• ベストアンサー

医者の領収書の明細は・・・?

こんにちは。 私は11月下旬に耳鼻科に行きました。 その時、 (1)診察代 (診察中に鼻と喉の薬の吸入もありました) (2)薬代    抗生物質 4日分    消炎酵素剤 7日分    点鼻薬 14日分   以上(1)と(2)の合計が、2300円。(初診料も含まれています) 領収書はもらいましたが、2300円としか書かれていませんでした。 そして12月中旬(前回から1ヶ月以内)に、また同じ耳鼻科に行きました。 その際、「今日は診察を受けず、この前、処方して頂いた3種類の薬のうち1種類だけ(点鼻薬だけ)を頂きたいのですが、可能でしょうか?」と尋ねた所、可能との返答で、薬だけ頂いたのです。 料金は、約1000円でした。 それで思ったのですが、点鼻薬14日分だけで1000円は高いような気がしたのです。 今となっては、仕方がないのですが、 領収書に、値段だけでなく、明細を書いて欲しいと言えば、書いてもらえるのでしょうか? 例えば、  初診料 100円  診察費 500円  薬A 300円  薬B 400円  薬C 1000円  合計で、2300円  といった感じに。 なお今回の耳鼻科は、大きな病院ではなく個人医でした。 もし領収書の明細を書いてくれるよう頼んだら書いてもらえた等の経験談もあれば教えて頂けると嬉しいです。  

  • 医療
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mati53
  • ベストアンサー率24% (9/37)
回答No.1

保険の割合や薬剤などによって値段が異なってくるので詳細は言えませんが、おそらく妥当な額と思われます。 医療費は厚生省による点数表により、薬価も薬価表で決まっていますので、計算するとだいたいわかります。 自分で調べてみることもできます。 なお、初診料は診察料も含めたもので別に算定できません。 再診の場合再診時の診察料(再診料)に薬のみの場合外来管理加算というものが加算されます。 これら点数は決まっているため、病院独自で変更できませんし、不正な点があれば保険請求ができませんし、あまりにあやしい場合は、専門の機関によって不正行為を行っていないかどうかチェックされます。 カルテやレセプトを見れば正確にわかりますし、本人の希望で開示している病院もふえてきていますし、情報公開が自然に行われる方向に進んでいますが、まだまだすべてとは言えません。 診療所でよくかかっている場合、上記のように記載を求めることもできますが、先生によっては、気軽に教えて下さる方と、不信感を抱かれたのということで関係が悪くなる場合もあるようです。

twopence
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >おそらく妥当な額と思われます。 そうでしたか、妥当なんですね。 >情報公開が自然に行われる方向に進んでいますが、 >まだまだすべてとは言えません。 結局は、この辺りの問題ですね。 >診療所でよくかかっている場合、上記のように記載を求めることもできますが、 >先生によっては、気軽に教えて下さる方と、 >不信感を抱かれたのということで関係が悪くなる場合もあるようです。 何となく、金額の明細を受付で聞いても、教えてくれないような雰囲気がありまして、この前も聞けませんでした。 ただし患者としては金額の内訳を知りたいというのは普通のことだし、そのせいで、先生が気を悪くするというのも変な話だなぁと。 アドバイス参考になりました。

その他の回答 (1)

  • ebisu2002
  • ベストアンサー率59% (1878/3157)
回答No.2

よくある質問ですが、原則として処方をする前提として診察が必要です。 診察しないのは本来は規定違反なのですが、実際は患者さん側の希望によって便宜を計っていることもあるでしょう。 その場合でも保険計算上は診察したことにしなければ処方できませんので請求は再診料込みとなります。 なるべく診察はお受けになってください

参考URL:
http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=816284
twopence
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 教えて頂いた情報は、参考になります。 >原則として処方をする前提として診察が必要です。 参考URLも拝見しました。 薬の処方には診察が前提なんですね。 受付の人からは、そのような説明を受けませんでしたし、 薬だけでも先生が許可すれば頂けるものかと思っていました。 だから「薬代だけ」にしては高いと感じたんですが。 この点については、私の勘違いですね。 とはいえ、やはり支払った金額の領収書には、明細を書いて欲しいものです。 その時の領収書に、  再診料 **円  薬代 **円 と書かれていれば、その場で確認することができたわけですし。

