• ベストアンサー

人間の体で「3つ」ある器官はありますか?

人間の体に目は2つ、耳は2つ、鼻は1つ、鼻の穴は2つというふうに、1つまたは2つある器官というのはたくさんありそうですが、3つ存在する器官というのはありますか? 素人的には全く思いつきません。単なる好奇心からの質問ですがよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#10563
noname#10563
回答No.4

同一機能の器官という条件なら無いと思う。 3という数字は動物には発現しにくく植物に多い 数字だそうです。 植物は重力軸に対して回転しても形状が成り立つので 3や5のように安定した数字になるようなことが何か の本に書いてありましたね。 確か「数の魔法使い」という書籍だったと思います。 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4837960022/249-9455846-0408348 ↑多分これ。面白いです。

jedimaster
質問者

お礼

迅速な回答ありがとうございました。御礼を申し上げるのが遅くなり申し訳ありません。

jedimaster
質問者

補足

本来、私も「同一機能の器官」ということを想定して質問していましたが、言葉が足りなかったためにこの概念から多少はずれるような回答も寄せられています。興味深い本を紹介くださいましてありがとうございました。

その他の回答 (6)

noname#87517
noname#87517
回答No.7

右肺 上中下の3葉にわかれている

jedimaster
質問者

お礼

回答ありがとうございました。御礼を申し上げるのが遅くなり申し訳ありません。

jedimaster
質問者

補足

ご回答に感謝しています。…しかし、肺については3葉が左右にあるので6葉、つまり同一器官がひとりの人体に3つということではない、と。私の質問が言葉が足りず申し訳なかったのですが、同一器官でひとりに3つというのが有るか無いかというのが質問の趣旨でした。 さらに言いますと、この質問の動機は友人で生まれつき睾丸が3つある男がいた(成長期前に手術で摘出したそうです)という話、それから映画「トータル・リコール」で乳房の3つある女が出てきた時、仲間内でこういうのは実在するかどうかという話になったこと、これら他愛ないものでした。ありがとうございました。

  • maimin
  • ベストアンサー率36% (18/49)
回答No.6

三半規管は出てるみたいなんで、違うものを言います。 それは「目」です。脳の一部に松果体っていう部分があるんですけど、そこは視床上部に属していて、実は内分泌官の一つだそうです。 哺乳類以下の動物はこの部分で光を感じるらしいです。人間はそれが退化してしまったようなんですが、働きなんかはまだ明確にされていないそうです。 ほとんど退化しちゃってるんで微妙ですが、、、。

jedimaster
質問者

お礼

迅速な回答ありがとうございました。御礼を申し上げるのが遅くなり申し訳ありません。

jedimaster
質問者

補足

#5の方への補足にも書きましたが、三半規管は結局のところ左右にあるので6つの器官ということで、3軸センサーだから3つという感じには私には捉えにくいのですが、松果体を目とみなすと目が3つあるという話は、私が考えていた「3つ」ある器官という概念に凄く近い気がします。ただ、松果体を目とみなすことができるかどうかは、松果体について詳しくわからないとなんともいえない気がします。ともあれ、ありがとうございました。

noname#84897
noname#84897
回答No.5

もともと受精卵というのは一個で、それが細胞分裂して倍々に増えていくわけですから、基本的に奇数になることはないと思います。 内臓なんかは別として、だいたい左右対称にできてますよね。 生まれた時には頭がい骨がつながってなくて、頭の真ん中に隙間がありますよ。うまく左右がつながらなくて、口蓋裂という形で残る人もいますね。 三半規管というのは、3つあるという意味じゃなかったと思いますが。

jedimaster
質問者

お礼

迅速な回答ありがとうございました。御礼を申し上げるのが遅くなり申し訳ありません。

jedimaster
質問者

補足

一人の人間が持つ器官の総数として奇数が現れないということはないのではないでしょうか。鼻は1つ、心臓や胃も1つですよね。私の考え方なり概念をうまく言葉にできずもどかしいです。鼻が1つというのは、実は左右がつながっているだけで(穴も2つあるし)2つの部分がたまたま合体したものと考えるべきなのかもしれませんね。三半規管については、たしかに3軸の加速度センサーなので3つのパートに分かれて同じようなものがあるということなのでしょうけれど、これも結局は左右で6つの加速度センサーがあるということになるのではないかと考えています。

  • ele
  • ベストアンサー率22% (177/791)
回答No.3

今晩は。 こちらもまったくの素人なので、思いつきの回答で申し訳ないのですが...。 三半規管が、内耳にある「三半規管」であれば、耳が二つある私には2つあることになると思います。 あと、「秘孔」が3つあるという回答も封印したいと思います。 器官にはあたらないと思いますが、つむじは無い人、1つの人、2つの人...、3つある人もいます。 日本人の場合だと、1つの人がほとんどですが、3つ以上の人も2~3%ぐらいいるようです。

jedimaster
質問者

お礼

迅速な回答ありがとうございました。御礼を申し上げるのが遅くなり申し訳ありません。

回答No.2

耳小骨

jedimaster
質問者

お礼

迅速な回答ありがとうございました。御礼を申し上げるのが遅くなり申し訳ありません。

noname#8708
noname#8708
回答No.1

「三半規管」いかがでしょう。

jedimaster
質問者

お礼

迅速な回答ありがとうございました。御礼を申し上げるのが遅くなり申し訳ありません。

関連するQ&A

  • 体の各器官

    今晩は。よろしくお願いします。 体には心臓肝臓すい臓などありますが、 呼吸や鼻や口など、それぞれは、なんて言えば いいのかなとふと思いました。臓器は臓器ですが 臓器もひとくくりしたらなんていうのでしょうか? 呼吸は器官ですか? 目や鼻は? アドバイスお願いします。

  • 生殖器官と排泄器官が同じ穴を使うって・・・

    こんにちは 質問 人間を含めた哺乳類って、雌雄どちらにしても、生殖器官と排泄器官が同じ穴を使っていますよね。 生物にとって大切な目的の一つである子孫を残すための生殖器官。 体にとって不要となったものを排泄する排泄器官。 この二つが同じ穴を使うのって、どうなのかなと私は思ってしまうのですが、みなさんはどう思いますか?

