初孫フィーバーへの心構え・子供のいない嫁です

このQ&Aのポイント
  • 初孫フィーバーへの心構え・子供のいない嫁の悩みや不安についてまとめました。
  • 子供のいない嫁が初孫に対する周囲の期待やプレッシャーにどう立ち向かうべきか考えています。
  • 子供のいない夫婦が初孫の出現によってどのような変化が訪れるかを心構えするためのアドバイスをお聞きしたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

初孫フィーバーへの心構え・子供のいない嫁です

私達夫婦は40代半ば、主人は3兄弟の長男です。子供はおりません。 今年の夏に次男夫婦(40代前半)に子供が生まれるとの事で、 待ちに待った初孫の知らせに主人の家族は大喜びです。 ようやく孫のプレッシャーから解き放たれた私ですが、 今度は初孫におぼれるであろう主人の家族との、 これからの付き合いが不安でなりません。 義妹は40代で私と歳も近いので、赤ちゃんを目の前にお姑さんや 義弟(次男)から私もまだ産めると説教されても困るし… (私がどうしても苦手のため、子供がいない状態です) 実際、子供が出来た事を皆に話していた時の義弟は、 予想以上にハイテンションで、これを機にタバコがやめられた! エコー写真を胸のポケットに入れて持ち歩いている!と産まれる前から すでにメロメロで… その勢いで主人と私に「兄さん達も早く作れよ」と言い出すし… これで本人(赤ちゃん)が目の前にいたら、一体どうなるんだろうかと… これからは帰省の度に赤ちゃんに振り回され、気を遣い、 いとこ作りの説教をされるのかと思うと憂鬱です。 その中でも一番気がかりなのが、主人が生の子供に接して どうなるのかなってことです。 実の弟の子供だし、単純に可愛いと思うんでしょうね。 弟に自慢げに見せびらかされたら、欲しくなったりしちゃうんでしょうか? もしそうなったらと思うと、私のせいで…と申し訳ない気持ちで一杯です。 男の人はいくつでも父親になれますから、私が身を引くべきなのかなと 本気で考えたりもしました。 実はお姑さんもそう思っているのかもと考えたりも… 初孫の知らせから、私もかなり動揺しているのだと思います。 子供のいない長男の嫁として、これからどのような方向でやるのがいいですか? 私としては、主人の家族同様、できるだけ甥(か姪)を可愛がる事に参加し、 いとこ説教をのらりくらりとかわし(何歳までかなぁ)、今までと同じように ほどよくお付き合いしていけたらと思うのですが大丈夫でしょうか? 孫が出来たとたん居場所がなくなっちゃうのものでしょうか? 子供のいないご夫婦の、子供のいる義兄弟との付き合い方を教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#157996
noname#157996
回答No.7