関連するQ&A

  • 町のクリニックでの高額な診察料

    先日、近所の初診で耳鼻咽喉科にかかりました。ただのどが痛くて行ったのです。先生は細かく見てくれましたが、診察料として9000円強取られました。「保険適用」でです。 内容は、診察、レントゲン写真4枚、聴覚検査、鼻洗浄、のど吸入でした。その後薬も7種類くらい処方され(薬代別)、飲んだ次の日に吐いてしまいました。2回目の診察料も1000円と高額でした(診察料、鼻洗浄、吸入で) あまりにも高すぎると思い、セカンドオピニオンで違う耳鼻咽喉科クリニックに行きました。レントゲンなど取らなかったですが、初診料と薬代、鼻洗浄、吸入すべてで2500円程度でした。 なぜこんなにたかいんですか?と聞くと、受付の女性は初診ですので。。。と気まずそうに言っていました。レントゲン代等を含めても1万円近くとることはあるのでしょうか?大学病院ならありえると思いますが、町のクリニックです。騙された感がしてなりません。。。2か月前のことですが、どうしても納得いきません。 このような場合はどこに聞けばよいのでしょうか?(私はただその診察の仕方と、診察料が正当なのかを知りたいのです。)全国国民保険協会があるようですが、1か月の合計金額が条件に達していません。因みに診察料の点数表などまだ手元にあります。 どなたかアドバイスお願いいたします。

  • 薬代の領収証の内容

    父の医療費で高額療養費にあたるものがあるので申請します。 先ほど明細を見ていたのですが、薬代の領収証は1枚でその中に精神科、泌尿器科の両方が入っています。 今までかかった経緯で、大体の金額は分かるのですが、確かな金額は分かりません。 泌尿器科 診察で3万、薬で2万 精神科 診察で2千円、薬で5千円 診察代は別なので分かるのですが、薬は薬局からまとめてもらうので合計金額2万5千円となっています。この場合はどのようになるのでしょうか?総合病院なので科ごとの計算になりますよね? 申請には来週でなければいけないので、こちらにて質問させていただきました。お分かりの方いましたら教えて下さい。

  • 海外療養費 領収書の詳細

    海外旅行中に病院にかかったので、海外療養費の還付をうけたいと思っています。 国民健康保険の診療内容明細書と領収明細書、日本語訳文を準備して窓口に持って行ったのですが、領収書の内容をすべて詳細に分けてもう一度持ってくるように言われました。 4種類の薬を処方されたので、以下のように薬代も分けて提示するように言われました。 (1)診察料 (2)外来手数料 (3)薬代 1 (4)薬代 2 (5)薬代 3 (6)薬代 4 海外でかかった病院が地方の小さな医院で、言葉もあまり通じないようなところだったのですが、病院に問い合わせて薬代が分かるような書類を送ってもらうのは困難だと思います。 今回の還付請求はあきらめようと思っています。 海外療養費で還付を受けるには、皆さんこれぐらいの苦労はされているんでしょうか?

  • 医療費控除の領収書の明細について

    今年、医療費が10万を超えてしまったので、初めて医療費控除を申請します。 医療関係の領収書を捨てないようにためているのですが、疑問に思うことがあります。 薬局で売っている市販の薬でも医療費の対象になるとのことですが 薬局の領収書には明細が記載されません。 薬と薬以外の物(化粧品やお菓子や雑貨)をまとめて薬局で買った時も まとめた額の領収書が渡されます。 この場合、確定申告ではどう証明すればよいのでしょうか? 変な話ですが、薬局で薬じゃない物を買い漁って領収書をもらい 全て薬代だと申請することも可能のように思えるのです。 その逆で、スーパーで薬を買って領収書をもらうと スーパーの領収書だけが残り、まるで食料品でも買ったかのように思えます。 このへんの明細の出し方(申告の仕方)はどうすればいいのでしょうか? 二点目。 病院(クリニック)でエステをやってもらっています。 その時にもらう領収書には、エステ代だという明細が書かれていません。 エステなので医療行為ではないのですが、これも病院の領収書として提出できるのでしょうか? 三点目。 世帯ごとにまとめて申告ができるとのことですが この場合の意味する「世帯」とは、戸籍上の家族でなければいけないのでしょうか? 私は現在、婚約者と同居しており、住民票では同一世帯ですが戸籍上では他人です。 一緒に申告することは不可能でしょうか? それが不可能な場合ですが、もし確定申告の前に入籍して家族になった場合はどうでしょうか?

  • 合計14000円の診察代金高いでしょうか?

    先日、初診で婦人科で検査をしました。 検査料金として窓口に明記されていたのは 検査項目が5つで10000円のものです。 診察には膣内採取と、超音波で子宮を見た程度です。 それとは異なりますが患部に5gほどの軟膏をもらいました。 保険証も提示しましたが合計14000円ほどかかりました。 他の病院でもらえるような明細書をもらえませんでした。 10000円は検査代で保険が利かないと思うのですが、 診察費として初診料を含んで4000円というのは妥当なんでしょうか? 明細をもらず、合計金額のみ書かれた領収書しかもらえませんでした。 ちなみに診察時間は検査も含めて15分程度です。

  • この医療費、だまされてます?

    花粉症で耳鼻科(個人病院)に通っています。昨日(4/11)、点鼻薬(シナクリン点鼻薬;大塚製薬を1瓶)のみ処方してもらいましたが、医療費がおかしいと思い、こちらで質問させていただきます。 実際の代金は680円(3割負担)です。その前の土曜日(4/9)には診察、治療(鼻の洗浄、薬の吸引)、錠剤薬(ジルテック錠10;UCB-住友=第一を7錠)の処方で790円でした。 ちなみに「薬が分かる本2004年版」ではそれぞれ、552円/瓶、174.1円/錠(つまり1218.7円/7錠)です。 以前(3/35)には診察、治療(上と同じ)、錠剤薬、点鼻薬で、960円でした。 領収書は明細の書いていない金額だけの紙です。 これっておかしくないですか?教えてください。

  • 医療費について

    医療費について 耳後ろが腫れているので、近所の耳鼻咽喉科に通ってるのですが、 先生ではわからないとのことで 労災病院へ紹介状を書かれたので行ってきました。 ですがここでも結局わからないと診察され、エコーでも正常。 血液検査する?って言われたので、それだけして返されました。 それで、お会計が8000円で、かなり驚いたのですが・・どうしてでしょう? 初診料があるとはいえ、治療的なこともされてないし。。 お薬も、抗生物質1種類だけを10日分で2000円でした。 合計1万円です。 いつも行く耳鼻科では 抗生物質プラス2種類、合計3種類 それに診察代いれても合計1500円かからないくらいです。 1万円と1500円、この違いってなんでしょう? 計算に間違ってはないと思いますが、どうしてこんなに高いのか気になります。 また、2週間後血液検査の結果を聞きにきてといわれたのですが また何千円も取られるのでしょうか? 血液検査も、わからないからやったみたいな感じだったので 正直、お金かかるなら行きたくありません・・・・

  • 心療内科の適正な診察代と明細についておききしたいです。

    心療内科の適正な診察代と明細についておききしたいです。 近所の心療内科で、社会不安障害(SAD)のことで受診しました。 再診時は、診察時間は2分くらいでした。 こちらが少し状況を説明しようとしても医者が焦っているように上から言葉をかぶせて、話を無理に打ち切られる感じになりました。「前と同じ薬を出して様子を見ましょう」というだけで、診察らしいことはありませんでした。 それで、診察代は薬代抜きで、1410円になりました。 帰宅してから領収明細書をみてみると、「初・再診料72点・投薬68点・精神科専門療法330点」となっていました。 処方箋を書いてもらっただけで、最後の「精神科専門療法」というのは受けたとは思えませんでした。時間も随分短かったのに、330点もつけられるのかな?と疑問です。 この診察で、この金額・点数の付け方は適性なのでしょうか? また、適性でないと思われる場合、受付で「この金額はおかしいと思うので変更してほしい」などと求めることはできますか?

  • 薬代について

    皮膚科に通ってるんですが、今日初めて診察受けずに薬だけもらいました。クリニックの受付で処方箋を出してもらったのですが、支払うお金が1010円という額に驚きました。診察受けてないのにと。 領収書には初・再診料270。投薬68と書いてあります。保険点数合計338です。投薬というのはわかるんですけど、初再診料はよくわからないです。診察受けてないのにと思ってしまいます。同じく医療明細書は初診料270。投薬68です。病院の仕組みがよくわかってないので教えてください

  • 病院の領収書について

    病院で貰う領収書についてなんですが、私の知ってる内科医院はスーパーやコンビニで貰う様なレシートに領収書記載があり、合計額しか記載されていません。 普通、初診料が何点で、医学管理料が何点でと言った具合にざっくりとした内訳があり、更に明細がついてくる病院もあると思うのですが、その内科医院はおかしいですよね? そんな簡単な領収書でも認められているのでしょうか?

専門家に質問してみよう