• ベストアンサー

株主の議決権

株式会社の株主の議決権は何株もっていようが、1人分でしかないと聞きました。私は持ち株数で議決権が増減するものと思っていましたが、(大株主が発言権が絶大なのはどうしてでしょうか?) よくわからないので教えてください。 幼稚な質問ですみません。また、上記の内容も正しいのかどうかわかりません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nikuudon
  • ベストアンサー率62% (256/409)
回答No.2

平易に解説すると、保有株式の大きさ=議決権の大きさです。大きければ大きいほど会社への影響力が大きくなります。 株式会社の最高意思決定機関は株主総会です。 例えば、総議決権株数が1万株として、その過半数(5001株)ですと、株主総会において取締役の選任が出来ます。 要は人事権も確保出来るわけですので、絶大な力を及ぼすことができるわけです。 >株主の議決権は何株もっていようが、1人分でしかないと聞きました どういうことを指して1人分と仰られたのか判りませんが、株主数(総会の出席者数)は1名分です。 2個以上の議決権を持っている場合、これを総会で分けて投票することも可能です(賛成・反対に半分ずつ、とか)。 よって、株主の員数で言えば1人でしょうが、一人称というわけではなく、議決権はその持ち株数に応じた数だけ保有 している、と考えるべきです。

reopapi
質問者

お礼

ありがとうございます。聞きかじりなものですから、人から違うこと言われるとわからなくなってしまいました。たいへん参考になりました。

その他の回答 (1)

  • nrb
  • ベストアンサー率31% (2227/7020)
回答No.1

議決権は持ち株を単位株で割った数字が議決数です 単位株は会社の規則により決められていますので確認して下さい したがって持ち株数÷単位株数=議決数 小数点以下切捨て 大株主が発言権が絶大なのはどうしてでしょうか? 議決数が多いからですね 詳しくはHOへ  

参考URL:
http://www.tabisland.ne.jp/explain/shouhou/
reopapi
質問者

お礼

たいへんわかりやすいご教授ありがとうございました。聞きかじりばかりなものですから、きちんとわかってないんです。たすかりました。

関連するQ&A

  • 株主の議決権について 3分の一の意味?

    発行済み株式が10株の株式会社で私の保有は3株です。株主総会が開かれて、株主全員が出席したので10株がそろいました。そこで、出席株数の3分の一以上の決議事項がある場合、私の議決権は、10分の3と見られて3分の一以上の用件に満たないと見られるのでしょうか?それとも、10株の3分の一は3.333...株なのですが一株に満たない端数は切り捨てられた3株が、3分の一株とみなされ、私の議決権は3分の一以上とみなされるのでしょうか?もちろん非公開の家族会社です。解釈の違いで発言権も相当違うかなと思い質問させていただきました。どうぞよろしくお願いします。

  • 議決権制限株式について

    いつもお世話になります。よろしくご指導ください。 会社法108条 「株式会社は、次に掲げる事項について異なる定めをした内容の異なる2以上の種類の株式を発行することができる。・・・3、株主総会において議決権を行使することができる事項・・・」に関して。 公開会社ではない会社の場合、会社法109条2より、「1株につき2個の議決権」が可能と思います。 議決権制限株式の解釈だと、「1株につき2個の議決権」は与えられないと思うのですが、上記の会社法108条の解釈からは、「1株につき2個の議決権」も可能のように思えます。そうなると、公開会社でも「1株につき2個の議決権」が可能なのでしょうか?公開会社ではそれはできないと解釈していますが。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 株主総会の議決権の株主総数について

    当会社の役員であり株主でもある人が死亡し、死亡退職金を支給しますが、それに必要な臨時株主総会の議事録の「議決権のある株主総数」にこの死亡した人の株数は入るのですか?教えてください。

  • 株主総会の議決権

    株式会社の株主総会での議決権というので、1個未満の議決権というのはどんな時に観念されうるのでしょうか? 私が話をよく聞いてなかったのが悪いのですが、どなたか助けてください

  • 議決権行使書というのが来ました。

    売ってからだいぶ経つのですが、議決権行使書というのが来ました。 現時点で株主でないのに、参加できるのでしょうか? また、株主総会にこれない場合は、議決権行使用紙に賛否を書いて返送してくれ、とありますが、このままま出さなかったらどうなるのでしょうか。 実質株主名簿の株主数 ****株 とありますが、 株数に応じて、なにかメリットが増えるのでしょうか?

  • 株主総会の議決権について・・

    本を読んでいたら、 株主総会の決議は原則として、議決権を行使することが出来る株主の議決権の過半数を有する株主が出席し、出席した当該株主の議決権の過半数をもって行われる。 と書いています。 「議決権を行使することが出来る株主の議決権の過半数を有する株主」とはどういうことなんでしょうか? 1株に1議決と考えて、30名いたら、このうち16名が出席して、9名が賛成したら、その議案は議決されると言うことでしょうか? おねがいします。

  • 株主総会の所有議決権数について

    初歩的な質問なんですが、株主の所有議決権数と所有株式数(発行済株式数)はどう違うのでしょうか? 例えば、所有株式数1,000,000株で所有議決権数1,000個というのはどういう意味なんでしょうか? 発行株式が1,000株単位ということでしょうか? ちなみに、10株券を15枚、50株券を17枚、計32枚発行してしているときは所有議決権数はどうなりますか? (1株50,000円 計50,000,000円) どなたか教えて下さい。

  • 株主はなぜ議決権を持つのでしょうか?

    会社にお金を貸している銀行は会社の経営に介入できません。しかし株主は議決権を持ち大株主(51%以上)は会社をのっとることができます。株主とは会社にお金を出資しているだけに見えます。なぜ株主は配当金をもらってさらに議決権まであるのでしょうか?ライブドアの乗っ取りや村上ファンドを始めとするハゲタカファンドを見ていると真面目に働いているその会社の従業員がかわいそうです。

  • 株主の議決権について

    楽天のTBS株を買い増しが話題になっていますが、楽天は証券会社を持っているので、顧客からの株式取得や議決権の委任を受けることなど可能なんでしょうか?

  • 議決権を行使できる株主の数・・・とは?

    小さい会社です。 株主は10名。最低2株最高300株です。 議決権を行使できるのは1株でも行使できるのですか?