あなたは居場所がなくなる心配をしていますが 義父母は 孫に気持ちが奪われるのは当然ですし 弟のお嫁さんをちやほやするのはきっと予想されることでしょう 義父母なら いいじゃありませんか!!! 孫に気をとらわれてるなら あなたたちは そんなに 一生懸命関わらなくても なんなら あとは弟にやっちゃってもいいじゃないですか? 孫の面倒をみて 元気にいてくれるなら それはそれでいいですよ あと 同居はされてるのでしょうか? 同居してしょっちゅうたずねてくるのが苦痛なら 別居してもかまわないし 弟さん夫婦が義父母と仲良くして 同居してもいいじゃないですか? あと お祝いとかは ケチらずに出したほうがいいですよ 出産祝い 誕生祝 入園祝い 入学祝い 進学祝いとかは 普通だしますし お年玉もあげなきゃなりません だんなさんが めいやおいをかわいいと思って一緒に遊びたがったら それは 阻止せず 好きにさせてあげてください あなたは子どもが嫌いでも ご主人にとっての身内ですから ご主人が遊びたがったり たまにプレゼントしたがったりしても 嫌なそぶりをみせないくらいはできますよね あなたの居場所は なくなったりしませんよ ご主人との絆はこれからも深めていけばいいじゃないですか? 弟にこどもができたから 子どもがほしくて あなたと離婚したいって 本気で考えるようなご主人なら 一緒にいてもしかたがないし たぶんそんなことにはならないですよ 子どもをつくらないことも あなたが選んだ道ですよね だから 変なやきもちはやかないこと 義父母がお祝いとか 過分にあげていることを知っても とやかく言わないことです とやかく言うと やっかんでいる ならば 産めばいいのにといわれたらかないません あなた方は 夫婦二人で楽しく生きていくのだと思って 堂々としてればいいじゃないですか? 弟夫婦には 罪はありません 自慢しないでとか 子どもができたことに 批判的な発言は 絶対したら あなたの人間性も疑われます よかったね おめでとう くらいで いいじゃないですか こどものこと いわれたら もう お医者様に無理なのだと言われましたと いったらどうでしょう? 女として 欠陥があると思われるのがいやかもしれませんが 無理なのだといわれたら それ以上はいわれないと思います 実は 若年性の更年期です なんていってみてはどうでしょう?

goopink123
質問者

お礼

回答ありがとうございました。必要最低限のお付き合いはしていこうと思います。

その他の回答 (7)

  • gesigesi
  • ベストアンサー率10% (52/480)
回答No.8

子供が可愛いのは、せいぜい小学生ぐらいまで。 あとは苦労の種にしかならない存在が「子供」というやつです。 それなのに愚衆の輩は「子供」「子供」といって騒ぎます。 まったく、いつかは死んでしまうのに。この世は苦労、災難ばかりなのに こんな世の中に人間を生まれさせるなんて、私には出来ません。 ちょっと距離をおいて、子持ちの輩から離れてみて下さい。 苦労を背負った哀れな図が、良く見て取れますから。

goopink123
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

  • chirin580
  • ベストアンサー率38% (218/567)
回答No.6

ちょっと状況は違いますが、義弟夫婦に赤ちゃんがいる状態で長男の嫁になった者です。 義両親にとっては初孫で、やっぱりとても可愛がっています。 結婚の挨拶に伺った時でさえ、孫の写真を見せるわ、話をするわで正直、あまり面白くなかったですよ。 当時の私にとってはハッキリ言って赤の他人ですし、元々子供が好きではないので、何を言われても。。。という感じでした。 もちろん、そんなこと表にも出しませんけれど。 結婚後は気を使って義弟の子供に絵本を買ってあげたりはしました。 私のところもそうですが、義両親と会えば間違いなく子供中心の話題になります。 孫の他愛無い様子などを聞いてもいないのに報告してくれますし、うちは旦那がそれほど義弟の子供に関心がありませんが、旦那様があからさまに可愛がるようだと疎外感を覚えたり、義両親と義弟夫婦の方が仲良く見えたりするかもしれません。 孫可愛さに義弟夫婦と会う機会も増えるでしょうから。 上記のようなことや、質問者様が懸念されているようないとこ問題も言われることも覚悟しておいた方が良いと思います。 今後お子さんを持たないおつもりのようですので、質問者様が積極的に甥か姪に会う機会を作って可愛がれば、子供も懐きますから私よりはずっと居心地よく過ごせると思います。 ただ、会えばあと2~3年はひょっとしたらいとこのことを言われたりすることも覚悟した方が良いでしょう。 私は年に数回しか義弟夫婦や子供に会わないので、子供も懐かず、会うと居心地の悪さを多少感じます。 それも時間が経てば慣れますけどね。 個人的にはいとこ問題というか子供を作るとか作らないとか理由はどうあれデリケートな問題を露骨に口に出されるのはちょっと。。。と思ってしまうので、私だったら、こちらにも事情があるからそのことはもう言わないでと旦那から言ってもらうかもしれません。

