• ベストアンサー

家のことで教えてください

高断熱としてロックウールを入れているそうなんですが 特別に高断熱高気密の料金を払わない場合(余裕がない)どれほどの物なんでしょうか 夏はものすごく暑くて困るとか、その反面冬は昔の家より寒くないとかってあるんでしょうか

noname#3211
noname#3211

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

高断熱高気密でない住宅においても、断熱材(グラス/ロックウール・ウレタン等)は必要です。高断熱にした場合、結露の問題が有る為に高気密にもしなければなりません。また、その性能を維持するためにも、ドア・サッシも断熱仕様にしなければなりません。高気密なので換気計画をきっちりしなければなりませんし、熱交換についても考えなければなりません。 資金的な問題がある場合思い切って、高断熱高気密でない住宅にするのも一つの手だと思います。 真壁が主流だった昔に比べると、石膏ボード+クロス張り等の大壁が主流の現在は、通常の住宅でも気密性は上がっています。ですから、昔のように隙間風で寒いということはないが、涼しくはないのでエアコンが欲しい、といったところでしょうか。 元々冬場の快適性の欲求から生まれた高断熱高気密ですので、冬に日が差すと暖房が要らないくらい暖かくなります。翻って考えると、夏の陽射が当り、窓を閉めきっていると普通の住宅より暑いということになります。夏場の快適性を求めるためには、エアコンが必要となります(エアコンに効きはすごく良いです)。ということは、北海道と沖縄のように地域が異なると、高断熱高気密の必要性が変ってきますので、ma-ruさんのお住いの地域性を考慮され判断されるのが良いと思います。

noname#3211
質問者

お礼

高断熱についてのイメージがよく分かりました 有難うございました

その他の回答 (3)

  • jun0617
  • ベストアンサー率72% (21/29)
回答No.4

まず、高気密高断熱について正確な知識が必要ですね。 一般的に『高断熱』というのは住宅金融公庫(以降、公庫)の言うところの【開口部断熱基準】を指します。これには地域((1)地域(北海道)(2)地域(東北ほか)(3)地域(関東北部・北陸・中部一部)(4)地域(関東以南)(5)地域(九州)詳細を知りたい場合は直接メールでも送って下さい。公庫の仕様書をメールで送ります。)にもよりますが他の方も書いていますがかべの断熱材の他にアルミサッシの構造・玄関の構造・ガラスの構造・床下や屋根裏の断熱材の種類や厚みも規定されています。 また、最近流行の『高気密・高断熱住宅』というのは公庫のいうところの【次世代省エネ基準】を指すのが一般的です。これは北海道ではあたりまえで東北はもとより、最近では関東以南でも各ハウスメーカーが競うようにやっています。これは前述した【開口部断熱基準】と比較すると技術的に大変むずかしいもので、断熱材も同じロックウールを使うなら倍ぐらいの厚みを必要とし、一般的にはスチレンボードなどの板状断熱材を使います。それ以外にも合板と合板の継ぎ目や断熱材と構造材(柱や梁)の間にアルミ蒸着テープ(気密性保持用のテープ)を貼りまくったり、通気工法(空気を壁体内で下から上に流し、屋根から外部に出す)を行ったり、ガラスもLow-eガラスという日光を遮るガラスを使ったりetcと書ききれないぐらいのことを行うものがあります。 で、この二つを比較すると何が違うのかというと (1) もちろん他のかたが書いているように、冷暖房効率が変わってきます。前者より、後者の方が冷暖房効率がよいのは当然です。 (2) イニシャルコストが違います。というのは前文をよんで頂ければ分かるように使う材料が全然ちがうし、ということは工事費も後者の方がかかります。後者の方がイニシャルで50,000円/坪~60,000円/坪が相場でしょうか? (3) 公庫の融資額が違います。正確な価格は会社に行かないと思い出せないのですがたしか前者が50万で後者が200万だったと思います。ですから、価格だけで者を考えると (1)ランニングコスト+(2)イニシャルコスト+(3)公庫融資額 という式が成り立ちます。 というのが高気密・高断熱の一般的な概要です。で、ここからが本題ですが現在の住宅で前述した2つの基準を満たさなくてもかべや床、屋根裏に断熱材が入っているのは当たりまえです。ちなみに20年以上前の家(私が子供の頃に建てた家)でさえ、かべと床に断熱材(ロックウール)は入っていました。ですから業者が高断熱のために・・・というのは少しでも自分の会社の価格を正当化するための言い訳です。ましてや高断熱というからに前述したような説明が無いとおかしいことになります。ですから地域にもよりますが東京から大阪ぐらいを基準に話すなら、天井で75mm、かべで55mm、床はスタイロフォームの30mmぐらいが標準的だと思います。 これがもし予算を理由に入れない業者がいたとするならばそれはかなり悪徳な業者かも知れません。この程度はやっといた方が絶対によいということです。

