• 締切済み

松本恵子について教えて下さい。

函館出身のミステリー作家の松本恵子について、函館時代の生い立ちなど教えて下さい。  最近「松本恵子探偵小説選」という本を入手したのですが、もう少し彼女の生い立ちとか、彼女の周囲にいた人たちのことを知りたいのですが。  どのへんの書物や資料を調べたら良いでしょうか、教えて下さい。

みんなの回答

  • reindeer
  • ベストアンサー率50% (27/54)
回答No.3

 さきほどの回答に補足します。  回答を投稿してから、『松本恵子探偵小説選』(『論創ミステリ叢書』7、論創社、2004年5月)の横井司氏の「解題」を見ると、「遺稿『豊平川』より」および品川力氏の「松本恵子の思い出」についても触れていました。失礼しました。

  • reindeer
  • ベストアンサー率50% (27/54)
回答No.2

 松本恵子さんについては、株式会社弘隆社(現在は社名が変更して、株式会社彷徨舎)発行の雑誌『彷書月刊』に、「遺稿『豊平川』より」という標題で自叙伝がかなり長期にわたり連載されていました。いま手許に連載第2回の「クラーク博士の聖書」がありますが、これは1988年5月発行の同誌第4巻第6号(通巻第33号)に載っているので、この前後の『彷書月刊』を調べてみるとよいかと思います(後述するように、連載第1回は、第4巻第5号〔通巻第32号〕から始まったようです)。  この自伝は、「彼女の生い立ちとか、彼女の周囲にいた人たちのこと」を知るには、最適最高の資料です。1冊の本としてまとめられていないのが、なんとも残念です。  また、同じく『彷書月刊』に、品川力氏が「松本恵子の思い出」というエッセイを連載(4回)しています。手許には連載最終回の「かたみの万年筆」がありますが、これは同誌の第4巻第4号(通巻第31号)に載っており、発行は1988年3月です(このエッセイの末尾に編集部によると思われる「次号より松本恵子遺稿を連載。乞御期待」という註記が記されています)。  松本恵子さんには、猫を主題にしたエッセイ『随筆 猫』(東峰出版、1962年6月、333p.)という本がありますが、これは1978年9月に講談社から新装再刊されているようです。  以上、手許の資料で。整理が悪くて完全な回答ではなく恐縮です。

参考URL:
http://www3.tky.3web.ne.jp/~honnoumi/
hakodateboy
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。早速、『彷書月刊』をあたってみます。  函館出身の長谷川海太郎・シュン兄弟や水谷準などを調べていたら、同じ函館出身の松本恵子の名が出てきました。函館では、函館時代の松本恵子のことについてはほとんど知られていないので、調べてみようと思っています。

  • jakyy
  • ベストアンサー率50% (1998/3967)
回答No.1

松本恵子さんの略年譜があります 1891.01. 函館で生まれで、1976.11. 逝去ですね。 http://homepage3.nifty.com/iwawi/dozou/kansou2/matukeik.htm

参考URL:
http://homepage3.nifty.com/iwawi/dozou/kansou2/matukeik.htm
hakodateboy
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございました。hp参考にさせてもらいました。  まだまだ未知のところがありそうな感じです。松本については、函館でもほとんど知られていません。文学館にも展示されておらず、長谷川海太郎がらみで、もっと調べてゆく価値があると思っています。  また、なにか新しい事実、とくに長谷川や久生十蘭などとの交流などについての記述がありましたら教えて下さい。どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 松本清張に似た作風の作家

    松本清張の、人間の欲望や業といったものを追及したような短編ミステリーが好きで、よく読みました。現在文庫本などで比較的容易に手に入る範囲では、ほとんど読んでしまったと思います。 そこでお願いしたいのですが、松本清張に似た作風の作家(国内)と、おすすめの代表作(とそれが収められている本のタイトル)を教えてください。条件は、(1)短編、(2)時代背景は戦前から現代、(3)ミステリー仕立て、(4)文庫本で入手可能(絶版を除く)、です。

  • 海外ミステリーのススメ。

    海外ミステリーのススメ。 映画は洋画ばっかり見てるんですけど、 小説はかなり前に、シドニーシェルダンを何冊か読んだぐらい。 挑戦しようと思うんですが、何から手をつけようか迷ってます。 好きな作家は、小杉健治、森村誠一、松本清張などです。 社会派や法廷モノが好きです。 孤島に集まって、一人ずつ殺されていく・・・とか、名探偵が何もかもわかった顔で全て解決!なんてのは得意じゃないです。 あまり古いのもちょっと敬遠してしまいます。 そんなわたしに合いそうだなってものがあれば教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • ブルーバイユーを探しています

    以前扶桑社ミステリーから出ていた ディック・ロクティと云う作家の 「ブルーバイユー」と云う探偵小説を探しています。 巻末の解説にあったニューオリンズの歴史に関する記述が、どうしても もう一度読みたいのです。

  • ミステリー好きの方に質問です。

    私は推理小説を読むのが大好きです。 今は海外の女性作家の小説をよく読んでいます。 サラ・パレッキー スー・グランド P・D・ジェイムズ リリアン・J・ブラウン が好きです。 特に女性が主人公の探偵シリーズが好きです。 他にお薦めの海外ミステリー女性作家の小説があれば教えてください。 宜しくお願い致します。

  • 新本格とは?

     新本格ミステリーというのがなんなのか皆目わかりません。過去の質問にも同様のものがあったのですがよくわからなくて・・・。特定の時期にだされたミステリーをさすのですか?それとも内容の問題ですか?そこらへんを教えていただきたいです。ちなみにこんなこと聞いているのに今まであまり有名な小説を読んだことがないので、明らかに有名だと思われる作品名を出されても多分わかりません。まだ高校生ですからちょっと昔の作品だったらなおさらわかりませんし、最近のものも好きな作家のしか読まないので・・・。お願いします。

  • フィクションとノンフィクション。

    卒論の資料を色々と探しているのですが、 実際に起きた事件をミステリ小説に取り入れるということに関して 書きたいと思っています。 (津山事件と八つ墓村とか) そこで、 「フィクションとノンフィクション」について論じられている書物を 何かご存知の方はいらっしゃいませんか?

  • 絶対オススメのミステリ小説!

    なかなか好みにあう小説が見つけられません。そこで皆様のオススメを教えていただきたいと思います。 好きな作家さんと条件を書かしてもらうのでヨロシクお願いします☆ =好きな作家= 1、西尾維新さん(戯言シリーズ) 2、佐藤友哉さん(鏡家シリーズ) 3、清涼院流水さん(JDCシリーズ) =条件= 1、警察、探偵が主人公で殺人事件を解決といった一般的なミステリは苦手(上記の好きな作家からも分かるかと思いますが)。 2、キャラクターに魅力がある。 3、最後に大どんでん返しがある(コレは無くてもまぁ構いません。あった方がいいという位です)。 以上かなり偏った好みだと思いますが、こんな私にオススメの小説教えて下さい!!

  • こんな本探してます

    ミステリー小説、スパイ小説、探偵小説に含まれるもの。 残忍で猟奇的なら尚更可。 和書でも翻訳されたものでも構いません。 ただし、サイコホラー(スティーブン・キングなど)は除く。 上記に当て嵌まるなら古くても新しくても構いません。 ちなみに綾辻行人の『殺人鬼』など読んでます。 それと、著者名、本の題名など肝心な部分を忘れてしまっているのですが、10年ぐらい前に人気があった作家の本も探してます。 本自体の内容は探偵小説でホラーでした。 この著者名不明、作品名不明については運を天に任せてどなたかが書いてくれる事を祈るばかりです。 宜しくお願い致します。

  • 何故最近人気作家が歴史小説を書くのか?

    近年歴史小説のブームもあるのかと思いますが、以前は全くちがったジャンルで活躍されていたのに、歴史小説を書くようになる作家の方が多数いらっしゃいます。 北方謙三、逢坂剛、佐伯泰英、宮部みゆき、服部真澄、川田 弥一郎、内田康雄、平岩弓枝(彼女は昔から書いてはいたけど)などなど、 この中には特異な分野をもっていて、それが好きだったのに時代劇小説に転向されて残念な方もいます。 松本清張さんも推理小説と共に時代小説を多数書いていましたが、それにしてもここ近年時代小説に挑戦する人気作家の多さは驚きます そこで質問なのですが 1.何故最近、多くの作家が時代劇小説を書くようになったのでしょうか? 2.時代劇小説は時代考証や風俗、歴史考証が大変なのに、そんなに簡単に書けるものなのでしょうか? 3.様々な分野の小説を書く作家で、藤沢周平、司馬遼太郎、山本周五郎なみの評価を後世得れるとしたら誰でしょうか?

  • お勧めの小説教えてください

    好きな作家は、山田悠介、森絵都、宗田理です。 主人公が、自分と同年代っていうのが好きです。 10代20代の少年・青年が繰り広げるストーリーがいいんですよね。 (女の子が主人公っていうのは好みません) ミステリ小説、現代小説で探しています。 時代小説、海外小説はどちらかというと苦手です。