• ベストアンサー

衝撃の少ないラケット

現在、手首痛で悩んでいます。HPなどで見るとテニス肘とは違うようなのですが、手首の小指側が痛みます。テニス中はフォアボレーで当たり損ねた時、少しズキンとしますが、それ以外はすっかり忘れてる状態です。 痛いのはテニスと関係なく手首をねじったときです。 以前ここでこの質問をさせてもらって手首を固めるフォームに直すよう指摘してもらいました。 その後、結構マシなフォームになったと思っています(一応コーチにも良いフォームと言われます)。 ですが痛みが続くのです。 ガットのテンションもラケットに書いてある最低テンションにしたのですが、あまり変化ありません(まあ2lbsしか下げてないのですが)。 で、今見直してるのがラケットです。現在使用しているのは「wilson n5 100」です。インターネットで調べたところ、HEADのPROTECTORというラケットが衝撃に対して凝っているようで、注目していますが、他に衝撃対策したラケットをご存知であればお教え願います。 ちなみに私はスクール(週1~2回)通い5ヶ月・33歳・身長178cmの男です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • k-domon
  • ベストアンサー率64% (134/209)
回答No.3

いつもながら長文で申し訳ありません。気になったので どうも手首痛が続いていますね。心配であれば一度スポーツ外来 かカイロプラステックを受診されたら如何ですか? 受診されなくても2~3ヶ月位の期間ラケットを握らなければ普通は 治ります。 問題はなぜ手首痛が起きたのかという原因を探る事です。 でないと再開したらまた痛くなる可能性があります。 それと原因が特定できないままラケットを変えても状況は変わらない 可能性もあります。 1.不適切な手首の使い過ぎ  それ以外に (手首周辺の筋力が弱い、強く打ち過ぎ、スイトースポットを外す)  私の勝手な想像で申し訳ないのですが、wilson n5 100レベル  で普通の人が手首痛を起こす人は少ないと思うのですが...  もちろんガットをガンガンに強く張ってハードヒットしまくる  タイプの人でした別ですが 2.ラケットとの相性  「wilson n5 100」はスイングスピードが5段階ある中で4段階   打球フィーリングは5段階の3段階レベルで一般的は中級者   レベルですが、ややパワーを必要とするラケットです。      同じモデル110の方が1段階ずつ下がります。私が思うには   こちらのラケットの方が楽に飛ばせスイートスポットも広いので  お勧めだったかも知れません。多分店員さんはtennismanさんの   体格と年齢を考慮し、110よりパワーを必要とする100を選択した  かも知れません。上達してもラケットを買い換えなくても良い   という事まで考えた結果でしょう。 3.それ以外にガットはどうだったのでしょう。  柔らかさで言えばシープ>マルチ>モノ>ポリの順です。  値段、感触も順ですが、耐久性と張力安定性はポリが一番です。  普通は初めてラケットを指定しない限りは安いモノが多いです。    原因を探るには 1.一度、ベテランコーチによるプライベートレッスンを受けて  スイングとか手首の使い方が適切なのかチェックをして貰う。 2.スポーツ外来かカイロプラステックで患部を診て貰い、適切  な治療あるいは筋肉の強化の教えを乞う。 ラケットの購入を新たに考えるなら 面が110以上のサイズ(スイートスポットが広い)、 ダンロップのリムシリーズなどのナイロンが素材に含まれていもの (柔らかくなるが耐久性に難がある) 各メーカーには打球フィーリングが柔らかいラケットが用意して ある(飛び過ぎとか振りやすさとか)問題もある。  素人的な考えで参考になりませんが 最近のラケットは軽くフレームの厚いラケットが多く反発力がある のですが、その反面インパクトでの衝撃を大きいのではないかと 思います。軽く当てるだけでは衝撃は小なのですが強く当てると 衝撃は大になるのでは思います。小大に関わらず衝撃が加わると その余波として振動も残りやすいので振動止めで抑える。 最初からラケットと振動止めがセットになっているのは何か理由 があるのかなぁとつい勘ぐってしまいます。 痛みの原因はインパクト時の衝撃とその余波振動という二つの原因 があるとすればラケットの素材は柔らか目の方がインパクト時の 衝撃を吸収してくれるのかなぁと想像します。当然、余波振動も小。 そんな訳で柔らかめのラケットを選択して方が良いでしょう。 せっかくスクールに入っているのだからコーチから助言を受ける。 ガットの選択も上記を参考にして選ぶ。 もし今のラケットでガットのポンドを落とすなら最低10ポンドは 落とさないと効果が出ないでしょう。 草トーナメントで活躍している中には20ポンドという超緩く張って 優勝している変わった人もおります。 注目の究極のHEADのPROTECTORありますが価格が高いですね。 振動が少なくテニス肘痛には向いていますが、 メーカーの言い分を書いておきますと 以下丸写しです。 もちろん、ラケットが”治療”してくれるわけでない。 正しいプレースタイル(特に手首の正しい使い方)や筋肉の 強化が”治療”への最も早い近道だ。それを理解した上で 「プロテクター」に助けを求めてほしいと書いております。 このHPも何かの参考になれば http://www.scn-net.ne.jp/~g.seitai/p19toukyuu.html

