• ベストアンサー

壁紙のコーキングのメリット・デメリットを教えてください

先日、注文住宅の現場見学会に参加した際、営業の方から『うちは他のメーカーさんよりクロス貼りも丁寧で、自社が定める技術を持った職人さんしか雇っていないので、コーキングしなくても、バッチリきれいに仕上げれます。』って言っていました。 そもそも、コーキング剤を使用すること、しないことではどんなメリット・デメリットがあるのですか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hama-t
  • ベストアンサー率57% (122/211)
回答No.2

一応、建築施工管理の仕事をしていたものですが、クロス職人の腕がいいというのと、仕上がりが美しいというのは必ずしも一致しません。 私個人の見解ですが、クロス貼りがきれいに仕上がるかどうかは下地の調整が1/3、クロスの割り付けが1/3、職人の腕が1/3という感覚で見ています。 いかにクロス職人の腕がよくても、荒れた(段差・むくれ等)下地ではどうしようもありません。 またコストダウンのためにロスを少なくしようと思い、入隅(角)にジョイントを持ってきたり、細切れに割付するような施工方法もありがちですが将来確実にジョイントが開くので問題外です。 で、ご質問のコーキング処理することの意味ですが、クロスジョイント部の口が開かないようにするためのように受け止められがちですが、実際には斜交いに壁を見た時に、クロスの小口(カット面)が目立つのを防ぐためです。 そもそもコーキングでクロスと下地を接着しなければジョイントが開いてしまうような突っ張った施工の仕方は下手な職人さんにありがちですが、問題外です。 ですから、クロス表面に凹凸の少ないタイプを使用する場合は特にコーキングする必要はないと思います。 逆にある程度厚みがあり、凹凸があるようなクロスの場合は施しておくほうが無難かも知れません。 (ちなみに薄手の凹凸の少ないタイプのクロスは廉価版であることが多いです) 以上、ご参考になりましたでしょうか?

JIRO70
質問者

お礼

とても参考になりました。ありがとうございます。 自分はクロスを選択する場合、つなぎ目が目立たないものを選択しようとばかり考えておりました。 すると、あまり凹凸のない、模様の単調のものが良い(白色で)のかなぁ。と漠然と思っていたので、これからの見方がかわりました。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.3

現クロス職人です コーキングの使用に関して *メリット クロスのめくれ/反り返り防止 下地・枠回りひずみに伴う、クロスのゆがみ・すき/クロス取り合いのすき簡易防止 クロス切り口の不具合防止 *デメリット 月日が経つにつれ 下地・枠回りのひずみに伴うコーキングの劣化により 見た目(気泡が出来たり・ゴムが伸びたような)が悪い・汚い コーキング使用の見た目(太さが違う・にじんでいる)が悪い 結露によるカビ(主にマンション) あくまで、コーキングを使う使わないとしては、職人によってメリット/デメリットはあります 白色系のクロス施工例として 職人A ドア枠回りの余分なクロスを適当に切る =クロス上からコーキングを入れる=正直手早いです。 (切り口が乱雑でも上からコーキング使用ですので 入れてしまえば切り口は分かりません) 職人B ドア枠回りの余分なクロスを綺麗にに切る =クロス裏側にコーキングを入れ押さえ込み、余分なコーキングを拭き取る =幾分かは時間を要します。 職人Aの場合は、コーキングを表面に使用していますので 上記のようなメリットも含みますが デメリットが出る場合が多々あります。 職人Bの場合は、素人目にはコーキングが見えません (使ってないように見える)が上記メリットになります デメリットは、なりにくいと思えます。 一昔前では「コーキングを使う/見せる職人」は腕が悪い、又は手抜きだと言われていました。 実際、コーキングを使わない(見せない)施工は、クロス表面で使うより時間を要します。 手間が掛かる/かけるが本来の職人の姿だと思います。

