• 締切済み

PCを使った仕事がしたい!!!

mii-japanの回答

  • mii-japan
  • ベストアンサー率30% (874/2820)
回答No.1

PCを使って仕事をするのですから PCのみの知識しかないのでは できません PCの知識が無くても     できません しかし、PCの知識の取得はそれほど難しいものではありません 美術的なセンスや経理・簿記に関する知識など、 PCを使用しなくても仕事ができるようでないと、PCを使って一人前の仕事はできない と思ったほうが現実的です 特にWebデザインには美術的なセンスが重要です いろいろなWebサイトを巡回し、印象に残る、判りやすいもの見る、PC関連以外の人目をひきつける物に興味を持たれ、自分でデッサンしてみたりするのもよろしいかと思います 今のところ、PC関係で資格が無ければ従事できない仕事はありません それよりも、基本的な国語(古典も含めて)・数学・英語(外国語)・地理・歴史・物理・化学・生物学などを軽視してはいけません

関連するQ&A

  • PCを使った仕事がしたい!!!

    皆さん、こんにちはー m(_ _*)m 中学3年生のどくだみスパークという者です。 えぇっと、中学3年生=受験生ということで、 学校では進路のコトを本当によく言われます。 でも、私はまだ将来なりたいものが決まっていなくて、 今いろいろと考えている真っ最中なんですね。(>_<) そんな中、最近になってやっと 「PCが好きだからPCを使った仕事がしたいなぁ」 っていう希望みたいなのが持てるようになりました。 でも、PCを使った仕事っていっても何があるのか全然知らないんです(汗 そこで皆さんに、PCを使った仕事には 何があるのかを教えていただきたいんです!! それと一緒に、 1.その仕事では一体どういったことをするのか、 2.どういう道を進んでいけばなれるのか、 3.なるのは難しいかどうか、 4.儲かるのかどうか(←変な言い方ですけど^^;) 5.数学苦手、バリバリの文系女なんですけど   「大丈夫」?? 「やめとけ」?? 6.その他色々アドバイス この6つのことについても教えていただきたいです。 本当に必死なので、皆さんどうぞよろしくおねがいします!!

  • PCが使える仕事

    Macosが好きなのですが、それを使える仕事には、例えばどんなものがあるでしょうか。 ウェブデザイナーとかですかね? また、なるためチャートのような進路も教えてくれればありがたいと思います(・∀・)

    • ベストアンサー
    • Mac
  • キャラクターデザイナーの仕事

    私は現在中学3年生で、進路を決めている最中です 私は昔から絵とゲームが好きなので将来はキャラクターデザイナーになりたいです でも、仮になれたとしても、キャラクターデザイナーの仕事だけでは食べていけないという話をよく聞きます それならば、今活躍しているキャラクターデザイナーさんたちは、他にどのような仕事をしているのでしょうか

  • インテリアの仕事

    高2の女です。中学の頃から、将来はインテリア関係の仕事をしたいと思っていたのですが、『インテリア関係の仕事』といってもいろいろあると思います。仕事の種類によって進路先も変わってくると思います。 この春から高2になり、来年は受験です。 3年になると、クラスも理系・文系に分かれるので、そろそろ自分の進路をハッキリと決めなければいけない時期になってきました。 そこで。。。 私が今一番やりたいと思っているのはインテリアスタイリストの仕事です!! でも、どうすればインテリアスタイリストになれるか、高校卒業後の進路はどうすればいいのかなど、全くわかりません。 美術系の大学でしょうか??専門学校でしょうか??それとも建築学科とかですか?? (建築関係になると、やっぱり3年になった時のクラス分けも理系ですよね?) 大学や専門学校の情報はどうやって集めればいいのかもよくわからないんですが・・・ 『大学・専門学校』のカテゴリで質問しようか迷ったのですが、結局このカテゴリで質問してしまいました。。。 あとインテリアスタイリストとインテリアデザイナーの違いもイマイチ理解できていません。。。 こんな私ですが、インテリアスタイリストのことなんでもいいんで教えて下さい。

