• ベストアンサー

ウェーブレット変換について

現在ウェーブレット変換を用いて呼吸成分と心拍成分の分離を行っています。 例えばウェーブレット変換を用いて呼吸と心拍の分離が行えたとして ある周波数スペクトルが求まります。今度はその周波数成分を持つような時間波形に 変換したいのですがそのようなことは可能でしょうか? 求まった周波数スペクトルを逆離散フーリエ変換(IFFT)すればいいのでしょうか? 行き詰まってしまったのでもしよろしければアドバイスお願いします。

  • 科学
  • 回答数3
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • foobar
  • ベストアンサー率44% (1423/3185)
回答No.3

ウェーブレット変換したものを分離して逆変換とは 1.原信号に心拍と呼吸を分離できるようなマザー関数を用いてウェーブレット変換を実行、 2.変換した結果を心拍と呼吸の成分に分離(二つできる) 3.分離したものそれぞれを、同じマザー関数を用いてウェーブレット逆変換を行う、 です。 2.の分離の際に、心拍の部分と、呼吸の部分が完全に分かれている(間に値が0の領域があって、完全に分離できる)なら、きれいな分離が出来るでしょうが、そうでない場合にはぎゃk変換した結果には相互干渉が起きているかとは思います。

yuika_123456
質問者

補足

とても丁寧な対応ありがとうございます。 また何か質問があればよろしくお願いします。

その他の回答 (2)

  • foobar
  • ベストアンサー率44% (1423/3185)
回答No.2

理屈の上では、ウエーブレット変換したものを分離して逆変換すれば、相当する時間変化の信号が得られるかと思います。 ウエーブレット変換自体は線形変換ですし、使っているウエーブレットが直交性を持っていれば、変換、逆変換は一意になるかと思います。 ただし、先に書いたように、ウェーブレットって周波数と時間の情報を両方含んでいるため、フーリエ変換ほど周波数の分離能力は高くはならないかと思います。 (時間の情報も持っているので、時間と周波数(に相当する成分)両方を勘案しての分離、というやりかたなら、フーリエ変換よりも対象によっては強力なツールになるとは思います。)

yuika_123456
質問者

お礼

ありがとうございます

yuika_123456
質問者

補足

回答ありがとうございます。 何度もすいません。 ここで言うウェーブレット変換したものを分離して逆変換とは 原信号に心拍と呼吸を分離できるようなマザー関数を用いて ウェーブレット変換を実行、その後同じマザー関数を用いて ウェーブレット逆変換を行うという解釈でいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • foobar
  • ベストアンサー率44% (1423/3185)
回答No.1

ウエーブレット変換って、周波数の情報と時刻の情報をそれなりに持った形に変換することになります。 それに対して、フーリエ変換では、時刻の情報はまったく無くなり、その分周波数の精密な情報を持った信号に変換されます。 と両者には変換の結果に大きな違いがあるので、ウエーブレット変換し、一部を抽出、額フーリエ変換、というのは出来ないかと思います。 ウエーブレットの逆変換があれば、それを使うことになるかと思います。

yuika_123456
質問者

補足

回答ありがとうございます。 とても勉強になります。 ではウェーブレット変換し、分離したもの?を逆ウェーブレット変換すれば 原信号ではなく分離した時間波形ができるのでしょうか? 再度よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • ウェーブレット変換について

    現在ウェーブレット変換を用いて呼吸成分と心拍成分の分離を行っています。 例えばウェーブレット変換を用いて呼吸と心拍の分離が行えたとして ある周波数スペクトルが求まります。今度はその分離した周波数成分を持つような 時間波形に変換したいのですがそのようなことは可能でしょうか? 行き詰まってしまったのでもしよろしければアドバイスお願いします。

  • ウェーブレット解析について

    ウェーブレット解析で決めた周波数の部分だけを波形化したいのですがどうすればいいのでしょうか?

  • 離散ウェーブレットのスケール関数

    ウェーブレットは、ローパスとハイパスの組み合わせでできていると聞いたんですが、ドベシィの数列をフーリエ変換してみたところ、周波数領域で、左端と右端で値が大きくなっていました。 これでは低い周波数も高い周波数も通してしまうような気がするのですが、なぜこれで低い周波数を取り出せるんでしょうか?

  • ウェーブレット変換

    ウェーブレット変換の勉強をしているんですけど、いろいろネットで調べても計算例がなく難しくてわかりません。 例えば、時系列データが{10,30,20,50,40}とある場合どのようにウェーブレット変換するときの式はどのようになるのでしょうか?また、逆ウェーブレット変換をする時の式はどのようになるのでしょうか? できるだけわかりやすく教えていただけるとうれしいです。

  • ウェーブレット変換ってなんですか?

    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%88%E5%A4%89%E6%8F%9B ウェーブレット変換について教えて下さい。 wikiによれば、フーリエ変換で失われる時間領域(時系列)を残すことが出来る変換であると書かれているのですが、 これってどういうことなのでしょうか? ウェーブレット変換の概念についてどなかた分かりやすく説明して頂けないでしょうか? 或いは平易なことばで説明してある書籍を教えて下さい。

  • 単位行列のウェーブレット変換 MATLAB

    ある加速度データをウェーブレット変換したいのですが、手法上直接ウェーブレット変換するのではなく、単位行列をウェーブレット変換し、これと加速度をかけることで実現しようとしています。 これをMATLABで実行しようとしたところ、フーリエ変換では正しくできたのですが、ウェーブレット変換ではウェーブレット変換の行列が単位行列となってしまいました。これはウェーブレット変換の性質上しょうがないのでしょうか。それとも単にMATLABのバグなのでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • フーリエ変換により得られる周波数スペクトルの単位

    離散フーリエ変換(デジタル信号に対して行う周波数解析)により得られる 周波数スペクトルの単位について教えて頂きたいと思い,質問させて頂きました. デジタル信号処理やフーリエ変換に関する書籍,またはホームページを調べてみますと 周波数スペクトルには ・振幅スペクトル ・位相スペクトル ・パワースペクトル ・パワースペクトル密度 というような様々な表現方法があることがわかりました. しかし,それぞれが持つ意味や単位がはっきりと書かれた書籍をみつけることができませんでした. 離散フーリエ変換の定義式やホームページを参考にして考えてみますと 周波数解析を行う対象の波形の縦軸の単位がVで,横軸の単位が秒であれば, 求められるスペクトルの単位は,以下のようになると考えております. しかし,確信がなく不安な気持ちです. ・振幅スペクトル [VまたはdB] ・位相スペクトル [rad] ・パワースペクトル [V^2またはdB] ・パワースペクトル密度 [(V^2)/Hz] もしスペクトルに関してご存知の方がいらっしゃいましたら, 教えて頂けると本当にうれしいです. 参考になるホームページや書籍等も教えて頂けると助かります. つたない文章ですが,どうぞよろしくお願い致します.

  • ウェーブレットを応用した測定器はありますか?

     フーリエの応用としてスペアナがありますよね。 ウェーブレットの応用として固有の測定というのは あるのですか? 波形分析ソフトの1つの項目して はときどきみかけますが。

  • 離散ウェーブレット変換(Daubechies 20)について

    Wavelet変換にはベルギーの数学者Ingrid Daubechiesによって証明された 離散ウェーブレット変換というのがあるというのはわかったのですが, 自分が読んだ文献にDaubechies 20と書いてありました. 「20」という数字が何を指しているのかわからなかったので いろいろ検索してみましたが,答えがみつかりません. どなたか知っていらっしゃる方いらっしゃいましたら 教えていただけないでしょうか.

  • 高速フーリエ変換によりパワースペクトルについて

    純粋な正弦波を高速フーリエ変換によりパワースペクトルを求めたのですが 混合波では無いのに元の周波数よりも高い周波数や負の周波数が周期的に検出されます。 これは離散フーリエ変換の周期性や共役性が関係しているのですか? 周期性ですと、元よりも高い周波数は検出されないと思うのですが。 また、この周期的に現れる周波数の他にも細かいパワースペクトルが検出されるのはなぜでしょうか