• ベストアンサー

美味しい鉄火巻きのお店を教えてください。(関東)

いつもお世話になっております。 ちょっと重い話なのですが、父と過ごせる時間の終わりが見えてきました。 私に何ができるか考えた所、いろいろ浮かびましたが、前回入院していた時、鉄火巻きが食べたいと言っていました。 病人(肝硬変の末期)なので看護師さんに相談してからになりますが、関東ならどこまででも買いに行きます。 食欲のない父ですが、せめて好きなものくらいは、せめて一切れくらいは口に入るのではないかと思うのです。 朝から重い話ですいません。 お返事が遅くなるかもしれませんが、必ず読ませていただきます。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • radio98
  • ベストアンサー率18% (16/88)
回答No.1

心中お察しします。 私の父も癌で闘病中ですが、食べるのが好きな父が食事制限を受けているので、最後は好物を食べさせたいと同じように考えています。 私自身が寿司好きなので、ちょっとアドバイス。 鉄火巻きが美味しいのは、ぱりっとした巻かれた直後の海苔と柔らかい中トロくらいのマグロの共演です。 ですから、買ってくるといっても、作られてから時間が経った物はどうかと。元々寿司は目の前に出されてから1分以内に食べるものと心得ています。 お近くのお寿司やさんに事情を話して、最高に美味しい鉄火巻きをとお願いしてみてはどうでしょうか。もちろん貴方自体の舌でチェックした後に。 お父様はお金を掛けるよりも貴方の思いを喜ぶと思いますよ。

noname#120290
質問者

お礼

radio98さん、はじめまして。 優しいアドバイスありがとうございました。 私は気持ちを言葉にすることが下手なので、読みにくいかもしれませんが、どうしても感謝の気持ちを聞いていただきたくて書かせていただきます。 radio98さんのお父様、食事制限されているんですね。 私の父も水分をぎりぎりまで制限されています。(腹水が溜まっています) のどをカラカラにして、しゃべり辛そうにしている姿が見ていて辛いです。 回答を読ませていただいてすぐ、病院周辺のお寿司屋さんを調べてみました。 病院へお見舞いに行く時、数件あたってみようと思います。 パリパリの海苔との共演、とても素敵ですね。 退院できたら、もう飽きるほどいっぱい食べに連れて行きたいです。 アドバイスありがとうございました。 特に最後の一行に、胸のダムが壊れたように泣いてしまいました。 心からお礼を言いたいです。本当にありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 肝硬変の末期の治療とは

    私の祖母(75歳)が肝硬変の末期と診断され入院しています。 医師から余命3ヶ月位といわれたのですが、本当にもう助からないのでしょうか。悲しくて悲しくてたまりません。 私は父から聞いた話ですので、詳しい検査結果は知らないのですが、膵臓の辺りに水が溜まっていると聞きました。癌細胞は発見されていません。 治療法がなくどうしようもないとすれば、だんだんと痛みが増して本人はとても苦しくなってくるのでしょうか。 何かしてあげられることはないかと考えているのですが、どうかどうか教えて下さい。

  • 関東近辺で大腸癌手術のできる病院を教えてください

    先日父が大腸癌の検査を受けたところ 癌が見つかってしまいました すぐに入院し手術を受けれるものだと思っていたら 父の話だと予約がいっぱいで 早くても来年の頭ぐらいになるという話でした なのでできれば関東近辺で癌の治療が行える病院を教えて下さい 片っ端から当たってみようと思いますのでよろしくお願いします

  • かかりつけの病院をかえるには

    私の父(69歳)は飲酒好きがたたって、昨年肝硬変と胃潰瘍になり、救急車で病院に運ばれて入院しました。手術して3ヶ月入院後、1ヶ月に一度は健康診断させていましたが、その病院の職員と雰囲気が陰気なのをひどく嫌がり、頑として行かなくなってしまいました。しかし、重い胃潰瘍と肝硬変を抱えているため、病院には時々健康診断にいかさないと心配です。転居などの確固たる理由があれば、入院した病院に新たな病院を紹介して頂けると思いますが、そうではない状況で、手術した病院からの転院は可能でしょうか。サマリー等が必要でしょうか。 もし宜しければ、お勧めの病院も教えて頂けますでしょうか。総武線市川駅から東京駅、飯田橋駅くらいまででしたら通院可能です。 父の病気の状況:末期肝硬変、胃と十二指腸に大きな潰瘍が複数。肝臓が悪く血小板がないので、切除手術までできず、潰瘍を止血するのみの手術でした。

  • 喉頭がん末期で肺炎を併発・・余命はどれぐらいなんでしょうか?