goopink123
質問者

お礼

回答ありがとうございました。似たような状況の方からご意見が聞けてよかったです。

noname#136342
noname#136342
回答No.5

ご主人は貴女の気持ちを尊重して子供を望まなかったんでしょうか? 同じように最初から子供を望まない人だったんでしょうか? 質問の感じから、前者かなって思ったんですが…違いますか? この↑前提での意見です。 どんな理由かは知りませんが、自分のせいで子供を作らなかったんですから、いとこ攻撃でも何でも気にしないで下さいよ。 子供を望まなかった時点で想像出来ることでしょう。次男に子供が産まれ動揺?もあるんでしょうが…。 早いうちにご主人から『子供はいらない』って考えを義理親に話してもらってたらまだよかったのに。 もちろん、貴女のせいでって露骨な言い方ではなく、ご主人が望んでないって感じで。 さすがに50代になれば何も言われないですよ。 早く閉経したとか言っとけばいいし。

goopink123
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

  • 2003tibi
  • ベストアンサー率11% (18/157)
回答No.4

再婚同士ですがさらに子供が増え4人の親父です 正直物凄い大変ですよ、回転寿司やファミレスだって 三人家族のホテルディナーよりお金が掛かるし 洗濯物も半端じゃない、家の中でサッカー始めやがるし 教育費も偉い事になってる、子供一人だったら さぞかし・・・って思っちゃう事もたまには有るし 子共一人も育てない奴(失礼)ともらえる年金が 同じって事にも腹が立つ!! でもさ?それは子供好きの僕ら夫婦の宿命なんだよね その代償に、いつも賑やかで可愛い笑顔が沢山見れる だからさ?子供嫌いのあなたにもそれ相当の宿命があっても しかたがないんと思わなきゃ お給料まるまる夫婦で使えるんでしょ? 旅行だって二人で行き放題 なのに年金は・・・(ごめんしつこい) でも僕はあなたを羨ましいとは思わない 他人は他人だからね あなたも人がどう言おうと自分の人生なんだから 気にする事無いと思うよ 弟夫婦のセリフなんか聞き流しちゃってOKだし 40代前半って事は子共の成人式は還暦越え 浪人したら大学在学中に定年越え。 あなた方ならさらに凄い事に・・・ その辺を旦那にはアピッて諦めさせましょう 最後に、義両親には口が裂けても 子共はいらないとは言ってはいけません まあ、解っているとは思いますが 暫くの間のフィーバーは仕方が無いと思って あきらめましょう。

goopink123
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

  • mokkamoca
  • ベストアンサー率8% (19/218)
回答No.3

付き合い方は今までどおりには絶対いかないです。 これから先集まりの度にあなたは嫌な気分になるでしょうね。 子供が苦手なら尚更。 孫にチヤホヤする義両親にもイライラするでしょうし。 初めに、、、「すみません、私子供苦手なんです」って宣言されたら? 個人的な意見で申し訳ないのですが、、、、、 私は息子がいます。二人目妊娠中ですが二人目も男の子です。 もし将来、お嫁さんが二人とも「子供嫌いなんです」って言ったら きっと結婚反対するかもしれません。 反対したところで無意味なのですが。

goopink123
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

  • maa924
  • ベストアンサー率11% (19/166)
回答No.2

二十代、ふたり目妊娠中です。やはり初孫は義両親にとって何にも変えがたく、可愛いものだし、孫フィーバーになり孫中心になるのも仕方ありません。どんな理由で子供を作らないのかは分かりませんが、旦那さまも元からあなたと同じく子供はいらない、という考えの方でしょうか?お二人が自ら望んで子供をつくらないのですし、義両親からや兄弟からの多少の圧力は仕方がないと思います。それならそれで断固として作らない理由を理解してもらっておけばいいのでは?

