• ベストアンサー

ファミコン敬語の発生と広がりについて

今度、大学の授業で提出するレポートで、ファミレスやコンビ二で使われている、いわゆる「ファミコン敬語」について調べる事になりました。 そのレポートの中で、ファミコン敬語の発生とその広がりについて触れてみたいと考えているのですが、現状と、正しい敬語の使い方などについて書かれたものは、よく見かけるのですが、発生と広がりについて詳しく書かれた資料を見つけることが出来ません(マニュアルや、先輩よりの指導などの理由を挙げるものが多いようですが、それだけの理由でこれほど広がりを見せるのかが、疑問に思えるので…)。 ファミコン敬語の始まりや広がりについて、詳しく書かれているサイトや本などがあったら、教えてください。 また、私自身、某業界四位のコンビニにアルバイトですが五年半以上勤めているのですが、私が言葉の使い方に気をつけるように言われたのは、ニ・三年前で、バイトを始めた頃には、言葉についてうるさく言われることは無かったように思います。私のバイト先だけが平和で、他のところでは以前から言われていたのでしょうか。 いつ頃、どのようなきっかけで、この問題がクローズアップされたのかも、教えていただけると、助かります。 レポート資料なら、自分で探せとの声もあるかと思いますが、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gazeru
  • ベストアンサー率42% (465/1093)
回答No.2

資料の探し方だけ、アドバイスしますね。 (今からレポートなどで慣れておかないと、卒論の時が大変ですよ) 【国立国語研究所】 http://www.kokken.go.jp/ ↑は、言葉に関する専門機関のサイトです。 こちらに「ことばに関する新聞記事見出しデータベース」があります。 現在は,1949年~2000年の「ことば」に関する新聞記事データを検索できます。 http://www.kokken.go.jp/katsudo/kenkyu_jyo/sinbun/index.html http://www4.kokken.go.jp/kokken/search/kokken_search_news.php ↑こちらの検索画面のキーの欄に「敬語」と入れて、日付を限定します。 ちなみに、1990年から2000年の中で、「敬語」で導き出される記事の件数は、491件でした。 その中には、↓のような記事が含まれています。 ◆1995/12/14 読売 朝   23 生活 家庭とくらし 賛否両論接客業界で広まる言い回し 「1000円からお預かりします」 コンビニでは市民権 百貨店には「禁令」も えん曲表現の意味合い濃く この記事見出しからだけでも、すでに1995年には、コンビニ敬語が話題になっていることがわかります。 ただ、これは記事検索の機能だけなので、実際の記事内容は、新聞の縮刷版などをご利用ください。 大学図書館には、所蔵されていると思います。 (大学図書館によっては、新聞記事検索ができるデータベースと契約しているところもあります) また、キーワード検索だけでなく、見出し検索を試されると、結果は違ってくるかもしれません。 その際、「ファミ・コン語」以外の、さまざまな言葉が想定されますので、ご注意ください。 そうした言葉を抽出すると同時に、生に近い意見を見る方法があります。 このサイトの利用です。 http://oshiete.goo.ne.jp/ 「コンビニ 敬語」の2語のAND検索で、79 件ヒットします。 たとえば、↓のような。 「1000円からお預かりします」という言い方 教育 > その他(教育) 01/06/27 16:17 「これでよろしかったでしょうか?」 教育 > その他(教育) 03/09/22 02:36 さまざまな意見がよせられています。 ネットの掲示板ですから、属性その他がわからず、調査資料には適してはいません。 が、ヒントを得たりするのは、大丈夫だと思います。 また、こちらも検索語をあれこれ試すと、違った検索結果が出ることでしょう。 あと、元凶と推理されている、コンビニやファミレスの店舗数の推移など、社会情勢の変化を付け合せてみたらいかがでしょうか?

miyabi15
質問者

お礼

資料のサイト、とても参考になります。図書館なども活用して、良いレポートが仕上がるよう、がんばりたいと思います。 自身で考えていたより充実した内容に、仕上げられそうです。 本当にありがとうございます!!

