• ベストアンサー

「魔性の女」が出てくる映画、教えてください。

質問の通りです。 フランスのモノクロ映画を観あさっていたら、「エヴァの匂い」という作品につきあたりました。ジャンヌ・モローがかなりのオーラを出していて、こういう女性が出てくる作品、他にもあったら観て見たいと思いました。 新旧問いません。作品名のあとに、その女性の「魔性度」を10点満点でつけてもらえると助かります。「エヴァの匂い」(9)のような感じで。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

○「はなればなれに」(64年フランス) 魔性の女=アンナ・カリーナ(6) ○「気狂いピエロ」(65年フランス) 魔性の女=アンナ・カリーナ(8) いずれもジャン・リュック・ゴダール監督作でアンナ・カリーナが 出演したものです。アンナ・カリーナもジャンヌ・モロー同様、 よく魔性の女を演じていて、その大きな瞳がとても魅力的でした。 ○「ファム・ファタール」(03年フランス/アメリカ) 魔性の女=レベッカ・ローミン=ステイモス(8) ブライアン・デ・パルマ監督作で、主演のレベッカが魅力を 振りまいて男女問わず魅了した上、危険な道に導いてしまう 女性を演じています。次々変わる豪華衣裳も楽しいです。 ○「カルメン」(03年スペイン/イギリス/イタリア) 魔性の女=パス・ベガ(10) 昔から舞台や映画で描かれている題材ですが、このパス・ベガが 演じたカルメンも魔性の女っ気ムンムン! やはりラテン女性の鋭い視線に男性は抗い難いのだろうなぁと思います。 ○「HERO(英雄)」(03年香港/中国) 魔性の女=マギー・チャン(5) 魔性っぷりは控えめですが、切れ長な目をしたマギー・チャンが 流し目をおくるシーンにドキッとします。

anji-ux
質問者

お礼

フランスのモノクロ映画から勧めていただいて、助かります。そうですか、「気狂いピエロ」は魔性がでてくるんですか。観てみます。他にもたくさん挙げていただいて、ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

回答No.8

ジャンヌ・モローに勝るのは 『悪魔のような女』(1955年アンリ=ジョルジュ・クルーゾー監督作)のシモーヌ・シニョレしかいないでしょう。 魔性度=100点! (この作品に関しては「悪魔度」かも、ですが。。。) オーラという点でもシモーヌ・シニョレは決して負けてはいないと自他共に思いますヨ。 芝居の上手さはさることながら、魅力、存在感、まぁ凄い女優です。

anji-ux
質問者

お礼

『悪魔のような女』、前回薦めていただいたんで観ようと思ってたんですよ。そんなに真っ黒な女なんですかあ?・・・・観ます、、

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bluebetty
  • ベストアンサー率36% (116/320)
回答No.7

●『ダメージ』(9) 婚約者の父親と関係をもち、その一家を破滅させる(意図的でないとこがまた)魔性の女。 「あなたと続けたいから結婚するのよ」と父親にささやくシーン、凄い。 ●『誘う女』(8) 有名になりたくて、それを阻害(してると勝手に思い込んでるだけですが)する夫を殺す女性の話。 高校生を誘惑して夫殺害を依頼。 男も女も虜にする魔性っぷりが見ものです。 ●『バウンド』(7) 同性と恋に落ち、愛人をやっている男から金を強奪する女性の話。 舌ったらずな甘い声、なにかしら色っぽい目つきが魔性女っぽい(笑)。においたつようなレズシーンが有名。 ●『フランスの女』(10) 夫がいても、次々に男に身をまかせる女性。 戦争という背景を差し引いても、なんちゅー女だ!と怒り心頭してました。 が、常に誰かと触れ合っていないとだめな人っているのかもしれませんね… そんな役にエマニュエル・ベアールがドンピシャ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

「蜘蛛女」(9) ゲーリー・オールドマンが翻弄されっ放しだった・・・。 「おませなツインキー」(3) ロリータな魅力で、チャールズ・ブロンソンがメロメロでした。 「橋の上の娘」(6) モノクロでバネッサ・パラディが良かった。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ismael
  • ベストアンサー率33% (228/687)
回答No.5

古い作品を中心に。 『パンドラの匣』ルイーズ・ブルックス 『ギルダ』リタ・ヘイワース 『上海から来た女』リタ・ヘイワース 『マドモワゼル』ジャンヌ・モロー 『ポイントブランク獲物の分け前』アンジー・ディキンソン 『サムソンとデリラ』ヘディー・ラマー 『何がジェーンに起こったか』ベティ・デイビス 『黒欄の女』ベティ・デイビス 『女鹿』ステファーヌ・オードラン 『チャップマン報告』クレア・ブルーム 『パンドラ』エヴァ・ガードナー 『牝猫と現金』ミレイユ・ダルク 『反撥』カトリーヌ・ドヌーブ 『渚の果てにこの恋を』ミムジー・ファーマー 『イノセント』ジェニファー・オニール

anji-ux
質問者

お礼

知らない作品&俳優ばかりです。助かります。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • norijy13
  • ベストアンサー率13% (2/15)
回答No.3