参考URL:
http://www.scn-net.ne.jp/~g.seitai/p19toukyuu.html
tennisman
質問者

お礼

いつもご回答いただきありがとうございます。 大変助かっています。 毎回のように手首痛のことばかり書いて申し訳ありません。 カイロやスポーツ外来の件はここ最近真剣に考えるようになりました。少し(テニスを禁じられることが)怖いのですが、長期で続けたいと思っているので一時的に泣こうかと思っています。 でもご指摘のとおり原因を解決しないとまた痛くなってしまうと思います。 >手首周辺の筋力が弱い、強く打ち過ぎ、スイトースポットを外す これ、全部当てはまってるかも。最近力任せに打つことはなくなりましたけど、少し前まで歯くいしばって打ってましたし(笑)。 ラケットについては私も調べてみましたが、トライアドの進化系ということで、むしろ振動にはやさしいタイプなのかと思ってます。ラケットのせいにしてはいけないのかも知れません。 ガットについては正直勉強不足でした。テンションを適正テンション最低の50(以前は52)にしただけです。素材については考えてませんでした。いま使ってるガットについてネットで調べたのですが素材がちょっとわかりませんでした。ゴーセンのミクロスーパー16だったと記憶していますが、はっきりとは憶えていません。 いろいろご指摘ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • gookigen
  • ベストアンサー率48% (12/25)
回答No.4

こんにちは 皆さんが書かれているように、少し休むことをお勧めします。期間は症状により異なるのでなんともいえませんが、とりあえず2~3週間ぐらいはラケットを握らないようにしたほうがいいと思います。手首ということは関節なので無理をされないほうがいいのではないでしょうか。この手の痛みは病院にいっても関節炎等の無難な診断結果で終わることが多いので、骨折の疑いがなければ、私だったら行きません。 問題は休養明けに再発しないようにケアすることだと思うのですが、お使いのラケットについて各種のサイトを見ましたが、上級者用ではあるもののラケット自体が原因とは思えません。勝手な推測ですが打つ際に手首を必要以上に固めたり、必要以上に力が入り手打ちになっていませんか? 20歳半ばからの男性に多いのですが、フォームを気にするあまりからだがガチガチなるケースがあります。このような打ち方では手首以外にも怪我をする可能性があるので気をつけましょう。 最終的にはラケットの遠心力でボールを飛ばすのがベストなのですが、フォームが固まっていないうちは力を抜くとバランスを崩すのではないかと思います。そのような場合は「1日100回」の素振りをお勧めします。 素振りのポイント (1)正確な軌道 (2)打点の位置、面の向きを確認(特に各関節の角度に気をつけましょう。まっすぐだったり90度等の不自然な形にならないように気をつけてください) (3)適度に遠心力を利用する (4)ボールが飛んでくるところをイメージし、イメージのボールを打つようにする