goopink123
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

  • rowena119
  • ベストアンサー率16% (1036/6312)
回答No.1

子供のいる父親です。私の親父は、私の兄貴長男の子供が全て女。妹の子供も娘で、男の子が私の家だけでしたが、跡取りにしたいの学校は実家から通わせるから一緒に住まわせろなど、理不尽なことばかり言い、私とも口論が有りましたが、同居していた長男の嫁と益々折り合いが悪くなり、挙句、長男夫婦は別居し、一人暮らしの親父は一人淋しく死にました。今、誰も住まない実家は、相続争いの一つになっています。恐らく、貴女の実家のご両親も同様でしょう。貴女方夫婦の立ち位置が少しずつ変わっていくでしょう。貴女が気にされるご主人の気持ちにも微妙な変化が生じるかも判りません。しかし、今まで子供を持たないことに納得してくれていればそれを口に出すことは無いでしょうね。世の中には欲しくて努力しても授からない人もいます。どんな理由で子作りをされないのか判りませんが、ご主人の実家がフィーバーするように子供は可愛い物です。疲れて帰っても子供の笑顔を見れば疲れも吹っ飛びます。赤の他人が勝手なことを言いました。

goopink123
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 初孫誕生の年賀状(義両親)

     夫の実家から毎年年賀状のデザイン及び印刷を頼まれます。  今年は次男(私からみれば義弟)に子供が誕生したので、孫の写真を使いたいと言われ作成中なのですが、注文された内容におかしいと思ったことがあるので質問させていただきました。 1)写真の下にいれた孫の名前の前に「初孫」と入れてほしい  ・長男夫婦の私達にはまだ子供ができてないので確かに初孫なのですが子供ができなくて悩んでいる私達に対する気遣いはゼロですかという気持ちに。 2)男女を間違われるといけないので「くん」とつけてほしい  ・自分の孫に「くん」なんてみっともないと夫から言ってもらっても聞き入れてもらえず。  写真の下に名前(月齢)で、挨拶文の中に次男の息子である内容を入れればと夫に相談していますが、夫は親にあまり強く言えないタイプなのでこのままになりそうなんです。しかしみっともない年賀状をそうわかっていて印刷するのも気がひけるので、ご意見をお願いいたします。

  • お義母さんと初孫(長いです)

    初めまして回答お願いします。 最近義弟夫婦に初めての子供が生まれました。お義母さんにとって初孫で女の子だったので、もう今から半端ない可愛がりようです。 そんなお義母さんが赤ちゃんばっかり構っているのを見て変かもしれませんが嫉妬してしまっている自分がいます。 私は旦那のお義母さんが大好きで、有り難いことにお義母さんにも実の娘の様に可愛がってもらっていました。 ですが最近ではご飯も一緒に食べることはなくなり、孫にべったりです。(同居ではないです) 赤ちゃんに嫉妬する自分が気持ち悪くて悲しくて辛いです。 でも会話の中で何回も〇〇ちゃんがね♪と話されると赤ちゃんどころか義弟夫婦にまで嫉妬してしまいます…。 何か解決策はないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 初孫のメリットとデメリットは?長男嫁です。