    喉頭がん末期で肺炎を併発・・余命はどれぐらいなんでしょうか? 父(今年55歳)が先月がんの末期だと、いわれました。 去年の終わりから放射線治療をしてあまり効かなかったみたいで、3月から抗がん剤治療になり2週間服用し、一時退院したのですが10日間ぐらいでまた再入院しました。 痛みがあり、痛み止めも効かないみたいで水分を取るのも大変みたいです。 放射線治療をしたあたりから、飲んだもの・食べたものが鼻からでてきてしまう状態で 体重も38キロしかなく流動食も鼻からでてしまう感じです。 再入院して5日立つのですが、2日前に肺炎になり、酸素のチューブをつけてました。 すごく、弱ってる感じがしました。お医者様からいつまでと余命はいわれてなく、いつ急変するかわからないので・・・といわれました。 父は、だいたいどれぐらいもつのでしょうか? 父本人には末期と知らせてなく、私自信昔から父と話をすることがなくすごしてきていまさらどうしたら いいのかわからずにいます。耳も聞こえずらくなっているみたいなのですが、なにをしてあげれば いいのでしょうか? 手紙を書いてとかも思うのですが、今まで書いたことないのに急に書いて本人に悟られないかとか 考えてしまいます。 乱文でですみません。アドバイスお願いいたします。

  • 介護休暇って取得できるものなのでしょうか

    父が末期がんで入院しています。 現在、母が付きっきりで病院にいるのですが、私は働いていて、かつ病院まで1時間の距離で面会時間にギリギリ間に合う 状況です。 親の入院に伴う介護休暇というのは取得できるものなのでしょうか。 当方、公務員です。 病院は完全看護です。 ご回答よろしくお願いします。

  • 肝硬変の父

    55歳の父がいます。事情があり1人暮しです。肝硬変と肝癌を患っていて入退院を繰り返しています。3月の初め、激しい腹痛により救急車で運ばれ現在も入院しています。幸い、腹痛は治まり癌の治療をしました。肝臓の方が治療の度に弱っているとの事で今回は2回に分けての治療だそうです。先日からアミノレバンを飲むようになりました。お見舞いに行ったら父が「アミノレバンを飲む人はもう残り少ない(寿命が)人が飲むんだよな。今まで見て来た人皆、そうだった」と言っていました。先日、先生のお話では肝硬変の進行状況はBなのでまだ治療できる。Cになったら治療してもしなくてもほぼ変わりはないとの事でした。治療後やたら疲れやすいみたいで痩せた様に思います。最近、「父はあとどの位生きられるんだろう」とか考える様になってしまいました。父は自暴自棄になっていた時期があり、リストカットしたりお酒を飲んで警察沙汰になったりと色々ありました。病は気からという様に父には生きる力を持って欲しいし、もっともっと生きて欲しいんです。 父が言う様に、アミノレバンを飲む様になるともう末期なのでしょうか?毎日が不安です。

  • 肝臓の検査でGPTの値が1000越え

    何度も何度もこちらでお世話になっている者です。 今現在、父が、肝臓の調子が悪く、度重なる検査の結果、肝硬変ぎみ?という結果がでました。 そして、週3回の注射(これ以上悪化させないためらしいです。)と、毎日の薬(ウルソ薬)を飲んでいます。 総合病院で、いろんな検査(検査入院をし、肝臓の細胞を採取したり、造影剤を入れてみたり、MRIをとってみたり)をしたんですが、近所の内科に移って、注射治療をしています。 ですが、先日、近所の内科にて血液検査をしたところ、GPTが1147、GOTが875という、異常な数値まで上がりました。 それまではGPT、GOTともに500程度。 治療が始まってから、数値が上がるなんてことはありますか? それとも、病状が悪化してるんでしょうか? 薬を飲み出してから、のどに物がつかえてる感じ、吐き気がして、食欲がなくなり、お腹も張るそうです。(ゲップやおならが出やすいとのことです。) そして、とにかくだるいとのことでした。 薬を飲む前は、食欲もすごいあって、病人なのか?と思うくらいだったのですが、薬を飲み出してからは、まったく食欲がなくなったみたいです。 数値も一時は下がったのに、いきなり1000台になり、本人も、そうとうこたえてるようです。 これって異常でしょうか? 同じような方で、数値が実際に下がった方がいらしたら、アドバイスよろしくお願いいたします。 日に日に笑顔がなくなる父をみているのがほんとにつらいです。 病院も、入院しろとは言ってません。このくらい数値が上がると普通入院じゃないんでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 肝硬変から肝臓ガンになったときの入院特約は同一?

