• ベストアンサー

国民保険加入について

現在療養中につき、退職し国民保険に加入しています。傷病手当を受けながら生活をしています。事情を伝え、保険料の減額を申し出たのですが母の収入が多い為との理由で認められませんでした(母と弟の3人家族です)この場合、母の扶養扱いとなった方が保険料の負担は軽くなるのでしょうか。。宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#24736
noname#24736
回答No.1

国民健康保険には扶養という制度がなく、所帯主と一緒に家族も加入することとなっています。 従って、母の扶養扱いとなるという制度ではありません。 又、保険料は、加入者全員の前年の所得を基に所得割が計算され、人員割などが加算されます。

noname#109047
質問者

お礼

わかり易いお答えありがとうございます。多少辛くてもこのままでいるしかないでしょうかね。。皆さんも行っていることですしね。参考になりました!ありがとうございます!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 国民保険料は年度によって金額が変わる?

    現在国民保険に加入で病気療養中のため無職です。現在請求される保険料は前職場での収入を元に金額が設定されているのだと思っているのですが(無知なものでよくわかりませんが)、傷病手当にて生活をしている為保険料はかなりの痛手です。減額を申し出たところ前年度の収入の関係と母親の収入が多い事から却下されました。現在も無職で年収の少ない一年(傷病手当金のみです)でしたが今年度の申請では金額が減額になることは有り得るのでしょうか。ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて頂けますか?

  • 国民健康保険の額について

    私(31)が世帯主となり、父(65)と母(59)を扶養に入れています。 父は年金収入が年170万、母は収入無しです。 今回、父が仕事に就く予定で、私の扶養限度180万を超えるため、父だけ扶養から外し、国民健康保険に加入させます。 父の国民健康保険代は年間どの程度になるのでしょうか。 また、私の今までの負担分はどの程度減額になるのでしょうか。

  • 国民健康保険の再加入について

    昨年退職し、現在失業保険受給中のため、国民健康保険に加入しています。 受給終了後は夫の扶養に入ろうと思っているのですが、年内に仕事をする可能性があります。 個人事業主という扱いになるそうで、会社の社会保険には入れません。 そこで、130万を越えた時点で扶養から外れ、再度、国民健康保険に入らないといけない思うのですが、この130万は今年貰った失業給付+給与収入ということでしょうか? また、年内に国民健康保険に再加入した場合、やはり昨年の収入で保険料が算出されてしまうのでしょうか? 現在払っている保険料がかなり高額なため、悩んでおります。どうぞよろしくお願いします。

  • 国民健康保険について。

    こんばんは。 国民健康保険について、教えていただきたいです。 3月に外出中転倒し、左膝蓋骨骨折の為現在も長期欠勤中です。 今現在は勤務先の組合保険に加入しているので、欠勤中の手当として傷病手当金の支給を受けていますが、このまま出勤不可能だと勤務先の組合保険から強制脱退になってしまうようです。 そのため、国民健康保険に切り替えるか家族の健康保険に切り替えるか悩んでいます。勤務先に問い合わせた際、国民健康保険に切り替えるのであれば傷病手当金の支給も継続可能ということでした。 家族内で私1人だけ国民健康保険でほかの家族(実兄と母)は兄の健康保険ということは可能なのですか? 母は全く収入がないので兄の扶養内だと思うのですが、私の場合は職場に復帰するとなると収入面で扶養の範囲を超えてしまうのです。兄の健康保険に切り替えるとなるといずれは扶養の範囲を超えてしまうので兄の健康保険加入期間がほんのわずか(1~2か月程度?)という可能性も考えられるのと、傷病手当金が支給されないとなるとやはり国民健康保険に切り替えた方が、結果的にはいいのかとも思います。 そこで質問なのですが、国民健康保険に切り替えた場合に収める保険料はどの程度になるのでしょうか?手元に源泉徴収票がないので、具体的な収入はわからないのですが毎月10万円前後の収入がありました。自治体によっても違いがあるということですが、宮城県仙台市ではどのように算出するのですか?保険について全く知識がないので、内容が分かりにくいかもしれないのですが、国民健康保険に切り替えた場合の具体的な算出方法や手続きについて知りたいです。どうぞよろしくお願いします。