 こんばんわ。レベッカ・ローミン=ステイモス主演のファム・ファタールはどうでしょうか?魔性というか悪い女なんですけど、モデル出身の女優なだけのことはあり綺麗で、ほぉ~と見入ってしまいました。  もし好みに合わなければすいません。

参考URL:
http://www.ffmovie.jp/index_main.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • catsup
  • ベストアンサー率42% (93/221)
回答No.2

「ポワゾン」(8) アンジェリーナ・ジョリーが魔性の女を演じています。魔性の女に振り回される男性が、フェロモン俳優のアントニオ・バンデラスです。 ストーリー的にもなかなか面白かったです。 http://www.gaga.ne.jp/poison/ 「マレーナ」(7) イタリア映画です。 町中の男性が皆、マレーナ(モニカ・ベルッチ)に魅せられます・・・ アンジェリーナ・ジョリー同様、モニカ・ベルッチの綺麗さにため息でます。(同姓ですが) http://www.holysnow.com/italia/malena.html

anji-ux
質問者

お礼

「マレーナ」けっこう好きですよ。モニカ・ベルッチ、確かに綺麗です。でもこれは、そんなに魔性ではないですよね。男を一途に想い続ける女が、運命に翻弄される話、じゃないですか?ポワゾンは知りませんでした。チェックしておきます。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 134
  • ベストアンサー率27% (162/600)
回答No.1

 当該映画を存じ上げませんが、 ゆりかごを揺らす手 や 氷の微笑 なんて いうのは、魔性の女性が 登場するように 思いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 懐かしいフランス映画はありますか?

    こんにちは フランスの女優ジャンヌ・モローが亡くなっていたことを 先日、お知り合いに聞かされまして 何とも寂しい思いなのです オースン・ウエルズは彼女を世界で最も偉大な女優と評しましたが 改めて「死刑台のエレベーター」、 あるいは「突然炎のごとく」「エヴァの匂い」懐かしく思いだします 質問ですが 皆様が懐かしく思いだすフランス映画はありますか? よろしくお願いいたします

  • マドモアゼルという映画。

    マドモアゼルという(66年)フランス映画で、ジャンヌ・モローが主演してる映画の、日本語字幕のビデオを捜しています。 英語版は見つかったのですが、日本語版は、見つけられません。 かなり大人?な内容の映画なのですが、素晴らしく綺麗な映像と深い人間描写なので、日本語の字幕が欲しいのです。 どうか、わかる方、教えて下さい。

  • 知らない名女優を発掘したい!!

    私は映画を創り手(監督)の側から観ることが多く、今まで俳優にはあまり注目してきませんでした。それだけに、自分の知らない俳優が、まだまだたくさんいると思います。映画を愛好するみなさんの力をお借りして、未知の俳優を発掘したいと思います。今回はとりあず、女性です。 みなさんが高く評価する女優と、その代表作を教えてください。「とくにひいきの女優はいないけれど、この作品の中の彼女はいい」という勧め方でもかまいません。私もそんな感じで、気に入っている女優を以下に挙げます。 今フランスの映画を集中して観ているんですが、若い頃のジャンヌ・モロー(『死刑台のエレベーター』『エヴァの匂い』)はいいですね。ジーン・セバーグ『勝手にしやがれ』、シモーヌ・シニョレ『悪魔のような女』『輪舞』も悪くはありません。それ以外に挙げると、 デボラ・ウィンガー『愛と青春の旅立ち』 ジュリエット・ルイス『ギルバート・グレイプ』 モニカ・ベルッチ『マレーナ』 新しいところでは、キム・テヒという韓国の女優、作品は観たことがないのですが、かなり興味があります。まだ何人かいますが、名前が出てきません。思い出したら書きます。 私の好みには、必ずしもそっていただかなくてもかまいません。あえて条件は制限しませんので、いろんな国の名女優を、新旧問わず、幅広く勧めていただけると助かります。あつい回答、ドライな回答、何でも歓迎です。よろしくお願いします。

  • 女に翻弄される男がメインの作品は?

    『魔性の女』や『ファム・ファタール』など……呼び方は色々ありますが、美しい女性に翻弄されていく男がメインの作品を教えてください。 恋愛ものに限らず、サスペンス、ミステリー、SF、ホラーなどとにかくジャンルは問いません。作品の形式も問いません。ドラマ、映画、マンガ、アニメ、小説……   皆さんの知っている作品を教えてください。よろしくお願いします。

  • 人魚が出て来る映画

    は、皆さんどの様な作品をご存じですか?印象に残ってる作品、好きな作品、等々・・教えて下さい。ついでと言ってはなんですが、大昔のモノクロ映画(家のTVがカラーでない時でホントはカラー作品かも知れません)で人魚がボートの釣り人に釣り上げられると言うストーリーの作品を見た事が有るのですが、作品名、俳優名は一切覚えて居ません。もし、分かる方がいらしたら、こちらも宜しくお願いします。尚、その作品中に釣り人(主人公?)が人魚に脚を噛まれて歯形が付いたと言う場面が有ります。

