• 締切済み

【CD-Rドライブ】バイオスで認識しているが、マイコンピュータ上見えなくなった

denchi2004の回答

回答No.2

黄色い丸にビックリマークは、 デバイスは認識しているが、ドライバが有効で無いはずです。 CDドライブの製造元のホームページから製品用のドライバを ダウンロードしてインストールする必要があります。 製品毎のOSバージョン毎にドライバがあると思いますので、 正しいものをダウンロードしてください。 ドライバのインストール方法は、ダウンロードしたファイルか ホームページに載っているので、その通り行ってください。 (方法は、メーカーによって違うので、説明できませんが)

pritneypritney
質問者

お礼

ありがとうございました。 早速試してみます。 (謎なことにモデムにも印はいているのにネットはOKなんですよね。。。。)

関連するQ&A

  • パソコンが動きません

    パソコンを起動して増設したHDにXPをインストールしまして そのHDをマスターにし起動しようとしたところ「NTLDR is missing」と出てそれ以上進まなくなってしまいました。 前まで使っていたHDをマスターにし増設したHDをスレイブに設定し 最初の画面のOS選択メニューにてスレイブのHDのXPを起動しようとすると 「NTLDR is missing」と出ずに起動できました。 どうすれば増設したHDをマスターにして起動できるのでしょうか? どうかよろしくお願いします。

  • CDドライブがCDを認識しません。

    1180でハードディスクが遅いと質問したのですけれども、今は プライマリにUATA/100のHDD、 セカンダリのマスタにCD-R/RW/DVD、スレイブにCD-ROM をつけています。 しかし、マスタのドライブは動くのですが、スレイブのCD-ROMが動きません。デバイスマネージャでもきちんと認識していて、しかも「このデバイスは正常に動作しています」と言われてしまいます。全然、正常じゃないのに…… お助けください!!

  • CD-RWがCD-ROMを認識しません。

    先日DOS-Vを自作したばかりですが、 タイトルのような問題が発生しています。環境は、 マザーボード/Aopen AK79G CD-RW/Aopen CRW4852 OS/WindowsXP IDE1 マスタHDD スレイブHDD IDE2 マスタRW スレイブCD 当初はスレイブHDD・CDとも無しでくみ上げ、 問題のCD-RWからOSやドライバ、 B's Recorder GOLDをインストール。 この時点では正常に動作していたようです。 その後一週間ほどたって、 スレイブHDD、スレイブCDをいれ 音楽を聞こうとCD-RWを入れたら CD-ROMを認識しませんでした (音楽CDをインサートしたのはこれが初めて)。 試しに以前は読み込んでいたXPのCDをいれても 認識しませんでした。 スレイブCDは正常に認識しますし、聞けます。 スレイブHDD、スレイブCDをはずしたり、 マスター、スレイブをいれかえても 同様です。 認識しない状態というのを詳しくご説明しますと、 CDを入れても読み込まず、ランプが点滅し続ける。 エクスプローラーで見ても、ROMを表示しない。 しかし、デバイスマネージャーでは 「正常に動作している」という表示。 もうにっちもさっちもいかない状態です。 よろしくご教授ください。

  • マイコンピュータからCDドライブが消えた!

    IDEで3台接続してる内のDVDドライブの1台が、書き込みの調子が悪くなったので、デバイスマネージャーからドライバーを削除して更新しょうと、その1台のを削除しました。 ところが更新できず、おまけにドライブがマイコンピュータから3台とも認識されなくなってしまいました。 システムの復元はバックアップしてません。 LiveState RecoveryでバックアップはとってありますがCDドライブが駄目なので・・・。 ドライブのケーブルを抜いて起動、差して起動、とやりましたが駄目です ハードウェアの追加で試した結果は(このハードウェアのデバイス ドライバを正常に読み込みましたが、ハードウェア デバイスが見つかりません。 (コード1))でした。 ドライブのケーブルを抜いて起動、差して起動、とやりましたが駄目です。 バイオスではは認識していました。 あと、そのときは接続して無かったUSBのDVDドライブもあるんですが、これを接続しても認識しません。 このままでは再インストールも出来ません。 いい方法をご存知でしたら教えてください。