その他の回答 (1)

  • ismael
  • ベストアンサー率33% (228/687)
回答No.1

詳細は私も良く解りませんが、今NHK教育テレビで金曜の夜放映している(再放送木曜日午後)「日本語なるほど塾」では先月この問題を取り上げました。11月分のテキストが参考になるのではないでしょうか。

miyabi15
質問者

お礼

再放送はもう終わってしまったようなので、テキストを購入したいと思います。 NHKのサイトの、内容紹介だけでも、なるほどと思ってしまいましたので、レポートの良い資料になるかと期待できます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ファミコン語を止めさせたい

    職場の後輩がファミコン語を使います。 止めさせたいのですが、よい説明方法はないでしょうか? 昨今ファミレス・コンビニの接客から、   ~でよろしかったでしょうか? など不必要な丁寧ことば(ファミコン語)が使われます。 シチュエーション的にそれほど気にしないのですが、 私の職場は、普通の商社で電話を受ける相手は個人でなく 取引先となります。 電話対応で、「~でよろしかったでしょうか?」は、不自然でなりません。 本人(会社勤めだしてまだ2,3年目)の後輩に止めさせるよい説明方法が あれば、教えていただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • レポート作成に必要なため、バイト敬語(ファミレス/コンビニ/ファミコン

    レポート作成に必要なため、バイト敬語(ファミレス/コンビニ/ファミコン)に関してのアンケートを行っています。 1.例文を読んで、自分ならこの言葉遣いは気になるなというものがあったら教えてください。   ・いくつあっても構いません   ・「なし」という解答も歓迎です   ・正解、不正解があるのではなく、意識調査ですので、正しいかどうかよりも回答者さまが気になるかどうかでお答えください 2.例文に出てきたもの以外にも、気になる商業敬語(言葉のみでなく、コミュニケーションに関する態度等も含め)がありましたら教えてください。 (以下統計に必要なため、差し支えなければ記入をお願いします) 3.年齢(10代、20代……) 4.性別 5.出身地 6.アルバイト・パート経験の有無 よろしくお願いします。 ~例文~ 店「いらっしゃいませこんにちは、何名様ですか?」 客「6人です」 店「おたばこはお吸いになられますか?」 客「いいえ」 店「申し訳ありません、禁煙席の方が只今混み合っておりまして、10分ほどお待ち頂く形になりますが、宜しいでしょうか」 客「はい」 店「ありがとうございます、ではこちらで少々お待ち下さい」 (10分後) 店「お待たせ致しました、ご案内します」 (ここから別の客) 店「ご注文お決まりでしょうか?」 客「ペペロンチーノのBセット1つ」 店「和風ペペロンチーノのBセットがおひとつ」 客「チョコパフェ1つ」 店「はい、こちらいつお持ちしますか」 客「食後で」 店「かしこまりました。チョコレートパフェが食後にお一つ」 客「以上でいいです」 店「はい、それではご注文確認させて頂きます。和風ペペロンチーノのBセットがお一つ、チョコレートパフェが食後にお一つ。以上でよろしかったでしょうか」 客「はい」 店「それでは、メニューの方下げさせていただきます」 (十数分後) 店「お待たせ致しました。こちら和風ペペロンチーノのBセットになります」 (食べ終わり頃) 店「デザートの方お持ちしてよろしいでしょうか」 客「お願いします」 店「かしこまりました。少々お待ち下さい」 (数分後) 店「お待たせ致しました。こちらチョコレートパフェになります。ご注文お品はおそろいでしょうか」 客「はい」 店「それでは、お帰りの際こちらレジまでお持ち下さい」 (伝票を置いて去る) 客「(レジまで来て)すみませーん」 店「はい、只今伺います……お待たせ致しました。(伝票を受け取り、レジ入力準備をしてから)それでは、お会計の方宜しいでしょうか」 客「はい」 店「ペペロンチーノのBセットがお一つ、チョコレートパフェがお一つで、1890円になります」 客「一万円で…すみません、大きいのしかなくて」 店「とんでもございません、結構で御座います。それでは、一万円からお預かりします」 (一万円札を受け取り、レジの上に置いて釣り銭を渡し始める) 店「お先に大きい方、五千、六千、七千、八千円と」 (札を確認してから渡す) 店「おあと110円とレシートのお返しでございます」 客「はい。ごちそうさまでした」 店「ありがとうございました」

  • 敬語がきちんと使えない?

