• ベストアンサー

腹違いの姉について(複雑です)

私には腹違いの姉がいます。父親が同じで彼は正妻と別居してますが結婚したままで姉はその2人の子供です。アメリカに留学して最近、卒業と同時に妊娠して帰ってきました。父親は小さな会社経営しています。 私は今学生で母親がシングルマザーで育ててくれました。姉がいることは高校生の時に知ってそれまではあまり父親とも会っていませんでした(母親が会わせなかった)。最近になって父親は私に「立派だったところを見せておきたい」とかなんとか言って色々と食事をしようとしたり彼の会社のアルバイトをやらせたりします。最初は憎んでいましたが使えるものは使おうと(給料の優遇とか)やってきました。姉の夫となる人はまだアメリカにいる学生なので現在は姉が日本で産んで育てる形です。もちろん、父親にとっては初孫だから色々とやってあげるでしょう。そして最近、私は姉と初めて会いました。自分の子供になにかあった時に私がいれば安心・・・というような肉親だから助け合おうという雰囲気でした。そして夫が学生だからおじいちゃん(=姉の父親)に助けてもらおうね、みたいなことも言っていました。 私はどうしても素直に受け入れられません。アメリカに留学させてもらって卒業して妊娠するという人生を送って来て父親の援助で暮らす。あたりまえと言えばそうです。でも私はほとんど父親から援助してもらったことはなくむしろ労働してお金を得ていました(今は辞めましたが)。同じ子供なのにこの違い。もちろん、未来のことを考えれば私に子供が出来たときに姉に助けてもらえるかもしれません。仲良くしておくに越したことはないでしょう。ただ、育ってきた違いを受け入れがたく、彼女と仲良く出来る自信がありません。彼女も産んだらすぐ働こうとしていて甘ちゃんではないです。でも境遇による恨みのような感情が少しあり、コントロール出来ません。彼女とどう接したらいいのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Chagall
  • ベストアンサー率27% (17/62)
回答No.9

はじめまして。 私は、母親が入籍してようがしてなかろうが、違いはないと思っています。 子供には何の罪もないし、親の勝手で嫌な思いをして、それだけで可哀想です。 今は、環境が環境なだけに、複雑な心境もごく当然のことで、 「同じ子供なのに不公平だ」と思うのも素直で自然な感情です。 あえて1つだけ厳しいことを言えば、子供に違いはない=お姉さんにも罪はないということです。 (人間性を非難するのと、生まれた境遇を嘆くのとは少し別の次元にしておきましょう) きっと質問者さんはまだお若いのでしょうね。 無理してまで物分りのよいフリをする必要ないし、自分の気持ちに素直になる方が楽になると思います。 私なら、自分の気持ちの整理がつくまでは、父とも姉とも関わりになりません。 たとえ一生関わらなくても全然かまわないのです。 せっかくの自分の人生、例えこれまでは環境に恵まれなかったとしても、これからいくらでも自分で幸せを選べます。 自分に理解できない父親や姉のことに振り回されず、(人それぞれの人生です。) もう少し別の意味で、自分の心の幸せを考えてもいいのではないでしょうか。

その他の回答 (8)

  • beppin5
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.7

ちょっと複雑ですね... 境遇が違って、ずっと一緒に暮らしてもない人を姉妹と言われてもピンとこない気持ちは少し分かります。 あなた自身はどうなんでしょうか?お姉さんとすぐにとは言わないけれど、仲良く姉妹としてやっていく気はあるのでしょうか?もし、そういう違った境遇などで許せないのであれば、気持ちをはっきり伝えて会わないほうがお互い傷つき合わなくていいと思います。 もし、あなたが姉妹として仲良くしていく気が少しでもあれば、いっぺんにではなく少しずつ少しずつお互いを理解していけばいいんではないでしょうか。 自分がどう思うかによってだと思います。血をつながってても疎遠になってる兄弟も世の中いるでしょうし、血はつがらなくても助け合ってる兄弟はいると思います。あなたの気持ち次第だと思います。 参考になってなかったらごめんなさい。 ちなみに私には血のつながった姉がいますが、ケンカして1ケ月口を利かないときなどあっても、やっぱり頼ってしまいます。姉妹っていいもんだなって感じるときがありますよ。

