• ベストアンサー

テンションに違いがない?

自分のガットを張り替える際に、テンションについて調べていたのですが、これらのHPを見つけました。 http://www.courtside.co.jp/zatugaku/tension.htm http://www.d1.dion.ne.jp/~ootake/tenis8.htm の中の「ガットのテンションはどう決める?」 内容は物理(?)が関係しているのでしょうか、お馬鹿な私には詳しくは分からなかったのですが、とりあえず「ガットのテンションを変えても飛び方やコントロールにはほとんど影響しない」といったものでした。 この説は今は一般的になっているのでしょうか? また、この説のとおりだとすると、どんなテンションで張ろうとも影響はまずないと考えて大丈夫なのでしょうか?それとも「手へのショックが違ってくる」などといった、飛び方・コントロール以外の変化があるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gookigen
  • ベストアンサー率48% (12/25)
回答No.3

こんばんは。 ご質問の内容を見ているとテニス暦5年未満の初級~初中級ぐらいの方ということでいいでしょうか? 私はテニスを長年やっていますが、レベルが上がるにつれてガットにナーバスになっています。ガットは打つ回数や張ってから時間がたつにつれて緩んでくるので、ガットが切れる前に、緩みを感じたらきってしまいます。 しかし、初級か初中級ぐらいのレベルであれば、ラケットの横に書いてある適性テンションの真ん中でいいと思います。 一般的にはガットが緩いほど飛びが良く、スイートスポットも広い(手への負担が少ない)といわれており、逆に硬く張ればボールの飛びを防げ(アウトが少なくなり)、スイートスポットが狭い(真ん中をはずした際の衝撃が大きい)代わりにコントロールが良くなるといわれています。 とりあえず、適正テンションの中間で張ってみて、上記の特性を考えながらテンションを変えていくといいと思います。 ただし、最近はガットの種類も様々で、同じテンションでも打球感は大幅に変わるので、ショップの店員に特徴を聞くといいでしょう。 ちなみにテンションが高ければ(低ければ)良いと言うものではなく、自分にあったテンションを探すことをお勧めします。プロ選手もめちゃ硬い人もいれば緩々の人もいて様々です。

tennisman
質問者

お礼

>テニス暦5年未満の初級~初中級ぐらいの方ということでいいでしょうか? なんの、なんの!5年どころか5ヶ月です(笑)。 経験者の方のご意見参考にさせて頂きました。 私のラケットは面積が100平方インチと初心者にしては小さいせいか、なかなかスイートスポットに当たってないようで、(テニス中は全く平気なのですが)手首をねじると痛みを感じるため、今回ガットを適正テンションの一番下に張り替えました。 皆さんのおっしゃるとおり、これでスイートスポットが大きくなって、手への振動が減ればいいなと思っています。 どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • gookigen
  • ベストアンサー率48% (12/25)
回答No.5

#3の追加です。 失礼ですがニックネームから推測する限り男性で良いですか?年齢や力の有無にもよるのですが、最初にあまり緩いテンションで張るのは私はお勧めできません。テンションが緩いととびがいいので、アウトを気にしてフォームが小さくなりがちです、適正テンションか、やや緩いぐらいにとどめておいたほうがいいのではないでしょか。 手首に痛みがあるとおっしゃっていましたが、対策としてはまずストレッチです。痛みを感じない程度の強さで、テニスをする前に十分に伸ばしましょう。あとはラケットにも硬さがあり、硬いラケットだと手への衝撃が大きいです。メーカーのHPを見れば対象レベルが書いてあるので、中上級以上が対象になっているのであれば、原因の一つかもしれません。あとは振動吸収材がありますので(700円前後)を使用するとかなり変わると思いますよ。

tennisman
質問者

お礼

お返事遅くなって申し訳ありません。 ご記入頂いてからはたして自分のラケット(wilson n5 100)が初級者用なのか調べていました。ちゃんと書いているHPを見つけることは出来なかったのですが、あるショップでは中級~上級向けと書いてありました。 テニスを始めて1ヶ月で店員さんに聞きながら買ったのですがちょっと上手い人用だったのかも知れません。 衝撃が少なそうなのでは、調べた結果HEADのPROTECTORというラケットが凝ってるようですね。ちと高いのと、n5を数ヶ月しか使わずに買い換えるのに若干抵抗がありますけど・・・今迷ってます。 何か質問の趣旨が変わってしまいました。この件は別に質問を設けようと思います。 追加でのご回答どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • skoncho
  • ベストアンサー率47% (509/1062)
回答No.4

