香典を出すべき? 兄嫁の友人の親が亡くなった際の適切な対応について

このQ&Aのポイント
  • 数年前に実父が亡くなったとき兄嫁の友人から香典を頂いた経験があるが、今回は兄嫁が母に香典を出すよう要求してきている。
  • 母は友人の親について知識がなく、兄夫婦が香典を出すだけで十分ではないかと考えている。
  • 困っているので、このような場合の適切な対応方法を教えてほしい。
回答を見る
  • ベストアンサー

香典を出すべき?!

数年前に実父が亡くなったとき兄嫁の友人から香典を頂きました。先日その友人の親が亡くなったのですが兄嫁が母に香典を出すよう言ってきたそうです。母はその友人の名前程度しか知らずましてご両親は名前すら知りません。このような場合の香典は兄夫婦が出すだけで良いのではないでしょうか?母もそう思っているのですが兄嫁が香典を出すように、と言ってきているようで..困っています。どうしたらよいのでしょう?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Nagomie
  • ベストアンサー率21% (3/14)
回答No.3

私は質問者さんやお母さんが相手(兄嫁の友人)に面識がなければ特に出すこともないと思います。 相手はお義姉さんの義父に対しての気持ちがあってしたことなのだから、立場が違うと思います。 お義姉さんと友人の関係なのだから、今回は義姉さんがすれば十分ではないでしょうか? 兄嫁さんに言いにくいのであれば、お兄さんにご相談してみてはいかがですか?

snowpy_akko
質問者

お礼

とてもわかりやすい回答有り難うございました。 そうですよね。 兄夫婦の友人ですから母までが香典を包むことはないですよね。(母とも仲の良い友人ではないのですから。) 実際私も友人の親が亡くなった時に香典を包みましたが私の父が亡くなったときには友人からしか受け取ってませんし.... 兄も義姉と同じ様な考えのようですので相談は出来ないのですがこちらの考えが正しい常識と思われますので出さないことにしました。 この度は有り難うございました。

その他の回答 (4)

  • kyonkiti
  • ベストアンサー率26% (54/206)
回答No.5

質問者さんのお考えのとおりだと思います。 例えば、実家の父上が亡くなったからと、お兄さんの会社社長から香典を頂いても、社長のお父さんがなくなったときにお母様からお香典を出さないのと一緒です。 確かに、お母様宛でお香典を頂いた形であっても、これは、お姉さんに頂いたものと同じだからです。お兄さん夫婦が代表する形でお香典をお出しすればいいと思います。 もし、お母様からお香典をお出しすれば、今度、お母様に何か会ったときには、ご友人のお母様と、ご友人のお二人からお香典を頂くことになります。 この度は、お姉さんのほうがすっきりしないようでしたら、お母様のほうからお香典の金額はお出しして、お兄様夫婦のお名前でお渡ししたらいかがでしょうか?

  • kotyoran
  • ベストアンサー率18% (39/208)
回答No.4

お父様がお亡くなりになった時に、戴かれたお香典は、兄嫁の友人の立場もあってされたのかもしれませんね。 お兄さん(嫁)の関係者からのお香典であれば、お返しの品代を除いた額を、 お兄様へお渡しになられてはどうでしょう? 先々のことを考えれば、お父様へのお香典は、お兄様のお付き合いもあってのことですよね。 これから先、同じようなことは生じると思います。

  • ginusagi
  • ベストアンサー率32% (62/190)
回答No.2

土地柄にもよりますが、香典を受け取った場合は 関西ならば半返しで49日に済ませますが、九州等の場合であれば香典返しはしない代わりに頂いた方の お家にご不幸があれば頂いた金額の分の香典を包む のが一般的になっているようです。 実は私は関西で、主人が九州なのですが昨日義父の 葬儀をすませたばかり・・・ snowpy_akkoさんの場合も受け取られたのであれば お返しにというか、お香典を包むのが無難でしょうね。 ご参考になればと思いますo( _ _ )o

snowpy_akko
質問者

お礼

早々の回答有り難うございました。 確かに受け取った場合には先方に不幸があった場合包むのが当然だと思います。 しかし今回のケースは兄嫁の友人からであってその友人の親では無いので困惑しておりました。 明日朝一番にもう一度母と相談したいと思います。 有り難うございました。   義父様のご冥福をお祈りいたします。

  • kzkz009
  • ベストアンサー率18% (126/674)
回答No.1

その友人の死んだ父(母)または残った母(父)が香典をくれたのであれば出すべきでしょう。 でなかったら出す必要なし一切無し! なんでそういう考えになるんだろうね・・・

snowpy_akko
質問者

お礼

早々の回答有り難うございました。 そうなんですよね...頂いたのが親ではなく友人でしたので困惑しておりました。 主人いわく兄嫁は体裁を気にしているのかもしれません、がそれは世間の常識に当てはまらないような気がしまして... 明日朝一番にもう一度母と相談してみようと思います。   嫁姑の仲がこじれるのも面倒ですから?! この度は有り難うございました。

関連するQ&A

  • 香典送付の添え状について

    先日、母の実の兄(私にとってはおじにあたります)が亡くなりました。 生前仲たがいをしていたらしく、もう何十年も交流はなく、私も会った事はありません。 葬儀は密葬にしたらしく、他の兄弟も葬儀が終わってから亡くなった事を知らされたそうです。 交流はありませんでしたが、実の兄でもあるので香典を郵送する事にしました。 母の名前で兄嫁宛てに送るのですが、兄嫁とももちろん全く交流はありません。 その場合の香典に添えるお悔みの手紙の文面はどんな内容が適しているでしょうか? 文例、もしくはそんな文例の掲載されているサイト等ご存知でしたら教えてください。

  • 高額なお香典の返し方

    先日母が亡くなり、兄が喪主として務め、兄は所帯を持っているためお嫁さんのご両親からお香典を頂きました。裕福な家柄のせいもあり、その金額が10万円という高額でした。 こちら側の家としては父は8年前に既に他界しており、親族が海外にいたり、疎遠などで私の家は兄と私(+兄嫁、甥)のみでした。私は自立して家も購入している身ではありますが、うちの家はどちらかと言えば貧乏で母は県の公営住宅に遺族年金で暮らしていました。 兄はお嫁さんのご両親とも交流があるのと、モノはあまり必要としていないので何が欲しいか聞いたようです。しかし、香典返しは要らないとの一点張りのようなのです。私は嫁にもいっておらず、兄と同じ家の立場にあるのですが、私はお嫁さんのご両親との交流はほとんどなく、母の葬儀に会ったのも父の葬儀以来の8年ほどぶりでした。 私の立場としてはいくら要らない、と言われても貸しを作りたくないので少なくとも1/3の香典返しをしたいのですが、先方は頑固なお父さんがいらしてお茶で良い、と言われているそうです。子供の為に、と思っているようですが、私としては、「はい、そうですか。」と簡単に受け取れません。兄にはそのことを説明をしているのですが、兄が後日何かしらの形で返すから、、というのですが、それがうやむやになったり、その形はうちの家としての香典返しではなく、単なる親孝行になるだけの気がして気持ちよく賛成できません。 兄を説得させる、又は何か良い返し方がないかアドバイスをお願いします。

  • 兄嫁の母のお香典について

    お香典の相場について教えてください。 兄嫁のお母さんが亡くなりました。両親同士は5年前の結婚式で顔をあわせたきり交流はありません。ただ実家が自営の為兄と兄嫁は毎日私の両親と顔を合わせています。ちなみに私はバツイチで実家に両親と居住しています。 この場合、私(妹)は両親と同一世帯ということで父名義のお香典だけでよいでしょうか?私は別世帯ということでお香典を用意した方がよいでしょうか? また、父名義の場合どれくらいつつめばよいのでしょうか。10万円とお供物で15万程度か、5万と花輪で10万程度でよいのか困っています。 母は体が不自由ですが葬儀にでたいと強くいいますので、両親と介護者の私を含め三人で葬儀に出席します。 アドバイスをよろしくお願いします。

  • 実父への香典

    はじめまして。 先日実父がなくなり、喪主は父の兄が行いました。 小さいころ両親が離婚し、私には兄がおりますが、苗字が違うため(私は結婚のためもあります)喪主は父の兄です。 さらに、父には内縁の妻がいますが、籍が入っていないため、喪主はできませんが、葬式費用はこの方の負担です。 前置きが長くなりましたが、通常実の親がなくなった場合、香典はわたすものなのでしょうか? 兄は地方に住んでいますが、その地方だと親の葬式で子供が香典を出すのは聞いたことがないらしいのです。 私だけだすと兄の面目まるつぶれですし、あわせていますが… 場所によって異なるのでしょうか? どなたか教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 兄嫁の父への香典

