• ベストアンサー

子供を叩いてしまいます・・・(2歳児)

最初はおててを軽くパチン程度だったと思います。小さいときは叩いていませんでした。歩けるようになって体がしっかりしてからのような気がします。 口で説明しても口だけだと何度言ってもまったく聞こうともしないのでそのうちイライラして叩くようになりました。段々エスカレートして叩くことに慣れていく自分に気づいています。 叩くのは食事に関することが多く、口に入れたものを食べたくない時にべえと出す、食事中に機嫌が悪くなると皿の食べ物や皿スプーンなどをわざと投げる・・などですごく腹が立ちます。自分の怒りを抑えることが出来ずに大声で罵倒し、頭、ほっぺた、お尻を思いきり叩きます。ひどいときには泣き崩れている体を蹴ってしまいます。その後もしつこく罵倒し何度もごめんなちゃいと言わせてしまいます。 自分が間違っていることはわかっています。でもやめることが出来ません、暴力と反省の繰り返しです。 叩いた後、フォローとして最後にはやさしく抱きしめて何で叩いたのかを説明します。 でも毎日毎日叩いているわけではなく気がつけば生理前のときが多いです。生理前の何日かに集中していることが多いです。まったくなんともないときは子供が同じことをしても口で注意だけで済ませることも出来ます。時期によって怒り方が違うのも教育上良くないと思っています。 ママ友達も何人もいてます。みんなでしょっちゅう公園で遊んだりもしますし決して引きこもりがちのママではありません。ママに打ち明けてもいます。 最近、子供を叩くときと同じように自分の頭やほっぺたを叩いてみたところとても痛くてこんなに痛く叩いていたんだと思い叩くの我慢できるようになったのですが、今日作ったご飯をひっくり返され、やってしまいました・・・ どうしたらやめれるでしょうか?もし生理前のイライラが原因だとして病院などに行った方が良いですか?

  • aho12
  • お礼率84% (164/193)
  • 妊娠
  • 回答数6
  • ありがとう数9

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

お気持ちお察しします。 ちょうど2~3才前半位って、まだ言葉で自分の思いをうまく表現できないから、行動で出しちゃう時期な んですよね。また、それで親がイライラしてしまう時期だとも思います。 うちの子は今小学生ですが、ちょうど2歳~3才前半の頃、保育園で毎日腕に噛みあとを作って帰ってきた時期でした。 そのくらいの子って、たとえば「そのオモチャ使いたいの」って思いを、うまく言葉で伝えられないから、 思わず行動で(ガブっと)出しちゃったりするん です。先生も止める間もなく、いきなりガブ!です。 でもその時期を過ぎると、友達とも言葉である程度 コミュニケーションが取れるようになるので、(思いを伝えることができるので)噛まれることもなくなりました。 今、お子さんはそういう時期なんだと思います。 お母さんへ思いを言葉でうまく伝えられない、だから 「今は食べたくない」「おなかがいっぱい」「おい しそうじゃないから嫌」とか、そんな思いをスプーン を投げてみたり、お皿をひっくりかえしてみたり、 ってそんな時があるかもしれませんね。 きっともう1年もしたら、今度はそういう行動が少なくなって、言葉で「食べたくない」とか話してくるかもしれません。 そうなれば、まあそれはそれでママはイライラするか もしれませんけれど。 お子さんはまだ2歳のようですが、結構トラウマのような形で覚えているものなんですよ。 私もちょうど2~3才の頃かな・・なにかでひどく イラついていて、思わずすごい怒り方をしたことがありました。ひっぱたいて・・・。 今10年近くたちましたが、子供は覚えていたんです。逆に私のほうが覚えていなかった(汗)。 ただ子供もなぜそれほど怒られたのかは覚えていないんです、ただ叩かれた、蹴られたとか、されたことを 鮮明に覚えているんです。 トラウマにさせちゃったんだ、私がただイライラして いたその勝手な思いだけで・・。 そう思うと、取り戻せないその時期を今でも後悔して います。 それからもうひとつ。 ママ友がいてグチを言えるのはいいのですが、ご主人 とはどうなんでしょうか? ご質問の中にご主人のことが一つも書かれていなかったので、もし母子家庭とかご事情がおありなようでしたら申し訳ありません。 が、ご主人がいらっしゃるようなら、子供のことを 色々話していますか? お仕事が忙しい人でも、話はできると思うのですが、 ママ友よりも子育てのストレスを解消してくれるのは ご主人の協力がなによりだと思います。 少し一人の時間を作らせてもらうとか、日ごろの子供 のことを色々相談するとか。 ご主人が関わってくることで、ママももう少しおおらかな気持ちになれるんじゃないかなと思います。 たたいてしまうことに反省、後悔しているのなら、 大丈夫だと思います。 叩きそうになったらまず大きく深呼吸を10回してみてください。気持ちがおさまって叩こうとする気持ちが薄らぎますから。私も今でもそうしています。 も~お腹がたってイライラして手や大声が出そうになったら深呼吸を10回。なんだか叱りつけるのがバカらしくなってきますよ(苦笑)。お試しあれ。 お互いがんばりましょう。

