ケアマネジャーとは?仕事内容や求人情報、現場の声をご紹介

このQ&Aのポイント
  • ケアマネジャーの仕事は、介護のプランを立てたり相談に乗ったりするだけでなく、他にも様々なことを行います。
  • ケアマネジャーになるためには、実務経験や受験資格が必要ですが、介護ヘルパーとして働く以外にも他の道があるかもしれません。
  • ケアマネジャーの仕事は体力的・精神的には厳しい面もありますが、労働時間や休みの日数は勤務地によって異なる場合があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

ケアマネジャーの仕事をしている方へ

今 福祉の仕事に興味を持っています。 いろいろ調べましたが やるなら相談員的な仕事をしたいな と考えています。 実務経験5年でケアマネジャーの受験資格があるようですが 今まで全く別の分野の職種でしたので これから経験を積まないといけませんが・・・。まずは 介護ヘルパーとして働く以外に 受験資格を得る道はないのでしょうか?実は 体力に自身がないもので・・・。   ケアマネジャーの仕事は介護のプランを立てたり 相談にのったりするようですが 他にどんなことをするのでしょうか? また 実際のところ 仕事は 体力的・精神的にかなり厳しいものですか? 労働時間は 何時から何時までくらいで 残業は多いですか? 休みは週に何日くらいですか? 求人情報なども調べましたので 勤務地によって様々だとは思いますが 実際に 仕事をしている方の 現場の声を お聞きしたいので 教えてください。よろしくお願いします。質問だらけで スミマセン。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sgi1962
  • ベストアンサー率12% (46/367)
回答No.3

お客を何人抱えるかでちがってくるでしょう。 うちの介護会社はケアマネ一人につきお客50人までですが。 お客からのクレームは当たり前、、月一度はお客を訪問せねばならない、、居宅サービス計画書やケアプラン作成、、稼ごうと思えば思うほどきついでしょう。 今はまだ売り手市場ですから試験も難関ではないでしょうが、供給過剰の時代がすぐくるでしょうから、そうなると 試験も難しくなるでしょう。 ちなみに社会福祉士は難関な国家試験です、、そして供給過剰なので就職先も少ないですね、。 福祉の世界は、介護保険という「試行錯誤的」な法律 が基礎になっていますから、、今後、職業的にどうなっていくか、先の読めない世界ですよ

TUMUGIYA
質問者

お礼

ありがとうございます。どの仕事でもそうだとは思いますが やはり 日々 変化していきますよね。ケアマネジャーの必要性は 高齢化がさらに進むとはいえ 先は読めませんね。現場の方の声が聞けて とても 参考になりました。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • yuniyuyu
  • ベストアンサー率42% (18/42)
回答No.2

質問の内容から判断しますと、「ケアマネジャー」と「相談員」とを一緒に考えているように思われます。 根本的に異なってきます。 ケママネに関しましては、現在は5年間の実務経験で受験資格が得られます。(介護での実務) 特に、学校等に行く必要はありませんが、其の他医療資格、はり灸マッサージ資格等国家資格を取得することによって受験資格を得ることも可能です。 ちなみに、ケアマネは国家資格では有りませんので! それと具体的な仕事の内容ですが、現在、所属する事業所によってかなりばらつきがあるのが現状です。 非常に楽に仕事ができるところ、大変なところ様々です。ただ、言えるのは、まじめにやれば全てにおいて大変な仕事となります。ケアに関して全てのコントロールが求められる業務内容となっていますので。時には、ケアを?! 又、今後の法の改正であり方が変わってきますので、その点も考慮入れたほうがよいと思います。 ご自身のお気持ちと姿勢で変わりますので安易には考えないほうが良いかとは思います。

TUMUGIYA
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。やはり 大変 責任の重い仕事ですよね。その分 やりがいもあるのでしょうね。参考にさせていただきます。 