初めまして。スコンチョといいます。(^_^) >>この説は今は一般的になっているのでしょうか? ショップや経験者の間でも、一般的にはなっていません。 こちらのカテゴリでも、テニスジャーナルの過去データ等を 基に回答しても、感情的な感覚論で論破されることが多い ですね。(^_^;) >>また、この説のとおりだとすると、どんなテンション >>で張ろうとも影響はまずないと考えて大丈夫なのでし >>ょうか? これらのデータ&読み物も、ある種特定条件の中で行われ ています。たとえば、ガットの素材・ラケットの形状等 の考慮はなされていません。ラケット毎にテンションの 高低が与える影響が違ってくると思われますし、ポリガット のような特異な反発を見せるストリングスも存在してい ます。また、回転をかけるときの摩擦係数や反発等々。 これらの、数%同士がかけ合わさって、人間が識別できる 程度の「差」が生まれてくるのだと思います。 そして、最後に科学的な因果関係とは別に、経験則から くる、結果の出方があります。つまり、理由はどうあれ 上手くいくにはこのパターンというものが、数多く存在し ますし、メンタルに与える影響も含めると、無視すること はできないと思います。

tennisman
質問者

お礼

>ある種特定条件の中で行われています。 確かに。実験の前提条件については詳しく調べてなかったです。 >これらの、数%同士がかけ合わさって、人間が識別できる程度の「差」が生まれてくるのだと思います。 なるほど。機械での計測のみとは違う差異があると言う訳ですね。 どうもお返事ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • k-domon
  • ベストアンサー率64% (134/209)
回答No.2

HP見ました。そういう見方もあり、一理あると思います。 私自身ただテニス暦が長いだけで、物理的とか科学的根拠を持って いるわけでなく、雑誌で読んだとか人から聞いたりとか自分の経験 から話しをする事が多いので参考になったりならなかったりします。 そういう意味ではこのアドを含め色んな事に疑問を持つ姿勢は大切 ですね。 本題ですが、HP見てなんか私は釈然としませんね。 (*1) ボールを固定したラケットのガット面にぶつけ、その当たる 前と当たった後のスピードを高速度カメラでの駒数で計測。 予想と違い、(極端なテンション差でなければ)跳ね返るスピード に差はなかった。 その通りですが、見方の違いでしょうがテニスはスイングして ボールを飛ばすスポーツですから”固定したラケットの実験”と いうのは実際的ではないように思えます。 私はボールのスピードより飛びがどうなのかですね。 経験上では薄ラケの小さいフェース面に強く張る程ボールが飛ば なくなります。スイングスピードが遅いとネットを越えることは できなくなります。 それをなんなく扱う事ができるのは、人より優れた競技者タイプで まずはスイングスピードが速いのとそれに見合った体力や技術が ないと使いこなせません。 ウィルソンでもヘッドでも上級者向けのラケットとはスイング スピードが速い人を対象にしています。 仮にストローカタイプのプロに近いレベルで厚ラケでラージサイズ でテンションを低く張って、普段勝ったり負けたりする相手と試合 をやるとします。 多分、普段の打ち方ではボールが飛びすぎてしまい、ノーコンに なります。いつもはフルスイングしてバックラインギリギリの ショットがホームランの大量生産となってしまいます。 最後には恐る恐る打つような弱腰のプレーとなり本来 持っているパフォーマンスを発揮させる事はできません。 マッケンローなどはガットを緩く張りどちらかというと相手の ボールの勢いを利用して面だけを作り、深く短くとコントロールし ますが、これをサンプラスが使っていたプロスタッフ(特注) などを使ったらあのような華麗なプレーはできないでしょう。 一般的に緩く張れば飛びが良くなり、パワーを使っての コントロールより、面やタイミングを使っての非常にデリケート な扱い(天才肌)が必要です。 ですから自分に合ったラケットやガットを選びテンションを 考えた方が良いと思います。 ガットのテンションをどう決めるかというのは人によって違うと 思います。 決める前に色々考えなければいけません。 (年齢、プレースタイル、筋力体力、競技志向、エンジョイ派) またラケットの(サイズ、厚み、素材)ガットを張る技術や機械。 ガットの種類によって色々あります。 なんだか難しくなってしまいます。そういう意味では初心者には ショップの店員さんに相談しながら決定した方が失敗は少ないです。 少なくとも自分の技術や目指すプレースタイルなどを客観的に見る 事は必要かも知れません。 そうしないと何も考えず店員さんの言われる通りになり、主体性が ありません。 あとは知識は知識として自分なりに試し経験を積むことです。 長くテニスをやっている人はそれなりのこだわりと独自の理論を 持っています。良いか悪いかは別にして それだからその人なりの個性を感じ面白いと思います。 なんだかんだ素人の私が言うことよりこのHPの方が参考になると 思います。 http://www.finito-web.com/55tea/racket/tennis.html

参考URL:
http://www.finito-web.com/55tea/racket/tennis.html
tennisman
質問者

お礼

お返事どうもありがとうございました。 経験者の方のご意見を知りたかったので参考にさせて頂きました。 やはり、経験された方はテンションの差をしかと感じられているようですね。 マッケンローの話、大変面白かったです。 HPの紹介もありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

やはりガットのテンションを変えるといろいろ違ってくると思います。 テンションを高くすると、ガットがショックを吸収しなくなり、手への反動が大きくなる反面、球速はあがります。テンションを低くすると、手への反動が少なくなり、スピンがかかりやすくなります。 実際はこのテンションがいいというのは人によって異なるので、いろいろなテンションを試してみて、自分にあったテンションを見つけるのが良いと思います。

tennisman
質問者

お礼

>テンションを高くすると、ガットがショックを吸収しなくなり、手への反動が大きくなる反面、球速はあがります。テンションを低くすると、手への反動が少なくなり、スピンがかかりやすくなります。 私も同じ考えでした。 今までのが打球感が若干固く、冬場でもあるので、結局テンションを2ポンド下げました。 2ポンドぐらいでは明確な違いは、はっきり言ってよく分からなかったのですが、手首が痛くなるので、少しは軽減されることを期待しています。 お返事どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ガットのテンションと打球の重さについて

    硬式テニス歴21年の30歳男です。 ガットのテンションと打球の重さの関係について質問させて頂きます。 前腕を少し痛めたのでガットのテンションを一時的に下げています。 前後の変化は下記のとおりです。 ・前腕を痛める前 ラケット:ウィルソンプロスタッフ90(フェデラー使用のラケットの日本モデルです) メインガット:ルキシロン4G125(60ポンド) クロスガット:NXT16(60ポンド) ・現在 ラケット:変えていません。 メインガット:センセーショナルコントロール(50ポンド) クロスガット:VS Team130(46ポンド) 球がすっ飛ぶことやスピンがかすれた当たりになることは球数を増やせば徐々に慣れていけるかと思うのですが、サーブに非常に違和感があります。 特にフラットサーブを打つ際に、以前はボールを叩きつぶすような感覚で打っていましたが、今の組み合わせではサーブのほかストロークでもボールを叩きつぶすような打感が得られません。 (テンションが緩いのでガットがボールをホールドしてしまうからかと思うのですが) そのため、サーブの球質が軽くなっている気がします。 実際の試合では私はネットプレーが多く、ストロークはリターンくらいしか打たないので、ストロークが軽くなる分には良いのですが、サーブアンドボレーをするにあたって、サーブの球質が軽くなってしまうことは気に入らない事象です。 スイングの力もテンションを緩めてからはボールに伝わっている力がいくらかロスしているような気がします。 ガットのテンションでボールの飛びやすさやスピード(緩いほうがスピードが出るという説を良く見ますが…、硬いほうがしっかり力が伝わっている気がしますね)に差が出るとはよく聞きますが、同じ打ち方の場合、球の重さという観点ではガットのテンションと何か関連はあるのでしょうか。 前腕は治りましたし、痛めた原因は明確なので(シングルハンドのバックハンドでライジングリターンの練習を行った際に差し込まれて打つことが多かったため)、このショットを打たないようにすることでテンションを固くしても再発はおそらく避けられると思います。 (これまで長いことがちがちの鉄板みたいな打感でやってきましたが、今回の怪我以前に腕を痛めたことはないです) もし、ガットのテンションが影響しているのであれば元のガットとテンションの組み合わせに戻してしまいたいと思います。 ある無し回答だけでなく、経験的に…な気がする、というご回答でも歓迎ですので、ご教授頂きたいと思います。 よろしくお願いいたします。

  • テニスラケットのガットのテンションについて

     テニス暦1ヶ月の初心者で、現在家の近くのテニススクールの初心者コースに通っております。 テニスラケット:ダンロップ DIACLUSTER RIM4.0 ガット:バボラエクセルプレミアム135 の購入を検討しております。教えていただきたいのはテンションなのですが、初心者ですので、パワーよりもコントロール重視でやわらかめの方が好きなのですが、どれくらいのテンションがよいでしょうか。一般的には50~60くらいだとテニススクールのコーチに教えていただいたのですが、48くらいでもよいでしょうか。 テニスに詳しい方ご指導よろしくお願い致します。

  • ガットの色々

    こんばんは! テニスから離れている内に忘れた事が沢山あるので色々教えて下さい。 1、ガットの太さはショットにどの様な影響があるのでしょうか? 2、テンションによるトップスピンの掛かり具合はどう変わって来ますか? 3、トップスピンの掛かりやすいガットなど使った場合、実際変化はありますか?もしあるなら強烈に掛かるガットなどあったら教えて下さい! 4、ガチガチ、高めのテンションって何ポンド位を言いますか?高校の頃は65位で張っていた様な気がするのですが今いち覚えてなくて。 5、適正テンションをオーバーして張ると害はありますか?「適正」って事はある程度余裕はあると思うのですがオーバーしても何パーセント以内位で収めた方が良いのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • ガットの選び方がわかりません

    今年からテニスを始めました。 前回ガットを張り替えてから3ヶ月経つのでそろそろ張り替えようと思うのですが、自分に合ったガットを選ぶコツが分かりません。 選び方、あるいはオススメのガットを教えてくだされば幸いです。 ラケットはダンロップの“エアロジェル4D 300ツアー”。 今のガットはバボラのファイバーツアー130で、テンションは57です。 ガンガン打つ方ではなく、ラリーを続けて粘るほうです。 コントロール重視。スイングスピードは速くないです。 スピンはそれほど多用しません。ストローク時にドライブかけるくらいです。 ちなみに、3ヶ月使ってもガットは切れる気配ゼロです(^^; 今のガットに不満があるわけではないですが、以前はコスト重視で選んでしまったので(汗 長々と失礼しました。 回答よろしくお願いします。

  • 硬式テニスのラケットについて

    硬式テニスのラケットについて質問です。 現在バボラのピュアドライブを使用しています。 ボレーとサーブは打ちやすいのですがストロークが吹っ飛ぶ感があります。 以前はプリンスのグラファイトを使っていた(硬いラケットと聞きます)ので少し柔らかい感じがします。 自分が求める性能は以下の通りです。 (1)ストロークは硬いラケットにガットを硬く張ってひっぱたくような感じで打つ。 プリンスのグラファイトを使っていた時はOGシープミクロスーパー(GOSEN)を63ポンドで張っていました。 ストロークが打ちやすい代わりにボレーが非常にコントロールしにくかったです。 また、セカンドサーブのスピンサーブを打つ時に回転がかかりにくかったです。 硬いラケットで硬いテンションですから当然ですが…。 (2)ネット際ではドロップボレー等タッチショットを多用するので、あまり当たりが硬いと打ち辛い。 上記2点は相反する性能と思うので、両者を併せ持つことはできないと思うのですが、実はそれを実現できる物がある、というような製品があればご教授頂きたいです。 後、ガットのテンションの一般的な数字はどれくらいなのでしょうか。 60超えで張ってもらうように頼むと断られる店もありまして、そんなに異常値なのか?と思ったことがあります。 こちらは、回答者様のガットのテンションを教えて頂ければ、少しは傾向が分かるかな。 という感じです。 よろしくお願い致します。

