• ベストアンサー

シェイクスピアの舞台はどうしてイタリアが多い?

どうしてシェイクスピアはあんなにイタリアを舞台に書いたのでしょう? 遠く離れた国で、あの当時なかなか行けなかったと思いますが (シェイクスピアは行ったという説があるそうですね)。 ルネッサンス以降、文化の中心地であったから?

  • Pacha
  • お礼率48% (12/25)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pyon1956
  • ベストアンサー率35% (484/1350)
回答No.2

ほかの理由として、劇の元になった話、元ねたが、イタリアの話だった、というのもあります。 「ジュリアス・シーザー」「アントニーとクレオパトラ」「タイタス・アンドロニカス」あたりはイタリアというより古代ローマ。プルタークの英雄伝(対比列伝)あたりが元ですし、ほかにもギリシアやローマの 神話や劇がもとになっているものもあります。 この時代古典といえばイタリア(というよりローマの、ラテン語の)文化なのですね。ギリシアあたりのものもラテン経由ですので。

その他の回答 (1)

  • goleopon
  • ベストアンサー率24% (19/79)
回答No.1

当時イタリアルネッサンス全盛の時代ですから、 相当その刺激を受けたでしょう。 影響を受けても全然不思議ではない。 われわれが西洋、特にアメリカの影響を受けたように。 ただ「ヘンリー6世」や「リチャード3世」、「リア王」は、 ブリテンの統治者を扱った作品ですから、イタリア一辺倒ではないですよ。 あなたはどんな作品が好きなんですか? 「ベニスの商人」?「ジュリアス・シーザー」? 「アントニーとクレオパトラ」? やっぱり「ロミオとジュリエット」かな?

関連するQ&A

  • シェークスピアについて

    1.なぜ、シェークスピアは現代でも人気があるのですか?   語り継がれた要因や、現在への影響なども教えてください。 2.シェイクスピアの作品とルネサンスの関わりについて教えてください。   当時の社会に与えた影響など! お願いします

  • イタリア人って・・

     先日イタリアへ旅行に行き、まさに異文化を肌で感じてくることができました。その中で一つ思ったことがあるのですが、よく旅行ガイドや会話集などに書いてある「イタリア人は陽気」という国民性は、1週間程度の旅行で、しかも必要最低限の会話しかしないという状況では体験できないのか、ということです。私が出会ったイタリア人は、店でものを買っても、街角で道を聞いても、ホテルのフロントでも、レストランでも、空港でも、ほとんどの場合おどろくほど投げやりで、自己中心的で、時には蔑視すら感じました(しかし、本人には全く悪気はないようなので許せてしまうのですが・・)。どこへ行ってもそうだったので、おそらくこれが「イタリア人らしさ」なのだろうと思わざるを得ません。理由は色々考えました。最近新聞の投書にも書いてあったように、外国人に対する偏見があるとか、こちらが男しかいなかったからとか、語学が堪能でなかったからとか、イタリア人は遊ぶことが好きで仕事が嫌いだからとか、こちらが笑っていなかったからとか・・。  そこで質問したいのは、イタリア人は本当に陽気なのか、ということと、どうしてイタリア人はあんなに仕事を嫌々やるのか、ということです(「どうして」という質問がこうした文化の問題に適していないことは十分に承知しているのですが、是非とも伺ってみたいので)。できればイタリア人と多くの接触を持った経験のある方の意見を伺いたいです(私が前に旅行に行ったときはそうではなかった、といったものではなく)。イタリアは好きです。だからこそ、もっとこの国の人について知りたいと思っています。よろしくお願いします。

  • 回り舞台あおある劇場

    シェークスピア劇上演で、演出上舞台に回り舞台が欲しいのです。 東京、大阪、札幌以外の都市劇場で、入場者キャパ、1000人前後の規模の公立施設があれば、教えてください。 2004年以降の公演を目指しています。

  • イタリア留学

    こんにちは 今、中学2年の女子です。 私立女子中に通っているのですが、進路相談がもうそろそろ始まるそうです 私は、どうしても留学したいんです!高校からとはいいませんが、いつか絶対に留学したいと思っています。 留学地なんですが、イタリアのフィレンツェに憧れているんです。 以前、歴史の授業でルネサンスについて学んだときにフィレンツェの写真をみて、素晴らしいと思ったからです。 だけどカナダやアメリカなら、語学留学ですよね?それに留学に似合った高校も多いと思います。 イタリアはどうなんでしょうか?留学するならここだ!という高校があるのでしょうか? 美術もあまり得意ではなく、美術のために行こうとは思っていません。 あまり詳しくありませんので、ぜひ教えていただきたいと思います。宜しくお願いします!