tennisman
質問者

お礼

ちょうど正月休みでスクールも休みなので、2週間は行きません。 その間に治れば良いんですけどね。 >お使いのラケットについて各種のサイトを見ましたが、 わざわざ調べて下さったんですね。ありがとうございます。 ほかの方もおっしゃって下さって、ラケットのせいにはしないようにしました。 ガットについては今調べていて、今のモノからマルチに変えてみようかなと思ってます。 効果があれば儲けものだと思って。 >手首を必要以上に固めたり、必要以上に力が入り手打ちになっていませんか? コーチに見てもらったところ、手打ちにはなっていないとのことでしたが、「手首を必要以上に固めたり」というのは該当してるかも知れません。手首は意図的に固めるようにしているのですが、あまり固めてはいけないんですね?さじ加減を憶えなければいけないんですね。 痛くなくなったら素振りも試してみます。ご回答ありがとうございました!

  • timeup
  • ベストアンサー率30% (3827/12654)
回答No.2

所謂テニス肘の前段階です。 このまま続けると、完全なテニス肘にある日突然成ります。 スクールは週に一回か暫く止めるようにして、 筋肉を付けることをお勧めします。 テニススクールよりも現在はフィィトネスクラブに行かれて専門家の指導の元に、肩から上腕・前腕の各筋肉を(勿論其の元の体幹部もですが)つけるようにしましょう。 相談コーナーがアルト思いますので、体育大学出などの専門家に相談すると良いでしょう。 年齢的にこれから長くテニスをするでしょうから、今、英断して中止して、末永く出来る体に改造すべきです。

tennisman
質問者

お礼

>テニス肘の前段階です。このまま続けると、完全なテニス肘にある日突然成ります。 一番怖かった答えです。これを宣告されてテニスの中止を命じられるのが怖くて医者に行ってないのが本音かも知れません。 >英断 そうですね。先のことを考えたら、そのほうが確かに賢い選択ですね。 ご回答どうもありがとうございました。

  • dowluck
  • ベストアンサー率34% (8/23)
回答No.1

こんにちは。私も前に手首を痛めていました。ソフトテニスなんですが、多少参考になるかと^^;  ラケットのガットにつけて確か衝撃を多少吸収されるモノがあります。硬式/軟式兼用だったはずです。それを使えば結構楽になりますよ。  それと手首を痛められているなら今のうちに病院にいって完治させなければいけません。そのうちに鉛筆すらもてなくなるぐらい痛くなります。完治するまでテニスをしないほうがいいですがしたいならサポーターをはめてください。ヨネックスから専用の発売されています。

tennisman
質問者

お礼

早速のお返事ありがとうございました。 >ガットにつけて確か衝撃を多少吸収されるモノがあります。 おそらく「振動止め」のことを教えて下さってるんですよね?ラケットを買ったときにwilsonの純正のが付いてましたが、テニス中にとれてしまったりしたので、現在はVIBECUT(バイブカット)というのを購入して付けています。 >鉛筆すらもてなくなるぐらい痛くなります。 ↑これが怖くて今日はスクール休んでしまいました。 ちょっと1週間休んでみて様子見てます。鉛筆が持てないのも怖いですが、せっかく面白くてたまらなくなったテニスを取り上げられるのも恐怖です。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • テニスのガットのテンションについて

    テニスのガットのテンションについて なるべくボールを打つときの手首への負担を軽減したいです。速いボールが飛んできて打ち返すときに、ガットのテンションが硬ければ、はじき飛ばされやすくて手首にはやさしいのか?それとも、ラケットを支える手首には負担が大きくなるのか?よく分かりません。ガットのテンションがゆるいと、ボールが衝突する衝撃をゆるめてくれるのか?かえって手首には大きな負担がかかるのか?この辺がよく分かりません。物理学の力学の範囲になると思いますが、ご意見をお願いいたします。テニスを楽しみたいです。