noname#3211
質問者

お礼

詳しい説明有難うございました

  • larkman
  • ベストアンサー率46% (13/28)
回答No.2

ロックウールはほとんどの家で最近は入っています。ただし、高気密高断熱の場合は密度が違います。それと、石膏ボードの内側にコンパネは貼り外壁とコンパネでロックウールをサンドウィッチした状態にしています。また、大きな特徴としてはガラスがペアガラスになり、外気を完全に遮断することが可能です。一般住宅と高気密高断熱仕様の住宅では保温,保冷のどちらをとってもかなりの差が出ますよ。例えばエアコンを付ける場合、カタログスペックで戸建住宅ではなくマンション等集合住宅のほうで当てはめることができます。つまり省エネ、低コストが可能です。将来性を考えると是非お薦めします。ハウスメーカーによっては外壁に穴を開ける場所を指定してくる場合があります。それ以外の場所に穴を開けると高気密高断熱の保証外になるケースがあるぐらいですから^^

noname#3211
質問者

お礼

有難うございました

  • cad_t
  • ベストアンサー率40% (20/49)
回答No.1

こんにちは。 断熱材を入れないと、どうなるか?と言うことですが 簡単に言えば 夏は冷房の効きが悪く為ること 冬は暖房の効きが悪いことじゃないでしょうか? 後チョット期待できるのは吸音性が上がる事でしょうか。 予算に余裕がないとの事ですが、後で断熱材を入れるとなると大変な工事に為ると思いますよ。 小屋裏・天井裏・床下などは、何とか工事は出来るでしょうが壁の中は現状維持ではまず不可能です。 後々の事(光熱費等)を考えれば予算の許す限り断熱工事はした方が良いと思います。 もし、予算が・・と言うのであれば工事業者に相談して 予算に合う断熱工事を提案してもらっては如何でしょうか? グラスウールなどは¥1000/坪前後だと思います。 (材料代のみで!・施工費別と言っても、ただ入れるだけだからいくらでもないでしょう・・)

noname#3211
質問者

お礼

有難うございました

関連するQ&A

  • 暖かい家

    冬に備え暖かい家を考えてますが、床暖を選ぶより、気密性、という人もおりますが。 いま、高断熱、高気密と、どこのメーカ―でもいってますが 夏の冷房電気料が気がかり。 それに気密性を高めると、冬でも暖房エアコンを 使用しなくてもOKですか。 因みに何度くらいまでOKでしようか、あとハウスメーカー選びですが 床暖房 施工の上手なメーカ―は何処のメーカーでしょうか、よろしくおねがいいたします。

