MATLABでのWavelet解析について

このQ&Aのポイント
  • 心拍情報をウェーブレット解析する卒業研究についての質問
  • MATLAB7.0のWaveletToolboxを使用している
  • 解析結果を時間情報と共に解釈したい
回答を見る
  • ベストアンサー

MATLABによるWavelet解析について

卒業研究において、心拍情報をウェーブレット解析することを考えています。 それに伴い、文献・Web等でがんばってきましたが、数学の苦手な自分の頭では やはりまかないきれませんでした… 具体的にどのようなウェーブレットの種類を利用し、どのようにそのデータを 観察・評価を行えば良いのか分かりません。 MATLAB7.0のWaveletToolboxを利用しています。 解析対象は一般的な心拍計から得た心拍情報(R-R間隔をmsで計測したもの)です。 目的としましては、その心拍情報を解析することで、 周波数ごとに解析することでわかるといわれている 被験者の意識状態(緊張状態か、リラックス状態かなど)を 時間情報と共にみたいと考えております。 何とか解析を試みようとオンラインヘルプとその例題を読みつつ WaveletToolboxを触っています。使い方まではなんとか分かるようになったのです。 が、具体的な解析作業ということとなると、 どのようなウェーブレットの種類を選択し、最適なレベルはいくつなのか、 そしてなにより、解析結果として現れる図をどのように見ればよいか具体的に分かりません。 一次元離散ウェーブレット変換をしたときに Approximationが低周波成分に対応し、Detailが高周波に対応しているということですので、 自分が見たいのはたとえば0.1Hz等ですのでApproximationを評価すれば良いと思っています。 そのような場合に特定の周波数がどの位置(時間)であらわれているかを観測するには どうすればよいのでしょうか。 本来ならばおそらく、文献を読んで分かることなのかもしれませんが、 幾分頭が悪く、何とか自分でも分かる文献はないかともがきましたが 藁をもつかむ思いで質問させていただきました。 どなたか分かる方、MATLABというよりWavelet解析について分かる方もふくめ どうぞよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • uyama33
  • ベストアンサー率30% (137/450)
回答No.4

信号を計測した時間と山の数を数えれば周波数は出ます。 断面のピーク値の個数を調べて、山は数えられる、 計測時間は、サンプリングの時間間隔を考えればよい。

justfly
質問者

お礼

何度もお答えいただきまして ありがとうございました。 何とかがんばってみようと思います。

その他の回答 (3)

  • uyama33
  • ベストアンサー率30% (137/450)
回答No.3

『ウェーブレット変換の基礎と応用』斎藤兆古氏(朝倉書店) p31,のグラフを連続ウェーブレットで変換すると p32、の図になります。 p32の図で、周波数8の所では、計測した時間内で山と谷がそれぞれ9回現れる高周波の存在を示しています。 周波数2のところは、この時間内で山と谷が1回現れる低周波の存在を表しています。 途中は、中間の周波数の波の存在を表します。 この結果、p31の波が 各周波数成分ごとに分解された事を意味します。  これは、3Dグラフですが、2Dグラフで表現すると 山は白、谷は黒、中間の高さは灰色として表現され 白黒の帯が並んだ図になります。  白黒が激しく変化するのは高周波、。。。 そんな風に理解します。 これについては了解していただけますか?  

justfly
質問者

補足

すみません,再び遅くなりまして申し訳ありません. ご回答ありがとうございます. その内容につきましては理解できました. 各周波数ごとに分けることができる,とそこまでは良いのですが, その周波数というのは計算によって出せるものなのでしょうか?(Hzで.) それとも擬似的なもので大まかに出るものなのでしょうか? 何度もお聞きしまして申し訳ありません. よろしくお願いします.

  • uyama33
  • ベストアンサー率30% (137/450)
回答No.2

 ウェーブレットの本で参考にしているものの名前を書いて下さい。(見れるものを多めに記入してください)  もし、私が同じ本を持っていたらページと見方を示せるかも知れません。

justfly
質問者

補足

すみません、遅くなりました。 自分がよく参考にしている本は 『ウェーヴレットビギナーズガイド』榊原進氏(東京電機大学出版) です。また、それらしき本を図書館でたくさん借りてきました。以下のものは少し参考にしたものです。 『ウェーブレット変換の基礎と応用』斎藤兆古氏(朝倉書店) 『ウェーブレット解析の基礎理論』新井康平氏(森北出版) さらに何冊か借りてきましたが、しかしながら、あまりよくわからず終いとなってしまいました…載せさせていただきます。 『ウェーブレット入門』B.B.ハバード氏(朝倉書店) 『ウェーブレットの基礎』ヘルナンデス/ワイス氏(科学技術出版) 『ウェーブレットによる信号処理と画像処理』中野宏毅氏他(共立出版) 『ウェーブレットとサブバンド符号化』ヴェテルリ氏コヴァチェヴィク氏(科学技術出版) 手元にある本は以上です。いかがでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • uyama33
  • ベストアンサー率30% (137/450)
回答No.1