JIRO70
質問者

お礼

ありがとうございます。『コーキングを使用しない=良い』だけではないのですね。見えにくい場所にも使用されている可能性もあるのですね。 ただ、メーカーで建てる場合もそれだけが選択肢になるわけでもなく、また、そういった細かい部分は契約段階で表面上に出て来ないので、完成して初めて気付く事なのかもしれません。 まだまだ知らないといけないことがいっぱいあって大変です。 ありがとうございました。今後の参考にします。

  • LINERS
  • ベストアンサー率21% (211/974)
回答No.1

その営業さんはメリット・デメリットよりもそういう腕のいい職人つかってるということを言いたかったのだと思いますが。 使うメリット:クロスがそこでカットされているため、壁がゆがんだりしてもクロスまでよじれることがない。(コーキングがクロス引っ張っちゃえば同じですが) 使わないメリット:年月がたったときにコーキングが変色してその部分だけ目立ってくるということが無くなる。 とりあえず簡単に思いつくものをあげてみました。

JIRO70
質問者

お礼

ありがとうございます。年月ってどのくらいなんでしょう?光(紫外線)が当たるような場所はさらに早く劣化してしてうんでしょうか。

関連するQ&A

  • 二次会のメリットとデメリットを教えてください。

    こんにちは。 二次会のメリットとデメリットを教えてください。 私は今までに4回結婚式に参加しましたが、半分は二次会無しでした。 参加した最初の2回が二次会ありだったので、二次会をしないという話には吃驚したのですが、 その後、二次会無しを2件を経験し、二次会無しも多いのかな?と思いました。 そして、私は二次会をしたく無い派です。 彼は友人が多く、私は少ないです。 彼は浅く広くの友人関係を、私は狭く深くの友人関係を築いて来ました。 又、私は関係の薄い人たちとドンチャン騒ぐ事が好きではありません。 でも、彼の友人の結婚式の話を聞いていると、 二次会、三次会、場合によっては四次会まであったりするそうで・・・。 ウンザリです・・・。 そこで、メリット・デメリットを知りたいと思いました。 メリットを聞く事で、私のやる気が向くかもしれませんし、 デメリットを聞く事で、彼と話し合いの材料にしたいと思います。 この件については、彼と話し合う予定もありますので、 「二人で話し合って決めれば良いのでは?」という意見以外でお願いしたいです。 よろしくお願いします。

  • 注文住宅と建て売り住宅のメリット・デメリットは?

    将来一戸建て住宅購入を考えているものです。 注文住宅と建て売り住宅のそれぞれのメリット・デメリットをお教えください。 さらに注意点などもあれば幸いです。

  • サイトリンクのメリット・デメリットについて教えてください。

    企業ホームページのサイトリンクについての質問です。 現在、会社のホームページの運用に携わっています。 これまで自社のホームページにリンクを張ることを禁止していました。 理由としては自社のメリットになるか判断が難しく管理できないからということでした。 しかし、営業サイドから検索の順位を上げるためにもリンクを張りたいといった要望が強くなりました。 そこでリンクを張ることのメリット・デメリット、どのような基準であればリンクを認めてよいかといったことについて教えていただけませんか?また、参考になるサイトや書籍を教えていただけたら幸いです。 どうかよろしくお願いいたします。

  • 注文住宅、北側道路と南側道路のメリット・デメリット

    注文住宅用の土地で、北側道路と南側道路のそれぞれメリット・デメリットを教えて下さい。 また、西側道路・東側道路のメリット・デメリットも教えて頂ければ幸いです。

  • 派遣のメリット

    私はIT業界の派遣会社に勤めています。最近、派遣のデメリットしか浮かびません。何故、皆さんは派遣会社に勤めているのか気になります。ちなみに私は派遣しか内定を貰えなかったから仕方なくです。自宅待機とか現場が色々変わり、その度に面接を行って現場の仕事と自社の仕事や会議が有り、評価も自社の上司は現場に居ないですからあいまいで給料が上がらないと、最悪のような気がします。派遣のメリットを教えてください。