aho12
質問者

お礼

ありがとうございます。実際私も些細なことで激怒されたこと叩かれたことを嫌な思い出として残っています。やっぱり覚えている物なのですね・・・ 私も毎回後悔するのに叩いてしまう・・・ 深呼吸できるようにがんばってみます。 そして将来の子供の心の傷を思って叩かないように努力したいです。 夫はいます。ただ毎日遅く私も疲れて待てない状態、朝は夫が弱いのでろくに話さないまま出勤と言う状態です。夫は話し合い的な会話が嫌いでそういう話題になると返事をしなくなります。そのうちそんな夫の態度を見るのが嫌で物事を相談できなくなりました。 >ご主人が関わってくることで、ママももう少しおおらかな気持ちになれるんじゃないかなと思います それはあるかもしれません。

その他の回答 (5)

  • kevinkun
  • ベストアンサー率9% (53/551)
回答No.6

程度の差こそあれ、イライラするのは皆同じです。 カッ!っとなったら、別の部屋へ移動しましょう、トイレでもOKです。 そこでゆっくり数を数えましょう。 少しは落ち着くはずです。 (食事中に遊び始めたり飽きてきたら、すぐに片してしまうのもいいですよ、一食抜いたってどうって事ありません)

aho12
質問者

お礼

簡潔なアドバイスありがとうございます。イラっときたらすぐに子供に向かないように努力してみます。 何とかしようと思うから手が出てしまうのかもしれません。

回答No.4

一人でかかえこんでませんか?昔の自分も少しに多様な経験をしたので気になります。 私の場合は夫は都合のいい時だけ甘やかして、あとは「お前の仕事」みたいな感じの人で、年齢も16歳上だったので逆らえず、毎日ただ時間が過ぎているようにしか思えない日々をすごしていました。子供は年子で2人。上の子は甘えたい盛りに下の子が生まれた影響と思われるが2歳まで満足に言葉を話しませんでした。姑にはそのことを私のせいのようにいわれ、また、夫がバツイチだったのですが私がだまして結婚したかのような言い方をされたりして、そのストレスは自然と子供に向いたんだと思います。しっかり話してくれないと、残さず食べて大きくなってくれないとまわり(特に姑)から何を言われるかというプレッシャーに22歳の私は耐えられませんでした。外出もままならず(同窓会や飲み会の誘いなどが来ると夫にいやみを言われ、外出は近所のスーパーが精一杯)、ストレスの塊でした。 ある日、子供に「あなたがちゃんとしてくれないとお母さんが怒られるのよ」とキレている自分に気がつきました。でも実際そうなので、自分の中での葛藤ばかり。そんな当時の自分と同じ気持ちの部分がなのではないかととても気になります。食事の量や、時間は適切か。楽しい食卓になっているかを見直してみてはどうでしょう?自分の理想を押し付けても、子供は人形じゃないので自分の「意思」があります。おなかいっぱいだったり「まずい」と思ったら「べぇ~」とはくし、気に入れば驚くほどおかわりをします。生活に「ゲーム」的要素を盛り込んで行くのもひとつの作戦かもしれません。私が切り替えたきっかけは近所の保育園の前を通ったとき、手帳に登園するとスタンプを押すのが楽しいと思っていた自分を思い出しました。そこで、朝ちゃんと起きれたら「スタンプ」、ごはんを食べたら「スタンプ」、残さず食べて茶碗をながしまで運べたらキラキラシール(キラキラ光るシール/子供に選ばせた本人お気に入りのもの)外から帰ったらうがいと手洗いがちゃんとできたら「スタンプ」・・・と、私が独りで決めるのではなく、子供に「こうしようよ」と話して「できるよ、そんなこと」ってなった決まりごとに対してカレンダー(1日のマスができるだけ大きいもの、手作りもいいかも)に記していき、よくできたねってほめたり、「べぇ~」したからキラキラなし!っていうと本人も「よくないんだ」とすぐにではありませんが、気がついてくれました。また、全部食べれるかを、まず手をつける前に確認をして「うん」と言ったなら、責任もって食べる。残したときはおなかいっぱい食べれるありがたさがわかるように話をする。そういうことに気を向けると、しぜんと手が出なくなりました。 たとえ、精神安定剤などの処方を受けても、根本的に状況を改善していかないと解決になりません。もし私と違ってご主人に相談できるのであれば、二人の子供のことなのだから「助けて」って言っていいと思います。いざと言う時支えてくれる人なのだから。 がんばって!!

aho12
質問者

お礼

具体的なアドバイスありがとうございます。確かに他の人から見てちゃんとできる子に育てなくてはと思いすぎてる部分があります。このアドバイスを見て私は完璧な子育てを急ぎすぎているなと感じました。スタンプ作戦が出来るまで(子供が理解するまで)どのくらいかかるのだろうと思ってしまいました。もっとゆっくりやらなくてはいけないですね

  • g_g
  • ベストアンサー率22% (166/725)
回答No.3

子供と対等になってはいけません。 あなたは大人なのです。子供ではありませんよ。子供には子育ては出来ません。 大人なんです。 子供を叩く時は、怒りで叩くのではない。 子供をしつけるために叩くんです。怒りではないから、思いっきりは叩きません。 怒りで手が出そうになったら、その時は子供と対等になっています。 その時のあなたには、「子供を叩く権利はない」と思って下さい。蹴るなんてとんでもないですよ。 そして、大人になることを考えて下さい。 あなたが子供なってしまったら、その子はどうするんですか。 その子のためにも、大人になって下さい。 いつも自分は大人なんだ、子供と対等ではないんだ、と考えて下さい。 あなたは大人で、その子を守るんです。 私はあなたの力にはなれませんが、応援します。頑張って下さいね。

aho12
質問者

お礼

ありがとうございます。自分でも叩いたり蹴ったりしているとき「まるで兄弟にけんか売っている子供のようだと」と情けなく感じました。叩く前に深呼吸をする余裕もない自分です。もっと大人になりたいです。子供は口だけの注意や説明でわかってくれるのにどのくらいかかるのでしょうか?

回答No.2

2、3歳の頃は我が出始めて一番大変なときなんです。 それはとても良くわかります。 私も息子がその位の時、大声で叱ったりして言い過ぎたな・・・ って後で悔やまれる事が何度もありました。 私は躾で多少手が出てしまうのは仕方がないことだと 思います。 でも、叩く場所、力でそれは躾ではなくなってしまいます。 手、足、お尻を一回叩くだけで子供は充分分かるはず。 お子さんがご飯をひっくり返したりするのはお母さんの 出方を見てる様な気がします。 叱りつけるのではなく今度は、一生懸命作ったご飯を ひっくり返されてお母さんがどんなに悲しい思いを しているのかを話してみてください。 最初は解ってくれないと思いますが、何度か繰り返すと 解ってくれるはず。 2歳児でももちろん一人の人間なんです。感情もあるし、痛いんです。 叩かれても罵倒されてもお母さんのことを慕ってくる 子供さんの気持ちを分かってあげてください。 何をされても子供はお母さんが一番好きなんです。 これから後1.2年は大変な時期が続くと思いますが 今の可愛さは今だけしかありません。 育児を思いっきり楽しんでください。

