• ベストアンサー

ウサギの車移動のついて

moss0508の回答

  • ベストアンサー
  • moss0508
  • ベストアンサー率40% (13/32)
回答No.3

8時間の移動はかなりのストレスになるでしょうね。個体差はありますが、生後3ヶ月程度だと命に関わるかもしれません。私は旅行に連れて行く際、最長で片道4時間程度車に乗せた事がありますが、正直2時間くらいにしておいてやりたかったな……という感じでした。うちのウサはかなりストレスにも強い方ですが、それでもかなりグロッキーで、ホテルについた晩は、長い間キャリーに引きこもって動かなかったのでかなり心配しました。●も全然しませんでしたし…… でもある程度は慣れもあると思いますから、普段から慣らしておくと良いかもしれません。勿論、車なんて乗せないのが一番ですが、病気になったときの通院時にどうしても必要になってくるでしょうから、そういう意味でも普段からある程度は慣らせておくのが良いでしょう。 それでも8時間は正直ちょっとキツいかな…… ウサギは8時間エサを補給しないと、著しく体調を損ない死に至りますから、移動中にストレスなどからエサを食べないとなるとかなり危険です。ですから少しでも車中でリラックスできるよう、普段から使っているものを一緒に持って行くなどして、安心できる環境を整えてやって下さい。あとは、休憩を2時間に一回程度は取ることと、車中では水を飲まない場合も多いので、野菜で水分を摂れるようにしてやると良いかもしれません。 最後に個人的な意見ですが、移動に8時間となると私なら別の方法を考えます。いや、多分帰省しないか、帰省する日数を減らしてどこかに預けるでしょうねぇ。個体差はあるでしょうから、もしかしたら大丈夫かもしれませんが、もし死んでしまったらもうそれまでですからね…… どうしても連れて行くなら、移動を2日に分けるか、ウサギだけ空輸にして実家から迎えに行ってもらうか、それが可能ならそういう選択肢もあります。あと、絶対にしておいて欲しいのは、ご実家付近でウサギを診てくれる動物病院を予め探しておくことです。ただ年末年始は休みが多いかも…… 何れにせよ難しい選択になるかと思いますが、ベストの方法が見つかることを心より願っています。

nonkyon
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました。 本当に難しい問題です。 moss0508さんのおっしゃるような方法もあるんですね。 帰省しないって事は無理なんです・・・。 旦那の両親のお祝い事があるので。 動物病院の方は旦那の家から近い所を調べて電話入れてあります。 まずは、1度しかまだ車に乗っていないので、年末までに少しずつ慣らして様子を見ていきたいと思います。

関連するQ&A

  • うさぎの車移動について

    こんにちわ。 生後2ヶ月が過ぎたところのウサギを飼っているものです。 飼ってから3週間ほど経って、やっと家に慣れてきた様子です。 来週末2~3泊程度の帰省を予定しております。帰省先まで車で片道1時間程度なのでゲージごと持って行くことにし、 そのくらいなら大丈夫かなと考えておりました。 しかし、先日、近くの動物病院まで爪を切りに行くため、キャリアバックに入れて(事前に何度か入れて慣れさせていた) 車の助手席へ置いたところ、寝そべって目を見開いたまま全く動かなくなってしまいました! 病院は車で10分くらいです。 先生に聞くと、違う環境で神経質になってるだけ、大丈夫だよ、と。 その通り、爪切りが終わって帰り道は緊張しながらも動いていてとても安心しました。 今思うと、死んだふりでもしていたのでしょうか・・・。 家へ着いていつものゲージに入れても、しばらく足ダンしたり、おびえた様子でした。 爪切りも初めてだったというのもあるかもしれませんが、 移動は非常にウサギにとって大変なことだなと実感しました。 たった10分の車移動でこのような状態だったので、帰省時に連れて行くか迷い始めました。 生後2ヶ月・家で飼い始めて3週間という期間も気になります。 何事も慣れと思い、帰省までに何度か車に乗せておこうと計画しておりますが、繰り返すうちに慣れてくるものでしょうか。 1泊の留守はさせていたので、餌をいっぱい置いて、留守番させるという手もあるのかもしれませんが、 2~3泊も目の届かないところにいるということが心配で、できれば連れいて行きたいと思うのですが。 詳しいみなさんのアドバイス、ぜひぜひお願いいたします!!!

  • ウサギの預け先

    生後10ヶ月のウサギ(ネザーランドドワーフ)を飼っています。来月に1週間ほど海外に行かねばならず、ウサギを誰に預けるべきか悩んでいます。選択肢は、 (1)私の実家: 過去にウサギを飼っていたので世話は安心だけど、今はネコがいる(おとなしい性格)。また、車での長時間移動が心配。(車で1時間以上) (2)婚約者の実家: 車だと近いけれど、動物を飼った経験のない家(車で20分くらい) (3)近所の動物病院(兼ペットホテル): 徒歩で行けて、小動物に詳しい先生がいる。だけど小さな病院なので、犬やネコと同じ部屋(もちろんケージは別ですが)になってしまう。(車不要) (4)遠くにある動物病院(兼ペットホテル): 犬ネコとは完全に隔離して(声も聞こえない場所に)置いてくれる。でも車での移動が心配。(車で40分程度) (5)ペットシッター: (詳しく調べていないのですが)犬猫専門のところが多く、ウサギの世話が出来るシッターさんがいるか分からない。ウサギへのストレスは一番軽そう? (他人にカギを預けるのがちょっと心配) です。どれも一長一短で悩んでしまいます。 ウサギへのストレスを第一に配慮してあげたいのですが、 ウサギにとって「車での長い移動」と「犬猫がそばにいる事」とではどちらがストレスになるのでしょうか? どの選択が一番よいかアドバイス下さい。 また、目黒・世田谷区近辺で,ウサギの面倒を見てくれて、信用できるペットシッターさんをご存知でしたら教えてください。(その場合は,費用ってどのくらいなのでしょうか?) ちなみに、うちのウサギはお医者さん(病院)が嫌いなようです。

  • うさぎと一緒の旅行

    今週末、帰省のために約650キロの道のりをドライブします。 そこで我が家のうさぎ(ミミ)をどうしたものかと悩んでいます。 本当は一緒に連れて行きたいのですが、ストレスに弱い動物と聞き、 ペットホテルに預けた方がミミのためなのかな・・・とも考えてます。 1週間位したらまた同じ距離を戻ってこなくてはなりませんし、経験のある方 知識のある方のご意見を伺いたいのです。 どうぞ宜しくお願いします。

  • ウサギについて

    ウサギについて下記の質問があります。 (1)ウサギの歯と爪のケアを動物病院でしてもらおうと思うのですが・・・ 何か月に何回連れて行けばいいのでしょうか? (2)車がないので電車+徒歩で病院まで行こうと思っているのですが、 ペットと一緒に電車に乗っていいのでしょうか?(電車の中でウサギの毛が飛び散ったりするのが心配なので・・・・) ご回答の程、よろしくお願いします。  

  • うさぎをもらってくれる所ないですか?

    うさぎをもらってくれる所 知りませんか? 子うさぎもいます 小動物園やペット関係幼稚園や保育所 子うさぎが欲しいと思っている人探しているサイトとか 知りませんか?  できたら関西圏で教えてください 困っていますので よろしくお願い致します。

  • うさぎとの帰省について

    6月中旬で3カ月のミニウサギとの帰省について質問です。 現在一人暮らしをしていて、7月はじめから5日間、 実家へ帰省します。 交通手段は電車1時間、飛行機約1時間半、電車30分で、 一緒に帰省したいのですが、まだ小さいのと、移動距離が長い為、どうしたら良いか迷っています。 近くにうさぎに詳しい(実家で飼っている)友達がいるので、預けることも考えているのですが、環境の変化など、大丈夫か不安です。 うさぎは友達を警戒することもなく遊んでいます。 それと実家には犬が3匹います。 八月下旬にも長期(2週間ほど)で帰省することがあるため、その際は一緒に帰省したいですが、一度慣らすために7月も連れてかえるべきでしょうか。 環境の変化、移動距離からのストレスなど考えうさぎを飼っている方、詳しい方、みなさんだったらどうしますか? 長文失礼いたしました。 回答お願いします。

  • ウサギの軟便

    僕の飼っているミニウサギ(1歳オス)が1ヶ月ほど前から下痢っぽいウンコをしています。治りそうになったと思ったらまた下痢っぽくなるのでどうしたんだろうと悩んでいます。一応ペットヒーターをつけたりしているんですが・・・とても暴れる子なので抱っことか出来ず動物病院にも持っていけそうにありません。なにか市販で売っているいい薬を知っている方や自分でできるような治し方を知っている方がおられましたら教えてください。 ちなみにウサギは1匹で飼っています。

  • うさぎ

    次の部屋に引越しするまでの間の部屋を探していたところ、1ヶ月だけお部屋をかしてくれるといくお友達がいるのですが(彼女は1ヶ月出張で部屋をあけるため) その条件がウサギの世話をしてほしいとのことなんです。 私はペットを一度も飼ったことがなく、 冷たいと思われますが、正直、動物をみてもかわいいと思えません。 しかもそのウサギは部屋の中で話し飼いだそうです。 場所的にも期間もとてもピッタリなのですが ウサギだけが大きな問題です。 動物を飼った経験がない旨を話したら えさをやることと、週一でトイレの掃除をするだけだから大丈夫だと言われましたが。。。 うさぎを飼っているみなさま、どう思われますか??

  • ウサギの飼い主様、教えて下さい!ウサギの飼い方質問…

    ウサギを飼おうと思っています。 ですが、わからないことが多すぎるのに気軽に質問出来る人がいません。 飼育書も買って読んだのですが、「実際どうなの?」という思いが出て、いまひとつ納得出来ません。 お迎えするまでに、完璧な状態にしておきたいのです。 ウサギを飼ってらっしゃる方に聞きたいので、どれかひとつだけ、とかでも良いので、よろしくお願い致します。 ■ウサギを飼い始める時期として、最適なのはいつごろ? 今からだと、梅雨や夏が終わってからのほうがいい?(予定では、5月頃かな…と思っていたのですが) ■ショップ選びについて、近くのペットショップと、遠くのウサギ専門店、どっちがいいですか? ■東京でオススメのショップはありますか?(車がないので、駅から徒歩圏内で…) ■夏と冬、エアコンはつけっぱなしにするべきですか?夏バテとかになりませんか? ■一人暮らしでウサギを飼ってらっしゃる方おられますか?大変だったこととか、ありますか? ■ときどき実家に帰ることがあるのですが、電車+飛行機なら2時間、新幹線ならもろもろで5時間くらいかかってしまいます。帰省するときはペットホテル等に預けるべき?ペットシッターさんってどうなんでしょう?それとも、連れて帰っても(そんな時間連れ歩いても)大丈夫なんでしょうか?もちろん小さい間はあまり外には連れ出しません。 ■基本、ケージで飼いたいんですが、狭いですよね…。 家に誰かいる間はいいのですが、日中はケージになりそうです。大丈夫ですか? 以上です。どうか、よろしくお願い致します。

  • 白いうさぎを見たい

    流行のアメリカンラビットではなく、昔ながらの白くて目の赤いウサギを見たいです。首都圏から3時間以内くらいの範囲で、白いうさぎを見れる場所を教えて下さい。 野原に放し飼いで、たくさん白いウサギが放されていて、一緒に遊んだり触ったりできる。そんなとこがあれば最高ですが、動物園やペットショップなどでもかまいません。 また、車を持ってないので、公共の交通機関を使って行けるところだとベターです。