  • 富士ハウスで建てられた方に質問です。断熱材ポリスチレンフォーム

    富士ハウスで建てられた方教えてください。 現在マイホームを富士ハウスで考えているのですが、 使われている断熱材に「ポリスチレンフォーム」というものがあります。 営業さん曰く、断熱材はグラスウールやロックウールが一般的で ポリスチレンフォームは高断熱で高気密です、他には負けません!くらいの 勢いでした。見た感じ印象として、断熱性はたしかに良さそうですが反面、換気面が気になります。気密性が良すぎて24時間換気システムだけで大丈夫か?思いました。 冬場はあたたかくて快適そうですが、夏場はかなり暑くないですか? 夏場の暑さ(家にこもった熱は逃げにくい)に関しては 営業さんも少し戸惑っていたような印象を受けました。

  • 断熱材について

    以下の断熱は性能としてはどうでしょうか。 ●天井  高性能グラスウール14k155m(遮熱タイプ)  気密シート ●壁  高性能グラスウール14k85mm(遮熱タイプ)  気密シート  遮熱シート ●床  グラスウール32k80mm 最近は、グラスウール以外にも高性能な断熱材が多いそうですし、 外断熱もおしている工務店も多いです。 上記の、グラスウール+内断熱って古臭い気がするのですが いかがでしょうか。 うちは、寒いのが大嫌いで、冬は暖かな家でできれば半そでくらいで 過ごしたいです。

  • アキレスの外張り 高気密高断熱の家

    こんばんは。 教えて下さい。 アキレスの外張り、高気密高断熱の家を建設予定です。 工務店さんはクーラーも1階に1台2階に1台あれば十分だと 言うのですが・・・・本当かな?と、不安な気持ちです。 高気密高断熱にお住まいの方、冬と夏の様子をぜひ 教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 高気密高断熱の家を建てるべきか?(夏)

    今年中に住宅メーカー、工務店等と契約し家を建てるつもりです。 高気密、高断熱住宅に興味を持っていますが、勉強すれば勉強するほど分からなくなってきました。冬の恩恵は目を見張るものがあるようですが... 静岡県に住んでいます。普通の家やアパートでは真夏、クーラーなしでは厳しいです。高気密高断熱住宅にすれば、クーラーの涼しさが長く保持されランニングコストが軽減されるのでしょうか? 夏の高気密高断熱住宅のメリット、デメリットを教えていただきたいと思います。よろしくお願いします。

  • 高気密高断熱の家の賢い夏の過ごし方を教えてください。

    我が家は高気密高断熱、「FPの家」です。 昨年11月に建て替えて、入居しました。 冬はFFヒーターたった2台で家中暖かく、大満足でした。 夏の過ごし方がイマイチよくわかりません。 大工さんは、「朝の涼しい空気を入れてから窓を閉めておくと涼しいよ」 と、教えてくれましたが、これだけではすぐ暑くなってしまいます。 窓を閉め切ってエアコンを入れっぱなしにするのが本当でしょうか? しかし、「電気代がもったいない」というのと、義母が「冷えると足が痛い」 と言うのでついエアコンを切ってしまいます。 高気密高断熱の家に住む皆さん、どうなさってますか?

  • 新築の壁の構造、防湿シートについて

    建築に詳しい方に教えてください。 新築中の我が家の壁についてですが、室内側の石膏ボードと断熱材ロックウールの 間には防湿シートが貼られておりません。ロックウールは袋に入っておりますが、 その袋が破れているものや、狭いところに入れるために切断しておりその切断面は ロックウールがむき出しになっております。又、耳が付いていないものなので ロックウールの袋で隙間無く覆っている状態ではありません。 ここで質問なのですが、そもそも石膏ボードと断熱材の間に湿気た空気が通るものなのですか? 通るとしたら床面からの風ですか、石膏ボードを通って裏面に湿気がいくのですか? もし、そこに防湿シートがなくロックウールに湿気が入った場合、カビや劣化などが起きたりするのでしょうか? (どうなるのか教えてください。) 防湿シートは無くても大丈夫なのでしょうか? 一般的には防湿シートを貼るものなのでしょうか? それとも高気密、高断熱の家仕様で無い場合は貼らないものでしょうか? 色々教えてください。

