• ベストアンサー

巾木とクロス

ただいま、地元のハウスメーカーで2階建ての住宅を新築中です。 今は、家の中の石膏ボードが貼り終わり、大工さんが巾木をつけているのですが、(回り縁はつけませんでした)おととい、現場に行ってみたら注文していた巾木と違うことが発覚しました。 2階の居室はすべて取り付けが終わっていました。それ以外はまだです。 メーカーの営業に問い合わせたところ、営業が勘違いしていたらしく、全て注文どおりのものにすることになったのですが、今から注文すると、巾木が届くのが2~3週間後とのことでした。 そして、明日からクロス貼りが始まるそうです。 営業に、『クロスを巾木の分だけ貼らないでおいて、巾木がきたら大工さんにつけてもらう。クロスと巾木の隙間が出来たらコーキングで仕上げる』と言われました。 現場で大工さんに聞いてみると、『そんなことは今までしたことないし、仕上がりがちゃんとできるか不安』と言われました。 ちなみに大工さんはベテランで、今までの工程での家の造作もかなりきれいに仕上げてあると思います。(私から見た素人目なのですが) 営業に、『引渡しがのびてもいいので、巾木をつけてからクロスを貼ってはもらえませんか?』と言ってみましたが、そうはいかないようです。 このような方法で、巾木を取り付けても、見た目的にキレイに仕上がるものなのでしょうか? とても不安です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mak0chan
  • ベストアンサー率40% (1109/2754)
回答No.2

その巾木がどのようなものかにもよります。 (1) 白木を整形したようなもので、現場取付後に塗装を要するものなら、クロス貼りの前に塗装工事です。 (2) 既に塗装がしてあっても、上面にスリットが切ってあって、そのスリットにボードをはめ込むようなものですと、クロス貼りはおろか、ボードを貼る前に施工せねばなりません。 (3) 塗装済みであったり、樹脂製の巾木で、ボードの表面に取り付けるようなタイプでしたら、クロスを貼ったあとでも施工は可能です。隙間ができるようなことはありません。 営業マンの言い分から想像しますと、(3)のケースのように思えます。ただ、内装が仕上がったあとの大工工事は、クロスや床を傷つけないよう、細心の神経を使わなければなりません。このため大工さんは、「そんなことは今までしたことないし、仕上がりがちゃんとできるか不安」と言われたのだと思います。 素人さんが見る限り、奇麗に仕上がるとは思いますが、十分納得のいくように、営業マンさんとお話し合い下さい。

mooby-cow
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 mak0chanさんのおっしゃるとおり、(3)のケースです。 大丈夫なのですね。安心しました。 早速、営業マンと話し合いをしたいと思います。

その他の回答 (2)

  • daiku164
  • ベストアンサー率34% (151/437)
回答No.3

大工です、 >巾木を取り付けても、見た目的にキレイに仕上がるものなのでしょうか? クロス貼後でもキレイに巾木を取り付ける事は、出来ますよ、 ポイントとしては、 天井高さ2400、巾木80として 天井から2340~2350ぐらいまでクロスを張ってもらいます、 巾木を付ける段階で、100~200ぐらいの巾木の切れを、壁と床に押し付け、巾木の上部をカッターで軽く滑らせるようにクロスを切ります、 巾木の隠れる部分のクロスを取ってから、巾木を付ければ良いのです、 無塗装の場合は、先に巾木を塗装仕上げにしてもらう必要がありますが、 余談では有りますが、 洗面所などでは、器具や洗面台取り付け後クロス張りですか? 私たちの方では、クロス張り後、器具や洗面台取り付けその後で巾木を付けていますが、

mooby-cow
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 大工さんの回答ということで、とても心強いです。 キレイにできるということで、安心しました。 余談の件なのですが、洗面所のことはまだ聞いていないのですが、キッチンのシステムキッチンの食器棚取り付けの事を聞いた時には、食器棚取り付け後クロス張りということだったので、食器棚と壁の間にはクロスが入らないような取り付け方らしいです。 (食器棚と洗面台ではやり方が違うのかどうかもわからないのですが) また、詳しく聞いてみたいと思います。

  • kofu53
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.1

見た目はきれいに仕上げると思います。クロスと巾木の隙間もコークボンドで埋めて仕上げるので隙間は埋めれるのではないでしょうか。でも、ご本人としては納得いかないでしょうから、担当の営業マンと話をして何故引き渡しが延びるのがまずいのか、納得できる説明を受けたほうがよいと思います。

mooby-cow
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 きれいに出来ると聞いて、安心しました。 でも、通常のやり方とは違うことをされるので、きちんと説明を聞いておきたいと思います。

関連するQ&A

  • 新築住宅のクロス補修について

    今年ハウスメーカーで注文住宅を建てました。 引き渡しの際に、新築では木材やクロスが伸び縮みするため、クロスとクロスの間、部屋の四隅などに隙間ができるが、落ち着いた頃に無料で補修するという説明を受けました。 補修の仕方については聞いていませんでしたが、引っ越してから約半年が経ち、最近クロスの隙間がだいぶ出てくるようになりました。 そこで補修について調べたところ、一般的にコーキング剤を使うようだということがわかりました。 改めて自宅を見てみると部屋の四隅や窓枠とクロスの繋ぎ目などにコーキング剤が使われています。 気になるのは、コーキング剤の色です。 自宅のクロスは基本的に、すべてベージュです。 アクセントクロスは焦茶が何箇所かあります。 コーキング剤にはたくさんの種類の色があり、それを選んで自分で補修できるということも知りました。 しかし自宅のコーキング剤は白です。 そのため、ベージュのクロスからコーキング剤が浮いて見えます。 ベージュのコーキング剤もあるはずですが、ハウスメーカーとしては、いちいちコーキング剤の色を合わせるなんてことはせずに、一見白なら白を使うというやり方が普通なのでしょうか。 だとするとクロスの補修の際も白いコーキング剤が使われる可能性が高いですよね。 クロスとクロスの繋ぎ目にまで白いコーキング剤を使われてしまうと、部屋中に縦の白いラインが走ることになりそうです。 これは常識的に考えて、ベージュや焦茶のクロスに合わせてコーキング剤の色も変更してくださいと要求していいものでしょうか。 自宅のハウスメーカーに対して無理なお願いなのであれば、自分でやるか、リフォーム業者に依頼するか検討したいと思います。 建築業界の常識について詳しい方がいらっしゃればアドバイスいただきたいです。 よろしくお願いします。

  • クロス張替え時の幅木について

    詳しい方、教えてください。 このたび中古マンションを購入し、入居前にリフォームを実施する予定で内容を詰めています。 全体的にきれいなのですが、クロスについてエアコン取り付け跡等の気になる部分があり、リビング、洗面所の全面と寝室の1面のみ(アクセントクロス)を張替えるとして打ち合わせしていたところ、「伝え忘れていましたがクロスを張り替えるところは幅木を交換するので、カタログからどれにするか考えておいてください」と言われました。 帰宅して幅木について考えていた際に気になったのですが、カタログにはソフト幅木しか載っておらず、洗面所については元がソフト幅木のため、交換はむしろやってもらいたいと考えているのでいいのですが、居室(リビング・寝室)についてはどうも木製幅木がついているようなのです。(売主居住中のため、気軽に内覧に行けません・・・) そこで質問なのですが、 1.一般的に木製幅木を外してクロスを張替え、ソフト幅木に交換するものでしょうか? 2.1が一般的だとして、1面のみ張替える場合、3面は木製幅木なのに1面はソフト幅木というのは違和感ありませんか? 3.木製幅木を外さず、幅木の上でクロスを止めるという張り方は可能でしょうか?  (アクセントクロスといっても他と同系色でやや柄入りで留めていますので幅木はそのままでも違和感ないと思っています) 今の担当者が、こちらから疑問を投げかけてもあまり説明がなく今回の件も納得できる回答をもらえなさそうなので、ご質問させていただきました。 経験談や実際に作業される方の意見をいただけましたらうれしいです。 よろしくお願いします。

  • 階段の1階と2階の間に巾木??

    木工事がそろそろ終わろうとしています。 気になる点があります。 タイトル通り、階段の位1階と2階の間(梁のある部分)に、巾木??見たいな白い木がつくそうです。 理由は、半年くらい経つと、梁が暴れて、クロスが切れるのを防ぐためだそうです。 我が家のクロスは、少し黄身がかかったような色なので、白の木は目立つ気がします(塗装してもらえばよいのかもしれませんが)。それに無い方が、すっきり、照明もきれいに見えると思います。が、クロスが切れてしまうのも・・・ ”嫌ならば、つけませんけれど、クロスの事は、承知しておいて下さい”との事ですが、一般的には、つけるものなのでしょうか?  ちなみに、主人の実家には付いていませんが、クロスも切れていません。

  • 新築木造での巾木について教えてください

    今、家を建築中で、かなり家の姿が分かる段階になってきました。 先日、現場を訪問した際に巾木が本来の規格と違うことに気が付き、業者と話し合いをした結果、巾木を交換することとなりました。 一度取り付けた巾木を新たな巾木と取り替えるにあたり、何らかの問題は生じないものなのでしょうか? 教えて下さい。 尚、巾木は無垢材でなく、メーカーの既製品を使用しています。