    色々な意見をお伺いしたく、質問させていただきました。 現在、私は既婚で夫と二人暮らしですが、子供が欲しいと考えています。 夫も今すぐにでも子供が欲しいと言ってくれています。 しかし、子供を持つことを考えたときに、今までの結婚生活から、なんとなく気が進まなくなってしまっていて・・・。 ・・・原因は新婚の頃からの義母の過干渉です。。。 何をするにも義母が出てきて(古い家財道具をうちに持ってくるとか、頻繁に作った御飯を持ってくるとか、家計やお金のやりくりも口出しされます)、夫と二人の家庭というより、今までの義母と夫の生活スタイルに、私が合わせるだけのような新婚生活でした。 私は言い返さず「色々して下さってありがとうございます」といつも言っていましたが、限界がきてしまい、夫に不満をぶちまけました。 私が2人の結婚生活を楽しめなくなってしまった過程を理解してくれました。 義母にも、夫がうまくそれとなく距離をおくように言ってくれたみたいで、干渉は今はなくなっています。 しかし、もし私達に子供ができれば、義母の孫ですし、また干渉がはじまったらどうしよう・・・と不安です。また前みたいに、義母の干渉のことで、その度に悩んで夫と言い合いになってしまうのかな、と考えると子供を産む事にあまり楽しみを見出せません。取り越し苦労だとは思いますが、実際に子作りを考えると将来の不安が沢山出てきてしまうのも事実です。 そこで対策を考えました。 夫の弟が最近結婚しましたが、義弟夫妻には干渉はほとんどしなかったようです。 私達長男夫婦が過干渉のことで揉めたので、次男夫婦には控えたようです。 結婚後の親戚のあいさつ周りも、私達長男夫婦は全部周りましたが、次男はどこも周らなかったようです。 トップバッターになると、いつも苦労が耐えないのかな・・・。と思ってしまいました。 それなら、初孫は次男夫婦が先に産んでくれないかな。とか考えています。 次男夫婦には申し訳ない言い方ですが、先にお手本があると、気が楽です。 ひねくれた考え方だとは自分でも思いますが、初孫を産んでこの先ずっと苦労するのも自分です。 次男夫婦の妊娠報告を聞くまで子作りしないのか?とか、そもそも義母ありきの子作りなのか?とか自分でも矛盾な点があることは重々承知です。 でも、よりストレスのない、より良い人生を送るためにはどうしたらよいのか考え込んでしまって、抜け出せずにいます。 何かご意見をください。 若しくは、初孫で良かった。と思う点は何かありますか? よろしくご教示ください。

  • 初孫の名付けの事で嫁の実家に行きます

    これから初孫の名付けの話し合いの為に 私と長男と次男夫婦で嫁の実家に行きます 嫁の実家では、母親と姉と姪が居ます。 どうしたら私に初孫の名付けの権利が得られますか? 私が息子二人に 「私は糖尿病だし60代半ばだし、初孫で女の子だからどうしても私が名付けたい、これから自分の体が体調がどうなるかわからないから、向こうの家族の人を交えて話し合いたい」と言った所 息子二人が 「子供がこれから生まれるめでたい事なのに、お互いギスギスするのも今後関係もあるから」と承諾してくれました。 どうしたら上手く皆円満に解決するのでしょうか? 私が諦めれば良いと言う意見は無しでお願いします。

  • 義両親の子供(初孫)の可愛がり方

    1歳2ヶ月の男の子がいます。 義両親にとっては初孫で、他に孫はいません。 できれば、自分の子供が義両親にとって初孫で他に孫がいないという同じ状況の方の意見が聞けると嬉しいです。 義両親はどれぐらい初孫を可愛がってくれますか? どれぐらいの頻度で抱っこしてくれますか? うちは、主人が長男で主人には弟が1人います。弟は未婚です。もともと義両親は自分の子供で女の子が欲しかったんですが、息子しか生まれず、孫ぐらい女の子!と思っているところへ私の子(男の子)が生まれました。 そのせいか、あまり可愛がってもらえているとは思えません。 主人の実家へは月1ぐらいで行ってますが、子供を全然抱っこしてくれません。 最初のうちは、まだ寝たきりの赤ちゃんだし、遠慮してるんだろうな、と思ってましたが、1歳を過ぎても同じ感じです。 義母は最近ちょっと抱っこしてくれるようになりましたが、義父は1度も抱っこしてくれたことはありません。 子供がそばに行けば笑いかけたりとかして、邪険に扱うことはしませんが、義父が自分からそばに行ったり、遊んだり、ということは全くありません。 服を買ってくれたり、おもちゃを買ってくれたり、というのは個人差があるので気にしたことはありませんが、抱っこもしてくれないというのはどうなのでしょうか? やはり、また男の子だったから可愛がる気がないのでしょうか? 妊娠中、性別が判明する前に話していたときに、はっきり「女の子がいい」とは言われていませんが、そうとしか取れないような感じのことは何度も言われていました。 また、特に義母より義父の方が自分の子で女の子が欲しく、孫ぐらい女の子を期待しているというのは義母の口から聞きました。 やはり、初孫とは言っても希望していた性別の子じゃなかったからあまり可愛くないのでしょうか。 ご意見を聞かせてください。 よろしくお願い致します。