  • 重いラケットと軽いラケットのインパクト時の衝撃

    硬式テニスの320gのラケットと280gのラケット、 他のスペックが一緒で、重量だけが違う場合、 単純にどちらが手首や腕に優しいラケットですか? 最近ラケットを300g→280gのに変えたら、 手首や腕のインパクト時の衝撃が増した気がします。 重いラケットの方がラケットにパワーがあって、 使い手の体にくる衝撃が少ないのでしょうか? 詳しい方いらっしゃいましたら、 宜しくお願い致します。

  • ラケットの選び方

    おすすめの硬式テニスラケット(の選び方)、ガットの張り方(硬め/弱め)を教えてください。 中学時代に軟式テニスをしていましたが、 今年から硬式テニスを始めました。 フォアハンドは今でもウェスタンで打っています。 (事情により11月以降にフォームを直す予定) バックハンドはダブルハンドの硬式のフォームに直しました。 力はある方ではないと思いますが、 軟式出身のため、ボールを無駄に強くたたく癖があります。 (いい場所に当たれば重くていい球なのですが、はずれればホームランです) 背が低いのであまり前に出てボレーをすることはありません。 軟式時代も後衛だったので、未だにボレーがどうしようもなくヘタです。 フォーメーションも未だに理解できていないため、 どうも後ろに下がりがちです。 おすすめラケットを教えて、という質問は 答えるのがなかなか難しいかもしれませんが、 どうか知恵をお借りできないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 硬式テニスのラケットについて

    硬式テニスのラケットについて質問です。 現在バボラのピュアドライブを使用しています。 ボレーとサーブは打ちやすいのですがストロークが吹っ飛ぶ感があります。 以前はプリンスのグラファイトを使っていた(硬いラケットと聞きます)ので少し柔らかい感じがします。 自分が求める性能は以下の通りです。 (1)ストロークは硬いラケットにガットを硬く張ってひっぱたくような感じで打つ。 プリンスのグラファイトを使っていた時はOGシープミクロスーパー(GOSEN)を63ポンドで張っていました。 ストロークが打ちやすい代わりにボレーが非常にコントロールしにくかったです。 また、セカンドサーブのスピンサーブを打つ時に回転がかかりにくかったです。 硬いラケットで硬いテンションですから当然ですが…。 (2)ネット際ではドロップボレー等タッチショットを多用するので、あまり当たりが硬いと打ち辛い。 上記2点は相反する性能と思うので、両者を併せ持つことはできないと思うのですが、実はそれを実現できる物がある、というような製品があればご教授頂きたいです。 後、ガットのテンションの一般的な数字はどれくらいなのでしょうか。 60超えで張ってもらうように頼むと断られる店もありまして、そんなに異常値なのか?と思ったことがあります。 こちらは、回答者様のガットのテンションを教えて頂ければ、少しは傾向が分かるかな。 という感じです。 よろしくお願い致します。

  • サーブ&ボレーヤーのラケットとガットの選び方

    テニス歴5年の自称中級者レベルのサーブ&ボレーヤーです。 私は道具の知識とかあんまりなく、道具が良くても結局実力という考え方でした。 先日少し上手い人とテニスをしたとき「オマエもうちょいネットプレイ向けの道具にした方がいいぞ」って言われました。 それで少しは勉強しようと思いネットで調べて見ましたが、 フェイスが~ウェイトとバランスが~ストリングパターンが~・・・ で結局サーブ&ボレー向きの道具が何なのか迷宮入りしてしまいました。 ちなみに現在使っているものは ラケット:HEAD リキッドメタル ラジカル OS (G2) ガット:Babolat エクセル130 - 58lbs 現状で不満足な部分と言えばサーブでのパワーがもっと欲しい。 ネットプレイは攻めるボレーからドロップショットまで幅広くコントロールしたい。 …なんかパワーとコントロールの両立って矛盾してるような気もしますが(汗) あとはラケットが機敏に反応できることでしょうか。 みなさんはサーブ&ボレーヤーの道具についてどうお考えですか? あと個人的に疑問に思ったことがあるので質問させてくださ。 ・そもそも私の使っているラケットはネットプレイ向けではなのでしょうか? ・ガットの種類が多すぎてよくわかりません。Babolatのガットって有名ですか?やっぱりWilsonがNo.1なんでしょうか? とりあえずガットから試そうかと。。 Babolat エクセルパワー 125 - 56lbs でやってみようかと思いますがいかがでしょう? ちなみにBabolatにこだわっているわけではなく、 近所のスポーツ店でそこそこ品揃えが良かったからたまたまです。

  • テニスラケットのガットのテンションについて

     テニス暦1ヶ月の初心者で、現在家の近くのテニススクールの初心者コースに通っております。 テニスラケット:ダンロップ DIACLUSTER RIM4.0 ガット:バボラエクセルプレミアム135 の購入を検討しております。教えていただきたいのはテンションなのですが、初心者ですので、パワーよりもコントロール重視でやわらかめの方が好きなのですが、どれくらいのテンションがよいでしょうか。一般的には50~60くらいだとテニススクールのコーチに教えていただいたのですが、48くらいでもよいでしょうか。 テニスに詳しい方ご指導よろしくお願い致します。

  • 硬式テニスのラケットについて

    硬式テニス歴21年の31歳男です。 プレー頻度は週に2回のテニススクールのレッスン(上級クラスです)と仲間内で市営コートを借りての練習等々、金曜日から日曜日にかけて6時間くらいプレーするくらいのプレイヤーです。 ダブルスをする際、突き球をブロックするボレーで苦労しています。 上記ダブルスはスクールのコーチ真剣ダブルスというイベントでコーチ同士のペアが手加減なし(実際は100%の力は出していないのは明らかに分かるのですが)と銘打ってコーチ同士のペアに勝負を挑むものです。 コーチからの真正面への突き球ですのでかなりスピードと重さがあり、同じ上級クラスの他の生徒からの球とは全然違うものです。 このレベルのボールを受けるようになると普段はごまかせているところがごまかせなくなり自分の欠点として現れてきます。 さて、上記のような状況に対応するためにはもちろんたくさん練習をすることも大切と思いますが、自分の使っているラケットにも難しい要因があるのではないかと思っています。 分析をお願いできましたらお願いします。 ・今 ラケット:ウィルソンプロスタッフ90シックスワン(フェデラーが昔使っていたものの日本モデル) ガット:縦横ともにウィルソンルキシロン4Gを55ポンド(一本張りです) 意図:私はストロークをあまり回転をかけないフラットドライブで直線的に打つタイプであり、かつ振り抜く打ち方のためかなり面を硬めにしておかないとボールがすっ飛んでしまうため、硬いラケットで硬いガット、硬いテンションにしてあります。 中高生のときがサンプラス全盛時代であり、75ポンドで張ったラケットからピストルショットといわれるフラットで一直線に落下点に打ち込むストロークにあこがれたのを引っ張っている感じです。 サーブも面が硬いためボールを押しつぶすような感覚で打ちこめるのでこのコンディションが気に入っています。 ネックなのはボレーで、面が小さく硬いため狭いスイートスポットを少しでも外してしまうと非常に残念なボレーになってしまうことです。 生徒同士くらいのスピードならばあまり問題にならないのですが、上記のようにそこそこ真剣に向かってきてくれるコーチからの突き球クラスになると的確にスイートスポットで捕えるのは困難です。 という状態ですので下記のラケットにしてみようかと考えています。 ラケット:ウィルソンプロスタッフRF97 ガット:検討中(50ポンド位に緩めようかなとは考えています) 意図:最近ネットプレーが増えてきたフェデラーが面を大きくした意図を浅はかながら考えてみると、ボレーの打ちやすさを考え、尚90の方のストロークなどでの長所もそれなりに残す、ということに当てはまるのかな? と考えています。 まだあまりこのラケットのレビューがないようですのでこの場を借りまして皆様のご意見や使用の感想をお聞きできればと思います。 シングルスの時は90で良いのですが、ネットプレーメインのダブルスでは(ほぼ100%私はサーブアンドボレー、リターンアンドネットで前に詰めます)90はあまり向いていないのかなとも思うようになりました。 もちろん90でもあらゆるボールでスイートスポットを外さない技術を持てばよいのでしょうが…。

