• 締切済み

「我武者ら」と「我武者羅」の違いとは?

 こんばんは。  YAHOOの辞書を使って「我武者羅」という言葉を調べていると、妙なことに気がつきました。「我武者」と「我武者羅」と「我武者ら」と、3つ分かれて表示されたのです。「我武者」と「我武者羅」は同じような意味合いだったのですが、「我武者ら」だけは、いい意味での使われ方しか載っていませんでした。「羅」をひらがなにすると、意味や用法が変わるのでしょうか?教えてください、お願いします。

みんなの回答

noname#9514
noname#9514
回答No.1

意味はいずれも同じととってもらって構わないと思います。 「我武者羅」  一つの目的に向かい、血気にはやって、向こう見ずになること。また、他の事はまったく無視して、ひたすらある事をすること。 (「我武者ら」も同じです、が、「我武者羅」は四字 熟語として成立しているので、「ら」より「羅」のほうが正しいかもしれません) 「我武者」 見境がなく乱暴なこと。向こう見ずなこと。また、そういう人やさま。 違いといえば、前者がその人の行動を指すのに対し、後者は、そのような行動をする人に対して使われることもある、という所でしょうか。 「我武者羅」の語源は、説が幾つかあって、ハッキリしないようです。 ・「我貪(がむさぼり)」が転じたもので、「武者羅」は当て字。 というのが有力そうですが・・・

BlauweRegen
質問者

お礼

 御回答有り難うございました。国語に関しては知識が乏しく、このようなお礼の文章を作る時でも、「この文法(漢字)間違っているのではないだろうか」とたびたび考え込んでしまいます。もっと勉強しなければ…  お礼になっていませんね、語源までお教えいただいて、本当に参考になりました。有り難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 「輝くばかりに」「輝かんばかりに」の違い

    この問題はもうYahooで質問したんですけど、 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1071499315 niponchiquisさんは 「今にも~しそうだ」「まるで~しそうな様子だ」という意味の用法なのですが、本来は <動詞の未然形>+んばかり とおっしゃったのですが、これを否定する日本人もいらっしゃったのです。 それで、皆さんの意見も伺いたいです。 「華やかで輝くばかりに美しいさま。」の「~ばかりに」は一体どういう意味でしょう?何故辞書の解釈はいずれも当てはまりません?これは間違った言い方ですか? お願いいたします。

  • 「NAM-1975」や「銃武者羅」に似たタイプのアーケードゲーム

     過去のアーケードゲーム(ゲームセンターにかつてあったゲーム)の中で、「NAM-1975」や「銃武者羅」に似たタイプのゲームで、オススメの面白いものはあるでしょうか?  基本的に、主人公が画面下に位置していて、画面内に左右から現れてくる敵に向かって撃ちまくる、『アクションガンシューティングゲーム』という意味です。もし、このタイプのゲームで、『是非プレイを勧めたいゲームがある!』というゲームを知っておられる方がいましたら、そのゲームタイトル等の情報を教えてください。よろしくお願いします。

  • 単語/用例登録で・・・・

    単語/用例登録したはずの単語が 普通は辞書ツールに出されるはずなのですが なぜか 読み  あいら  語句 愛羅 と、平仮名や漢字類は出ているのですが 読み   n   語句  (*´・ω-)ン? と 変換の読みが英数だと表示されていないんです。 打つとちゃんと変換されるのですが 辞書ツールには表示されていません。 消したいのですが 表示されているので消せません。 どうすればいいですか?

  • 「輝かして」と「輝かせて」の違いとは?

    「輝かして」と「輝かせて」という言葉の使い方には、文法的にどのような違いがあるのでしょうか? パーツとしては、動詞「輝かす」と助詞「て」になると思い、辞書で調べてみたのですが、大辞林の例文には「目を輝かして話を聞く」とあります。「輝かせて」という使い方は、文法的に間違いなのでしょうか? 「輝かせて」は分解すると、動詞「輝かす」+助動詞「せる」+助詞「て」になるのかなと考えてみたのですが、それですと「輝かす」と「せる」の使役の意味が重複するので、文法的に正しいのかどうか気になります。文法的に正しいと言えなくても、それはそれで現代語として一般的な言い方、という言葉も世の中にはありますが、「輝かせて」もその部類なのでしょうか? それとも、「輝かせて」はただ単に発音的に「輝かして」の慣用的な言い方であったりしますか? 日常生活ではどちらを使っても意味が通じるのであまり問題ないと思いますが、仕事等でなるべく正しい日本語で文書にしたいとき、用法の正確性を理解して使いたいので質問しました。 ご存知の方いらっしゃいましたら、ぜひ教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。

  • カテゴリ違いかもしれませんが・・・。

    「オープン価格」、「非価格競争」、「不良債権」、「バブル景気」などの政治分野の言葉の意味(説明)が載っている辞書(紙の辞書ではなく、ネット上のもの)を探しています。例えばヤフーの辞書などで探索をかけても全く出てきません・・・。URLを貼っていただけるとうれしいです。

  • disappearとvanishの違いは?

    disappearとvanishって同じような意味だし、辞書でも類義語と書いてありました。 この2つはニュアンス的にまた用法的にどう違うのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 「これもんで」とは

    「これもんで」という言葉の意味をご存じの方がいらっしゃいましたら教えてください。 「これもんの、これもんで」と使われることが多いようですが、「とりあえずこれもんで内緒にする」という用法もあり、どういう意味の言葉なのかがよく分かりません。 辞書にも載っていないようですが、方言なのでしょうか?

  • 「話すことができます。」と「話せます。」の違い。

    お世話になります。 タイトルの通り、 「話すことができます。」と「話せます。」の違いを詳しく分かる方がいましたらお教えていただけますでしょうか? その意味・用法の違いについてです。 私なりに考えたのは「話すことができます」は、他にも話せる言葉がある場合で、「話せます」は主にネイティブの方が使う用法なのかと思いましたが、混乱してしまいました。 分かる方いましたらご返答のほどよろしくお願いします。

  • 「英語に弱い」の「に」の用法は?

    素人ですが、外国人に日本語を教えています。 私たちは「英語が苦手だ」という意味のことを「英語に弱い」と表現します。それは相手の外国人もわかるのですが、「貴方は何も知らないことに羨ましいよ」はなぜ通じないのかと質問され、返事に困ってしまいました。「貴方が何も知らないことに羨ましさを感じる」ならば通じると思いますが、このような「に」の用法を説明した上で、この質問に回答していただけませんか。 私が辞書で調べたところ、大辞林に載っている「目標・対象などを指定する」の用法ではないかと思いますが、適切でしょうか。 それとも「貴方は何も知らないことに羨ましいよ」は私が考えすぎて妙に思っているだけで、実は正しい用法なのでしょうか。

  • 「非を見るより明らか」とは

    非を見るより明らかという表現があります。 これ自体はよく使われていますが、 ネットや辞書で調べても意味が乗っていません。 とくに「非を見る」と言う意味が理解できません。 それとも、これは誤った使用法なのでしょうか。 意味、正しい用法があったらそちらの言葉など、 お教えいただきたく思います。 よろしくお願いします。