  • 嫁と姑ってこんなものでしょうか・・・。

    2児の母です。 主人は次男です。 主人の兄に子供ができないせいか?主人の母親が何かに つけ我が家に立ち入ってきます。 私の長男は連れ子で主人の実の子ではありません。 そのため、私のことは気に入らないらしく 私の次男(初孫です。)をかわいがり、 気に入らないことがあると全て私のせいです。 今3歳ですが勝手にドアを開けて出て行くことがあります。 言い訳になりますが、私もトイレに入っているときもあるのです。 でも姑曰く「子供(次男)から目を離す時は子供が寝ているときだけよ!私はそうだったよ。」と言います。でも現実無理がないでしょうか?それに、主人に聞くと次男と同じ年にトラックにはねられたとか…。都合の悪いことは忘れるのでしょうか? 何でも私のせいで長男のことに関しては「ママは甘いから」で済ませます。 毎回、来るたびに、電話で話すごとに、とても嫌なおもいをしています。 私は出来れば仲良くしていきたい…と考えているのですが嫁姑ってこんなものでしょうか…。 主人に言うとこれ以上ないくらいに姑に怒るというか、言うので気が引けて話す気になれません。 嫁姑で仲良くっていうのは難しいのでしょうか…。 お暇な時に回答いただけるとありがたいです。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • なぜでしょうか?嫁は怒るのでしょうか?

    初孫の出産準備について 出産準備に関して疑問を抱いています。 出産に必要な赤ちゃん用品は、里帰り前に次男夫婦でほとんど購入して、それを持って里帰りしていきました。 実家で必要なベビーベッドや、買っていなかった赤ちゃん用品などは嫁の両親が買い揃えてくれました。 が、逆に姑の私はと言うと、出産準備に非協力的で、こういう言い方も良くないと思いますが、何もしてません。 何をしたら良いのか分からないでいるのですが・・・・・。 嫁の両親は、「これは嫁側がするものだから」と言って、嫁が妊娠5カ月に入る頃、腹帯代と安産祈願料として現金をいくらかくれています。 とても有難いことだと思うようにしています。 何もしなくても孫は産まれると思って・・・。 初孫なのに、嫁が産む子供だから嫁側が色々準備して当たり前と思っています。 嫁が怒るのが、全く分かりません・・・・・。 これに関して息子は何も言いません。何とも思っていないのかもしれません。 私にお金を使わせたくないのかもしれません。 私と息子は里帰りの車中、「ご両親に『赤ちゃんの物買ってあげる』と言われたら何でも買ってもらいなよ」と言いました。 姑の私は何もしてくれていないのに、何故夫と姑にそんなこと言われなきゃいけないのかと腹が立ったそうです。 あまりに嫁の両親と差がありすぎて、どうしても比較してしまう嫁がいます。 嫁の両親て、一般的にこんなものなんでしょうか?