  • 衝撃の少ないラケット

    現在、手首痛で悩んでいます。HPなどで見るとテニス肘とは違うようなのですが、手首の小指側が痛みます。テニス中はフォアボレーで当たり損ねた時、少しズキンとしますが、それ以外はすっかり忘れてる状態です。 痛いのはテニスと関係なく手首をねじったときです。 以前ここでこの質問をさせてもらって手首を固めるフォームに直すよう指摘してもらいました。 その後、結構マシなフォームになったと思っています(一応コーチにも良いフォームと言われます)。 ですが痛みが続くのです。 ガットのテンションもラケットに書いてある最低テンションにしたのですが、あまり変化ありません(まあ2lbsしか下げてないのですが)。 で、今見直してるのがラケットです。現在使用しているのは「wilson n5 100」です。インターネットで調べたところ、HEADのPROTECTORというラケットが衝撃に対して凝っているようで、注目していますが、他に衝撃対策したラケットをご存知であればお教え願います。 ちなみに私はスクール(週1~2回)通い5ヶ月・33歳・身長178cmの男です。

  • アップダウンコントロールについて

    現在私はWINAPI32を用いてプログラミングの学習をしています。 そこで私の作成した簡単なプログラムに、アップダウンコントロールを追加したいと思い、 http://www.kumei.ne.jp/c_lang/sdk3/sdk_204.htm のページを参照して作成してみました。 ところが私の作成したアップダウンコントロールはウインドウにちゃんと表示はされているものの、矢印の上下ボタン(?)を押しても値が1から一向に変化しません><; このHPに書いてあるプログラムをそっくりそのままコピペしてみると、しっかりと動きます。 私のプログラムのどこかが悪いのですが、このHPのソースと比較してもどうしてもエラー箇所が見つけられません!泣 このHPのように親ウインドウにアップダウンコントロールを作成した時、私のようなエラーが発生したときの考えられる原因がありましたら、教えていただけないでしょうか!? よろしくお願い致します!!

  • 内蔵DVDドライブが開かなくなる

    今までにも何度もあったのですが、ますます酷くなっているようなので相談させて下さい。 物理的に何かが引っかかっていると言う感じではなくて、開くボタンを押しても「ガッガッ」と音がするだけで開けないことがあります。何度か押しているうちに開くのですが、今回は20回ほど押してようやくスーっと開きました。 開いた後は普通に使えるのですが、こういう状況の時に何か影響するソフト等あるのでしょうか?何をどう伝えたらいいのか分からず情報が足りないと思います。何をお知らせすれば分かる可能性があるでしょうか? 最近特に変化させたことはないのですが、数ヶ月まえにメモリを増やしています。こんなことも影響しますでしょうか? コンピュータ名 HP55932401959 DVDドライブは↓だと思います。 HL-DT-ST DVDRRW GWA-4161B どなたかアドバイスをお願いします。

  • 場決め、風速、ウマの由来について

    タイトルにあるものの由来を知っている方、教えてください。 以下に自分の疑問点を明記します。 場決め 場決めのときや対局中の風牌の位置関係について疑問です。 例えば、上から場を見た場合、以下のような風の配置になると思います。 ー南ー 西ー東 ー北ー これは一般の方角の ー北ー 西ー東 ー南ー とは合わないことが疑問です。 風速、ウマについて 用語の意味は理解しているのですが、 http://www.d1.dion.ne.jp/~kookai/word.htm なぜこの用語が使われるようになったのか、そこがわかりません。 麻雀に詳しい方どうか教えてください。よろしくおねがいします。

  • 日本のテンションとアメリカのテンションの違い

    なぜ、アメリカのテンションの意味と日本のテンションの意味が食い違ってしまったのでしょうか?? だれか、知りませんか??

専門家に質問してみよう