• ベストアンサー

派遣前の労働者の特定について

派遣前に派遣予定の労働者を特定する行為(紹介予定派遣を除く)については禁止されていると思うのですが、 実態としては面接や履歴などの紹介に応じる等、特定行為が行われていると聞きます。 実情としてはどうなのでしょうか? 関係者や派遣労働者としてそのような経験のあった方いらっしゃいましたら教えてください。

  • 派遣
  • 回答数3
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#12623
noname#12623
回答No.2

No1です。 >派遣会社は履歴書の返還や登録の抹消に素直に応じてくれるものなのでしょうか?その義務はあるのでしょうか? 履歴書の返却義務はないと思うのですが(確かではありません)、 私の場合、登録を削除してほしいとお願いしても、その場では取り繕った返事をされ、 その後時間が経つとまた何度も電話がかかってきて迷惑していたので、返してほしいと申し出ました。 仕事を受けないまま一定期間が経つと自動的に登録を解除する派遣会社もあると 聞いたこともあるのですが、何をもって登録解除とするのか、明確な決まり等は聞いたことがありません。 他の派遣会社は分かりませんが、その派遣会社は、抹消には素直に応じてはくれませんでした。 もう仕事を受ける気はない旨を伝えていますし、放っておいてくれるなら、履歴書を返却してもらえなくてもいいのですが…難しいようです。

tsuyoshii
質問者

お礼

履歴書返還や登録の抹消を法的に請求できるようになると良いと思うのですが、難しいようですね。 色々大変でしょうが、頑張ってください。

その他の回答 (2)

  • kobalt
  • ベストアンサー率31% (1861/6000)
回答No.3

派遣社員です。 事前面接ということですよね? 派遣法としては、面接目的の面接を、派遣先がしてはいけないのだと 思いますが、実際は超短期間の仕事以外は普通に行っていると 思います。 ただし「顔合わせ」「職場見学」「事前打ち合わせ」なんて言葉を 使いますね。 ただ、その言葉を信じて行くと、しっかり選考されちゃうわけですが・・・ 派遣会社もいい加減な紹介をしていますから、派遣先も信用しなく なってしまったのでしょうね。 数年前でも顔合わせはありましたが、ここで落ちることはまずなかった ですし、今も単なる顔合わせの場合もありますが、数少ないです。 ただ、私自身、メリットはあると思っています。 いきなり顔合わせなしで派遣されたら、職場の雰囲気など全くわからないまま 派遣されてしまうわけです。 顔合わせに行けば、だいたいどういう上司がいるのかはわかりますし、 派遣会社が言ってくる仕事内容と派遣先から聞く仕事内容が違うことも ありますからね。 向こうに選ぶ権利があるように、こちらも断る権利があるわけです。 ピンとこなければ、断ってOKなので、私は実際受かったけど気が進まず 断ったことありますし、絶対あったほうがいいと思っています。

tsuyoshii
質問者

お礼

個人的にはメリットもあるということですね。 分かります。 しかし、面接するのなら直接雇用とかわらないですからね。派遣元はいらないような気がします。 中間搾取が横行すれば長い目でみたときには決して労働者にとって良いことはないと思うのですが。 そもそも、正社員での雇用機会を奪ってしまうと思います。 でも、時代のニーズにマッチしているということも否めません。 難しい問題ですね。 どうもありがとうございました。

noname#12623
noname#12623
回答No.1

派遣労働者です。 某大手派遣会社に登録していた時は普通に「面接」がありました。 その際、派遣元の営業担当の方に 「皆さん面接で落ちる事が多いですから(落ちても)気を落とさないで大丈夫です」 のようなことを平然と言われたのには驚きました。 その会社から紹介されて勤めていた派遣先の事務の女性に 「あなたの前に(同じ派遣会社から)3人来たけど、履歴書や面接で、うちの職場の雰囲気に合わないと思ったから断った」 とも聞かされました。 その派遣会社とはもう縁を切りたいので、履歴書を返してほしいと申し出たのですが、 「では、今後はお仕事紹介の電話はしませんので、登録だけはそのままにしておいて下さい」と言われました。幽霊登録者とでも言うのでしょうか… そこは以前「登録者数No1」と謳っていたように記憶しています。 大手というのもあてにならないなと感じます。 全ての派遣会社がそうだとは言い切れませんが、 大手でも堂々と違法行為をしているとは思います。

tsuyoshii
質問者

お礼

どうもありがとうございました。 一点おうかがいしますが、派遣会社は履歴書の返還や登録の抹消に素直に応じてくれるものなのでしょうか?その義務はあるのでしょうか?

関連するQ&A

  • 派遣法における派遣労働者の特定の禁止について

    労働者派遣法の「派遣先が講ずべき措置に関する指針」に 面接をしたり、履歴書を要求することの禁止がかかれていますが、実態としては、行われているということを聞いています。これは、法律違反になるのでしょうか。また、現実に処罰等がされることはあるのでしょうか。

  • 特定労働者派遣について教えてください

    今転職しようとしているA企業の募集要項に「特定労働者派遣での業務になります」という記述がありました。 雇用形態は正社員です。この場合は (1)A企業の正社員として他社へ派遣社員として業務するという意味で合っていますか? (2)この場合派遣先が無くなった場合は待機や最悪の場合は解雇や休職になりますか? (3)特定労働派遣は社内の人間から勤務先を紹介されて案件が合えばそこで勤務するのですか? それとも出向のように上司から指示が出されて派遣されるのですか? (4)また俗にいう派遣会社は登録後、派遣先で面接を行い派遣社員として働きますが特定労働派遣も 派遣会社登録と同じく派遣されるの前に派遣先の方といちいち面接をして採用されたらそこで 仕事をするのですか? この勤務形態についてよく分からないので教えていただけないでしょうか?