    20代後半の女性です。 今働いている職場は、比較的年齢層が高い職場なので、普段は10~20歳くらい年上の先輩と一緒に仕事してます。そこで、最近けっこう悩んでいることなのですが。自分が、敬語をきちんと使えていないのでは?と思います。 敬語にも、色々種類ってありますよね、、、。 私自身は、周囲の先輩方からいつも真面目すぎると言われるくらい、堅い人なんだと思います。この職場に来た時は、とにかく挨拶や言葉遣いなどに注意していました。失礼のないように、丁寧で、きちんとした敬語を使えるようにと。 数年勤めて、それなりに飲み会なんかのお誘いもうけて、ある程度、先輩との意思疎通もできてきた今だから、正直悩みます。先日なんですが、言葉遣いに慎重になろうと、意識して先輩と話していたのですが・・・。 明らかに、慇懃無礼に聞える、という表情をされ、普段ぶっちゃけて笑い話も職場で雑談程度に振ってくれた先輩が、「あえて私に丁寧な口調で返事」をしてきました。先輩だから、砕けて話しても私は不愉快に感じる理由もないので、きっと私の口調が慇懃無礼だったのだろうと思います。 頭が堅いから、なんでしょうけれど・・・ 先輩が、冗談で笑わせようとか、その場を和ませたいと仕事の合間に雑談したりしているときに、私に話をふったりするのですが、何か返事を返さなくてはいけないような状況で、先輩が冗談をいったのだから、気の利いた返事をしなくてはと思うんですが、時々、どう返していいか分からず、ものすごく失礼な返し方をしてしまいます。ボケたんだから、突っ込んだ方がいいのか?みたいな乗りで・・・。 私の返事のせいで、一瞬場の空気が凍ったように感じました。 それ以来、正直、冗談でも話しかけられるのが怖いです。話しかけられたり、あきらかに返事を求められているのに、笑顔でニコニコ無言でいるのも、変だし、適度に「ははは」っと笑っていることはできますが、「~だと思わない?」とか、「○○ちゃんはどう思う?」とか、返事を求められると、失礼があってはいけないけど、冗談への返答らしくしなくてはいけないと、必要以上に緊張してしまいます。周りの先輩方は、「先輩」だけに、社会人経験も豊富だし、「上手」なんです。距離の取り方というか、折り合いの付け方というか、、、そういうものを、とにかく見習って、私も早く上手にコミュニケーションを取れるようにならないと、と思うんですが、最近は仕事の合間の雑談がけっこう悩みの種になってしまっています。先輩たちのことは、優しくて、本当に尊敬できる人が多いし、だからこそ冗談も言いながら穏やかに仕事をして欲しいと思うんですが・・・私が和を乱してるのでは?と、思うと、、、 最近では、毎日のように、先輩への敬語がダメだったのでは? と、悩んでます。失礼だったかもと、考え出すと止まりません。 冗談に対して、当たり障りない、失礼にならない上手い返し方って、ないでしょうか? 気にしすぎると、話しかけられたとたんに、頭が真っ白になって、言葉が出ません。 考えずに話すと、必ず「失言」に近い発言が混じって、先輩を不愉快にさせるんです。 7年近く引きこもりの状態から、ようやく社会に出て、3年目になります。 人と関わってこなかったのだから、そういう意味でのブランクも意識してます。 せっかく良い先輩方に恵まれているのに、私の能力のなさで、不和を呼びたくないです。もうここ数ヶ月で、私のコミュニケーション能力のなさは、先輩方にはバレてますが、私が努力しないことには、何も解決しないと思うので、、、。 職場は職場、飲み会の時は飲み会のとき、私事は私事、と・・・ 自分を時と場所に応じて、分けようと、意識すればするほど、裏目に出ます。 先輩方のように、上手に間をボカしながら「自然」に振舞うようにしたいのですが。 職場で家族の話をしながら、趣味の話をしながら、飲み会で仕事の話もしながら、上手になるには、どうしたらいいんでしょうか?意識しないで出来る人には、理解しづらいかもしれませんが、私の場合、意識して改善しないとダメだと思うんです。先輩が上手すぎるので、先輩の言葉をそのまま受け取ると、「失礼な発言は許されないけど、もっと自分を出してぶっちゃけなさい」という風に聞えます。今まで何人かの先輩には、「自分を出せ」と、言われています。せめて、私に出来ることは、冗談や雑談が聞えたら、笑顔で遠巻きに見てる、、という程度です。 先輩の冗談に対し、失礼にならない程度の返し方があれば、アドバイスいただきたいです。

  • 自衛隊と憲法

    夏休みで平和主義のレポートが宿題としてだされました、 いろいろ調べてみたのですが、わからないことばかりです、、 1、あなたは自衛隊と憲法の関係をどう考えますか?   また、その根拠となる資料や理由を説明しなさい。 2、自衛隊は日本にとって必要でしょうか。 3、憲法第9条の内容を変えた方がいいと言う意見がありますが   それをあなたはどう考えますか?   賛成の人はどのように変えたらいいか提案してください。  という内容です。 1つでもわかるものがあれば教えてください

  • バイト仲間と仲がいいバイト

    こんにちは。18歳、大学一年の男です。今、上京したばっかで、友人関係が乏しく、大学内ではいざこざがあり友達がいなく、新しい友達が欲しいので、同年代が多くて、さらに仲良くなってバイトが終わったらみんなで遊んだりするようなバイト仲間ができやすいバイト先を探しています。やはりコンビ二やファミレスやファーストフード店などがいいでしょうか?下見も重要でしょうか?東京なので選択肢がありすぎて逆に困っています。みなさんの経験談でもいいのでいいアドバイスをください!お願いします。

  • 日本において敬語は必要だと思いますか?あと上下関係は必要だと思いますか?

    日本において敬語は必要だと思いますか?あと上下関係は必要だと思いますか? 当方海外に住んで数年で英語をしゃべっていますが、やはり英語での会話は日本語で他人と会話するよりも気楽な感じがします。なんでかと考えたら、やはり他人にあまり気を使ってないでしゃべっているからだと思います。 今日本には先輩後輩関係をちゃんとするために敬語が使われていますが、はたして敬語または上下関係というのは社会に本当に必要でしょうか?興味があるのでみなさんの意見も聞きたいです。 よく聞きますが、敬語は人間関係を円滑にすると言いますが本当にそうでしょうか?なんかますます上下関係ができあがって溝を作ってしまいそうな感じです。たとえば上司に対するしゃべり方と友達とのしゃべり方は一緒ではいけません。でも英語圏の国ではほぼ一緒です。ただでさえ上司は偉いのにそれでなおかつ敬語を使わなければいけないのは苦痛ではないでしょうか?もし上司に対して気軽に友達どうしのように話かけられれば仕事はもっと楽しくなるでしょう。仕事が楽しくなれば意欲も増し、いい意見がどんどんでることでしょう。会社はますます発展すると思います。みなさんも同級生の友達とタメで話すのと上司やいやな先輩と敬語で話すのでは全然楽しさが違うと思いませんでしょうか? 上下関係ですが、部下は上司の言うことに絶対に賛成しなければいけません。でも英語圏では上司のことが間違っていると気づいたら部下であろうと、アドバイスしたり間違っていると指摘するのが普通です。自分は人間の本来の姿から考えて後者の方が正しいと思います。しかし日本では上司の言うことは絶対です。たとえば能力の高い部下が能力の低い上司に就いた場合、上司の全然よくない意見にも従わなければいけないのでそれで会社がだめになることも考えられます。体育会系でもそうです。日本ではちゃんと年ごとに上下関係があってたとえば野球部ではたとえ能力があっても年が下だから試合に出させてもらえないなんてこともあると思います。そのせいで能力のある有望な人たちが辞めていく可能性もあります。日本も海外のように能力主義になった方がいいと思います。今だんだんとなりつつありますが。 言葉というのは本来伝わればそれでいいと思います。でも上下関係などで下のものが上のものとしゃべれない状況を作ってしまうとそれはそれで問題があると思います。言葉は人間のコミュニケーションにおいて1番重要であり使わなければなんの役にも立ちません。もっとだれでも自由に喋れる場を作り、上下関係の垣根がなくなれば日本はもっと発展すると僕が思います。 前にバイトした時でも、上司の人が部下の服に落書きをしていました。部下の人はただただ笑顔でやめてくださいと言っていました。ただじゃれあっているのかいじめなのかは分かりづらかったですが、見ているこっちは見苦しかったです。これをニートの人に見せるとますます働く気がなくなると思います。でももし敬語がなかったら部下の人は今度はやめてよーとかやめろよーとか言うかと思います。第三者から見ればこれはいじめではなくただじゃれあう感じになります。さらに上下関係がなくなれば、部下の人は上司にやり返したりできることになるかもしれません。これは部下の人にとってはプラスですし、客観的に見ても平和で社会が成り立っているようにみえます。そもそも上司が部下になんでもしていいという文化がどうかと思いますがどうですか? あと敬語のせいかどうか分かりませんが客と従業員の関係もかなり日本ではきついように感じます。たとえば店で働く従業員は絶対敬語ですが、客はタメでもいいです。もし客がハンバーガーを注文して中に虫が入っていた場合、客はただ怒鳴りつけたりしてもいいです。しかし従業員はただただ謝るしかありません。もし逆になにか言うと上司を呼びつけられてクビになるかもしれません。でももし敬語や客と従業員の上下関係がなければ客もどなることもないと思います。(勝手な発想ですが。)もし客がなにか文句をいってもタメなら客もあまり言わないでしょう。平等という関係性が成り立てばもっと従業員の身にもなって考え、怒鳴り散らしたり上から目線は減るんではないかと思います。実際海外にずっと住んでいますが、こっちでは逆に従業員の方が上の立場のときがあります。というより上とか下とか考える人が一人もいないと思います。 自分の意見は間違っていますか?もし日本から完全とはいいませんが敬語と上下関係がなくなれば良くなると思いますか?たくさんの意見お待ちしております。 長い文ですが失礼しました。

  • バイトの人間関係

    今日、ファミレスのバイトの面接に行き、採用されました。私は、大学2年生で接客業は初めてです。採用された中には、高校生もいました。店長の言葉によると、結構高校生のバイトもいるそうです。そこで、質問なんですが、先輩にあたる高校生にはどういう風にしゃべればいいんでしょうか? あまり敬語を使いたくないんですが・・・。こういう経験ある人はアドバイスください、おねがいします。

  • 「よろしかったでしょうか?」を研究・考察した本ありますか?

    数年前から話題になっている、ファミレスなどの「~でよろしかったでしょうか?」言葉。 これを考察した本が何かあった記憶があるのですが、どなたかご存知の方いらっしゃいませんか?  スタンスとしては、「こんな日本語乱れているからやめろ」というものではなく、言語学・方言学的に分析しているものです。 井上史雄氏あたりかと思ったのですが、『敬語はこわくない』『日本語ウォッチング』のどちらにも載っていませんでした。 著作を探しているので、「私はこうではないかと思う」「テレビでこう言っていた」は回答の対象となりません。ご了承下さい。

  • 「よろしかったですか?」と「お名前様」

    ファミレスなどに行くと、よく店員から言われるタイトルのような、何か変な日本語・・・皆さんも経験あると思いますが、これらについて伺います。答えられるのだけでも結構です。 1)これらの言葉に違和感を感じますか?感じませんか?(その理由) 2)違和感を感じる方、どんな反応をしますか?(店員に注意された方、どんな注意の仕方をしましたか?) 3)このような話し方がファミレスなどのマニュアルに載っているというのは本当でしょうか? それとも若者世代の中で自然と広がったものなのでしょうか? (因みに、以前のQ&Aによると「よろしかったですか?」は、もともと北海道地方の方言で現在形を丁寧にいう場合に過去形のような表現になるのを、どこかのファミレスが接客マニュアルに記載したことが始まりだそうです。) ファミレスや飲食店などで働いたことがあり、自分や周りがそんな話し方をしたことがある方の経験談ももしよければ聞かせて下さい。 (尚、「1000円からよろしかったでしょうか?」の「から」や「○○の方」の「方」が気になるという方も多いようですが、私は余り気になりません。人によって感じ方は色々あり、あまり目くじらを立てなくてもいいのでは、という意見もあることは承知しています。)

  • 直下型地震

    直下型地震はプレート型地震と比べ周期性が予測しにくいといわれています。 その理由として、プレート型地震は50年~300年程度の周期であるのに対し、直下型地震は数百年~数万年程度の広がりがあり識別しにくいのが理由と考えられています。 しかし、一方で直下型でも福岡の警固断層では地震周期が4000年程度という風に予測されているものもあります。 このように直下型地震で地震周期がある程度明らかになっているものは有りますか? そういったものが分る資料・サイトも教えていただければありがたいです。