  • ドライブを認識できません。

    自作パソコンですがDVDドライブをバイオスが認識しません。 F8を押し起動選択画面では表示されますがOSのインストールを始めると立ち上がらず強制終了 バイオス画面のBoot Device Priorityでは表示されているが、MenuではプライマリーのマスターHDDは認識していますが、セカンダリーのマスターDVDドライブは認識できず[Not Detected]になってしまいます。 AMIバイオスは初めてで、何か設定が間違っているのでしょうか? DVDは他のPCで起動する事を確認しています。 どなたか教えて下さい マザー:ASUS P5LD2-VM CPU:E6600 メモリー:1G

  • 接続しているCD-ROMを認識しない…

    前回も質問したのですが,Vaulestar PC9821のOSをWindows2000からWindows98(セカンドエディションではありません)に替えたのですが,CD-ROMを一つ認識してくれません.ファイルシステムには問題はないと思います. このパソコンにハードディスクが2つ,CD-ROMが1つ接続してあります.プライマリーマスターにシステムディスクを,セカンダリのマスターを2台目のハードディスク,スレイブをCO-ROMにしていますが,CD-ROMを認識してくれません. このセカンダリのマスターとスレイブを入れ替えても,CDが認識されないのです.また,プライマリーに2台ハードディスクを接続して,セカンダリにCDーROMを接続してもCD-ROMは認識されません.ハード1台,CD-ROM1台を接続したときだけCD-ROMが認識されます.Windows2000の頃は問題なく3つとも認識していました.それを98に替えてから認識してくれません.何が原因なのか心当たりがある方おりましたら,何でもいいのでよろしくお願いします.

  • CDドライブを認識しません・・・

    DELLのDimensionシリーズ(デスクトップ)を使用していたのですが、 ウイルスに犯され起動するとブルースクリーンになってしまうのでOSを再インストールする事にしたのですが、CDドライブを認識していなく再インストールする事ができません。 ハードディスクとCDドライブも購入しつけ変えてみましたが、認識しませんでした。IDEもしっかりささっていました。 どうすれば再インストールできるのでしょうか?

  • CDから録音することについて。

    CDROMとCDRWドライブの両方をパソコンに組み込んでいます。CDROMがマスタでRWがスレイブです。CDROMにはいっているCDをそのままCDRWにおとす方法はあるのでしょうか?補足の説明がいるのでしたら聞いてください。初心者です。よろしくおねがいします。

  • バイオス設定を変更、CDからブートしたい

    DELL製のスタジオ540を使っています。今回OSをWindows7にアップグレードしてもらったところ、以前は出来ていた「CDからのブート」が出来なくなってしまいました。「HardDiskManeger8」を使って「バックアップファイル」を作成してあるので、OSが起動できない場合「製品CD」からコンピュターを起動して復元を行わなければなりません。バイオスを操作して、起動順位を「CD-ROM」、「HDD」に変更する方法を教えてください。  「バイオス画面を表示させる手順」までは判りますが、後の動作が分かりません。  ちなみにパソコンのHDDは、「内臓しているもの」と「外付けHDD」の二台を使っております。  何方か教えて頂けないでしょうか。  

  • ドライブが認識できなくなりました

    B'sGOLDを立ち上げようとしたら「新しいデバイスを検索するためシステムを再起動します」とのメッセージが出現して、CDとDVDの両ドライブを認識しなくなりました。B'sはアンインストールし、再起動してみましたが依然としてデバイスマネージャでは?マークがついています。再認識させるにはどのようにしたらいいのでしょうか?かなり、困っています。 環境 os:winxppro CDDRIVE:フィリップ4424cdrw DVD:サムソンSD-612