  • beppin5
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.8

ちょっと複雑ですね... 境遇が違って、ずっと一緒に暮らしてもない人を姉妹と言われてもピンとこない気持ちは少し分かります。 あなた自身はどうなんでしょうか?お姉さんとすぐにとは言わないけれど、仲良く姉妹としてやっていく気はあるのでしょうか?もし、そういう違った境遇などで許せないのであれば、気持ちをはっきり伝えて会わないほうがお互い傷つき合わなくていいと思います。 もし、あなたが姉妹として仲良くしていく気が少しでもあれば、いっぺんにではなく少しずつ少しずつお互いを理解していけばいいんではないでしょうか。 自分がどう思うかによってだと思います。血をつながってても疎遠になってる兄弟も世の中いるでしょうし、血はつがらなくても助け合ってる兄弟はいると思います。あなたの気持ち次第だと思います。 参考になってなかったらごめんなさい。 ちなみに私には血のつながった姉がいますが、ケンカして1ケ月口を利かないときなどあっても、やっぱり頼ってしまいます。姉妹っていいもんだなって感じるときがありますよ。

  • tenia
  • ベストアンサー率19% (17/89)
回答No.6

素直に受け取れなくて当然だと思います。十数年間知らずにいた事実です。同じ位の年月をかけて受け入れていければいいのではないでしょうか。 お姉様には、質問者様の今の気持ちを伝えられましたか? 自分にとって突然のことで、育てられた環境も違う、今の時点で仲良く出来る自信はまだないので、徐々に付き合いをして行きたいと伝えれば分かってくれるでしょう。 親族としてこれから長く付き合える姉妹が出来たのはとても素敵なことです。ただ、無理する必要はないと思います。

回答No.5

私も3、4番の方と同意見です。 なぜお姉さんを恨むのか理解できません。父親を恨むなら分かりますが。お姉さんはあなたと仲良くしていこうと思っているのに、お姉さんを恨むなんてちょっとおかしな話では?ご自分が妾の子だという境遇に辛い思いをされているとは思いますけど、だからといって両親のもとに生まれたお姉さんを恨むというのは筋違いでしょう。 他の方も仰るようにカウンセリングを受けてもいいかもしれません。

noname#9360
noname#9360
回答No.4

3番の方と同意見です。 普通なら正妻の子(姉)は、義理の妹としては認めたく無いと思います。 むしろ意地悪をするか無視するかだと思います。 それを姉妹として付き合おうと言っているのは、包容力がある人で人間が出来ていると感心しました。 なかなかそんな人はいないでしょう。 お父様がよそに子供を作ったのに、ひねくれないでちゃんと素直に育ったのですね。 >コントロール出来ません。彼女とどう接したらいいのでしょうか。 公的機関の心理カウンセラーの話を聞くのも一つの方法と思います。 幼少の頃の恨みや複雑な環境は自分では直すのは難しいと思います。

noname#9426
noname#9426
回答No.3

つまり、あなたは妾の子・・ということでしょうか? 普通で考えたら正妻の子にしてみたら、妾とその子供は憎しみの対象以外の何者でもないと思いますが・・・。 そんな貴方が、正妻の子であるお姉さんに何故恨みを抱かねばならないのでしょうか??不思議です。 恨みを抱くのであれば、そういう境遇に産んで育てた貴方のお母様&お父様に向くべきものではないでしょうか? 仲良くしようとしている正妻の子であるお姉さまが可愛そうな気がします。 貴方が正妻の子であれば話は別で、心境が複雑になるのは良くわかりますが、妾の子の立場であればやはり言っていることは筋違いと思います。