    兄嫁の父が亡くなり、通夜や告別式の日程がメールで送られてきました。(兄からの連絡はいつもメールです) 兄夫婦は実家の近くに住んでおります。 私は飛行機を乗り継ぎしなくてはならない程の遠方に暮らしているので、直接式に参列することはないと思います。 この場合、義妹としてどれくらいの金額を送るべきでしょうか? また、主人の名前だけでよいのか、私の名前も連名にするべきかも教えてください。 ちなみに私は実家と疎遠で、兄嫁にいたっては10年前兄の結婚式の時一度、その後は去年母が入院した際看病に行った時に会っただけで、普段のお付き合いは全くありません。 お恥ずかしい話ですが、連絡を受けたときは「あれ?うちも香典出すの?」と思ってしまったくらいです。 このような非常識者なので香典の額など見当もつきません。 どうかご回答よろしくお願い申し上げます。

  • 香典について。

    こんにちは。 先日、主人の母の兄が亡くなりました。 主人は親戚付き合いをしてないけど(子供の頃にすこし会ったくらい)通夜には主人と私で出席しました。 その時私の両親から香典を預かったので出したのですが、よくよく考えたら主人もほとんど付き合いしていないし私はもちろん私の両親も全然面識がありません。 後になって、『お前の親は出さなくて良かったんじゃないか?』などと言い出しました。 私の両親は香典を出さなくて良かったのでしょうか? かえって迷惑というか悪いことをしてしまったのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 義母のお香典について

    先日、主人の母が亡くなりました。主人は二人兄弟の次男で両親とは別居、長男の兄も両親とは別居しています。 お香典の額を兄と合わせたほうが良いと思い、主人のほうから相談してもらったのですが、兄からお香典は出さないと言われたそうです。 葬儀は義父が喪主を務めることになっており、葬儀の費用も一切義父に任せると言われたそうです。 主人と私はできればお香典は出したいと希望してはいるのですが、やはり長男に合わせ出さないほうが良いのでしょうか? それと、私の両親がお香典に三万円で良いか?と相談されたのですが、相場より多いような気がしますが多めに出しても良いものなのでしょうか?

  • 御香典についてなのですが…(急ぎ)

    約一年前まで勤めていた職場の友人の実父が亡くなりました。明日の日曜にお通夜だそうです。 今はその友人と同じ職場ではないにしろ、その友人とは今でもたまに会っていますし、よくしてくれていますので、お通夜に行きたいと思いました。(実父とは面識はありません)が、実は日曜は私の家の新築祝いなのです。親戚が集まり、皆でご飯を食べる予定です。(新築祝いといっても建てたのは両親で私は子供なのですが) 他にお通夜に行く人はこの理由を知って、そんなお祝いのある日だったら来なくても、御香典だけでもいいんじゃない?と言っていましたが…。 また、そういう場合はいくら包めばいいのでしょうか?御香典を出した事が一度もないので分かりません…。

  • 香典返しについて

    母が他界しました。 私と母は同居していません。 式は実家で家族葬だったのですが 私の家の近所の友人が後日  私の家にお香典を持って来てくれました。 実家は遠方なのでその友人とうちの家族は一切面識ありません。 喪主は兄なので 通常は兄の名前で香典返しだと思いますが こう言う一切面識がない場合でも兄の名で香典返しをして良いのか 私の名でやった方がいいのかどちらでしょうか?

  • 香典返しについて

    知識がないためこちらで相談させていただきます。 先日、主人の母の葬儀が行われました。 香典返しですが、即日返しというのでしょうか、 お香典の金額に関わらず受付で全員の方にお渡ししました。 その場合でも後日改めて送るものなのでしょうか? 主人は次男で、喪主は主人の兄が務めたのですが お香典を多く包んでくださった方には後日香典返しをするそうです。 そのため兄と主人でカタログを見て 「この金額の方々にはこれで…」 と品物を決めたようです。 それに関連してもう1つお聞きしたい事があります。 私の両親+妹は連名で香典を2万包んだのですが、 料理も頂いて3人で2万なので 香典返しは無しでいいのでは?と主人の兄は言います。 香典返しの決め方としては、こんな感じで良いのでしょうか? なんだか適当にやっているように思えてしまって…。 こんな質問をするのはお恥ずかしいのですが、どなたかご回答お願いいたします。

専門家に質問してみよう