• ベストアンサー

世論調査

世論調査はいくつかの討論番組で殆どなされていますが、NHKの結果と、(TV朝日、ふじTV)の結果には明らかに違いがあるのはなぜなのでしょうか? ★ 小泉政権の支持率、政党の支持率について; (1)NHKと民放には5%-10%程の差が出る。 いつもNHKの方が小泉支持、自民党支持が高い。 (2)調査の方法はルールがあるらしいが、質問の仕方 に違いがあるのか。 こうした傾向はほとんど毎回のように思いますが。

noname#70707
noname#70707

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sakura-_-
  • ベストアンサー率39% (57/146)
回答No.2

小泉政権の支持率などの世論結果に対する直接の回答にはなりませんが、世論調査のための電話発信の仕事をしたことがあるので参考にどうぞ。守秘義務があるのでどんな調査に関わったかはお伝えできませんが。  調査の方法にはもちろんルールがあります。それはテレビ局や新聞社などによっても異なりますが用意されている選択肢や質問文ももちろんそれぞれ違います。ただ、各都道府県での選挙などは別にして、支持率など日本国民全員を対象にする場合、地域別や職業別に電話を架けることは少ないです。少なくとも、私が今まで経験した中にはそういったものはありませんでした。基本的に電話番号はコンピューターでランダムに作ったものを使用することが多いので(電話帳掲載者だけに架けると対象が偏るという理由から)企業につながる場合もあるし、公衆電話などにかかってしまう場合もあります。その中で、個人宅に繋がったものを有効件数と数えます。ただ、電話に出た方ばかりに聞くと対象が偏るので、年代や性別を聞き、最終的にどの年代・性別からも同数の意見を聞きだせるまで調査は行います。  報道局などが独自で調査を行うこともあるのかもしれませんが、最近はコールセンターなどに委託されるい場合も多いです。電話番号はランダムにつくりますので、電話先が農村部が多くなるといった偏りはないと思います。ただ、調査の中には年代や性別を問わず必要件数分の意見を聞けばよいというものもあります。日中、電話に出られるのは圧倒的に女性が多いですし、高齢者層が大半となります。そうなると、20代男女~60代男女とそれぞれに必要数を設けて聞く場合とは結果が異なってくることはありえると思います。

その他の回答 (1)

  • Jon-F-Ken
  • ベストアンサー率38% (24/63)
回答No.1

ズバリ!調査対象が違うからです。 NHKのように全国に自社のネットワークがあれば地方農村部などが多くなってくる。=自民党の支持基盤での調査が行える。 民放各局地方に必ずネットワーク局があるとは限らない。=調査対象が都市部に集まりやすくなり自民党の支持者が少なくなる。 衆参の選挙時に自民党がどこで勝っているか…その偏りにかなり近いものになるはずです。調査方法や質問の方法はあまり違わないはずです。電話による調査で、いくつかの質問に対しYESorNO・どちらでもないで聞いているはずです。電話の対象も地域別、職業別で各世代で一般的と思われる家庭にしているはず。 こんな感じの調査ですが、答えない人もいますから大体こんな感じなのかな程度で良いと思います。国の代表を決めるアメリカの大統領選挙の支持率でさえ放送局がどちらの党寄りかで違うんですから…

noname#70707
質問者

お礼

調査対象者の基盤から違っていれば結果に差が出るのは納得がいきますね。

関連するQ&A

  • 世論調査

    震災後 内閣支持率、政党支持率、震災への対応などの世論調査がないのですが これはには何かの力が働いているのですか?このような時にこそ必要であると思うのですが。

  • 支持政党の世論調査結果について。

    電話による世論調査の結果、自民党を支持する人が約37%に対し、 支持政党が無い人が約42%。日本は終わりですか?

  • マスコミが行う世論調査の不思議

     マスコミが行う内閣や政党支持率についての世論調査ですが、マスコミ各社によって一定の傾向があると思います。逆に各政党ごとの支持率を各マスコミごとに並べてみると、そのマスコミの政党に対する評価のようなものが浮かび上がってくるようでたいへん興味深いのです。  想像するに質問の立て方や調査対象母集団の選択に恣意を加えることで、このような差は生まれるのでしょうが、マスコミの発表している調査方法は無作為抽出ですし、「あなたの支持政党を教えてください」などという文章にバイアスをかけるような仕掛けは施せないはずです。聞かれた方がA新聞だと批判勢力よりに答えようとか、B新聞だと政権よりの回答にしようとか考えるものなのでしょうか。  毎週毎週多くのマスコミや調査機関が世論調査をしているのに私の周りに関する限りそのような調査対象になったものは20年間ひとりもいません。  これらは一体どういうことなんでしょうか、おわかりの方いらっしゃいましたらよろしくお教え下さい。

  • 自民党の世論について質問

    自民党の世論について質問がありますが自民党の政権や政策の支持率は捏造や偽装、世論誘導だと聞きましたがどれが一番正しいのですか?また自民党やその政策に反対している国民はどれくらいですか? 彼らは大規模デモを起こしていたとしてその数はどれくらいですか?詳しく教えてください。 政権支持率は読売新聞65%、毎日新聞52%などメディアで報道各社で全く違う開きが見られます。国民は多数がTPPに反対なのに安倍はTPPの参加をするどころか日本に交渉権がないと発表しているのに参加表明をしています。さらに自民党の政策の問題点を伝えずにいい部分だけを伝えています。政党支持率も捏造で日本国内と海外で違いがあります。ネットでも自民はトップではありませんし政権が掲げる政策も反対がありました。