  • 長期優良住宅普及促進事業について

    教えてください。 長期優良住宅普及促進事業 を利用して、長期優良住宅を建築中です。 以前、構造見学会をしないと補助金が出ないというのは聞きました。 ですが見学会はしなくても何とかしますとのことでしたが、 「完成現場見学会を開きたい、開かないと補助金が下りない」 といわれ、仕方なく完成現場見学会を開くことにしたのですが、 内には何のメリットもありません。とても嫌です。構造見学会だったらまだいいのですが。。。 完成現場見学会を開けば、補助金は確実に下りるのでしょうか? とても心配です。 他にも色々と、最初と話が違うので出来上がるにつれて精神的に疲れてきました。 よろしくお願いします

  • 会社設立のメリットとデメリット

    私は現在27歳で現場職をしています。 先日、個人で会社を立ち上げたく、登記をする資金も知識もなく疎かなので名刺だけを作り形から入ったのですが、税金(法人税?やら印税とやらで、資金不足の私は先が長く感じました そもそも、タイトルのように、起業すると発生するメリットとデメリットとは、何があるのでしょうか? 税理士に頼むの事も一つでしょうけど、自身でも把握しときたい分野なので、具体的な事が知りたいです。

  • 公営住宅のメリット・デメリットを教えてください!

    現在、民間アパートに住んでいるひとり親家庭で、公営住宅(新築)に仮当選し、入居審査の結果待ちの状況です。 入居審査が受かればの話なんですが、子供が引っ越しに反対しているため、迷っています。 そこで質問です。公営住宅に住むメリットやデメリットを教えてください! 自分のメリットは、 家賃が安くなる・勤務先が近くなる・子供に部屋を与えられる・子供の通学費用が減額になる デメリットは、 交通手段が車以外不便・自治会に加入が必須・浴室乾燥機がないため洗濯が不便になる・駐車場やごみ出し場所が遠くなる・ガスコンロなど買い替えが必要 です。公営住宅に住んでいる方または住んでいた方、アドバイスお願いします。

  • 長期優良住宅のメリット

    地場の工務店にお願いして注文住宅の建設を検討しているのですが、長期優良住宅ならどうか?という案で頼むと、どこもかなりコストがアップします。そもそもどのようなメリットがあるのでしょうか?そしてそれらはほんとにメリットになるものでしょうか?どなたかご教示お願いいたします。

  • 巾木とクロス

    ただいま、地元のハウスメーカーで2階建ての住宅を新築中です。 今は、家の中の石膏ボードが貼り終わり、大工さんが巾木をつけているのですが、(回り縁はつけませんでした)おととい、現場に行ってみたら注文していた巾木と違うことが発覚しました。 2階の居室はすべて取り付けが終わっていました。それ以外はまだです。 メーカーの営業に問い合わせたところ、営業が勘違いしていたらしく、全て注文どおりのものにすることになったのですが、今から注文すると、巾木が届くのが2~3週間後とのことでした。 そして、明日からクロス貼りが始まるそうです。 営業に、『クロスを巾木の分だけ貼らないでおいて、巾木がきたら大工さんにつけてもらう。クロスと巾木の隙間が出来たらコーキングで仕上げる』と言われました。 現場で大工さんに聞いてみると、『そんなことは今までしたことないし、仕上がりがちゃんとできるか不安』と言われました。 ちなみに大工さんはベテランで、今までの工程での家の造作もかなりきれいに仕上げてあると思います。(私から見た素人目なのですが) 営業に、『引渡しがのびてもいいので、巾木をつけてからクロスを貼ってはもらえませんか?』と言ってみましたが、そうはいかないようです。 このような方法で、巾木を取り付けても、見た目的にキレイに仕上がるものなのでしょうか? とても不安です。