  • Webデザイナーの仕事について

    Webデザイナーの仕事とは、職名にもあるように「デザイン」のセンスも必要になるのでしょうか? 今度Webデザイナーの仕事の面接を受ける予定なのですが、学生時代は美術や図工が嫌いで、 特に絵を描くことが大の苦手で、今になって不安な気持ちが大きくなって来ました。 受ける前から不安に思うなら受けるな!とお叱りを受けてしまいそうなんですが、 実は今回の面接は、会社側からお話をもらったので断るのは勿体無いと思っています。 ご意見宜しくお願い致します。

  • 二足のわらじでイラストのお仕事がしたいです

    進路で悩んでいる、高3です。 イラストレーターになりたいのですが、 何か別の仕事をしながら、絵の練習や売り込みをしたいと考えています。 しかしそれだと忙し過ぎるので、絵に関係のある仕事がいいと聞きました。 私は需要があるらしい(専門学校の先生が言ってた)Webデザイナーなどを通信で勉強しようかと考えています Webデザイナーをしながら絵を描こうということです。 Webデザイナー以外に、イラストレーターを目指しながらは働くのに適してる仕事とはなんでしょうか? イラスト以外にも、漫画やデザイン、私が出来そうなことならなんでもやりたいです。 色々な意見が聞きたいです。 宜しくお願いします!

  • PCとインターネットがあればできる仕事、って何があるんでしょうか。

    PCとインターネットがあればできる仕事、って何があるんでしょうか。 どこに引っ越しても、(それこそ日本でなくても) 仕事を変える必要がない、そんなお仕事ってあるのかなあ? (今思いついたのは、ライターとかプログラマーとかデザイナーとか?) あんまり知られていないような、こんなオシゴト知ってるよ、 って方の回答お待ちしています。宜しくお願いします。

  • 法律の仕事がしたい

    大学で法律を学んだものの法律を必要とする仕事が少なく(田舎に住んでます)、今は在宅でホームページ作成などの仕事をしてます。30才 ちなみに田舎なのでホームページ作成する仕事も少なめです。仕事といったら東京ばかりに集中しているのでいっそのこと東京に移住し仕事しようか悩んでます。 最近は景気がよくなり採用に前向きらしいのでどこかいいところに勤めたいです。実務経験2年のウェブデザイナー(美術専門学校は出てないので不利?)をやるか、大学で学んだ法律を生かせる仕事をする(実務経験なしなので不利?)か悩んでます。 よろしくお願いいたします。

  • 活躍しているアクセサリデザイナーは

    私はグラフィックデザイナー、ウェブデザイナー、CGデザイナー、アクセサリデザイナー、服飾デザイナー等といったデザイナー関連の仕事に憧れて、将来はそういった仕事に就きたいなと思っていました。 ただ単にそういった仕事をするのでなく、海外でも活躍できたらいいと夢見ていたのですが、 考えてみたら世界各地で活躍しているデザイナーさん達は子供の時から才能のあった人たちなのでしょうか? やはり美術が皆さん得意でいらしたのでしょうか。 私は美術は好きですが、成績は小学校の頃から悪いです。 それを考えると、どうも「私には才能がないから」「海外に行ける力量などないから」と諦めてしまいます。 美術が不得意でも活躍しているデザイナーさんはいるのでしょうか。

  • Webデザイナーの仕事について質問です。

    Webデザイナーの仕事について経験者の方に幾つか質問です。 (1)以下の条件に当てはまるような人でも務まりますか?(勿論努力する前提) ●計算等が苦手 ●美術系は得意 ●デザイン関係に興味がある ●PCにさほど強くない(PC得意とは言えないが苦手でもない) ●色弱がある (2)職場にはオタクが多くて凡人にはとてもついていけない・・・ということはありますか?