aho12
質問者

お礼

>お子さんがご飯をひっくり返したりするのはお母さんの出方を見てる様な気がします。 叱りつけるのではなく今度は、一生懸命作ったご飯を ひっくり返されてお母さんがどんなに悲しい思いを しているのかを話してみてください。 ありがとうございます。そういう方法もあるのですね。 >でも、叩く場所、力でそれは躾ではなくなってしまいます。手、足、お尻を一回叩くだけで子供は充分分かるはず。 >2歳児でももちろん一人の人間なんです。感情もあるし、痛いんです。叩かれても罵倒されてもお母さんのことを慕ってくる 子供さんの気持ちを分かってあげてください。 何をされても子供はお母さんが一番好きなんです。 私も十分わかっています。子供のこと大好きだし叩きたくありません。瞬間湯沸かし器のように自分の手が止めれないのが情けないです。

aho12
質問者

補足

私の行動が躾ではなく暴力になっていること、2歳児でも一人の人間で感情もあるし、痛いということ、これは指摘されるまでもなく自分自身十分わかっています。自分のことも叩いて痛みを知ろうと思いました。こんなにひどいことをしているとわかって悲しくなりました。 でもいざそういう場面になると瞬間的に叩いてしまい後悔の繰り返しです。どうすればやめることが出来るかそういうアドバイスをいただければうれしいです。

回答No.1

お母さんは、いないんですか? 先輩の教えを乞うのが一番かと。 このままでは最低の人間のままですよ。         

aho12
質問者

お礼

ありがとうございます。親はそんなことするのが信じられない、おかしいということしか言わないのでどうやったら私が叩かずにすむかなどのアドバイスはありません。最低ということは十分わかっています。やめれないことが問題です。

関連するQ&A

  • 子供に笑いかけられません

    私には、3歳の女の子と6ヶ月の男の子がいます。 最近私は、上の子とどう接すればいいのかわからなくなってしまいました。 下の子が産まれる前はかわいくてかわいくてしょうがなかったのですが、今では上の子がすることなすことイライラしてしまうんです。 毎日毎日、口を開けば「何やってるの!」の連呼です。 頭を叩いたり、足を蹴ったり、無視したり、睨んだり。 とにかくもうずっと怒ってる状態です。子供は私のため、下の子のためと思って、お風呂のしたくや、出かけるしたくなどをしてくれているのに私は「そんなこといいから早く靴はきなさい!」など褒めるべきなのに逆に怒鳴ってしまうんです。 私がそんなだから、子供は私の顔を見て「○○ちゃん好き?」と自分のことを好きか聞いてきます。そんな時、自分の子供に対してなんてかわいそうなことしてるんだろうと、泣きたくなります。 私が泣いていると、子供は「ママ?痛いの?大丈夫?泣かないよ?」と慰めてくれます。子供にこんなおもいをさせている私は、母親失格です。 子供が昼寝とかしている時に寝顔を見ると、なんで褒めてあげられないんだろう。笑いかけてあげられないんだろう。なんで手を上げちゃうんだろう。と自己嫌悪に陥ります。 毎日反省をしているのに、また繰り返す。 主人に話しても、真剣に悩んでいるとは思っていないらしく一緒に考えてくれません。ママ友達もいないし、母親とも事情があって疎遠です。 前のように子供と接するにはどうしたらいいでしょうか?やっぱり相談所へ行ったほうがいいのでしょうか?

  • 子供の友達がむかつく

    少年団で知り合った親子がいます。同じ学年です。 その子のお母さんととっても気が合い、ママさんバレーなども一緒に通うほどです。 相談したいのはその娘です。娘同士はそれぞれ別の友達がいるのでそんなにくっついたりは していません。 何が嫌かって、大人同士でしゃべっていると必ず会話に入ってきます。 この前、同学年の親がコーチに呼ばれたときにもその子が真ん中にはいってきました。 コーチが大人の話だから向こうにいっててねというと あ、どうせママから聞くからここで聞いても同じでしょ。といって居座ってます。 結局は親とコーチにおこられしぶしぶでていきました。 この前もバレー初心者の私がレシーブの練習をしていると 腕の伸ばし方がちがうよ、大人って頭で考えちゃうからだめなのよね、 私たちは体で覚えられるからね~などなど口がうるさくてついいらいらです。 もう挙げればキリがないほどです。 高学年ですがその子だけレギュラーはずれてます・・・ おそらく運動神経がなさすぎで同じ学年の子についていけずに大人や下級生しか 話せないようなんです。 前置き長くてすみません。しつもんですがそのお母さんと付き合いたいけど 必ずいらいらする娘がついてくるので回答者さまだったら 付き合いやめますか?それともいらいらしながらも付き合いますか? お母さんは久々に出会えた気の許せる人です。

