• ベストアンサー

ウェーブレット解析ツール!

ガボールの連続ウェーブレット変換を使用したいのですが、 オススメのソフトがありましたら教えてください。 MATLABのWavelet Toolboxは高くて購入できません。 5万円以下で購入できるソフトorフリーソフトは無いでしょうか!? 宜しくお願いします。

  • TIM99
  • お礼率96% (63/65)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hot-IC
  • ベストアンサー率87% (7/8)
回答No.3

>そこで、オススメされるソフトは10MHzの信号を解析信号として >入力できるのでしょうか? >また、CWTを用いて50Hzから1MHzまでの周波数帯域を解析したいの >ですが可能でしょうか? 10MHzですか・・・。データの長さ次第ですが、相当容量が大きそうですね。 50Hzから1MHzまでの解析は、理論的にも現実的にも不可能ではありません。 が、実質、難しい場合が多いです。 特に、低周波の解析はCWTは時間がかかります。 Scilabのソフトはそこまで考えてつくられていないと思うので、苦労する事になりそうです。 もっとも、MATLABのWavelet Toolboxも、そこまで多くのデータは扱えませんが。 低周波部分はサンプリング周波数を落としてから、解析するのが現実的です。

TIM99
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 ご指摘の通り、10MHzサンプリングで50HzからCWT解析しよう とするとかなりのデータ数になってしまいます。 とりあえず、FFTを行ってスペクトルが出ている周波数帯域 についてCWTを行おうと思います。

その他の回答 (2)

  • hot-IC
  • ベストアンサー率87% (7/8)
回答No.2

Letswave http://www.nefy.ucl.ac.be/facecatlab/mouraux/letswave/ Letswaveという脳波解析ソフトは,ガボールウェーブレットで解析ができます. データ形式が特殊で,計算も遅いのであまりお勧めはできませんが,Scilabよりは敷居が低いかもしれません. 個人的にはScilabがおすすめです. Scilab自体にはウェーブレット関連の機能はありませんので,fraclabかWavelabを追加して利用します. Scilab http://www.scilab.org/ Fraclab http://www.scilab.org/contrib/displayContribution.php?fileID=286 Wavelab http://www.scilab.org/contrib/displayContribution.php?fileID=882

TIM99
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 お礼が遅れまして大変申し訳ありません。 1番目の回答者さんも勧められるScilabに興味を持ちました。 10MHzでサンプリングした超音波信号に関してガボールの 連続ウェーブレット変換(CWT)を適用しようと思っております。 そこで、オススメされるソフトは10MHzの信号を解析信号として 入力できるのでしょうか? また、CWTを用いて50Hzから1MHzまでの周波数帯域を解析したいの ですが可能でしょうか?

  • goma_2000
  • ベストアンサー率48% (62/129)
回答No.1

- R http://www.r-project.org/ - SciLab http://www.scilab.org/ なんてどうでしょう。

TIM99
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 お礼が遅れまして大変申し訳ありません。 10MHzでサンプリングした超音波信号に関してガボールの 連続ウェーブレット変換(CWT)を適用しようと思っております。 そこで、オススメされるソフトは10MHzの信号を解析信号として 入力できるのでしょうか? また、CWTを用いて50Hzから1MHzまでの周波数帯域を解析したいの ですが可能でしょうか?

関連するQ&A

  • ウェーブレットの地震波解析について

     ウェーブレット解析はガボール変換を 地震波の解析に応用したことから発達した 分析方法であることがウェーブレット関連の 本に出ているのですが、肝心のウェーブレットを どう地震解析に使っていたのかが詳しく書いて あるところを見つけられません。  たぶんこのあたりは地震学の専門書あたりに 出ているのではと想像しているのですが、 このあたりが書いてある本が何かありましたら お教えください。  

  • 単位行列のウェーブレット変換 MATLAB

    ある加速度データをウェーブレット変換したいのですが、手法上直接ウェーブレット変換するのではなく、単位行列をウェーブレット変換し、これと加速度をかけることで実現しようとしています。 これをMATLABで実行しようとしたところ、フーリエ変換では正しくできたのですが、ウェーブレット変換ではウェーブレット変換の行列が単位行列となってしまいました。これはウェーブレット変換の性質上しょうがないのでしょうか。それとも単にMATLABのバグなのでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 離散ウェーブレット変換(Daubechies 20)について

    Wavelet変換にはベルギーの数学者Ingrid Daubechiesによって証明された 離散ウェーブレット変換というのがあるというのはわかったのですが, 自分が読んだ文献にDaubechies 20と書いてありました. 「20」という数字が何を指しているのかわからなかったので いろいろ検索してみましたが,答えがみつかりません. どなたか知っていらっしゃる方いらっしゃいましたら 教えていただけないでしょうか.

