• 締切済み

合併や買収騒動の時に

プロ野球での合併や買収話で世間が賑やかになっている時に、サッカー関係者の人が時々「プロ野球のオーナーはしょせん企業のPRや金儲けのことしか考えていない人が多いのではないか。その点我々サッカー関係者は地域との密着を第一に考えてる人が多いと思う」と言っておられたように思うのですが、テレビのJリーグの試合を見ていると確かにチーム名には企業名は入っておらず地域の名前が入っていますが、ユニフォームを見るとプロ野球のユニフォームよりも企業名が目立つように思えます。 リコール問題で話題になってる某自動車メーカーをはじめコーヒー・家電メーカー等どれも目立つものばかりです。そんなに地域密着を強調するのならユニフォームも地域名を前面に出して、企業名は袖のところに表示すべきだと私は考えるのですが私の考えは間違っているでしょうか。 話は変わりますが楽天が仙台でプロ野球進出を果たしましたが、もしベガルタ仙台がJ1に昇格してヴィッセル神戸と最後まで優勝争いをして最終的にヴィッセル神戸が優勝したとして、その年にプロ野球の楽天が優勝したら仙台のサッカーファンはどのように受け止めるのかも気になって仕方がありません。 ライブドアの堀江社長は仙台にプロ野球を持てた時はベガルタ仙台とも連携を深めていきたいと言っていたので、こう考えると今から言っても遅いですが楽天よりもライブドアの方が良かったとも考えています。 ニッポンハムが野球は札幌、サッカーは大阪(セレッソ大阪)という前例があるではないかと言われればそれまでですが。

みんなの回答

回答No.2

サッカーもJリーグの前身の日本リーグや、JFLは社会人(企業)チームですから野球同様、会社のPR活動の一環と言う側面はあります。 プロリーグになる時に、参加条件として、母体チームの企業名ではなく、地域・都市名で登録すると言う条件があったそうです。創設時、清水を除く(清水は母体がないので)各チームは、プロ野球同様に当然企業名を全面に出せる考えていたらしくかなり反感を受けたそうですが、地域名でいくとでそれまでサッカーに見向きもしなかった人も観戦したりグッズを購入したりと効果は予想以上に大きかったそうです。企業名を出せない代わりにユニフォームのスポンサードを認めたそうです。いわゆるGive&Takeってやつです。来期J2に昇格する大塚製薬は徳島ヴォルティスに改名します。 >そんなに地域密着を強調するのならユニフォームも地域名を前面に出して、企業名は袖のところに表示すべきだと私は考えるのですが私の考えは間違っているでしょうか。 別に間違いではないと思います。それぞれの考え方がありますので。ただ、あくまでプロチームと言えど公共財であると同時に企業ですから利益を挙げたいわけです。ユニフォームのスポンサードも企業努力の一環だと考えていいと思います。海外のチームでは株式の運用や観客・グッズ収入で経営を成り立たせてユニフォームのスポンサードを一切受けないこともあります。プロ野球も2nd=アウェイ用ユニフォームは、親会社名が胸にありますし。 プロ野球は、旧態依然としていて、チーム=親会社の持ち物で親会社の都合によって、売却・合併が簡単に行える前例もありますし、経営に関してスポンサー企業に横槍を入れてほしくないんでしょう。 >ニッポンハムが野球は札幌、サッカーは大阪(セレッソ大阪)という前例があるではないかと言われればそれまでですが。 セレッソの母体はヤンマーで、現在は日ハムとの合弁ですから、楽天(ヴィッセルは民事再生法適用後、営業譲渡)の場合と若干異なるのでは・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sinnkyuusi
  • ベストアンサー率19% (639/3298)
回答No.1

企業を前面に出さない(いわゆる親会社主体ではない)ため、ユニフォームによる広告収入がなければチームの運営に支障が出ます。 広告で埋め尽くされたユニフォームは地域密着型のスポーツであるがゆえの現象なのです。 母体となった会社がメインスポンサーとして胸に広告を大きく入れる事はありますが、そうでないチームもありますし、レッズは来期から三菱とのスポンサー契約を打ち切ってより地域に密着した形のスポンサーを探す路線を模索しているという例もありますしね。 2つ目ですが、野球とサッカーは全く別物なので、それほど気にする方は少ないと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 楽天って仙台とどういう繋がりがあるんですか?

     ふと疑問に思ったんですが、楽天という企業はゴールデンイーグルスの本拠地である仙台とどういうつながりがあるんですか?  ヴィッセルと楽天の繋がりはわかるんです。三木谷さんが兵庫県出身で両親がともに神戸大学の関係者だそうです。(wiki参照)  でも仙台との繋がりがわかりません。知っている方がいれば教えてください。

  • バスケ JBLとbjを無理やり合併させることは?

