成人の夫が骨髄異形成症候群でミニ移植後に意識障害が発生。脳炎の可能性は?

このQ&Aのポイント
  • 成人の夫が骨髄異形成症候群でミニ移植を行った後、意識障害が起きました。CTでは異常なしでしたが、脳にウイルスが侵入した可能性があります。
  • 夫の症状としては、一日中眠っている状態で、熱はそこまで高くなく、頭痛もありません。また、目が暗くなり、モノトーンの世界で朝夜の区別がつかないと感じています。
  • 夫は名前や日付などを思い出せず、会話もとんちんかんなことが多くなっています。手の動きが不自由になり、掻くのも難しくなっています。また、ベットに座ることもできない状態です。脳炎の可能性がある他、別の可能性も考えられます。
回答を見る
  • ベストアンサー

脳炎でしょうか?(成人)

夫が骨髄異形成症候群という病気でミニ移植を12月初めにしました。結果は良好で白血球、好中球増え、1月1日の採血では白血球6000という状態で医者 も良いと言っておりました。 ところが、、12月29日深夜から意識障害がでました。初めは睡眠薬でラリッていると思われていました(たまたまその日飲んだらしいです)。しかし、あまり続くのでおかしいということで、CTを1月2日にやりましたが、異常がなくお正月休みということもあり日にちが経ち1月5日に脳にウイルスがはいったかもしれないと言われました。そしてMRIと髄液の検査をしました。夫の今の状態は…・一日ウトウトしているようです。・熱は37.5ぐらいで高熱はでません。・頭痛は言っていません。・1月1日に何日も前から目が暗くモノトーンの世界で朝夜の区別がつかないと言いました。瞳孔が開いているそうで担当医は脳からきているかもと言っていました。・私の名前、息子の名前、今日の日付、病院名、私の誕生日など先生に聞かれても思い出せないようです。・会話は簡単なものは出来ますが、とんちんかんなことも多いです。・手が不自由になってきていて歯みがきができなくなってしまいましたし、顔を掻くのも掻きたい場所に手を動かすのが大変なようです。特に右手が動きにくいようです。微かに震えていることがあります。・ベットに座ることも出来なくなってしまいました。・意識障害は30日から良くも悪くもなっていないように思いますが、体は動かなくなってきているように思います。・ごくたまに「俺、おかしい」「回路がうまくいってない」と言います。 高熱・頭痛がないことや目がおかしくなってることなどが気になります。脳炎でもそういうことがあるんでしょうか?他に可能性があればお教え下さい。何か判断の参考になればと思いつくままに書きましたので長文で申し訳ございませんでした。どうぞ宜しくお願い致します。

  • 病気
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

可能性として考えられるものはMRSAがもっとも妥当な所見だと思います。 患者を見ていないので一概に回答することはできませんが、意識混濁や右手の痺れから考えると脳炎の可能性が高いですね。 脳炎症状として、上に上げられている症状はあります。 呼吸状態はいかがですか?MRSAで本当に怖いのは他の合併症を併発したときです。 その可能性も担当医にキチンと相談し、今後の対応を考えていくほうがいとおもいます。

関連するQ&A

  • 脳炎で意識不明の期間はどのくらいでしょうか

    皆様へ 先週、私の大切な友人(30代男性)が緊急入院することになりました。 その際の詳しい状況はいまだ不明なのですが、高熱が2~3日続いた後に意識を失ったそうです。わかる範囲での経過ですが… 1日目:  通常通り仕事をこなし、私とも普通に会話していました。普段と変わった様子はありませんでした。 2-3日目:  (週末)頭痛と熱に悩まされていたようです。自宅で安静にしていたものと思われます。 4-5日目:  仕事を休みます。この間の様子は詳しくはわかりません。 6日目:  意識を失い、病院へ搬送されたようです。意識レベルなど詳しいことはわかりません。ただ、会話など、受け答えもできないと聞いています。 ~現在(13日目):  いまだ意識は回復せず「脳炎」という、病名らしきものが伝えられています。 一日も早く回復してもらいたいです。毎日が不安です。 「脳炎」というものにかかった場合、通常(とはいっても範囲があると思いますが)どの程度の期間で意識が回復するのでしょうか? こちらで、「脳炎」「意識」というキーワードで調べてみましたが、核心を突くようなものがありませんでした。 よろしくお願いします。

  • 髄膜脳炎の予後について

    こんばんは 先月の末、妻が意識不明となり救急で入院いたしました。意識がなくなる数日前から高熱、前晩にはおしっこが出ないと訴えて近くの病院へ行き導尿を行った後、寝たまま意識がなくなったようです。 救急で近くの大学病院へ運ばれ、髄膜脳炎と診断されました。幸いにも意識がなくなって2日足らずで意識は戻り、本日無事に退院することが出来ました。 主治医の先生からも後遺症もいまの所見当たらず、髄液検査も問題なく退院できたようです。 原因として、EBウィルスが検出?されたようなことを言われました。 今のところ、かなり病気前と近い状態で元気に退院できましたが、今後の生活で気を使わなければならないことがあったら、教えてください。 入院直後の熱の高い状態でステロイド剤も五日間のみ点滴の所から注射する形で投与されたようです

  • ウイルス性髄膜炎が長引き困っています

    主人が帯状疱疹から髄膜炎となりました。 発症当初、痛みの原因が分からず、歯科へ→水泡出現して皮膚科(最初の痛みから一週間経過してから抗ウイルス剤使用)→発熱で内科→頭痛、嘔吐で髄液検査、脳外科受診→入院、現在入院6週間目です。 最初、抗ウイルス剤を4週間使用も、あまり改善が見られないため、3日間ほど免疫グロブリン製剤も併用しました。すこし髄液検査の数値は改善したらしいのですが、現在も完治まではいかず、先週からは抗ウイルス剤はいったん休止し対症療法で様子を見ているとのことです。今後もこういう方向でしか治療はできないものでしょうか。脳炎に移行することもあると聞き、とても不安です。 参考になるかはわかりませんが、主人はもともと体温が低く(平熱35度台)、会社の定期検査でも白血球の低さがいつも指摘されていました。現在、意識障害等は出ておりません。

  • 日本脳炎とインフルエンザの予防接種

    3歳の娘なのですが、10月1日に日本脳炎の1回めの予防接種をしました。11月4日にインフルエンザ1回めの予防接種を他の病院でやったのですが、 明日11月22日に日本脳炎の2回めの予防接種はできるのでしょうか? 予防接種と予防接種の間隔をあけなければならないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 血液検査について

    母なんですが偏頭痛持ちでひどくなると吐いて吐いて大変になります。 中学生ぐらいからずっと偏頭痛持ちのようです。 こないだも1日吐いて何も食べられず、吐き気どめの点滴をしに内科にいき吐きすぎで脱水になっていたみたいで血液検査をしました。 その結果が血糖値118 好中球 総ビルビリン 白血球が高かったらしいのですが、お酒は1日ワイングラスで二杯ほどです。 総ビルビリンはお酒とか飲んだら高くなるんですよね。 そんなにのんだりはしないんですが。 1日食べてなくて血液検査したら高値になるとかありますか?

  • 日本脳炎の予防接種について

    現在小学6年の子供なんですが、日本脳炎の予防接種の第1期をH25年の7月に受けて完了しました。 最後の1回(第2期)はまだ受けていません。 それというのも、第1期の追加(3回目)を去年の7月に受けた時、夕方接種したら夜に少し頭痛がしたのです。 ひどい頭痛ではなく、なんかちょっと痛い..みたいな感じでした。 心配だったので念のため翌日同じ病院に行き診てもらったところ、予防接種との関係性はわからないが、ひどい症状ではないし念のため少し様子を見ていて下さい、といった感じでした。 頭痛も1日で治まり、その後何の問題もありませんでした。 それから4ヶ月後の11月、インフルエンザの予防接種をしてもらおうと同じ病院に行きましたが、その時の事もあり、見合せたらどうかと勧められインフルエンザの予防接種はできませんでした。 インフルエンザの予防接種はどうしても受けなくてはならないものではないし、また何か起きたら悪いからという事でした。 日本脳炎の第2期もまたそのかかりつけの病院では断られる気もしますし、受けるのがちょっと心配でもあります。 第1期(3回)のみでだいぶ免疫はつくのでしょうか? それとも第2期まで完了しないと免疫は不十分なのでしょうか? ちなみに1回目がH24年3月、2回目が4月、3回目(追加)がH25年7月に接種しました。 1、2回目は接種後何の問題もありませんでした。 よろしくお願いします。

  • 大人の高熱39度以上

    夫36歳が昨夜から39度以上の熱が出ています。のどや鼻水などの症状はなし、頭痛と少しの吐き気、少し痙攣してるといっています。しかし、意識はしっかりしています。しんどそうですが普通にしゃべれます。 今朝個人病院へいってウイルス性腸炎と診断されました。血液検査もして白血球が増えているとのこと。下痢はまだしていませんが、診断ではお腹がゴロゴロっているとのことでした。「ウイルスがお腹にきてますねえ。」と先生はおっしゃっていました。 夏かぜだから高熱なのかな?とはおもっているのですが、病気の本人が薬を飲んでも治らないからこれは普通のかぜでないっていいます。ちなみに薬はクラビット錠、レベニン、ナウゼンリン錠がでています。解熱剤はでてません。 ネットでいろいろ調べても子供のことはよくでてるのですが、大人の高熱についてはあまりのってないのでよくわからないのですが、髄膜炎や脳炎といったことにはならないのでしょうか?素人で心配しています。 病院をかえたほうがいいのか?本人は入院したいとまでいってるのですが。。。どうしたらよいのでしょうか?

  • 術後髄液漏の治療について

    私の夫が3月23日脊髄腫瘍の摘出手術を受けました。腫瘍がかなり大きかったため、第3番目の骨を外し、硬膜を開いて神経と共に腫瘍を摘出し、骨盤より骨を移植しました。手術時間は8時間にもなりましたが無事終了しました。腰には髄液を除く?ドレーンが2本入れられていました。術後すぐに頭部の痛みと、ろれつが廻らない言語障害がありましたが麻酔のせいかもとのことで、数日様子を見られましたが状態は改善せず、27日に背中のドレーンを抜かれました。その夜から熱が38度前後出て、激しい頭痛に見舞われました。次の日頭のMRI検査が行われ、小脳出血がありすぐに転院し点滴による治療が始まりました。それから1週間過ぎ、ろれつは廻るようになったものの頭痛はかわらず、首の硬直と(転院したとき既にあったのですが)意識障害が出始めました。それで4月3日に髄液検査が行われ、表皮ブドウ球菌による髄膜炎との診断でした。それから14日までファーストシンの点滴があり一応状態が治まるかの兆しでした。それから軽いリハビリを開始したところ、また38度の熱がでて血液検査をしたのですが炎症反応もなく白血球の数値も少なく、熱も多少治まったので、18日に腰の手術をした病院に再度転院しました。相変わらず(程度は違いますが)頭痛が残りましたが、リハビリも開始しました。3日後、また頭痛がひどくなり熱も出だしました。リハビリを中止し座薬で抑え安静にしていました。頭痛の原因を調べるため26日腰のMRIを再度撮ったところ、手術をした脊髄のあたりに袋があり、おそらく髄液漏だろうということでした。このまま様子を見てこれ以上大きくなるようなら再度手術をしてふさがないといけないが、「針の穴」 を探すのと一緒ぐらい難しいとのことでした。この先どうして良いのかわかりません。どなたかお力をお貸しください。

  • 父が原因不明の脳症(脳炎)となり、痴呆症状が進んでいます。

    77歳の父が原因不明の脳症(脳炎?)となりました。 1ヶ月以上検査を続けていますが、病名が判明せず、治療も施されていません。父の病気はなんなのか、これからどうなってしまうのか、わずかなヒントでも結構ですので、どなたかお教えください。 経過は以下の通りです。 2009年 1月中旬:忘れっぽい、怒りっぽいなど性格の変化 1月下旬:突然支えがないと歩けなくなる。非常に短気。 2月初旬:かかりつけの外科に検査入院。 病院を空港と間違え、4時間のフライトだと言い出す。病院食を機内食と間違える。 2月中旬:外科系の疾患でなく、変性脳症またはパーキンソン病の疑いと告げられる。父は激高し、自殺すると叫び暴れる。精神安定剤を投与され、アリセプト錠を飲み始める。廃人のように無反応、無表情となる。食事、飲み込めない。 2月下旬:意識混濁、痙攣。目が半開き、アゴが上がる。手が空を舞う。総合病院の神経内科に転院。 3月初旬:アリセプト錠をやめてから、意識はやや回復。独り言が多い。ほとんど意味不明。「どけ、帰れ」など乱暴な言葉遣いが目立つ。舌が喉に落ちいびきのような呼吸。 3月下旬:タンパクと白血球の量が多いとのこと。低血圧で貧血気味。悪性リンパ腫、がん、ヤコブ病、真菌性脳炎を視野に検査を続けるが、病名は判明しません。以上です。どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 妻が髄膜脳炎にかかりました。この病気について分かりやすく教えてください。

    10月2日に妻が突然、痙攣を起こし、救急車で病院に搬送したところ、『髄膜脳炎』と診断されました。その後は意識障害を起こし、呼吸も不安定なので人工呼吸器をつけています。熱も38~39度ありました。今週に入り37度台に安定しています。3日ぐらい前から左目だけ時々開けるようになり、今日の採血の時には手を引くようなしぐさも見せたそうです。ただ、昨日、痰からMRSAの菌が出たそうで、点滴の薬を変更しています。看護師さんは「少しずつ良くなってると思いますよ」と言ってくれるのですが、先生は「何とも言えません」とのこと。 今、どういう状態なのか、回復に向かっているのか、よく分からず不安です。誰か情報がある方は教えてください。お願いします。

専門家に質問してみよう