  • 自分の子供を褒められない。

    自分の子供を褒められない。 シングルで4歳の子供がいます。 職業は保育士です。 私は毎日自分の子供にイライラしています。 ものすごい剣幕で怒ってしまいます。 イライラを抑えきれません。 子供はもう4歳なのですが、トイレに行くのがめんどくさくてよくちびったりもらしたりします。 私はそれによくイライラして、恥ずかしいと思わないの!?お母さんの幼稚園にはそんな子いません!!など言ってしまいます。 また、部屋が散らかることが本当に耐えられなくて、片付けがきちんと出来ていない時にはものすごい剣幕で怒ってしまいます。 最後まできっちり片付けできるまで見ます。 片付けた後、すごいね!上手に片付けできたね! なんて言ってあげられればいいのですが、言いたくありません。言われる前に片付けろと思います。 あと、ママと言われるのが嫌いです。 私の中ではママという言葉は赤ちゃんから小さい子供が使う言葉はとして考えていて、いつまでもママと言っている子供をみると、おいおい、、、と思ってしまうためです。 自分自身、兄弟が多く父や母をパパ、ママと呼んだ記憶がないからかもしれません。 それ以外にも自分が神経質すぎて毎日イライラします。 他人の子供には優しくもできるし褒めてあげられるけど、何故か自分の子供には出来ません。 相性が合わないとつくづく思います。 私がどれだけ怒っても、1分後には忘れてケロッと話しかけてくる娘にまた呆れ、、、 友達がインスタなどで自分の子供たちと仲良く遊んでいる姿を見て、どうしてこんなに余裕あるの~~!?と関心します。 シングルですので予定はありませんが、絶対もう子供産みたくないです。 愛着ないと思われても仕方ありませんが、私だってなんでこんなにイライラするのかわかりません

  • 子供のしつけ!分らなくなるときがあります(^^;)

    こんにちは。1歳4ヶ月の娘がいます!とってもかわいくて、毎日ほっぺたあむあむしてます(笑) が、その反面、気に入らないことがあると怒ったりかんしゃくおこすようになりましたぁ~!!ついにきたか・・・って感じです(^o^;) いたずらもさかんになりました。 で、たまに、しつけ方に戸惑ってしまうんです。すぐダメ!!って言うのもだめかな、手やおしりをパチって叩くのはよくないかな、とか・・・。そんなときいつも、こんなことするのうちの子だけ!?とか周りのママたちはどんなしつけ方するのかな?って気になります。 うまく文章にまとめられないので、箇条書きにしてみます。 ・食事の時、食べ物で遊ぶ。出歩く。味噌汁こぼしてびしゃびしゃ~ってする。 ・テレビを近くで立って見る。 ・気に入らないと怒ってものなげる、ママの顔をつねる!(これにはビックリ!) ・お店で、おかしを見つけるとつかんで離さない!離させると大泣き(^^;) 等など・・・。こうゆうことってどんな赤ちゃんにもあることなのかな。 みなさんは↑のようなとき、どんな対応しますか? ほんと、まだまだ新米ママでごめんなさい!みなさんのお子ちゃまの体験談など、いろいろ聞かせてください(^o^)よろしくお願いします。