  • 国民健康保険・特別支給の老齢厚生年金について

    ご質問があります。 (1) 父(62歳)が現在、会社に在職していますが、病気で入院中で、退院後会社を退職する予定です。母(62歳)は専業主婦で父の扶養に入っていますが、父が退職すると国民健康保険に2人とも加入しないといけないと思います。そこで、私(息子で退院後に両親と同居予定)の扶養に母だけ入るということは可能でしょうか? (2) また、父は会社で傷病手当の手続きを取っていただけるのですが、この場合、退職後も傷病手当は支給される条件として、国民健康保険に加入するしか方法はないでしょうか?(母と同じように自分の扶養にはできるかどうか?) (3) 父は特別支給の老齢厚生年金をもらえる状態ですが、会社で働いていたため、もらっていません。退職を機に、過去に遡ってまとめて支給を申請することはできるのでしょうか?また、傷病手当と重なる場合は、どのような支給になるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 自立支援医療 社会保険→国民健康保険

    契約社員で工場で働いていましたが、去年8月からうつ病と診断され、休職し療養に専念してきました。 社会保険で自立支援医療を利用し1割負担で受け、傷病手当ももらってましたが、今年6月末で契約満了になり退職しました。 社会保険の任意継続か国民健康保険にするか迷っています。 もし、国民健康保険に加入した場合、自立支援医療も1割負担、傷病手当も今までと変わらずもらえるのでしょうか?

  • 傷手当てと国民健康保険について

    こんばんは。 傷病手当てと国民健康保険について伺います。 2012年の5月より病気で勤務不可能となり、それから傷病手当を頂いています。2012年12月にそのまま退職しました。その後1月に籍をいれ、傷病手当で生活しています。現在旦那とは別に住んでおり、世帯主を自分で国民健康保険に加入し、生活しています。国民健康保険の額が、2011年の1~12月の合計が反映されるため高額になります。国民健康保険の減額の制度があるようですが、この場合減額の対象になるのでしょうか。病院には通院中です。ご回答よろしくお願いいたします。

  • 試用期間中(社会保険未加入)に病気になった場合受けられる保険給付はありますか?

    試用期間中(社会保険未加入)に、股関節形成不全のため療養と手術のため長期休暇を要すると診断されてしまいました。復職しても、立ち仕事のため同じ職務に就ける見込みが薄く、退職すべきかと考えています。6月上旬から働きはじめ、7月末に勤務出来なくなりました。本来ならば、8月10日付で正社員として採用される予定だったのですが・・・。 ただ、退職してしまうと、療養期間中は求職活動が出来ないため失業手当の給付は受けられず、かといって現在の会社を休職扱いにしてもらっても国民健康保険だったため傷病手当も給付を受けられないという状況に陥っております。 まだ退職届などは出しておらず、自宅療養を始めて5日目です。現在会社からの対応待ちです。 どうしたらよいのでしょう?手当てが受けられないと全くの無収入になってしまうのでかなり困っています。 どなたか、知恵をお貸し頂けませんか?

  • 国民健康保険での傷病手当金に代わるものはありますか?

    国民健康保険での傷病手当金に代わるものはありますか? うつ病で精神科に通院し1カ月になりますが働く事が困難になり退職を考えています。 現在の会社に勤めて3年目ですが、社会保険に加入していない会社です。 国民健康保険に加入しているのですが、 国民健康保険加入者には傷病手当はないと聞きました。 傷病手当に代わるような保障の制度はないのでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • 退職後、国民健康保険に加入の場合傷病手当は受けれますか?

    退職後、国民健康保険に加入する場合は傷病手当は請求できますか?? (在職時の傷病手当は、退職後に請求し、会社の健康保険組合の法から1度頂きました)