  • 家新築時の寒冷地の断熱について

    お世話になります。 現在、家を新築で立てようと計画しております。 まだまだ今から各建築屋さんから提案、見積もりをしてもらう段階です。 今のところ考えているのは地元の工務店で木造軸組工法で建てたいと思っております。 本等でいろいろ家について調べているところなのですが、南 雄三さんの「断熱・機密のすべて」という本を読んで、自分は外張り断熱、基礎断熱が良いと感じました。 岐阜県飛騨地方に住んでおり冬は-15℃~夏は35℃位まで気温があります。雪も昔ほどではないですが、結構積もります。(1mくらいはだいたいあります。)夏はわりとカラッとしていますので冷房はなしで扇風機程度で過ごしたいと考えています。 だいたい床面積36坪程度で南側リビングに大きめの吹き抜けを作りたい(6畳は欲しい)と思っています。本にも家の中に温度差を作らない方が結露の面で良いと書いてありました。 暖房は暖炉、床暖房以外が良いと考えておりガスは使わず灯油、電気のみにしたいと考えています。 そこで質問なのですが (1)寒冷地で外張り断熱はどうなのでしょうか?ネットで調べていると断熱材の厚みに限界があり厳しいというようなことも書いてありました。 (2)外張り断熱+充填断熱というのはどうなのでしょうか?例えば防湿気密シート無しで外にプラ系断熱ボードを張って、内にグラスウールといった場合、プラ系断熱ボードの内側(グラスウールとの間)に結露は出ないのでしょうか? (3)工務店でアイシネンを薦めていました。仮に防湿気密シートなしでアイシネンを使用した場合、下地は構造用合板とかでない透湿抵抗の低いものを使用しないと結露はでるのでしょうか? 極力防湿気密シートを使用しない様にしたいと思っています。理由は電気屋さん等がそこまで気を使って仕事してるかな?という感じがするからです。 ちなみに室内の壁面はどういう仕上げにしようか考えていません。クロスか天井はシナベニヤみたいなのがいいなと思っています。部屋によっては土壁もあるかもしれません。外壁はガルバリウム鋼鈑か金属系サイディングを考えています。 その他なんでもよいのでアドバイスお願いします。 もちろん当方素人ですので素人でもわかる内容でお願いいたします。

  • ロックウールと防湿シート

    初めて相談する者です。過去の断熱材の質問を拝見しましたがも少し詳しく教えてください。今新築を考え地元の中小工務店と契約しています。断熱・気密について公工務店に聞いたところ、ロックウール100mmのみで防湿シートは必要ないといわれました(結露はそんなに問題ないとの返事)。ロックウールと柱の間には気密テープをはるとは言っていましたが。本当に大丈夫なのでしょうか?またロックウールを梱包している袋(耳みないなのがついているものもあるみたいですが)が防湿の袋なら防湿シートをはらなくても大丈夫なのでしょうか?詳しく教えていただけると幸いです。

  • 断熱材について教えてください。

    現在新築を検討し進めています。 断熱材について、標準ではロックウール壁55mm・天井75mm となっています。 ちなみに在来木造で地域は東海、サッシはアルミで窓は ペアガラス(LOW-E)です。 比較的温暖な地域なので上記の断熱材も悪くはないのかも しれませんが、吹き抜けがあり蓄熱暖房を取り入れるので できるだけ断熱性を高めた方がいいのかなとも思います。 (そもそも高断熱、高気密の家にすればよかったのですが・・・) 業者にはロックウールを壁、天井ともに100mmにする、 パーフェクトバリアやセルロースファイバーにするなど 提案いただいています。 ロックウールの厚みを増やすくらいなら予算内だと思いますが ほかはちょっと高くなるので考えてしまいます。 でも一生住む家なので・・・迷います。 断熱性を高めると結露しやすくなるんですよね?? 第3種換気なので無理に断熱性を高めると結露しやすく なってしまうのではと懸念しています。 ぜひ断熱材についてアドバイスいただけますでしょうか?