  • 食事が遅い・・・怒鳴り散らしてしまいます。

    もうすく3歳になる息子です。 食事がとにかく遅く、なかなか自分で最後まで食べれません。 中盤から「ママ食べさせて」となり、一口(しかも小さい)入れては休み・・・の繰り返し。食べ終わるまでに1時間かかります。 パパは本人に任せておけばいい、腹減りゃ食う!といいますが、母心として食べさせれば食べるのでどうしても口に運んでしまいます。 ただすごく時間がかかるのでイライラし、「口を動かす!もぐもぐ!」「チンタラ食べるんじゃない!」「パクパク食べる!」と怒鳴り、ほとんど進まないと金切り声を出してしまいます(生理前でイライラ全開) あまりの剣幕に子供は泣きだし、でも性格上ネチネチと嫌味を言い続け、自分は自己嫌悪。 どうしたらいいのでしょうか。 パパだけがいるときは自分で食べることができるそうなので、多分ママには甘えているのだと思うのです。 このままでは私もストレスがたまり、子供も可哀相です。それは判っているのですが。。 パパはいわゆるイクメンで理解があり、進んで面倒も見てくれますが、平日は忙しくて土日しか会いません。まわりに親類もいないため、平日は24時間×5日間どっぶり母子の生活、食事3回×1時間を怒鳴りつけることになってしまいます。 私自身精神衛生上、どうにかなってしまいそうです。 息子はお菓子やフルーツなど好きなものは一人で食べれます。困るのは食事だけです。 好き嫌いがあるわけではなく、私が斡旋すれば時間がかかるもほとんどすべて食べます。

  • 子供にイライラ

    年長と年少の娘を持つ専業主婦です。 最近、子供たちの何気ない行動や言動にさえイライラしてしまいます。 大声で怒鳴ったり、時には軽く手を上げてしまうこともあります。特に生理前からイライラする様に感じるので、PMSってやつかな?なんて思いながらも、とくに病院などには行っていません。 最近では、外出したり人と話すのもちょっと億劫で、いつも体が重く、朝起きるのもつらいです。 実家も近く、よく子供を連れて帰ることもあるのですが、自分でも親に頼り過ぎているなと感じます。よくこちらの質問で、両親には頼れませんて方がいますが、本当にすごいなって思います。私なんて母がいなっかたら、とっくにだめになってると思います。 毎朝、子供たちを急かしながら何とか幼稚園に送り出し、帰ってくるまでの間は、ほっとする瞬間でもあり、孤独感を感じる時間でもあります。 時々、友人と会うことはありますが、こんな気持ちはなかなか話せません。 主人は休みは少ないですが、育児には協力的ですし、やさしいばあちゃん、じいちゃんもいる。金銭的にもそんなに切羽詰まっているわけではないのに、どうしてこんなに気持ちが沈んで、子供に当り散らすのか、自分でもわかりません。 私自身が、人間関係が苦手で、あまりいい学生時代を送っていなかったのですが、子供たちの性格が私にそっくりなので、私みたいにはなって欲しくないという気持ちがとても強いのです。 自分にそっくりな子供たちに、イライラしているのかもしれません。 子供だから仕方が無いことだったり、どうでもいいようなことでも、ついガミガミ口を出してしまって、子供たちは時々私に怯えているようにも感じます。 母には、怒られることもあまり無く、のびのび育ててもらいました。それなのにどうして私はそういう風に育てられないのでしょうか。毎日毎日、こわい顔をして、イライラしている私は、どうやったら、変れるのでしょうか?乱筆乱文ですみません。よきアドバイスよろしくお願いいたします。

  • 朝から子供にイライラ

    今日の朝、小学1年生の娘を怒ってしまい泣きながら学校に行かせてしまいました。 上の子も含め、今までどんなにイライラしてても朝は笑顔で送り出したいので「いってらっしゃい」の 時までには気分を変えていたのですが今日はできませんでした。 目覚ましでは起きないので私が起こしに行くんですが、眠たいので機嫌が悪く抱っこしないと起きな い。 朝ご飯も自分では食べようとせず「ママ食べさせて」と食べさせてもらうまで意地になって食べませ ん。 やってほしいなら・・・と抱っこしたり食べさせたりしますが、毎日毎日こうだと「いい加減自分の事は 自分でできるようになってよ!」と思ってしまいます。 「できることは自分でやって!できなかったらママ手伝うから」と言ってもすぐ「できない」と言い、やろ うとすらしません(朝だけ) いつもは朝から泣くまで怒ることはないんですが、今日はこれの他に「この靴下嫌だ」と投げつけて きたので、自分で新しい靴下を取ってくるようにきびしい口調で言うと「ママが取ってきて!じゃないと ここから動かない」と時間がないのにまたまた意地になって困らせたり、上の子が学校に行く支度し てるのを邪魔して喧嘩になり自分が悪いのに大げさに泣いたり・・・。 他にも小さなイライラが重なり我慢も限界になって私が「プチっ」と切れてしまいました。 子供が学校に行ってからもしばらくイライラが収まらない・・・。 でも、あんなに怒らなくてもよかったのにと後悔や後味悪さで気分が落ち込みました。 上の子は殆ど怒ることはないんですが下の子は「わざと怒られるようなことしてるの?」っていうくら い毎日1回は怒ってます。 こんなに毎日ガミガミ言ってるのに「大好き!」と言ってくれる子を思うと涙がどんどん出てきて久し ぶりにおもいっきり泣いてしまいました。 どうしたらもっとおおらかなママになれるんでしょうか? 他のママのように優しく叱れるようになりたいのに、カッとなってしまってダメです。 と

  • 人間は聖人君子になれないでしょうか?

    30代男性で既婚、会社員をしています この前仲のいい同僚がミスをして落ち込んでいたのですが 口では「俺も同じミスしたことあるよ 気にするな」と言いながら 頭の中では(ざま~見ろ ニッタ~~)と思ってしまいます また先日子供の同級生のママさんたちと話す機会があったのですが 口では「勉強も大事ですが子供にはのびのびと育って欲しいですね」と言いながら 頭の中では(このママいい身体してるな~触りたい!) (こんなママと○○したい!)と思うどうしようもない男です こんな自分が嫌で仕方ありません でも30歳を超えてもう無理でしょうか?

  • 子供の生活能力が何もないと信じる父親

    僕は中学1年生です。 細かく書きますが、洗濯、お皿洗い、風呂沸かし、部屋の掃除、頭洗い、調理、買い物、裁縫、爪きり、体洗いなど基本的なことが出来ますが、集中力が続かないなどのちょっとした発達障害があります。 親父は、上に書いたもの全てが出来ないと思っています。 自分は基本的にじぶんにメリットが出る行動しかしません。 たとえば自分の大好きなゲーム。楽しくなれます。 頭洗い。痒くなれば洗いますが、毎日洗うとかは、風呂でのぼせて皮膚が破けやすくなる。 お皿洗い。洗っても時間がつぶれるだけ。また、ちょっと潔癖なんで、唾なんか付いてるといやです。 爪きり。伸ばすほうが好きですが、頻繁に使う右手は切ってます。 生活に必要なものは出来ます。 未経験なのは、仕事。 前にも言いましたが、親父は自分が部屋に篭っているので、自分が爪切りや、皿洗いなどをしてるところを見ていません。 僕が出来るといっても、信じません。 さらに、親父は怒るとすごく怖いです。 自分は、先生に怒られただけで、反省していなのに泣いてしまいます。これは怖いから。 怒る=怖いが定着してしまってます。 僕はおかしな子ですか??異常な子ですか??皆さん回答をください。 情報不足でしたらお返事に載せてほしいことを書いてください。 読みににくてごめんなさい。

  • 子供のしつけ

    1歳8ヵ月すぎた娘がいます。最近何かをいらなかったり嫌なことは、「いんね」と言って嫌がります。特に困るのが、パジャマを着替えない事です。何をしても着替えてくれず、無理矢理着替えさせると全身で嫌がり泣いて大暴れして着替え終わっても過呼吸になるくらいギャン泣きが止まりません。言葉で「みんなお着替えして○○だけだよ、おかしいよ」など言い聞かせますが、聞く耳もたず…無理矢理はいけないかとも思い、一回自分で着替える気になるまで待ちましたが、午前が終わってしまい、私自身も苛々してしまい結局は好きなヨーグルトで気を引き何とか着替えさせました。 わがままは成長した証拠ですが、毎日これだと私も用事があるときなど困りますし妊婦なので苛々してお腹が張ってしまいます。こおゆう時どうしたらいいのでしょうか。無理矢理着替えさせた方がいいのでしょうか? 食事も最初に食べたいものを食べさせないと同じように暴れる時があります。この時も好きなものから食べさせるべきでしょうか? 経験者様や先輩ママさん、ご意見を御聞きしたいです。

専門家に質問してみよう