  • 蜷川幸雄さんの舞台「間違いの喜劇」は何作目でしょうか?

    今年3/3~3/5、福岡で蜷川幸雄さん演出の「間違いの喜劇」(原作シェイクスピア)が公演されます。 蜷川さんはシェイクスピアの戯曲37作品を全て演出すると公言されていますが、この「間違いの喜劇」は蜷川さんにとって何作目の演出作品なのか分かる方はいらっしゃいますか? 舞台を中心に興味をもち、過去のものにも興味があります。どなたか教えて頂ければ幸いです。

  • イタリアルネッサンス時代の司祭や牧師は・・?

    イタリアのルネッサンス時代は女性が男性より劣っているものだと言う考えが一般的に広がっていたそうですが、その時イタリアの司祭や牧師なども女性は男性より劣っているという考えを持ちそれが当たり前だと説いていたのでしょうか??

  • イタリアと食文化が近い国

    イタリアと食文化が近い国を教えてください。 トマトやオリーブオイル、パスタなどを多く食べる国が知りたいです。 知っている方がいればよろしくお願いします。

  • ヨーロッパが舞台の映画を教えて下さい

    イタリア、フランス、ドイツ、スイス、オーストリアが好きなのですが、 それらの国が舞台の映画が知りたいです。 DVDかブルーレイになっている作品でお願いします。 白黒(古くても)でも日本語吹き替えが無くても平気です。 よろしくお願いします。

  • スペインとイタリア

    イタリア語とスペイン語って。 スペイン語の方が人口が多くて国連の公用語なんですが、イメージですけど歴史など文化はイタリアの方が上に見えます。 分野が分かれるかもしれませんが、学ぶものがおおいとすればどちらでしょうか? 将来性はどちらの国が上なんでしょう?

  • イタリア人 気質

    イタリア人は陽気で美味しいものを食べ ( スローフード )昼食の後、昼寝をして程々に働き 好きなサッカーを観戦し、人生を楽しんでいるそうです。 少し前までは、いつ国が潰れてもおかしくない程イタリアは債務国家だったと記憶しています。 私が何を言いたいかといえば、程々に働いて好きな事をやっているイタリア人と 長距離通勤と長時間労働でへとへとに疲れ、休みの日は寝ているだけの日本人は どちらが幸せかという質問ではなく、何故そうなのか?という疑問です。 イタリアはローマ帝国時代からの歴史と文化の蓄積があり、懐の広い余裕のある国で 文化遺産の観光収入やイタリアデサインの工業製品で楽に国家財政を賄っているのか それとも、ただ運が良かっただけなのでしょうか? イタリア人は、世界情勢の事など気にもせず 「 今日の昼飯、何食べようかな 」 「 明日のサッカーの試合、楽しみだ 」と仕事中に考えていそうです。 私はイタリア人の悪口を言いたいのではなく、労働時間短縮による賃金低下でアルバイトをしなければ 生活が苦しいドイツ人や、深夜までサービス残業をしている日本人に比べ イタリア人は楽天的な国民で「 明日は明日の風が吹くさ 」のような余裕を感じます。 ドイツ人や日本人のように堅実に働いていても現実は暗く、片や大雑把に仕事をしていても心が豊かに観えるイタリア人。 人はもって生まれたものが有り、日本人には努力しても、どうしても超えられない、何かが有るのでしょうか。 私はイタリアには行った事がありませんので、イタリア人に対するただのイメージなのか劣等感なのか、思い込みなのか 実際の所、本当はどうなのかが判りません。 どうであれアメリカではなくイタリアを、お手本にすれば日本は不況から脱出できるのではないか、などど安直に考えています。 判りにくい文章で申し訳ないのですが、皆様宜しくお願いします。