mandarinorange
質問者

補足

どうして私が責められなければならないのでしょう? 当然、最初は父と母を恨みました。境遇は自分では選べません。それに、私の他にもう1人弟もいるらしいです。そういう父親です。 私と姉は生きてきた苦労の違いがあるのだからもちろん優位に立っていた姉は仲良くしようと出来る余裕もあるでしょう。 私だってそれなりに苦労してきたのです。突然、仲良くしようと言われても素直に受け入れられるわけがありません。世間的に認められない存在だから非難なさるのでしょうか。正妻の娘と同等に見られたいと思うのが間違っているという感じでしょうか。 私だって姉妹だと聞いて仲良くしたい気持ちはあります。でも、今まで辛い思いをしてきたからこそ受け入れられないのです。

  • 083
  • ベストアンサー率17% (32/180)
回答No.2

私だったら、今じゃなくてもいつかは苦しい胸のうちを彼女に伝えると思います。 「私たちは同じ父親の子供なのにどうしてこんなに違うの?  私はあなたを嫌いになりたくないけど、 今までの境遇の事を思うと複雑な気持ちになって、辛い」    のような内容の話をしてしまいそうです。 (「」の中は私ならこう言うって事ですので、深く取らないでください) 姉の返事を聞いて私は今後とるべき態度を決めると思います。 とりあえず今は、つかずはなれずで様子を見てみては?

  • yuiyui25jp
  • ベストアンサー率19% (259/1309)
回答No.1

打算的に接する方法と、今の自分に素直になること、どっちを選ぶかです。 私なら、まだ子供もいないし自分に素直に・・・になると思います。が、子供もいる今の状態では打算的になるでしょう。 利用するものは利用するのです。 結果、それがいいこともあります。 腹違いといいましても、お母様が愛して、悩んだ末あなたを産んだのでしょうから、愛されていますよね? お父様もそれを許したのでしょう? それは現代で考えるとあまりない状態です。 私の友人も2番目の(妾さん)子供でした。 お兄さんがいましたが、20歳の頃でうわべの付き合い。 結婚して子供が出来てからは、残されるものが出来たため、親密な付き合いもするようになりました。 あなたの考え方次第ですが、可能ならうわべのお付き合いをして静観してみてもよいのではないでしょうか?

関連するQ&A

  • 腹違いの妹は「おばさん」?

    私も夫のほうも、両親は離婚し双方の父親は再婚して新しい家庭があります。 夫にとってはいつまでも父親は父親であって関係は好きにしていいと思うのですが、私は父方の家族とは一切関わりたくないです。連れ子再婚じゃないわけですし、なにより母親の気持ちを考えると…。 関わりたくないのが本音ですが、夫の弟夫婦は腹違いの妹と仲が良く、 私のこどもにも「○○おばちゃんからプレゼントだよ~」と付き合いを求めてきます。 私ははっきり「うちとは関係のないひとですから」という態度をとりたいのですが…。夫もお人好しですし……。 いちおう礼儀としてプレゼントもお返ししたりしています。 みなさんがこのような立場ならどのようにおつきあいしていきますでしょうか。。お考えをお聞かせください。 (夫とはなかなか話し合えない内容でストレスだけがたまってしまい、ここで思い切って話させていただきました。よろしくおねがいします。)

  • 相続放棄をしたのですが、親戚の中に腹違いの兄弟がいるのですが

    父親が亡くなり相続放棄しました。 母親(配偶者)と子(私と姉)は相続放棄しました。 父親の父、母、祖父、祖母はすでに他界していますので 父親の兄弟まで相続放棄しないといけないみたいなのですが 父親の兄弟の中に一人、腹違いの姉がいるのですが この方も相続放棄しなければならないのでしょうか? 詳しい方よろしくお願いします。

