子?)も大量に葉っぱについているのも見つかりました。 今までほとんど無農薬でいろんな野菜を栽培していたので、本当は薬は使いたくないのですが《背に腹は代えられず》何かよい駆除方法があればご教示下さい。 よろしくお願いします。

  • 紫外線(基本的なこと?)について

    変な質問になるかと思うのですが、紫外線て朝陽にも夕陽にも含まれているのでしょうか?日中の日差しには日傘などして気をつけていますが、朝陽や夕陽は気にしなくて大丈夫なのでしょうか??

  • 今からでも間に合う 栽培できる野菜の種類は?

    趣味で家庭菜園をしています。夏野菜を栽培しようと思い、畑に8畝作りました。種類はトマト(大玉、中だま)、茄子、ピーマン、キュウリ、鷹の爪、しし唐、スイートバジル、パセリの内訳です。この内、トマトとバジル、パセリはプランターで栽培する予定です。残りの野菜で5畝使うことにしています。前述の通り、8畝あるのでもう少し何か作りたいのですが、いまからでも栽培可能な野菜はどんなものがありますか?できれば葉物野菜がいいと思っています。また、大根は今から種をまいて夏位に食べられるでしょうか?

  • コマツナの葉に斑点が・・・

    ベランダで野菜を栽培しています。 最近の天候不順のせいか、コマツナの葉に異常が見つかりました。 まだ本葉5枚ほどの段階なのですが、2枚の葉に写真のような小さな斑点が現れました。 ミズナの一部にも同様の傾向がありました。 農薬を使うべきか、葉を切り取るべきか悩んでいます。 また、この葉(苗)は間引きしたとしても食べない方が良いでしょうか。