    無知な質問で申し訳ないのですが、 FIBAから制裁をされ話題の日本バスケットボールの事情について教えてください。 1 サッカーJリーグは、チーム名から企業名を消すことに成功したと言われますが なぜチーム名に企業名が入っていては駄目なのでしょうか? 2 企業チームのJBLは、サラリーマンがやるような仕事をしてから、 バスケットボールの練習を始めているのでしょうか? 3 完璧にプロ化にしたいとのことでbjリーグを作ったとのことですが、 なぜ企業チームとプロチームが入り乱れたリーグでは駄目なのでしょうか? 地域密着型のbjリーグと、企業型のJBLであると読んだのですが、 どっちのタイプでもあまり関係ないような気がして…。 4 JBLでもbjでも、専用のバスケットボールスタジアムを所有しているチームがあれば教えてください 宜しくお願いします

  • J2自動昇格するのはどっち?

     いつもお世話になっておりますm(__)m  リーグ戦、最終節を待たずして、横浜FCのJ2リーグ優勝&昇格が決まりました。  残りの自動昇格枠(2位)は1つで、可能性があるのは柏レイソルとヴィッセル神戸の2チームのみです。(3位になっても入替戦がありますが)  どちらが残りの自動昇格枠を勝ち取るか、また、キーマンになる選手など、みなさまの予想をお聞かせください。  ついでに、入替戦の予想(どことどこが対決して、どちらが勝つのか、など)もお聞かせいただけると嬉しいです。  両チームとも最終節はアウェイでレイソルは湘南ベルマーレ(51節現在11位)、ヴィッセルはベガルタ仙台(同5位)と対決となります。  勝ち点差は1ですが、得失点差を考えるとレイソルは勝利が絶対条件になり、ヴィッセルは最悪、最終節に敗れてもレイソルの結果次第では逃げ切ることもできます。  このことを考えるとヴィッセルが優位な気もしますが、ヴィッセルは最終節に出場できない選手が何人もいますし、対戦相手を見ればレイソルにもチャンスはあるかと思います。

  • サッカーJリーグ・・・このチームに、こんなスポンサーがほしい

    サッカーJリーグの場合は、各チームにスポンサーがいて、ユニフォームにその会社名や商品名がデザインされていますね。 殆どが大企業ですが、本来であれば地域密着型のスポーツとして、郷土色が感じられるものが増えるといいな、と思っています。 地元色豊かな企業名や商品名がつけば、ファンが増える期待も持てますし。 例えば、「コンサドーレ札幌」の胸にくっきりと書かれている「白い恋人たち」・・・最初に見た時にはちょっと可愛すぎて笑ってしまいましたが(失礼!)、印象的だし、なかなか楽しくなりますよね。 私は清水エスパルスのファンなので、胸にちびまるこちゃんの顔が書かれたユニフォームを見たいのですが、さくらももこさん、考えてくれませんかね~(笑) そんな、このチームのユニフォームにはこんな郷土色豊かなスポンサーがよさそう、というアイデアをお聞かせいただけますか。 宜しくお願いします。

  • プロ野球のチーム名について

    プロ野球のチーム名には、オーナー企業名が入っていますよね。 これはなぜでしょう? というのは、Jリーグは、地域に根ざす。という考でチーム名を地域名+愛称とされました。(日本リーグ時代に強かった某チームが強硬に反対していましたが。) また、米メジャースポーツやヨーロッパのサッカーにしても、企業名がチーム名に入っているものを見たことがありません。 詳しい方、教えてください。そうでない方も、どう思われますか?

  • プロ野球チーム名とテレビ中継時の表記

    プロ野球チームの名前を調べたら、(地域・企業・愛称)の三名式が6チーム、(地域・愛称)が1チームで、地域名を持たない(企業・愛称)が5チームも有るのも驚きなのですが、野球中継では企業名が主に使われるように感じます。 マスコミはチームの宣伝部門化を批判しますが、ならばなぜテレビ中継で企業名ではなく愛称での表記をしないのでしょうか。 チーム或いは親会社からの要求があるのでしょうか。

  • 高校野球のユニフォームの色

    高校野球のユニフォームに白色が多いのはなぜですか。プロ野球、高校サッカーとの違いを説明してください。

  • 球団

    プロ野球の球団にライブドアと楽天が加わるようなことが言われているのですが、合計何球団にしようとしているのでしょうか??

  • 優勝の胴上げ

    日本のプロ野球ではリーグ優勝をすると必ず、胴上げをしますが、 サッカーで優勝しても胴上げしないのはなぜでしょうか?

  • プロ野球は所詮金儲け?

    楽天市場ニュースから >日本ハムファイターズ優勝を祝う楽天市場のショップが集結し、プロ野球応援企画 >「パ・リーグ優勝おめでとうセール」を10月3日(水)23:59まで開催します。 のメールがきました。 楽天イーグルスを擁している企業としてのプライドみたいのは無いんですかね? なんか、『所詮商売』って感じで、これまでイーグルスを応援してきた私としては大変不愉快です。 企業が営利を目的にしているのは解りますが、何か癪に障ります。 誰か、この何とも言えない腹立たしさを収める回答をお願いします。

専門家に質問してみよう