  • 腹違いの兄弟へプレゼントを贈りたい

    腹違いの弟にクリスマスプレゼントを贈りたいです。 私が子供の頃に両親が離婚し、私は母についていきました。が、現在も父親、父親側の親戚とは自由に交流をし会える時に会っています。 私が19歳の時に父が再婚し、子供が生まれました。 義弟(?)が6ヶ月の時に一度だけ父の新しい奥さんと義弟と会っています。 その時私の誕生日が近かったこともあり、新しい奥さんがプレゼントをくれました。 そのあとの義弟の誕生日に私もプレゼントを贈っています。 初めて義弟が生まれたと聞いた時、なんだか複雑な気持ちで、どちらかというとネガティブな感情を持ったのですが、会ったらもう可愛くて可愛くて仕方ありません。甥が生まれた叔母のような気持ちです。 そこで質問なのですが、もしあなたが新しい奥さんだとしたら、前妻の子からのプレゼントをどう思いますか? 腹違いの姉がいると知られたくないでしょうか? 前妻の子に関わらないでほしいと思うでしょうか? 自分勝手な気持ちを押し付けて嫌な思いをさせたくないので質問させていただきました。 あなたの意見を教えてください!

  • 姉と連絡とりたいけど親を裏切るみたいで怖いです。

    私には腹違いの姉がいます。 私が19姉が20の時です(もう5年前の話になります) 姉は男遊びがすごくて 親がいない時に家に連れ込んだりとかで 元々家が厳しいのもあって それがバレて 両 親と喧嘩して父親がビンタしたりしてて 姉は家をでて1人暮らしを始めました。 それからはたまに連絡をとって会っていたのに 何がきっかけか覚えてないのですが、 ある時、お父さんお世話になりました。と父親にメールをして、父親のローンで買った車(姉が未成年だったので父親にローン組んでもらってお金を父親に返済してました)を実家に返しに来たんです。 父親は自分で買った車なのにそのまま?ローンまだ残ってるけど?と激怒して 連絡しても繋がらなかったので 話をしようと職場まで行ったのですが 姉は、姉側の母親の元に戻るって言っていて そこでその母親と母親の再婚相手。と実父が鉢合わせしてしまい軽くトラブルになりました。 この際親子の縁を切る。となりました そのトラブルの直後に連絡しましたが 何?なんか用? と冷たくあしらわれてもう5年連絡とっていません。 たまに会いたいな。って思う瞬間があって フェイスブックにでてくるので 連絡してみようかと思うのですが 親を裏切るようで連絡していいのかいつも悩んでしまい 連絡してません。 どうしたらいいかわかりません。 連絡しないほうがいいのでしょうか。 複雑な家庭なのでわかりずらい質問になってしまいすみません。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 未婚の子供を生む心理に悩みます。

    自分は現在、メンタルクリニックに通ってます。 それで悲観的なこともあり、自分の境遇を悲観して、周りがうらやましいです。 客観的に、なんで「自分を親が生んだ」のか、わかる方が居たら教えてください。 (親いわく、おろそうと思ったけど生めと父親に言われて生んだそうです) 自分は未婚の子供です。でも姉がいます。 姉とは父親違いで、自分の父親は家庭のある人でした。 親いわく頭もよく事業(英才教育)もやっていたようですが、病気で倒れてチリジリになってそれ以降生きてるのかさえも解りません。 自分の父親の正妻さんは自分と良く遊んでくれました(後から良く遊んでくれたおばさんが正妻さんだと知りました)。 母は姉の父親と離婚し、東京に出てきて私の父親に助けられ、私を身ごもって未婚のまま生みました。 父親は名前を付けてくれましたが、認知されなかったので、戸籍上父親はいません。 (形見は自分の名前だけです) 今、自分の父親がバカだ、なんてことをしてくれたんだと呪っています。 この父親と母親の気持ちがわかる現在父親、母親の方がいらっしゃったら、ご意見ください。