  • ラケットとガットについて

    私はテニス歴8年(学校の部活で練習する程度)の女子大生です。 今のラケットは6年間使っていますので、この度ラケットを買い換えることになりました。 おすすめのラケット・ガットはありませんか? 私はスピードとコントロールを重視したラケット・ガットがいいです。 私はシングルスプレーヤーで、ボレー等よりストロークに重きを置いています。 ちなみに今使っているラケットはISOMETRIC PRO SUPER MID(昔のヒンギス使用モデル)です。 ガットは色々なものを試しています。 多くの方のご意見を伺いたいです。 宜しくお願いします。

  • ガットについて。(すぐに切れてしまいます)

    硬式テニスをしているものですが、ラケットの標準テンションに対してかなりゆるくガットを張ったところ、すぐに切れてしまって困っています。ラケットの標準テンションは57~65ポンドですが45ポンドもしくは50ポンドで張ったところ、週1回の使用で1ヶ月足らずで切れてしまいます。ガットの太さは1.6mmで衝撃吸収性の高いものを使用。テニス終了後ならびに練習中にもガットがずれた場合はなるべく正しい位置にガットをずらしています、プレイスタイルは基本的に前衛。シュートボールはドライブ気味でフォームは軟式のフォームでウエスタングリップで打っているので普通のプレイヤーに比べ強打します。ラケットとガットのメーカーと商品名がわかればなおいいのですが、あいにく手元に無くわかりません。 提供できる情報は以上ですがどこに問題があるのかよくわかりません。どうかアドバイスを下さい。

  • 肘に良く打感も良い長く付き合えるラケットを求めて・・

    テニス歴は20年の中級40代男性です。 この所、エルボー気味な肘と付き合っています(>_<) 勿論、最善の治療は当分テニスを休む事というのは分かって いるのですが、テニスバカなので^^;ごまかしながら回数を 週一に減らしラケットを変えてみました。 変えたラケットはヘッドのプロテクターMPです。 このラケット、非常に軽いので相手の早いボールに押されて 振動が来る場合も多く感じ、ラケットの3時と9時に3gづつと グリップエンド内に10gの重りをつけたらラケット自体は重 くなったのですが相手の早く重いボールにに押されなくなっ たように思います。 ただ、エルボーに優しいラケットということでヘッドがベス ト設計してあるラケットをカスタムしたことで腕への負担が 逆にやばいことになっても困るのでどうなんでしょうか・・ (個人的にはある程度の重さがあった方が衝撃は少ない と思います) それからこのヘッドのプロテクターMPにお勧めのストリン グスは何でしょうか? 出来ればバボラかゴーセンでお願いします。 このラケットは専用ストリングスがついていてそれを今まで つけて使っていたのですが、どうもしっくりきません。 (ボールがちょっと飛ばないという事と、食いつきが甘い というか・・・) 個人的にストリングスは柔らかく張る方が好き(45P)で、 ボールがガットにネットリ食いつく感じのものがいいです。 (確かにこれだと飛びすぎる感じもあるのですが、スカン!と いう打感は好きにはなれません) 肘が痛くなるまでは薄いフレームが柔らかめのラケットを使 っていたので、フレームがしなる感じで食いついてくるよう な打感がかなり好きだったのですが、 このヘッドのプロテクターはいくらか厚ラケ(26mm)で このようなラケットを使うのがはじめてなのでどのようなガット を選択してどのくらいのポンドで張ったらいいのかをご指導し て頂くとありがたいです。 もしかしたら、ちょっと前のダンロップのピュアリムとかを 中古で探してそっちを使った方がいいのかもしれませんので その辺のご指導もお願いできればと思っています。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう