• ベストアンサー

野崎参りはどこ?

「野崎参りはよ~屋形船でまいる~」という 歌がありますが、どこに詣るかご存じの方は いらっしゃいますか? あと、その歌詞の続きはどんなでしょうか? つまらない質問で申し訳ありません。 よくおじさん達と話していると 「おっ野崎参りか?」と言われるもので、 ちょっと疑問に思ってしまいました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

色々検索しようね

参考URL:
http://homepage3.nifty.com/rakugo/sanpo/nozaki.htm
sachi218
質問者

お礼

早速のご回答をありがとうございました。 私の住んでいる地域ではあまり使われず 東京や関西方面から来るお客様から 言われることが多かったので・・・。 検索かけても出てこないと思いこんで おりました。

その他の回答 (2)

noname#8696
noname#8696
回答No.3

こちらも参考にどうぞ アクセスする前にスピーカの音量を小さく! http://wagesa.cool.ne.jp/music/j-senzen/nozakikouta.html

参考URL:
http://wagesa.cool.ne.jp/music/j-senzen/nozakikouta.html
sachi218
質問者

お礼

早速のご回答をありがとうございました。 野崎小唄と言うんですね。 長年の疑問がやっと解決しました。

回答No.2

こういうのもあるね

参考URL:
http://osaka.yomiuri.co.jp/waterforum/mizube/030501.htm

関連するQ&A

  • 野崎詣りは屋形船?

    こんにちは(^ω^) 5月、大阪の野崎の観音様でお祭が行われます。歌謡曲にも、落語にも、歌舞伎にもなった『野崎詣り』です。 で、ここからが質問なのですが、歌謡曲の『野崎小唄』では♪野崎参りは 屋形船で参ろ♪と歌われています。 ところが、落語の『野崎詣り』-三代目春団治師匠のが完璧ですが-では、近辺のお百姓さんが普段は肥を運んでいる小船、剣先舟をきれいにしてお客を乗せることになっています。 しかし、落語の演出にはもう一種類あって、稽古屋の舟が川を下ってくる描写があるもの、これは初代春団治師のSP(を復刻したCD)で聞いたことがあります。稽古屋の団体さんが乗る舟ですから、屋形船とまでは行かなくても、かなり大きいのでしょう。 では、昔の野崎詣りには、どんな舟を使っていたのでしょうか? 歌舞伎-お染・久松のお芝居がありましたよね-などに詳しい方などから、当時の文献をご存知の方、どうぞご教示お願いいたします。

  • 🎶野崎詣りは 屋形船でまいろ🎶

    って歌(昭和10年、東海林太郎「野崎小唄」)がありますが、上方落語の「野崎詣り」には「普段は小便買い船やけど、野崎詣りの時は毛せん(漢字不明(-_-;))ひいて、キレイにしてある」,,,とあって、屋形船とは思えません これ故・露の五郎師匠の本でも読みましたが、どっちが本当なんでしょう?気になって夜も眠れない(その分昼寝してる😅)ので、教えて!goo😃

  • 二十六夜参りで…

    いったいどこで質問したらよいのかわからずここで質問します。ずっと前にやった特別ドラマなのですが和久井えみさんが主演の二十六夜参りというドラマを見ました。そのなかで、~遠き山に日は落ちて~という歌をみんなが歌うシーンがありました。この歌の題名ってなんでしたっけ。 そしてこの歌の歌詞を知っておられる方教えてください 気になってます!!!

  • 縁結び お参り方法

    先日別の質問で「縁結び」のご利益のある神社を教えていただきました。 その中で関東では「東京大神宮」が有名らしく 近日お参りに行こうと思っています。 その「お参り」にも正しい方法があると聞きまして ご存知の方教えていただきたいです。 「一人で行く」「寄り道をしない」とお聞きしたのですが この「寄り道をしない」というのは 家から行ってそのまま家に帰るという意味なのでしょうか? 例えば、仕事の帰りがけにお参りをして帰るとか 朝お参りをしてから会社に行くなどというのは いけないのでしょうか・・・。 どなたか詳しくご存知の方、教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 親戚のお墓へのお参りについて、皆さんにお聞きしたいです

    お盆も終わりましたね。お墓参りされた方も多いと思います。 そこで皆さんにお聞きしたいのですが、 「自分の両親のお墓の隣に、親戚のお墓がある」 「そのお墓は伯父の先祖代々の墓である。伯父は存命」と、仮定します。 皆さんはその親戚のお墓にお参りしますか? 花、線香を供えますか? 供えないでお参りするだけ、と言うかたは是非理由を教えてください。

  • 神社のお参り

    全国の神社を回っています。 お参りの仕方で疑問があるので教えてください。 西日本ではそのような場面に出くわした事が無いのですが、関東や東北では参拝者が二人づつ並んで列を作っている事が多いと感じます。当然ですがその場合お参りに時間がかかり、一時間半ならんでもまだまだ自分の番にならず、帰りのバスに乗れなくなると言って途中で帰る人も何人もいました。 六人くらい同時にお参りできそうなスペースはあるのですが、他の人がお参りしている間は同時にお参りしない方がいいのでしょうか。

  • お遍路参りをしたいと考えています

    初めて お遍路参りをしたいと思っておりますが 何を準備し どのようにしたらよいのか全然分からないので よくご存じの方がいらっしゃったら教えていただければと思います 宜しくお願いいたします。

  • 三社参りについて

    私は、福岡県に住んでいます。最近、九州・四国地方で風習となりつつある、『三社参り』について質問です。 なぜ、三社参りという言葉ができたのでしょうか?  4社・5社と、たくさん回ってはいけないのでしょうか? そして、三社参りはいつまでに終わらせなければいけないのでしょうか? 三社参りに詳しい方教えてください。よろしくお願いします。

  • 昔の歌 叔父が口ずさむ・・・♪

    叔父がいつも口ずさむ歌で 「いーろーはー、黒いけーどー、○○(内容?)はーびーじんー♪」 という歌があります。 昭和15年生まれの叔父ですが、 本人も自分が小さい頃の歌、とのことで、タイトルも歌手名も分かりません。 それどころか、歌詞があっているのかも疑問です・・・。 しかも、この部分しか歌えないのです!! 私の頭にもこびりついてしまいました。 歌のタイトルや、歌詞がお分かりの方、いらっしゃいましたら、 どんな記憶でもかまいませんので、是非教えてください。

  • 神社などにお参りする時間は?

    こんばんわ☆ すみません。ずっと疑問だったので教えていただけたらありがたく思います。 時折、近所の神社にお参りに行くことがあるのですが 以前、夕方行くのはよくない・・と聞いたことがあって どういう時間帯がよいのかわかる方がいたら教えていただけませんでしょうか? やっぱり夕方は良くないのですか? (ちなみに夜行くことはないです) また夕方といったら何時くらいまではお参りOKなのでしょうか? すみません。よろしくお願いいたします☆

専門家に質問してみよう