  • 夫の姉の配偶者の香典について

    父親の姉の夫が亡くなりました。 父は30年以上前に他界しています。 母親が80歳を過ぎてから、母親の香典も子供たち3人で負担することになりました。 弟の意見です。 半年ほど前に伯母が亡くなったときに、2万円ずつ負担しました。 弟は言い出しっぺだからと3万円負担しました。 母親の香典と生花で10万円弱出したそうで、8万円を私たち子供が負担。 私たちは自分の香典として1万円。 正直、キツかったです。 今回、その伯母の夫が亡くなりました。 母親からみて義理の姉の夫ですが、義理の姉のときと同じくらいの香典が相場なのでしょうか。 父も母も兄弟姉妹が多くて、この先、ずっと自分の香典と母親の香典を出していくと思うと辛いです。

  • 愛する子どもを奪われた姉。

    私の姉(32歳)は 現在愛する6歳と3歳の我が子を夫・夫の家族に連れて行かれ、会うことができません。妹として、同じ子を持つ母として 助けてあげたいのですが…  姉は2年ほど前から夫と不仲で夫婦の会話もありませんでした。原因は 夫の実家。姉の夫はお母さんの言いなり、実家が1番なのです。外から嫁にきた姉は実家の人たちからすると『よその人』で、孫はかわいいが嫁は…という感じで 普段から夫・夫の家族に言葉や態度での嫌がらせを受け 姉は精神的にもかなりつかれていました。 これ以上耐えれないと思った姉は離婚を決意し、2人の子どもを連れて実家に帰り 離婚調停を申請(親権をとるために)。 すると「子どもを返せ」と 夫・夫の家族が押しかけ、何度も子どもだけを連れて帰ろうとしていました。 もちろん姉は拒否し続けました。 が… 急に「子どもはやっぱり母親の元が1番いい。3人で元気に生きていって欲しい。子どもは任せた」と言い出し、新しい生活をするにあたっての新居や生活用品なども用意すると言うのです。 いがみ合い、もめて離婚するのは将来子どもにも良くないと姉はずっと思っていたし、丸くおさまった方が子供たちもいつでもお父さんやおばあちゃんに会えると思い、調停を取り下げたのです。 姉も少し一安心し、取り下げから2日後子どもを買い物へ連れて行きたいと言う姑に子供たちを会わせたのです。  それが最後… 子供たちは帰ってきませんでした。 しばらく連絡もつかず、やっと子どもを返して欲しい!と 言うと… 「あなたを虐待している母として調停にかけた。虐待する母親には親権は渡せない。調停中なので子供にも会わすことはできないし、子供もお母さんは嫌いと言ってる。」の一点張りです。 もちろん 姉は虐待なんてしていないし、大事に大事に子供を育ててきたのに… 姉は愛する我が子を奪われました。今思えば、すべて計画的です だまされたと泣いて、落ち込む姉。 子供たちは今、元々通っていた保育園に行き、夫の実家にいるようです。 そして最近は 頻繁に「子供はお前の事など忘れている」など 姉を不安にさせるメールが夫から送られてくるそうです。 親権を争う時、子供が手元にいている方が有利だと聞きました。また、子どもの学校や保育園など 生活環境を変えなくて良い状態を重視されるとか。 虐待する親だと言われ、子供も手元にいないし、子どもの生活環境を変えてしまう姉は 親権を取ることはできないのでしょうか? この先 このまま子供たちに会えないのでしょうか? 泣いている場合じゃないと思っています。何か動き出さないと… しかし、離婚調停について全く無知な私たち。 何からすれば良いのか、親権を取れる可能性はあるのか、何か手立てや アドバイス等 教えてください。 よろしくお願いします。   