  • 長男嫁と次男嫁:姑さん・似た立場の方に質問

    私は結婚6年目,長男の嫁です。 昨年,末っ子の次男が結婚しました。 以下、長文になりますが、状況を説明いたします。 私(長男嫁)と次男嫁の年の差は10歳。 お嫁さんになってからの年数の違いもあり, 義母はいつも次男嫁と私を比較しては, 次男嫁のことを「至らない」と主人に愚痴っています。 何度か,直接義母が私に愚痴ってきたこともあります。 そういう話を聞くのは,例え自分が誉められていても,嫌なもの。 違う場面では私が文句をいわれているのではないか,と不信感が残ります。 義母が言うことの中には, 私自身もそれば次男嫁が悪いな,と思っていたこともありますが, 賛同できるときもそうでないときも, 私は同調することはしないように心がけて, 「でもまだ若いから経験不足なだけで,これから先,次男嫁も成長すると思いますよ」 と流すようにしています。 義母は愚痴をいうだけでなく,義弟にいろいろ口出ししているようです。 次男嫁にも言っているか定かではないですが。 そのことで一度,次男と義母はけんかをしたそうです。 今回は次男が折れたみたいですが,今後もこのようなことは起こりそうです。 というのは,初夏,義弟夫婦に子供が産まれます。 私たち夫婦の間に子供ができず,待ち望んだ初孫が誕生するので, 義母が喜びのあまりいろいろするのは目に見えています。 次男嫁が苦労するだろうな,と心配する気持ち半分。 今後,義母と次男夫婦が険悪になり,将来的に色々もめたり, 自分たちだけに義両親の負担がかかるようになるのが嫌なのが半分。 というのが私の懸念です。 なので,今のうちに何かアドバイスできることがあれば, 主人から義母や義弟に言ってもらおうとおもうのですが, どういう方向で話をすればいいのでしょうか。

  • 次男の嫁 長男の嫁

    私は次男の嫁です。 長男夫婦は、実家の近く(車で15分)に住んでおり、 義姉は孫を実家に預けて働いています。 一方私たちは、実家から30分くらいのところに住んでおり、 遊びに行くのは月に1回か2回です。 主人の実家は田舎で、親戚がみんなその界隈に居を構えているということもあり、私たちも結婚の際に、少し離れたとことに住むことを決めたことで、姑は主人に「婿にやったみたいだね」とこぼしていたそうです。 遊びに行けばとてもよくしてくれるのですが、兄夫婦が来ているとき、 やはり、兄夫婦とのつながり、特に義姉とお姑さんとはつながりが強いなあと思い、なんだか疎外感を感じてしまいます。 同居せずとも、近くに住み毎日のように顔をあわせている嫁と、 遠くに住み月に1回程度しか遊びに来ない嫁とではやはり違いますよね・・・。 私にも今年子どもが生まれたので、なるべく顔を見せに行こうと思い、お盆は一泊したりしたのですが、それでもそのスキマは埋められないのでしょうね。そう思うとさみしくなります。 先日も遊びに行ったのですが、お姑さんは私の子どもを、間違えて兄夫婦の子どもの名前で呼びかけて、「いつも○○ちゃんの名前を呼んでるからまちがえちゃった」と悪気はなさそうに言いました。 次男のお嫁さんをやっている方は、こんな思いをしたとき どんなふうに考えているんでしょうか?

  • 長男の嫁の立場

    私は結婚8年目、二児の母である長男の嫁です。 長男と結婚することに抵抗はありませんでした。 6年ほど前、次男が結婚してから状況がかわり、姑があてつけのように次男の嫁ひいきになってしまいました。 主人の実家から、義弟夫婦が500キロ、私たち夫婦が1100キロほど離れて暮らしており、たまにしか顔をあわせないのですが、扱いの違いに切なくなってしまいます。 話す口調も違うし、寝る部屋などの扱いが全くです。 初めのうちは、私には遠慮なく接してくれているものだといい方向に解釈していましたが、我慢も限界に。 数年前に、義弟から私に直接、長男夫婦だから面倒はみてと言われました。 もともと長男だから出来る限りはしようと覚悟していましたが、そこまでいわれると今の状況が損な気になり不満です。 主人の両親は、どちらにも面倒はみてもらうつもりはないといいますが、介護が必要になった場合そんな簡単にはいかないと思います。 不満が爆発寸前ですが、主人には親の悪口をいうようで言えません。 なにかいい解決策(不満解消方法)はないでしょうか? よろしくおねがいします。