    昨年中に、母が肝硬変で入院し保険会社から入院費が101日分支払われました。 今年に入り、肝臓ガンに進行し現在入院中のため再度保険会社に入院費を請求したところ 肝硬変と肝臓ガンは同一疾病、その上前回の入院から6ヶ月未満ということから1回の入院日額最高120日分のうちすでに101日分(昨年)支払済みなので19日分しか支払ってもらえませんでした。 前回の入院から5ヶ月余り経過し、あともう少し遅れて入院となれば6ヶ月以上経過で良かったのですが、母の病状からそうもいきませんでした。 今現在も入院継続中です。 6ヶ月経過後からの申請にすれば120日支払ってもらえたんじゃないかと思うのですが、保険会社の人に早く診断書を提出するように急かされたので 事情も何も知らず父が提出してしまいました。 それで質問ですが ・肝硬変と肝臓ガンは同一疾病でしょうか? ・19日分以上の支払いは無理でしょうか? 今回の入院は4月~で入院費が莫大にかかっていますので少しでも保険金で補われれば・・・助かるのですが。 よろしくお願いします。

  • ケアマネージャーの仕事内容について教えてください。

    ケアマネージャーの仕事内容について教えてください。 高齢の父が、在宅看護を経て、3日前に入院(末期がん)しました。   要介護認定が1段階進みましたので、その通知もちょうど郵送されてきたところです。 そこで、担当のケアマネージャーが介護医療保険証を、前回と同じく持って帰って行きました。 もう、帰宅する予定はまったく無いのですが、保険証を持って行くというのは、 どういった必要性があるのでしょうか?  母が言われるがままに渡しているようです。 預かり証もありません。 いまひとつ、仕事内容と権限が理解できません。 よろしくお願いします。

  • 彼と関東に住みたい

    私は現在学費を貯めている20歳フリーターです。彼は現在大学3年生、公務員希望です。お付き合いして2年が経ちました。 福岡に住んでいるのですが、母親も結婚する前は関東に住みたかったらしいですが、理由があり住めなかったのでよく旅行に連れて行ってくれました。そんな事もあり、幼い頃から関東に憧れを持つようになりました。 彼は元々福岡での就職希望だったのですが私の希望なら、と彼も関東に行く気満々に。就職希望を関東に変え、それに向けての勉強を日々頑張っているようです。 彼と私の両親は顔合わせ済みで仲も良いし、婚約はしていませんが、双方の親から結婚が楽しみだ~と言われています。 一年と数ヵ月後、彼が大学を卒業してから一緒に関東に住み、彼はお仕事を始め、私は学校に通いだすつもりです。 その一年と数ヶ月の間、私はお金を貯めながら勉強をするつもりです。関東での生活費も貯めていきたいのですが、学費もあるので生活費まで貯まるかは正直分かりません。そこで、週に数日働きながら奨学金を借りながら生活して行こうと思うのですが、私は正直心配です。彼は何も心配事はないようですが。 彼は社会人、私は学生。その環境の違いで、一緒に住んでお互いが上手くやっていけるか…。 別々に住む事は考えていません。彼が、結婚する覚悟があるから一緒に関東に行くんだ、別々には住みたくないと言われました。別れがくるかもしれないでしょ?どうするの?と言うと激怒されました。そんな事を考えているのが悲しいと。少なくとも僕は何があっても別れるつもりはない、と。私も別れるつもりはさらさらないし、しかし何があるかは分かりません。 生活費の心配もあります。彼が多く払うとは言っていますが、結婚してる訳でもないし、それでいいのか疑問に思います。 両親に相談しましたが、関東に行くのは寂しいが、何事も経験だ!頑張れと言ってくれましたが、昔から放任主義で、出張が多い父しかいない実家で育ち、教育に関しては結構ほったらかしだったので、この件に関しても好きなようにしなさいという感じです。ですので正直他の大人の方に意見が聞きたかったのです。 彼は関東に就職希望だと話しているそうですが、私と共に行くことはまだ両親に話していないそうです。きちんと就職が決まった上で、どこに住む等話が具体的になってから話したいそうです。ご兄弟に相談した際、両親の性格的にこの中途半端な状態で言っても、口だけとだと思われそうだとアドバイスを受けたそうです。ご兄弟は賛成して下さっています。 こういう経験された方っていますでしょうか? 皆様、客観的にどう思われますか?よろしかったら、アドバイスや意見を頂戴してもよろしいでしょうか。よろしくお願いいたします!

このQ&Aのポイント
  • パソコンにサインインできないときのトラブルシューティング方法とは?
  • Windows Helloサインインを要求する設定が原因でパソコンにサインインできない問題が発生しています。
  • パソコンを初期化しなければならない場合、どのような手順で行えば良いのでしょうか?
回答を見る

専門家に質問してみよう