  • 派遣法の「労働者を特定することを目的とする行為」

    お世話になります。 中小企業の人事担当者です。 今回、初めて派遣労働者を受け入れることになりました。 派遣される方が決まったようなので、派遣元の人材会社にどのような方が派遣されるのか聞いたところ、「派遣先には派遣予定者の個人情報は一切提供できない」と言われました。 詳しくたずねると、派遣法第26条7にて、「労働者派遣の役務の提供を受けようとする者は派遣労働者を特定することを目的とする行為をしないように努めなければならない」とあり、これを守って欲しいと言われました。 ここで質問なのですが、 1.何故、法律は派遣先が派遣労働者を特定することを目的とする行為(これって、つまり派遣労働者の個人情報を取得する行為を指すと思うのですが合ってますか?)を禁止しているのでしょうか? (いくら「派遣先の満足する役務の提供がなされてさえいれば、それが誰によってもたらされているかは派遣先には関係ないことでしょ」と言われても、派遣されてくる対象物が生身の人間である以上、派遣先企業としては最低限どのような方なのかは知っておきたいと考えてもおかしくはないと思うのですが(派遣社員が社員の目を盗んで社員名簿を持ち出し業者に売らないとは限りませんし)、それにもかかわらず、法律がそれを禁止している理由が分かりません。) 2.派遣労働者にとって、自分の個人情報(住所・氏名・生年月日・経歴等)が派遣先に知れることで、どのような不利益をこうむるのでしょうか? (派遣元からは、「派遣労働者に無理やり個人情報を聞きだし、後で労基署に通報されたら困るのはあなたですよ」と言われました) 労働者派遣に詳しい方でお分かりになる方がいらっしゃったら、私の疑問にご回答いただけると大変助かります。 よろしくお願いします。

  • 特定労働者派遣について

    特定労働者派遣事業の会社に面接を受けに行くのですが。 初めて聞くことだったので調べたのですが、不安なことがありますので質問させてください。特定労働者派遣されている会社に正社員として入り、派遣先に出向みたいな形になりますがそこで質問です。 1.期間の定めなく雇用されている労働者 2.過去1年を超える期間について、引き続き雇用されている労働者 3.採用時から1年を超えて引き続き雇用されると見込まれる労働者 とありますが、(1)ならずっと雇用して頂けると思うのですが。 (2)、(3)というのはいつ解雇されるかわからい感じがするのですが、実 際、歳を取ってから解雇されるとかという事はないのでしょうか? 40~50歳で解雇なんてされたら・・・。面接の時に聞くのもありですかね? 転職を考えているのですが、家のローンもあり、家族もいますので 長く働けるところに転職したいのです。よろしくおねがいいたします。

  • 特定派遣労働とは?

    特定派遣労働とはどのようなものなのでしょうか?実際に働いていらっしゃる方、詳しい方よろしくお願いします。メリット・デメリットについて教えてください。

  • 特定労働派遣について

    よくネットで求人をみていると、派遣がたくさんありますね。私は、うまく使われるような仕事の仕方は嫌いなので、避けています。これは一般労働者派遣というようですが、他に特定労働者派遣というのがあり、派遣会社に正社員として採用され、契約先の勤務地へ派遣され、働くというものです。これも、やっぱり、避けた方がいいですよね。どういう扱われ方をするか、怖いです。ご意見よろしくお願いします。

  • 労働者派遣法について

    労働者派遣業を営む会社が特定の企業に対してのみ(又は、実質的に特定の企業のみに)自己の登録派遣社員を派遣することは、労働者派遣法又は職業安定法などに 照らして違法となるのでしょうか? そのような目的で労働者派遣業としての許可取得は、NGなのでしょうが、実態として、小規模の派遣業者は、特定の企業のみに自己の従業員を派遣する例もあると思います。もちろん、派遣法上の1年又は3年の制約に服することになると思いますが・・・。 是非、アドバイスをお願いします。

  • 事務系の特定労働者派遣について

    こんばんは。 表題の通りなのですが、事務系の「特定労働者派遣」で働いているお方はおられますでしょうか。 そういったお方がもしおられましたら、働きやすさやメリット・デメリット等の諸事情についてお教え頂けないでしょうか。 特定労働者派遣というのはIT系が主なので、事務系についての情報を探しても恐ろしく少ないのです。 よろしくお願い致します。

  • 特定労働者派遣

    よろしくお願いします。 今回、転職活動をしていまして、 1社から「特定労働者派遣」での採用を頂けました。 取引先から見れば、「派遣」という扱いですが、 自分としては、人事の方の説明から、以下の点を魅力に感じました。 ・自分の経験した専門性や経験を評価してくれたこと ・マッチする案件が多数多くあることや、社内カウンセラーと相談し配属が決まること ・案件ありきでは無く、派遣業では珍しくPLやマネジメントのパスがありその育成に注力していること ・残業などは100%支給されることなど、給与面での不安が少ないこと ・無料の英会話やラボ、トレーニング環境がそろっており、人材育成の社風があること ・何より私自身が、まだ現場で色々経験したい意欲があること(やり残し感がある・・) 良いことばかりを言われたのですが、 やっぱり何かしらの懸念はあるのでは?と考えています。 特定労働者派遣のメリット・デメリットで、デメリットについて 一般的なご意見を頂ければ幸いです。 例) ・景気に左右されやすい(取引先から契約満了とされる) ・「派遣」として言いように使われてしまう

  • 特定労働派遣について詳しい方、教えていただけますで

    特定労働派遣について詳しい方、教えていただけますでしょうか。

専門家に質問してみよう