  • 新築 クロスの仕上げ

    Sハイムで新築注文住宅を購入した者です。 引き渡し前の施主点検において、巾木とクロスが接する面の仕上げが非常に雑に施工されていることを発見し、指摘しました。 具体的には、 (1)コーキングが幅広だったり、真っ直ぐでなく施工されていたり、ドボっと出たような溜まりがあったりする (2)ある1面ではある部分でコーキングの箇所と巾木の上にクロスをオーバーラップさせていたりする箇所があったりする (3)巾木のコーナー部にカッターでクロスを切ったような跡があったりする コーキングは、下手な業者が短く切りすぎたり、隙間を埋めるために自分の施工を隠すためにするものと伺いました。 点検後に今住んでいる賃貸マンションを確認したら、ここではコーキングされている所は非常に少ないです。やってある箇所も非常に少ない量で施工されています。 ハイムとしては、コーキングでもオーバーラップでも、どちらでも良いとしていると言われましたが、見映えはとても悪いです。 ましてや、巾木の表面にカッターで切ったような跡を付けるような業者に当たって非常に残念で こんごわたしたはどの様に過ごしたら、良いでしょうか?

  • 壁紙のコーキングのメリット・デメリットを教えてください

    先日、注文住宅の現場見学会に参加した際、営業の方から『うちは他のメーカーさんよりクロス貼りも丁寧で、自社が定める技術を持った職人さんしか雇っていないので、コーキングしなくても、バッチリきれいに仕上げれます。』って言っていました。 そもそも、コーキング剤を使用すること、しないことではどんなメリット・デメリットがあるのですか。

  • 家のクロスについて

    今賃貸のマンションに住んでいます。 住みだして2年経ちますが、最近気づきました。 家の壁に貼られているクロスが部屋ごとや、壁ごと、面ごとにデザインが違います。 どれも同じ白色のクロスですが、天井のクロスと横面のクロスと、エアコンのついている面のクロスと全て違います。 今住んでいるマンションは築10年の建物です。 クロスというのは統一しなくても良いものなんでしょうか? どうして同じクロスでなくなるのでしょうか? 何でバラバラなんでしょうか? 逆にクロスを同じ色で模様もさほど変わらなければ、気分転換にクロスを貼り変えても、家を出る際、クロスが違うと指摘されるもんなんでしょうか? 不思議すぎて、質問してみました。

  • 新築のクロス

    去年11月に入居した家のクロスですが、入居前の家族みんなで点検したときから、あちらこちらでクロスの不具合があり手直しをしてもらいましたが、最初からの印象はかなりへたくそでした。 内容ですが気泡が入っていたり、コーナー部分のコーク(クロスのコーキング)をしているところとしていないところ、究極は背の届くところまでコークをしていて届かないところはコークなし(家族間では気まぐれコークと言っている)模様の目地が揃っていないく合わせきれないのでそのまま・・・ 一部のクローゼット内は素人がしたの??ってぐらいの出来栄え・・・ まだまだあります。 6ヶ月たった現在ですが、あちらこちらに気泡が出てきています。 ひどいところは6mぐらいの廊下の壁天井が10箇所の気泡が入っています。 ジョイント部分も糊がうすく浮いてきています。 はっきり言ってこちらの手配するクロス屋さんで家中すべて張り替えたいぐらいです。 このクロス施工に関してのご意見お願いします。 まあこの物件他にも??が多すぎます。 そんな完璧な新築物件ってないのでしょうか? *ちなみに設計士さんが建てた家です。

  • クロスの不具合の修正について

     現在、家を新築中で引き渡しを待つだけの段階なのですが、クロスの隅の仕上げが、非常に荒く、どのように修正してもらうのが一番良い方法か、悩んでおります。  遠くから見ると、クロス全体としては凹凸もなく、綺麗に仕上がっていると思うのですが、近寄って細かく見ると、床の巾木やドアの枠との間などでカッターの切り口がずれ、部分的に結構大きな隙間(2mm程度)が空き下地の石膏ボードが見えていたり、クロスの隅が小さく破れていたりと、汚いのです。  クロスの全面貼り替えをお願いしようかとも考えたのですが、その場合、今のクロスを上手に剥がさないと下地の石膏ボードが荒れ、細かい部分では綺麗になったとしても、大面積で見た場合は凹凸がでて、逆に汚くなる可能性が高いと聞きました。また、すでにエアコンや便器などの設備関係が取り付けられているので、うまく貼り直すことができるのか不安です。  一方、隙間や隅をコーキングで隠すという案もあるのですが、将来的にクロスが縮んできた時に汚くならないか、また、コーキングに裂け目ができないか等が心配です。また、コーキングという手法自身が、なんかごまかしのような気もしてイメージが悪いのですが。 皆様の、ご意見をお聞かせ下さい。よろしくお願いいたします。

  • 壁紙クロスについて

    現在輸入住宅を建築予定。インテリアコーディネーターの方と壁紙クロスを選んでいるのですが、玄関から廊下、階段2階のリビングダイニング、キッチンまで同じ壁紙で統一したほうがいいといわれ、今同じにしていますが、なんだかメリハリがないように感じています。 みなさんの家の壁紙クロスは部屋ごとに変えられましたか? アドバイスをお願いします。