  • 人間と、それ以外をの生命体の線引き

    人間という生命体と、それ以外のあらゆの生命体をバッサリと二分する上で 人間のみが持っている遺伝子or持っていない遺伝子 や 人間のみが持っている脳の器官or人間のみにない器官 などという観点から見た場合、 どういうものが在りますか? 人間だけがfoxp2を持つ=人間だけがそれに関する特定の遺伝子を持たない、みたいなのを、耳に挟んだので、その周辺の疑問について、ここで質問させていただきます。

  • 質問、どうして人間の鼻の穴は二つあるの

    質問、どうして人間の鼻の穴は二つあるの 耳が2つあるのは、どこから音が聞こえるのか知るため 目が二つあるのは、ものを立体的に見るため ならば、何故、鼻は2つなのでしょうか あと鼻の穴が1つの哺乳類の動物を また鼻の穴が3つ以上ある哺乳類も教えてくださるようお願いします。 よろしくお願いします。

  • 鼻の汁が分泌されると間違って信じられてきたことからその名前がついた体の器官

    鼻の汁が分泌されると間違って信じられてきたことからその名前がついた体の器官があると聞きました。どの部位だったでしょうか?

  • 消化器官について。

    小中学校の理科を教えている塾講師のものです。 授業で、人体(消化器官)の話をしておりまして、消化器官は『口』・『食道』・『胃』・『十二指腸』・『小腸』・『大腸』・『肛門』・『肝臓』・『すい臓』・『胆のう』の10個を教えていますが、はたして、この器官はどこまであれば人間は生ることが出来るのでしょうか? 例えば、胃や食道は全摘出しても生きていけますよね。 肝臓もいくらか残っていれば再生するのですよね? 他の器官はどうなのでしょうか? 人工の器官を装着しない場合と、装着した場合で教えていただけると幸いです。 というか、『人工小腸』と言うもの自体存在しないのでしょうか? そんな基礎的なことも分からず申し訳ありませんがどれか一つの器官でもかまいませんので教えてください。 よろしくお願いします。

  • 人間は完全体さ・・

    目がウルトラマンの様にでかい宇宙人の画像が有るけど あんな目で良く見える訳無いでしょ?ハエ人間ですね? ところで、人間は完全体だと思うものですが・・ 衣食住が必要なので、助け合って行かなくてはならないですね 67億の数の人間同士として、幸せに暮らす為にはどう助け合ったら 良いと思いますか?、マジ質問ですが、回答の程をよろしくお願いします

  • 【キノコ】きのこの胞子を人間が呼吸で器官に吸い込ん

    【キノコ】きのこの胞子を人間が呼吸で器官に吸い込んでも健康上問題ないのでしょうか? 室内でキノコを栽培するとすると部屋中にきのこの胞子が目で見えない状態で飛び回っていると思います。 こういう微細なきのこの胞子は人間に害がないのか教えてください。

  • 生物界での感覚器官の発達

    発見されている中で最も優れた視覚、嗅覚、触覚、聴覚を持つ生物は何でしょうか。それぞれの知覚のエキスパートたちを教えていただきたい。 またその精度を上回る検知器を、人間は開発することができるでしょうか。 そして動物の世界には五感以外の感覚器官を持つ生命体が存在しますか? 上記の三点を教えて頂きたいです。 よろしくおねがいします!

  • 不思議で仕方ない??・・・感覚器官と脳の関係

    常々、不思議で仕方ないと思っていることがあります。 目、耳、鼻、舌といった各感覚器官は、例えばCCDカメラ、マイク、匂いセンサーといった各センサーが感知してその電気信号を増幅器などの機械本体に伝えます。それを我々はTVモニターやスピーカーといったもので見たり聞いたりします。 つまり末端の各センサーは単に情報を拾い上げるのみであり、そのもの自体(位置している場所で)では見る・聴くという主体的なことはしていないのです。言うなれば、一方通行で情報(信号)を機械本体に伝え全てそこで処理しているのです。 一方、我々の場合ですが・・・ 目や耳といった感覚器官で見たり、聞いたりしたことは各神経により脳に伝えられます。脳の中でそれを瞬時に処理し見たり、聞いたりといったことをするわけですよね。ここまでは分かります。が、どういったらいいのか、それならば映像や音声といったものは常に脳(の中央後部あたりに感じる部分が集中しているとか)で感じられても不思議ではないのに実際は末梢の目や耳それ自体で(感覚器と脳との距離を全く感じない!)あたかもそれらが独立して感じているかのようです。 それは手足の指や体中の皮膚感覚についても同様です。 脳から遠く離れている足先の指を踏まれて「痛い」と感じるのは脳でしょうが、実際は踏まれた当の指の箇所が痛いのです。 思うのに神経回路は機械のセンサーのように一方通行ではなくて、瞬時に相互通行出来る(上手く言えませんが、丁度、家庭にある有線電話の同時通話のような?)ようになっていて、かつ感覚器自体で即座に感じ取るよう(脳とのギャップが生じないよう)出来ていると考えたらいいのでしょうか? 医療(医学)のカテゴリーでの質問も考えましたが、まず生物学でこのことが理解できたらと思いました。宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう