• ベストアンサー

30歳を超えて子供を産むこと

hagekoの回答

  • hageko
  • ベストアンサー率30% (6/20)
回答No.12

私は25歳で結婚し、31歳で出産しました。結論から言うと、30代で産んで良かったと思ってます。ただ、体力的に20代の周りの妊婦さんの方が回復が早かったり、元気そうに見えたりはしました。それと、私はこれから二人目も欲しいかな、と思ってるのですが、結構すぐ妊娠しないと40代になってしまう?!という不安があるというのもありますね・・・ 後は結婚してから旦那と二人で過ごす時間が長かったので、二人の信頼関係?というのでしょうか、が結構築けたので、妊娠中・出産後にしっかりコミュニケーションをとりながら協力できていると思います。 仕事の面では、妊娠・出産後に復帰するとしても、思うように仕事がみつからなかったり、育児との両立がスムーズにいくかどうかはそのときにならないとわからないので、自分で納得いくまで仕事をしてからの妊娠する方が、仕事を辞めてからの後悔が少なくてすむと思います。 お母様についてですが、初孫って本当に可愛いみたいですよ。うちも両家とも初孫ですが、特に実母は「こんなに可愛いと思わなかった!」と毎回言ってます。だから本当に楽しみなんだと思います。他の方もおっしゃってますが、早くできるといいのですが・・・ぐらいに当たり障りなく言っておくと良いと思います。私も不妊治療を受けたり、と欲しいと思ってすぐにできるわけではないので・・・ 30代で産んでよかったと思ってるので、問題点はあまり挙げられませんでしたが、ご参考まで・・・

kyouna
質問者

お礼

回答有難うございます。 逆にいい意見も聞けて大変参考になりました。そういった利点もあるのですね。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 初孫フィーバーへの心構え・子供のいない嫁です

    私達夫婦は40代半ば、主人は3兄弟の長男です。子供はおりません。 今年の夏に次男夫婦(40代前半)に子供が生まれるとの事で、 待ちに待った初孫の知らせに主人の家族は大喜びです。 ようやく孫のプレッシャーから解き放たれた私ですが、 今度は初孫におぼれるであろう主人の家族との、 これからの付き合いが不安でなりません。 義妹は40代で私と歳も近いので、赤ちゃんを目の前にお姑さんや 義弟(次男)から私もまだ産めると説教されても困るし… (私がどうしても苦手のため、子供がいない状態です) 実際、子供が出来た事を皆に話していた時の義弟は、 予想以上にハイテンションで、これを機にタバコがやめられた! エコー写真を胸のポケットに入れて持ち歩いている!と産まれる前から すでにメロメロで… その勢いで主人と私に「兄さん達も早く作れよ」と言い出すし… これで本人(赤ちゃん)が目の前にいたら、一体どうなるんだろうかと… これからは帰省の度に赤ちゃんに振り回され、気を遣い、 いとこ作りの説教をされるのかと思うと憂鬱です。 その中でも一番気がかりなのが、主人が生の子供に接して どうなるのかなってことです。 実の弟の子供だし、単純に可愛いと思うんでしょうね。 弟に自慢げに見せびらかされたら、欲しくなったりしちゃうんでしょうか? もしそうなったらと思うと、私のせいで…と申し訳ない気持ちで一杯です。 男の人はいくつでも父親になれますから、私が身を引くべきなのかなと 本気で考えたりもしました。 実はお姑さんもそう思っているのかもと考えたりも… 初孫の知らせから、私もかなり動揺しているのだと思います。 子供のいない長男の嫁として、これからどのような方向でやるのがいいですか? 私としては、主人の家族同様、できるだけ甥(か姪)を可愛がる事に参加し、 いとこ説教をのらりくらりとかわし(何歳までかなぁ)、今までと同じように ほどよくお付き合いしていけたらと思うのですが大丈夫でしょうか? 孫が出来たとたん居場所がなくなっちゃうのものでしょうか? 子供のいないご夫婦の、子供のいる義兄弟との付き合い方を教えて下さい。

  • 話し合い

    これから初孫の名付けの話し合いの為に 私と長男と次男夫婦で嫁の実家に行きます 嫁の実家では、母親と姉と姪が居ます。 どうしたら私に初孫の名付けの権利が得られますか? 私が息子二人に 「私は糖尿病だし60代半ばだし、初孫で女の子だからどうしても私が名付けたい、これから自分の体が体調がどうなるかわからないから、向こうの家族の人を交えて話し合いたい」と言った所 息子二人が 「子供がこれから生まれるめでたい事なのに、お互いギスギスするのも今後関係もあるから」と承諾してくれました。 どうしたら上手く皆円満に解決するのでしょうか? 私が諦めれば良いと言う意見は無しでお願いします。

  • 初孫の名付けの事で嫁の実家に行きます

    これから初孫の名付けの話し合いの為に 私と長男と次男夫婦で嫁の実家に行きます 嫁の実家では、母親と姉と姪が居ます。 どうしたら私に初孫の名付けの権利が得られますか? 私が息子二人に 「私は糖尿病だし60代半ばだし、初孫で女の子だからどうしても私が名付けたい、これから自分の体が体調がどうなるかわからないから、向こうの家族の人を交えて話し合いたい」と言った所 息子二人が 「子供がこれから生まれるめでたい事なのに、お互いギスギスするのも今後関係もあるから」と承諾してくれました。 どうしたら上手く皆円満に解決するのでしょうか? 私が諦めれば良いと言う意見は無しでお願いします。

  • 私から子供たちを奪いたい?

    30代子供が三人います 結婚して2年間、義実家敷地内に住んでいたこともあります。長女は初孫です。その頃から干渉はひどく私がお風呂に入っているときに泣いていると、呼びに来たり洋服をたんまり買ってこられたりでした。「ママとばっかりいちゃダメだ」「母乳で育てちゃダメだ」など育児を否定されました。 耐えられず、別居し5年が経ちました。長女7才、長男5才、次男2才です 先日、義実家に遊びにいったところ、長女に「夏休みおじいちゃんちに泊まらないとダメ」と言い出し渋々長女、長男と約束してました。「これからは長く泊まらないとダメなんだから」とも。 長女がちょっと我慢できなかったりしても「私達(義両親)にあまりママが預けたりしなかったからそうなったんじゃない?」と言いだす始末。義両親は長女を私から取ろうと必死です。 私はお泊まりさせたくありません。どうしたらいいですか? それでも、泊まらせるべき?ちなみに「高校から私達(義実家)が長女を通わせたら?」と言われたこともあります。もちろん後ではっきりと断りましたが。

  • 子供3人目で悩んでいます

    私は今25歳で5才と1才(2人とも男の子) の子供がいます。 1人目を産んで最初は育児が想像してたより大変で、我が家は1人っ子で良いかなぁと思ってました。 でも、長男も少し自分で出来ることが増えてきて少し手がかからなくなってきた頃、やっぱり長男のためにも弟か妹を産んであげたいなぁ、私自身も姉がいてやっぱり1人よりも2人のほうが良いかな、兄弟をつくってあげたいと思って2人目を妊娠することができて産みました。 そして2人目は今1才、正直まだまだ次男は手がかかる年齢で子供も2人になって育児はもっと大変になりました。 でも、もちろん子供が2人になって子供が1人のときより賑やかになったし、長男と次男2人を見てると長男に弟を産んであげられて良かった、2人目を産んで大変なこともあるけど後悔はしてないです。 ちょっと長くなってしまいましたが、私が悩んでることは子供3人目についてです。 年齢も長男を産んでから5年たって25歳になってしまったし、3人目を産んで私の体力的にも精神的にも心配だし不安です。 でも最近思うんですが、近所や長男の幼稚園にいる女の子を見てると、私も女の子の子供がほしいし女の子も育ててみたいなぁと思ったりすることがあります。 女の子だったら幼稚園や小学校に通うときも毎日可愛い髪型に結んだりしてあげたいなぁ~とか女の子だったら可愛い服もいっぱい着させてあげたいなぁ~と思います。 幼稚園バスのバス停が同じお母さんの子供は女の子なんですが、幼稚園バスから降りるとママ~と言ってお母さんに抱きついてる姿を見ると、もちろん長男と次男のママ~と言って甘えてくるのも可愛いくて好きですが、自分の女の子の子供がママ~と言って甘えてきたら可愛いだろうなぁとか…いろいろもし3人目を妊娠して3人目が女の子だったら…と想像してしまいます(笑) でも3人目がほしいと思っても、やっぱり子育ては子供が1人のときより2人のときより、想像つかないぐらい大変になるだろうし、女の子ではなくて男の子だったら私はたぶん少しガッカリしてしまうと思います。 それに今のところ長男も次男も健康で障害もなく産まれてきてくれたのですが、もし3人目の子供に生まれつき障害があったりしたらどうしよう…という人間として最低なことを思ったりしてしまうこともあります。(不快に思った方、ごめんなさい) 3人目をどうしようか迷ってるんですが、私みたいに悩んで3人目を諦めた方や3人目悩んだけど産んで育てている方に話を聞いてみたいです。 よろしくお願いします。

  • 長男に結婚を考えてもらうには

    お世話になります。 50代半ばの主婦です。 28歳の長男についてアドバイスいただければと思います。 私たちには上記の長男と26歳の次男、24歳の長女がいます。 次男と長女は昨年結婚したのですが、長男には一向にその気配がありません。 「結婚の予定はないのか」と聞くと、「予定はないし、そのつもりもない」と言われてしまいました。 理由を聞くと、「必要性を感じない」と言われ、取り付く島もありません。 確かに長男は大学入学時から一人暮らしをしており、家事・炊事などの生活能力は問題ないようです。 収入は特別良いわけではありませんが、正社員で仕事をしており、不自由してはいないようです。 しかし、親としてはそのまま独り身で歳をとっていくことが心配です。 病気をしたらどうするのか、老後はどうするのかなど、自分たちでは面倒を見られないので気になります。 また、次男には子供ができているので孫はいるのですが、単純に長男の子供を見たいという気持ちもあります。 親バカになりますが、息子・娘たちは容姿は小さい頃から近所でも評判でした。 長男に関しては、兄弟の中でも男女問わず友人が多く、特に結婚に関して難があるようには思えません。 長男が結婚に関して後ろ向きであることが、結婚できない(しない)一番の理由だと思います。 女性とお付き合いしたこともないらしく、特に彼女が欲しいとも思わないそうです。 本家の長男であり、親族の総意で代々の土地や家屋も長男に継いでもらう予定です。 晩婚の時代でもあるのでまだまだこれからなのかもしれませんが、その気がまったく感じられないことが心配です。 親族もすべて20代で結婚しており、周りからも心配されています。 見合い話も出しているのですが、長男から拒否されています。 長男に結婚に関して前向きになってもらうには、どうしたらいいでしょうか? 甥や姪は可愛がっており、子供は好きなようですが、そのために結婚しようとは思わないようです。

  • 長男だけど子供は要らない

    27歳の時、一回り上のだんなと結婚しました。 だんなは主婦が嫌いで、仕事は続けてました。でも、今、失業し30歳になり、だんなの扶養になり、家にいます。(やはりだんなは家にいられるのが嫌みたい)別に子供産むならいいじゃないかと私は思うのですが、だんなは年なのに、全く興味がなく、産まない選択をするようです。  私自身は子供が大好きってわけじゃないので、どちらでもいいのですが、義両親に悪いなぁと思うのです。  だんなは3人の男ばかりの兄弟の長男です。次男は若くに結婚してますが、子供を産んでません。これからも産む予定はないみたいです。三男は未婚です。(私の想像ですが、三男の結婚は遠くなりそうです。無職なので。)  義母は、私に子供は是非産んで欲しい、次男嫁には産めばいいのに、って言います。確かに孫一人もいないのはかわいそうと思うし、まして、だんなは長男だから生んで当たり前だろって感じます。  これからは、だんなの実家に帰りづらいというか、もう帰らないほうがいいのではないかと思います。仕事してたら、その話を聞いてるだけでいいのですが、ずっと家にいるのに、その話をされると胸が痛む思いです。でも、子供については、だんなの選択に従おうと思っているので、どうにもできないです。  最近は、あの無口な大好きな尊敬する実父にまで、産んだらいいやん、と、半ば強制的に言われ、ショックを受けています。  最終的には、だんなの意向のみですが、みなさんはどう思いますか?

  • 身勝手な男

    長男が結婚します。結婚式は、親族だけを呼ぶごくごくシンプルなものと考えていたようです。私も長男の考えに従うつもりでいました。7月の半ば主人と長男の二人で式にお招きする方のリストをだしたようですが、私に何も話してくれませんでした。9月になり、次男から「どうして、お母さんのお姉さんたちをよばないの?」ときかれ、だれが出席するのか初めて知りました。主人が、私の姉を嫌っていることは知っていましたが、このように、はっきりと行動に出ると思いませんでした。これから、主人とどのように接していけばいいのでしょう。(私に何も相談せずに何でも決めています。私の耳に入ってくる時は、決定事項として、耳に入ってくることばかりです。勿論主人から、話を聞くことはありません。)

  • 遺産相続の法定相続分について

    3人兄弟で長男が独身の場合、親がすでに亡くなっており、本人が亡くなれば、その遺産は次男、三男で分けると思います。 遺産を分けるべき次男がその前に亡くなっている場合は、遺産は次男の子供(甥と姪)と三男が受け継ぐのでしょうか。 それとも、兄弟である三男一人が受け継ぐのでしょうか。 兄弟は代襲相続が一代限り認められていたと思うので、姪と甥にも相続分があると思うのですが、法定相続人になりますか。 親戚の話なのですが、気になったので、質問させて頂きました。 もし良ければ教えて頂けるとありがたいです。 宜しくお願いします。

  • 2人目の孫の節句の祝い

    私の娘に子供が2人います。長男(初孫)と二男です。 長男が生まれたときに正月は破魔矢、端午の節句に兜を送りました。 二男が生まれましたが、長男のときと同じようにしなければならないのでしょうか? 私たちの両親は他界し相談する相手がいません。 教えていただければありがたいです。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう