• ベストアンサー

塩(NaCl)の代わりにKCl

こんにちは。 先日、知り合いのお医者様が 「うちは塩(NaCl)の代わりにKCl使ってるんだよ。」とおっしゃってました。 なんでも腎臓に問題がなければ味も普通の塩と変わらないので健康にはいいと言っていました。 私の主人も家計的に高血圧が心配されるので 素人でも真似できるのならばやってみたいのです。 そこで質問ですが、実際KCl使われてる方いらっしゃいますか? 何か弊害はあるでしょうか? またその入手先などお教えいただけたらと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.1

こんにちは。 もし食事の中に含まれる NaCl を全部 KCl に置き換えたりすれば、とんでもない事になります。 数日のうちにナトリウム不足で電解質バランスが崩れ、アシドーシス~死亡となるでしょう。 カリウムはナトリウムとバランスをとって、血液中ではナトリウムが20倍位の比率で、細胞の中ではその反対位の比率で存在して細胞に刺激を伝えたり、状態を維持したりしています。 そして、血液など体液中のカリウムは余分なナトリウムを排泄する働きがあります。 なので、ナトリウムを全く摂取せずにカリウムだけ摂取するとナトリウムが排出され過ぎて、血液の酸性やアルカリ性の指標である pH をコントロールできず、血液が酸性になってしまい、アシドーシスという病気を引き起こし、これはわずかの時間で死に至る事がある大変危険な状態になります。 また、大量のカリウムが吸収されると心臓が止まってしまいます。 このように、極端な事をやると大変危険な事になります。 しかし、日本人の食生活は味噌や醤油をはじめ、ナトリウムの摂取が非常に多いので、カリウムは『普通よりは(これ非常に大事!)』多めに取った方がよいのは確かです。 しかし、これをはっきり量的に判って計算し、使い過ぎないようにするには、食品成分の知識や医学の知識や料理の知識など、広範な専門知識が求められます。 その方もお医者さんだからできるのではないでしょうか? はっきり言って、塩で濃いめに味を付ける方が、塩だけを塩化カリウムに変えたら味噌や醤油はそのままでもおそらく取り過ぎになるでしょう。 初心者でも安全にやるには、野菜や果物を多く取る事です。 果物や野菜など植物はカリウムとナトリウムのバランスが人間とは少し違い、カリウムが若干多くなってます。 なので、単純にカリウムだけ摂取するより、ナトリウムとある程度のバランスが取れている分、安全にカリウムを摂取できる範囲が非常に大きいのです。 これならいくら食べ過ぎても死ぬような事はまずないでしょう。 しかし、ご質問で述べておられるように、腎臓病の人は、カリウム排泄機能が衰えている事がほとんどで、この方法でさえ、カリウムが血液に残り過ぎて、心臓を止めてしまいます。

zikkentyan
質問者

お礼

詳しいご回答ありがとうございました!

その他の回答 (2)

noname#21649
noname#21649
回答No.3

20年前の神話がまだ生きているのですね。 ナトリウム摂取が制限されている方のため同じ機能をもつカリウム塩を作りました と宣伝して.大量に販売した方がいます。 地球に生命が発生して45億年.その間に.ナトリウムの変わりにカリウムで代用するという歴史はありません。何かしらかの未知の毒性が予測されました。 カリウム塩を使っていた何人かが心不全で死亡するという結果となり.該当食品は市場から消えました。 毒性関係は既に回答があるので省略。

zikkentyan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました!

  • yamaya7
  • ベストアンサー率40% (26/65)
回答No.2

そのまんまKClを舐めると、苦味が強く食塩の代替には難しいです(味が変わります)。 多分そのお医者さんは健康食品とかにあるNaClの一部をKClに置き換えた商品のことを言ってるのではないでしょうか?(参考URL)

参考URL:
http://www.kenko.com/product/seibun/sei_844070.html
zikkentyan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 塩の使い方

    わたしは血圧が高くて塩分を控えるように医者に言われています。 ところで、料理のとき塩は「さしすせそ」と、砂糖の次に入れるようです。これって味の違い がどうなるんですか。そして、塩分を控えながら塩味を効かせるには最初と最後どっちが いいんでしょうか?

  • 天然塩で健康になれますか?

    友達が天然塩にハマっています。 1日3gを3回に分けて料理に使っているということです。 1回の料理で小さじ3/5を使っていて他の調味料は使わないと言っています。 塩だけで物足りなくないのかと聞くと、いろんな天然塩を使って違いを楽しんでいるから大丈夫と言います。 健康になったと力説するのですが、天然塩で健康になれますか? 友達は重度の便秘が治ったそうです。 私も便秘なので真似してみようかなと思っています。 でも1日9gだと高血圧になったりしませんか? 夫が降圧剤を飲んでいるので、高血圧になったら嫌だなと思っています。45歳女です。

  • NaCl と KCl

    NaCl と KClの水溶液のpHを教えて下さい。 pHメーターの飽和KCl溶液はpH7らしいですが、他に何か添加していますか。

  • 味付け海苔とごまを食べすぎるとどうなるの?

    みなさんこんにちは。最近我が家では、毎食といっていいくらい、味付け海苔とすりごまをおばんざいにかけたり、ご飯にかけたり、 味付け海苔に至っては、おやつがわりに食べるくらいはまっています。 この二つ、やみつきになって食べてばかりいるのですが、取りすぎたら何か弊害があるのでしょうか。高血圧になるとか、腎臓が悪くなるとか、体に与える悪影響について、教えてください。

  • 塩分取りすぎと汗

    塩分取りすぎの生活は、 高血圧、腎臓病などの危険があるそうですが。 塩分とりすぎの生活の場合、汗をいっぱいかく生活を続ければ、 塩分が抜けて、 塩分取りすぎの弊害は、減少するのでしょうか? また、熱中症予防で塩をなめるそうですが。 塩分取りすぎに、ならないのでしょうか? 医学的見地での、ご回答を期待しています。

  • 私の手料理の全てに塩をたくさんかける彼

    彼と海外で1ヵ月同棲を始めました。 問題は彼が塩LOVERすぎることです。 外食でも必ず大量の塩を全ての料理に振っています。 日々の暮らしでは、私が手料理を毎晩作っているのですが、 (自分で申すのは甚だ恐縮ですが、私は美食家で 冷凍やインスタント食品は好きではなく 手料理には決して手を抜きません。 そして彼も美味しいと毎回とても褒めてくれます。 が、しかし・・・。 前述の通り、大の塩LOVERの彼は料理の全てをまず一口食べてから塩を必ず振ります(それも結構な量)。 彼も私も味付けのしっかりした料理が好きで、時々私にとっては「あ、味が濃すぎたな」と思うときでさえ塩をバンバン振ります。 サラダならいいんです、ドレッシング代わりに。 でもメインとか添えのおかずに全部塩をかけられるのって 隠し味を考えたり、微妙なコクを出すためにあれこれ工夫している私からすると、嫌なと気分に毎回なります。 一回直接「私の味付けが良くないから塩をそんなにかけるの?」と尋ねたら 「違うよ、僕は単に本当に塩が好きなんだ」というのです。 それに彼も36歳の年齢だし塩分は健康のためにも出来るだけ控えてほしいです。 質問は、もしあなたの彼が塩LOVERで手料理の全てに毎回大量の塩をふりかけて食事をするようであれば、 どうお感じになりますか? 「塩によって彼が満足いく最高の味覚を楽しめるのならいいんじゃない?」と心を広く持つべきでしょうか。 そう思いたいのは山々なのですが、弱輩者でどうしてもムカッとしてしまいます。 ご意見宜しくお願いします。

  • 妊娠中毒症の塩分について。

    こんばんは、 私は医者でもなんでもない、ただの妊婦なんですが、気になったので。。。 よく、妊娠すると塩分を控えるように、中毒症になってしまったら無塩生活を送るように、ととにかく塩分を制限するみたいですね。 しかし、いくら塩を抑えたところで血圧は下がらないし、塩分ってある程度は人体に必要な成分だと聞きます。 人体はナトリウムが無いと上手く機能しない事もたくさんあるらしいですし、塩を全く摂らないというのはいかがなもの?と思うんです。 人間を作る元素のひとつなんだから、胎児にとっても必要な成分ではありませんか? 中毒症の患者さんに、塩分を全く摂らないようにというのはどうしてなんでしょうか? 単純に「血圧を上げるから」とか「腎臓?肝臓?に負担になるから」というだけなんでしょうか? 理由が知りたいです。

  • 血圧を下げる飲み物、食べ物。

    私は53歳男。会社の健康診断で33歳位から血圧が高いと言われております、家族(母親、兄)も高血圧を下げる薬を飲んでおります。ここ5~6年前から病院で下げる薬を飲んでおります。(薬を飲まない時の血圧は、朝測定で、上が150くらいで下が95くらい)ちなみに、私はだめだと分かっていながら、味の濃い料理、塩のきいた食べ物が大好きです。 一番直血圧を下げるのは塩分を控えた食べ物を摂取しればいいのですが? 病院で処方せんされた薬以外に何か、いい飲み物、野菜、食べ物がありましたら教えて下さい。

  • 食べ物の臭いが感じ難い。

    子供の頃から(現在30代) 特に鼻が詰まっている訳でもなく、鼻呼吸も出来ている のですが食事の際、口に入れた食べ物の臭いが あまり感じられず、そのせいで食べ物の味がよく分からない 事が多々あります。 またこの症状の弊害とでもいうのでしょうか、 味が感じづらいので濃い味付けの物を好む傾向にあります。 例えば塩でも醤油でも多めに付けないと味が分からないので どうしても付け過ぎになり、健康面にも悪影響がありそうで 多少心配でもあります。 ちなみに味覚障害とは違うようで、その時の鼻の通り具合で 良く味が感じられる時もあります。 健康面の心配もそうですが、それ以上にせっかく美味しい物を 食べても味があまり分からないので残念な思いをする事が 多々あるので、出来れば何とか改善したいと思っております。 こういった症状を治すにはやはり病院に行くしかないでしょうか? 自宅で改善する方法などご存知の方いらっしゃいましたら 教えて頂けると幸いです。 ※タバコは吸いません。好き嫌いも一切ありません。 宜しくお願い致します。

  • 料理が”水”味の友達の言い訳

    主婦歴(というより子育て歴)が30年の年上の知り合いなのですが(離婚してます)、泊まりに行って出された食事は見栄えはいいのですが味がない。スープは完全に水です。鮭もラム肉も開封した途端キッチン中めちゃくちゃ臭くなって吐き気がしました。おそらく新鮮出ない安いものを使ってるのかなーと思ったのですが当然味も生臭い。なので私が代わりに料理をしました。友達の言い分は味付けをしっかりすると不健康だというものです。古い食材を使うのはもっと不健康だと思いますが、そこは置いといて。味付けがしっかり=不健康だという、口が達者な彼女の言い分に対してあなたならどう説明しますか?

専門家に質問してみよう