  • Wavelet解析におけるGaborのマザーウェーブレットについて3つ

    Wavelet解析におけるGaborのマザーウェーブレットについて3つ質問があります. 下記のHPでは, 短時間フーリエ変換では、窓のサイズと周波数を独立に変化させることができます。 たとえば、上に示したGabor変換では、σを固定したままωの値を変化させると、関数 Gs(t,ω) の 形状は、複雑に変化します。 と記述してありますが,実際に信号を解析する場合,このωやσの値はどのように固定すれば良いのでしょうか・・・? また,検索していますと,ある論文には不確定原理の最小の値を・・・と記述してあることがありました.もし,不確定原理の最小の値をとるとしたらGaborのマザーウェーブレットではどのような値になるのでしょうか. 最後に,マザーウェーブレットの式では無限長の長さを持つように見えますが,実際に信号を解析する場合長さはどの様に設定するのでしょうか.(そもそも長さの設定はしないもの・・・?) 以上です.ご回答頂けると大変助かります.よろしくお願いします. 参考:http://laputa.cs.shinshu-u.ac.jp/~yizawa/InfSys1/basic/chap11/index.htm

  • 連続ウェーブレット変換

    連続ウェーブレット変換を用いて信号解析を行っているのですが、解析を行うと正の値と負の値が出ます。 負の値はなぜでるのでしょうか?

  • ウェーブレット変換ができるライブラリを探しています

    CorC++用のウェーブレット変換を実装したライブラリを探しています。 日本語、英語については問いませんが、できればフリーのものがほしいと思っています。 自分でも探してみたのですが探し方が悪いのか見つけられませんでした。 お手数ですがよろしくお願いします。

  • MatLab

    MatLabをお使いの方に伺います。 ウエーブレットのツールボックスを使って 双直交ウェーブレットを計算するときに 設定する項目は何でしょうか?  このソフトを持っていません。 お分かりの方よろしくお願いします。

  • MATLABによるWavelet解析について

    卒業研究において、心拍情報をウェーブレット解析することを考えています。 それに伴い、文献・Web等でがんばってきましたが、数学の苦手な自分の頭では やはりまかないきれませんでした… 具体的にどのようなウェーブレットの種類を利用し、どのようにそのデータを 観察・評価を行えば良いのか分かりません。 MATLAB7.0のWaveletToolboxを利用しています。 解析対象は一般的な心拍計から得た心拍情報(R-R間隔をmsで計測したもの)です。 目的としましては、その心拍情報を解析することで、 周波数ごとに解析することでわかるといわれている 被験者の意識状態(緊張状態か、リラックス状態かなど)を 時間情報と共にみたいと考えております。 何とか解析を試みようとオンラインヘルプとその例題を読みつつ WaveletToolboxを触っています。使い方まではなんとか分かるようになったのです。 が、具体的な解析作業ということとなると、 どのようなウェーブレットの種類を選択し、最適なレベルはいくつなのか、 そしてなにより、解析結果として現れる図をどのように見ればよいか具体的に分かりません。 一次元離散ウェーブレット変換をしたときに Approximationが低周波成分に対応し、Detailが高周波に対応しているということですので、 自分が見たいのはたとえば0.1Hz等ですのでApproximationを評価すれば良いと思っています。 そのような場合に特定の周波数がどの位置(時間)であらわれているかを観測するには どうすればよいのでしょうか。 本来ならばおそらく、文献を読んで分かることなのかもしれませんが、 幾分頭が悪く、何とか自分でも分かる文献はないかともがきましたが 藁をもつかむ思いで質問させていただきました。 どなたか分かる方、MATLABというよりWavelet解析について分かる方もふくめ どうぞよろしくお願いいたします。

  • MP3→WAVE

    フリーソフトで、MP3からWAVEに変換するソフトを教えてください。

  • AIFFをWAVEに変換

    AIFFファイルをWAVEファイルに変換するフリーソフトを 見つけたのですが、非圧縮データに対応したものでした。 圧縮データをWAVEに変換するフリーソフト等はあるので しょうか?