  • 姉ご肌過ぎる姉に困ってます。

    姉ご肌過ぎる姉に困ってます。 私の姉はキャバクラを経営しています。 2年前に16歳の女の子が、「雇ってほしい」・「帰る家がない」と店に訪ねて来たそうです。 姉は、未成年を雇うわけにはいかないと断ったまでは、いいのですが・・・。 その女の子(A子)は、家庭環境が劣悪で親からは育児放棄的な感じで育ったらしく、 姉は同情し「家がないなら家賃だすから」といい、A子にアパートを紹介し家賃も払っています。 でも、その約束として「高校だけは絶対行きなさいっ!」と言ったそうですが、定時性の高校を半年で退学・・・。 私はこの時点で彼女への援助は、止めた方がいいと意見したんですが、 姉は「親にも見放さられ、帰る家もない子をほっとおけないっ!」と、ケンカになり それ以来、私からも姉からもA子の話しをすることはなくなったのですが、 つい最近、A子が子どもを産んだと知人から聞きました。 私は「もうひとりだち出来たんだなぁ~」と思い姉に訪ねたら、 「A子は結婚してないし、男の方も認知しないから今私が間に入って話し合ってる」と言うんです。 まだ、家賃を払っているそうです。 私は、姉のお人よし・バカぷりに腹が立ち「人に援助してもらってる分際で子ども産んで、筋違いな ことしてる女にまだ援助するなんてバカだ。」と、いいました。 姉は、「最初はおろせ。と言ったが、そのせいで一生A子が妊娠できなかったら私のせいじゃん。」 と、A子を擁護します。 A子も姉に頼りっぱなしで、自立心が見えてきません。 正直、呆れましたが実の姉なので心配です。 長文になりましたが、どうしたらこんな姉ご肌な姉を説得できますか? アドバイス宜しくお願い致します。

  • こんな姉に疲れました。

    私には11才離れた姉がいます。姉は私と父親が違って、早いうちに家を出て可愛がられた私を少し妬んでいるようです。しかしそんな父も私が小学校の時に病気になり他界したので、私もそこまで父親との思い出が多いわけではありません。 最近に始まった事ではありませんが、姉の性格にはほとほと呆れてしまう時があります。 ・学生の時買い物に付き合ってと言われ、私はお金がないので姉の後ろを付いて歩いていると「私の周りをウロチョロしないで!!」とか言われた事があります。 ・何かにつけて実の母親を「尊敬していない。介護とか絶対したくないから。」などと、本人に向かって罵ります。母はもう諦めているみたいですが、私は母の事が大好きなのでとても悲しいです。(母を悲しませる姉にイライラしてしまいます。) ・私の彼氏が農業なのでお米の約束を毎年交わしていましたが、今年は不作で送れなくなってしまったんです。それを伝え、謝ると「待ってたのにひどい!!前のお米のお金もまだ払えない。」と言われました。農業は自然災害などにも左右されるし、仕方なくないですか? 前回のお米は7月に送ったもので、もうなくなってしまったと言っていました。そもそもお米のお金も「私の立場もあるし、彼の家に申し訳ないから、なるべく早くしてほしい」と伝えているのに、この態度… 姉の気持ちもわからなくはないんです。 だから下手に出ていると、この態度…反発もしたくなります。 もうこんな姉に疲れてしまいました。 ちなみに姉はアラフォーです… 姉の気持ちがわかる方、どのように付き合っていったら良いのかアドバイスください。

  • 姉を好きになれない

    私には1歳の子供がいて夫と3人で暮らしてます。 姉は離婚して実家に子供と住んでます。 私は姉のこと好きでしたが、姉はだんだんワガママになり、不倫を2回し、職場では嫌われ、元旦那とできちゃった結婚。そして離婚。そのたびに家族は振り回されてきました。 それでも家族だから、という思いから我慢していましたが、姉の子供の相手をしていた時、そのやり方に文句を言われた事で私がキレて、それ以来実家に帰りたくなくなりました。 父が何かと私と姉を比べるので、それも嫌なのでしょうが私にはどうする事も出来ない、なのに私が実家からの帰りぎわにその文句を言う。 分かってるんです、私が姉より幸せであったり、何か出来るのが嫌なのでしょう。常に姉が指示する立場でいたいのです。 だけど育児疲れで実家に頼りたいのに冷蔵庫の中身を使うと機嫌悪くなったり確認しないといけなかったり、母親にしてもらったことを妬まれるのはうんざり。どうしたらいいのでしょうか。