  • フランス映画で好きな俳優

    こんにちは。 フランス映画は好きなので、わりと良く観るほうだと思います。 ハリウッドのようなスケールの大きさこそないものの、 ドキッとするような映画が少なくありません。 ただ今回は好きな俳優さんを、お聞きしたいと思います。 併せて作品名を言っていただくと助かります。 男優、女優どちらでも結構です。

  • フランスのモノクロ映画に詳しくなりたいです

    最近、中条省平著『フランス映画史の誘惑』(集英社新書)という本を読んで、フランスのモノクロ映画に興味を持ちました。これは絶対押さえておいたほうがいい、という作品(あるいは、俳優、監督)を教えてください。上記の本に紹介されている作品で、私が感銘を受けたものを以下に挙げておきます。このあたりに反応していただける方の回答をお待ちしています。 ブニュエル『アンダルシアの犬』 ヴィゴ『新学期 操行ゼロ』 ルノワール『ゲームの規則』 ベッケル『穴』 コダール『勝手にしやがれ』

  • 独立系映画(主にアメリカ映画で)のお勧めは?

    映画、特に洋画が大好きで、ジャンル・新旧問わずよく鑑賞するのですが、その中でも気に入る作品はインディペンデント出身の監督による映画(所謂ミニシアター・単館系)が多いです。 勿論壮大なSFや大作にも素晴らしい作品は多々あるのですが、今回はインディーズ映画(もしくはインディーズ出身監督の映画)に的を絞って、お勧めがあればお教え下さい。 ちなみに、お気に入り監督としては、 ウディ・アレン、ジャームッシュ、アルトマン、ウェイン・ワン、スパイク・ジョーンズ、タランティーノ、リンクレイターetc... (↑いまや独立系とは言えない人もいますが。)まだまだ挙げるとキリが無い~。 その他もある程度知名度があったり話題になった作品は観ていますが、詳しい方に「隠れた名作」をお勧めいただけたら、と思っています。作品名の他に、簡単な設定(ストーリー)もしくは監督・出演者等も教えて頂けると、探す時に助かります! ※勿論作品名だけでも結構です。 欲張りで面倒な質問かもしれませんが、回答お待ちしております。

  • フランス映画でおすすめのもの

    ティーンエイジゃーのころからフランス映画に興味があって、時々見ます。 フランス映画祭などもときどき見ようかと思っているのですが、見たいと思うものが見つかりません。 何かおすすめのフランス映画はないでしょうか? いわゆるフランス映画おたくではないので、フランス映画にあまり詳しくはないのですが、 最近の映画はたいてい見ていると思います。 好きな映画は、 「カミーユ・クローデル」  「モリエール 人生こそ喜劇」 「女優マルキーズ」 「8人の女たち」 この間、「サルトルとボーヴォワール」を映画館に見に行ったのですが、待ち望んで見に行った割には期待はずれでした。 具体的な好みとしては、「カミーユ・クローデル」のような、女性が主人公の大作だったり、フェミニンな映画がいいです。 ちなみに、いわゆるフィルムノワールというのはあまり好みではないのですが、 ゴダールの最近の作品などは例外的に映画館などに見に行ったりもします。

  • アルゼンチンのスラム街の映画

    90年代以前の映画なのですが、 フェニックスという名前の浮浪児の少女(少年?)が、アルゼンチンのスラム街で 彷徨いながら生きていく日々を描いたかなり暗めの作品なのですが、 心当たりのある方はいらっしゃらないでしょうか? 歌が作品のテーマのひとつになっているようで、主人公が夜中に街を彷徨いながら 歌っているシーンが何回か出てきた記憶があります(きよしこの夜のような雰囲気の暗めの歌です)。 また、ギャングの抗争等の描写はなく、あくまで浮浪児の日々の生活を描いた穏やかな雰囲気の作品でした。 ただ、スラム街ということで官能的なシーンは出てきたかもしれません。 作品の雰囲気としては、米国映画というよりはフランス映画のような雰囲気の映画でした。 また、フェニックスはあくまで役名であって、リバー・フェニックス等の役者名ではありません。 もしかしたらフェニックスという名前が間違っている可能性もあるのですが、 何かこの作品に心当たりのある方がいらっしゃいましたら、作品名等をお伺いできればと思います。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • ルーターを交換した場合、ブラザー製品のdcp940nのWi-Fi設定を変更する必要があります。Windows10のパソコンを使用している場合、無線LANで接続されていることを確認してください。
  • dcp940nのWi-Fi設定を変更する方法について相談です。プリンター本体から設定変更を行うことができるのか教えてください。また、ひかり回線を使用している場合には特別な設定が必要なのか教えてください。
  • dcp940nのWi-Fi設定に関するトラブルについてです。ルーターを交換した場合、プリンター本体のWi-Fi設定を変更する必要があります。Windows10のパソコンを使用している場合、無線LANで接続する方法を教えてください。
回答を見る