 私なら、連続ウェーブレット変換をして、3次元表示させてその断面を見ます。  学校に、DADiSP があれば、それを使わせてもらってください。  それがあれば、簡単です。 MATLABを操作したことがないのでごめんなさい。

justfly
質問者

お礼

せっかくご回答いただきましたが、 残念ながら、学校にはDADiSP(とそのWaveletオプション)はありませんでした。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • MatLab

    MatLabをお使いの方に伺います。 ウエーブレットのツールボックスを使って 双直交ウェーブレットを計算するときに 設定する項目は何でしょうか?  このソフトを持っていません。 お分かりの方よろしくお願いします。

  • matlabでのwavwlet解析について

    matlabでのwavwlet解析を行いたいと思っているのですが、うまくできません。 式的には以下でいいと思うのですが、 wavelet = ifft[fft(g(t))*fft(fai(t)] g(t):信号、fai(t):複素モアレー関数。 複素モアレー関数をどうやってmatlabで関数にすればいいいのかわかりません。複素モアレー関数には変数としてt',a(1/aが周波数に相当)の二つがあると思うのですが'Function'を使って関数にする場合どうやってすればいいのでしょうか?

  • ウェーブレット解析ツール!

    ガボールの連続ウェーブレット変換を使用したいのですが、 オススメのソフトがありましたら教えてください。 MATLABのWavelet Toolboxは高くて購入できません。 5万円以下で購入できるソフトorフリーソフトは無いでしょうか!? 宜しくお願いします。

  • ウェーブレット解析について

    ウェーブレット解析で決めた周波数の部分だけを波形化したいのですがどうすればいいのでしょうか?

  • Wavelet解析におけるGaborのマザーウェーブレットについて3つ

    Wavelet解析におけるGaborのマザーウェーブレットについて3つ質問があります. 下記のHPでは, 短時間フーリエ変換では、窓のサイズと周波数を独立に変化させることができます。 たとえば、上に示したGabor変換では、σを固定したままωの値を変化させると、関数 Gs(t,ω) の 形状は、複雑に変化します。 と記述してありますが,実際に信号を解析する場合,このωやσの値はどのように固定すれば良いのでしょうか・・・? また,検索していますと,ある論文には不確定原理の最小の値を・・・と記述してあることがありました.もし,不確定原理の最小の値をとるとしたらGaborのマザーウェーブレットではどのような値になるのでしょうか. 最後に,マザーウェーブレットの式では無限長の長さを持つように見えますが,実際に信号を解析する場合長さはどの様に設定するのでしょうか.(そもそも長さの設定はしないもの・・・?) 以上です.ご回答頂けると大変助かります.よろしくお願いします. 参考:http://laputa.cs.shinshu-u.ac.jp/~yizawa/InfSys1/basic/chap11/index.htm

  • 離散ウェーブレット変換(Daubechies 20)について

    Wavelet変換にはベルギーの数学者Ingrid Daubechiesによって証明された 離散ウェーブレット変換というのがあるというのはわかったのですが, 自分が読んだ文献にDaubechies 20と書いてありました. 「20」という数字が何を指しているのかわからなかったので いろいろ検索してみましたが,答えがみつかりません. どなたか知っていらっしゃる方いらっしゃいましたら 教えていただけないでしょうか.

  • ウェーブレット変換について

    現在ウェーブレット変換を用いて呼吸成分と心拍成分の分離を行っています。 例えばウェーブレット変換を用いて呼吸と心拍の分離が行えたとして ある周波数スペクトルが求まります。今度はその分離した周波数成分を持つような 時間波形に変換したいのですがそのようなことは可能でしょうか? 行き詰まってしまったのでもしよろしければアドバイスお願いします。

  • 周波数解析の応用と職種

    現在、数学専攻で周波数解析(フーリエ、ウェーブレット)などを 勉強しています。この分野は画像処理に応用されているほかにどん なことに応用されているのでしょうか?? また、そういった技術職(ソフト開発など)につくことも可能なの でしょうか?

  • ウェーブレット変換について

    現在ウェーブレット変換を用いて呼吸成分と心拍成分の分離を行っています。 例えばウェーブレット変換を用いて呼吸と心拍の分離が行えたとして ある周波数スペクトルが求まります。今度はその周波数成分を持つような時間波形に 変換したいのですがそのようなことは可能でしょうか? 求まった周波数スペクトルを逆離散フーリエ変換(IFFT)すればいいのでしょうか? 行き詰まってしまったのでもしよろしければアドバイスお願いします。

  • MATLABでのFFTについて

    MATLAB という汎用数値解析プログラムを使って、人でとった心電図のRR間隔の周波数解析を試みております。R波の検出し、512ポイントのRR間隔(RRI)のデータを得ました{R波をとるときの時間をtとし、RRI(n) = t(n+1)-t(n)}。ここからデータを補完してリサンプリングし、データポイントを2のべき乗にそろえ、FFTに持っていきたいと思います。 そこで質問は、#1.RRIを得る時点で、512ポイントにする意味はありますか? #2.最終的にFFTに行く前に2のべき乗のポイント数になれば問題ないでしょうか?