  • 世論調査に回答する機会について

    世論調査に回答する機会について 昨年自宅に世論調査の電話がありましたが私も妻も仕事で留守でしたので留守電でした。 仕事で留守がちな人は世論調査に回答する機会が少ないことになりますが、何か工夫はされているのしょうか。 テレビでよく世論調査の結果として「内閣支持率」とか「支持政党」などを報じていますが、昨年、自宅の留守電に世論調査の電話があって以来、NHKも民放も「世論」と呼ぶことに少しひっかかります。 「コンピューターで無作為に抽出した番号に電話をかける方法で」と聞くと、以前は「片寄りのない方法だな」となんとなく思っていたのですが、仕事で留守がちな人や自分用の固定電話を持たない若者などは、「世論」に入ってないことになります。 我が家も平日は夫婦とも仕事、子供は保育園、土日は子供を連れて家族サービス、ということで、家電は常に留守電です。 現役で働いている単身世帯なども留守率は高そうです。 しかし、それらの人も国政選挙となれば(人によりますが)投票には行きます。むしろ、有権者団の中心というべき人達かもしれません。 一方で専業主婦や高齢者など在宅率の高い人は回答する機会も多いことになります。 そういう偏りをどの程度調整しているのでしょうか。 全有権者団の構成に対して、性別、年齢、職業、地域、など種々の要素から、母集団と同様の構成にしなければ、数字的に「母集団が○○人なら1000人程度取れば信頼できる数字になる」と数字上だけの根拠を述べても、全く説得力を欠くことになるのではないでしょうか。 そういった偏りがあるなら、世論調査と実際の選挙の結果には開きがでるでしょうし、そうであるなら、マスコミには軽々しく「世論の支持が」などと報じないで欲しいものです。 偏りのある、実際とずれた「世論」であるなら、それをマスコミが「世論」と報じることで、現実の世論へのある種の影響も与えるでしょうから。 もちろん調査の内容が政治的なことでないなら、質問の内容によって対象者を選べばよいし、さほどこだわらなくてもよいものもあるでしょう。 しかし、内閣が国会と解散総選挙を通じての民主的コントロールだけでなく、いわば「世論」を通じてもコントロールされることが認識され、またそれが望ましいとされる中で、有権者団と隔たりのある「世論」を声高に「世論」と報じるのであれば、問題があるといえないでしょうか。 マスコミ各社(NHK、各民放テレビ局、5大新聞(日経含む))などは、調査のやり方にどのような工夫をしているのでしょうか。

  • 世論調査の統計処理

    世論調査の統計処理  テレビで見る世論調査の結果が”支持率~ポイント低下”などと報道されるので,この数字の変化は本当に有意差があるのかNHKに問い合わせたところ有意差の検定をしないで”上昇、低下、大きい、小さい”と放送しているのだと回答あり,そんな結果を勝手に解釈して討論番組で政治家に意見を求めたりしていたのかと驚いてしまいました.  学術論文では統計結果の評価を有意差検定しないと門前払いが当たり前です.パーソナルコンピューターでもすぐできるくらいのの手間なのですが.マスメディアではなぜ統計結果を有意差検定しないのでしょうか?

  • 最近、本屋でも自民党崩壊と題する本が...政権交代

    最近、本屋でも自民党崩壊と題する本が売られるようになりましたね。テレビでも、徐々に政権交代について議論する番組も出てきています。そして、内閣支持率、自民党支持率が裏金問題発覚以降、両方の支持率が下落しています。毎日新聞や選挙ドットコム、社会調査センターなどの世論調査での政党支持率も野党に支持がついて来ている印象を受けます。今後、衆議院選挙が予定されています。結果次第では自民党が下野、すなわち政権交代は実現すると思いますか?

  • 電話による世論調査の調査人数は何人・結果は正確でしょうか?

    政党および小泉首相などの支持率を電話調査したと 云うことで%をTV番組で公開されます. 調査人数は何人ぐらいなのでしょうか? 電話調査では正確な傾向が把握出来るのでしょうか 疑問です. 生活が苦しいヒトは共稼ぎで昼間は不在です. また中小企業の社長で倒産したヒトは電話・ガス・電気は 止められています.

  • 世論調査

    FNNなどの世論調査で安倍の国葬や統一教会への対応に対して20~30代では賛成や支持が多いのはなぜなんでしょう? 40代以上では圧倒的に反対や不支持が多いのに。 主体的な思考力に乏しくネトウヨなどのいい加減な情報に流されているんでしょうか?それとも単に政府や自民党の言うことに疑問を持たないだけでしょうか?

  • 自民党と立憲民主党の支持率が同率に。

    政党支持率は、 ▽自民16%(前回23%) ▽立憲民主党16%(同14%) ▽日本維新の会13%(同9%) ▽共産党7%(同8%) ▽れいわ新選組6%(同7%) ▽国民民主党5%(同4%) ▽公明党3%(同3%) ▽参政党1%(同2%)――など。 「支持政党はない」と答えた無党派層は28% (同27%)だった。 毎日新聞の世論調査(RDD+インターネット) 自民党と立憲民主党の支持率が16%と初めて同率になった。これから、政権交代に向けて世論が動くと思います。この支持率から見えることは何だと思いますか?