  • mati53
  • ベストアンサー率24% (9/37)
回答No.1

すみません。ケアマネではないのですが・・・ 相談員はケアマネの資格がない方もできますが、社会福祉士の資格が必要だと思います。 又、相談員を必要としているところは新設か交代などが主ですので必要としている枠も少ないです。 専門の学校などで受験資格を得ることもできますが、実際には実務経験なしで相談員になるのは難しいと思います。 介護施設では、相談員が数名いる感覚でなく、場合によっては一人で行うことが多く、利用者さんの状況にあわせて的確なアドバイスができなくてはいけませんので、やはりペーパー上の資格だけでは、危険を見落としたりすることも多くなり責任の重いものです。 ケアマネ業務は、ケアマネ資格が必要です。 ケアプランの作成などが主な仕事になりますが、専門家として、かなりの知識と経験が必要です。 利用者さんひとりひとりをよく判断できなければとてもできるものではないです。 介護施設では、100名ほどの状況を詳細に把握していなければなりませんし、在宅介護では担当の方を訪問し必要に応じプランを作成し、事業者等と連携を取り的確なサービスを提供することも必要です。 ケアマネ業務や相談員は、業務上夜勤を行うことも少ないですが、最近は共働きなども多くなっていますので、休日業務も多くなっています。 又、緊急時にもよい判断のもとに対応できなければならないこともあります。 残業や勤務日数は職場によって差異がありますので、返答しかねます。 又、今秋あたりから、介護保険法も大幅に変更される予定ですので、業務内容にも変更がでてくるものと思われます。

TUMUGIYA
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。介護保険法が また かわるんですね。丁寧なご説明ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 高校で介護福祉士の受験資格を得た場合、ケアマネージャー・・・

    質問なのですが、高校で介護福祉士の受験資格を得た場合ケアマネージャーの受験資格を得るためには何年の実務経験が必要なのでしょうか? 今持っている資格はホームヘルパー2級のみです。 また介護福祉士での実務とホームヘルパー2級では、ケアマネージャーの受験資格の実務経験に差は出るのでしょうか? また介護福祉士の受験資格は今度の法改正で無効になってしまうのでしょうか? よろしくお願いします。

  • よくわからず困ってます。ケアマネージャー受験資格について。

    突然お邪魔してすいません みなさんにお聞きしたいのです ケアマネージャーの受験資格についてですが、自分は介護福祉士の資格をとりました。(3年の実務経験の上、筆記、実技で受験し合格しました) 現在は介護福祉士の資格を持ってから2年半の実務経験があります。 ケアマネージャーの受験資格はあるのでしょうか? ネットなどで調べますがいまいちわかりません。 (1)介護福祉士の資格があれば実務経験年数関係なくケアマネージャー受験はできるのか? (2)それとも、介護福祉士の資格を持って5年の実務経験があって、やっとケアマネージャー受験が出来るのか? わかりません。 みなさん教えてください。 ケアマネージャーの資格を取得したいのです。お願いします。

  • ケアマネージャ 資格条件の実務経験について

    福祉の仕事に就きたいと思い、色々調べているのですが よくわからない事がありますので、教えていただけないでしょうか。 私は今まで福祉に関する仕事はしたことがありません。 ケアマネジャをこれから目指していきたいと思っているのですが 時間がとてもかかりそうで不安です。 私のように福祉の仕事が未経験な人が 1番効率よく、ケアマネジャーになるためにはどのような道がよいのでしょうか? まず、これからアルバイトや派遣等で福祉の仕事に触れ ホームヘルパー・介護福祉士などの資格を取り その後ケアマネジャーの資格をとっていきたいと思うのですが、 この無資格のアルバイト等の期間はケアマネジャー受験資格の実務経験に含まれるのでしょうか? 資格取得前の経験と、資格取得後の実務経験をあわせて5年でも受験資格は得られますか? よろしくお願いいたします。

  • ケアマネージャーの受験資格について

    はじめて質問させていただきます。 ケアマネージャーの受験資格について質問です。 福祉用具専門相談員は、ヘルパー2級等の資格+相談援助業務の実務経験5年以上で受験資格が得られると思いますが(同僚が上記の条件でケアマネになりました)、福祉用具専門相談員の実務経験4年半と介護職員の実務経験1年でも、受験資格は得らるのでしょうか? ヘルパー2級は取得済みです。

  • ケアマネージャーをめざすために

    40歳男性です。 将来ケアマネージャーを視野に入れて就職活動をしています。 これまで一切介護職の経験がないこと、幅広い知識・経験をしたいことから、 (1)ホームヘルパー2級を2か月ほどの講習でとる (2)夜勤のない介護職(正社員ではない)に就く (3)その間に、1年間で通信大学にて社会福祉士の受験資格を得る→受験 (4)介護職もしくは社会福祉士を活かした職に就職 (5)介護もしくは社会福祉士としてトータル実務5年→ケアマネージャーの受験資格 (6)ケアマネージャー受験 上記の予定をたてています。 (2)の夜勤のないことにこだわるのは、通信の勉強を大切にしたいためです。 上記のように考えていますが、経験のある方がいらしたら、ご意見をお聞かせください。 よろしくお願いします。

  • ケアマネージャの受験資格について

    ケアマネージャの受験資格について5年の実務経験が必要ですが、下記の実務経験で該当するかどうか、教えてください。 介護職(無資格)7ヶ月 介護職(無資格)5ヶ月 + 介護職(ヘルパー2級)3ヶ月 相談援助(無資格)3ヶ月 + 相談援助(社会福祉士)9ヶ月 支援相談員(社会福祉士)2年9ヶ月(予定)

  • ケアマネージャー受験資格について・・・

    ケアマネジャーの受験資格についてですが、 自分もケアマネなのでお恥ずかしいのですが、 5年の実務経験だけで受験できると思ってましたが、 ヘルパー2級以上が必要のようで、 これって第1回目の試験からそうだったのでしょうか?? 自分は介護福祉士を持っていたのであまり貴にしていなかったのですが・・・

  • ケアマネージャーになるには?

    ケアマネージャーになるには、5年間の福祉施設での経験が必要 ですが、自分は正直、介護(特に下の世話)はちょっとできない。。 そんな自分でもケアマネージャーを目指して良いのか?悩んでいます。 社会福祉士の資格は持っていますが、実務経験はありません。 介護なしでも5年間、雇ってもらえるところなどありますか?

  • ケアマネージャーの受験資格

    ケアマネージャーの受験資格についての質問です。私は将来ケアマネージャーの資格を取りたいと思っています。受験資格を得るためには様々なルートがあるようですね。受験資格である5年の実務経験がありませんが私は精神保健福祉士の資格をもっています。しかし、いろいろ事情があり、直接精神科のようなところで働くのではなく。訪問看護介護ステーションのようなところで介護事務の補佐の仕事を5年して受験資格が得られないものか考えています。その場合ケアマネージャーの受験資格である精神保健福祉士としての業務、実務経験5年分にカウントされるのでしょうか?訪問する家庭に認知症の方がいらっしゃったり、精神障害の方がいらっしゃる場合もあると思います。ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • 福祉経験はないのですがケアマネジャー?

    私は今現在、歯科衛生士をしています。 が・・福祉の仕事に従事したく、これから資格を取得しようと思いいろんな資料を集めています。まずは、ホームヘルパー2級から・・と思いましたが歯科衛生士としての年数も5年以上となり、ケアマネージャーも、受験可能です。これから、福祉の仕事を・・と思った時に、持っていたい資格ですよね。 先にケアマネを取得していきなり実務経験では、どうなのでしょうか? まず、ヘルパーを取得して現場を見てからのほうがいいのでしょうか? よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう