• ベストアンサー

関東のうどんのダシはそんなに黒いのですか?

todorokiの回答

  • todoroki
  • ベストアンサー率48% (2274/4691)
回答No.21

 回答に対する補足に対する回答です(何のこっちゃ)  東京で「辛い」というとそれこそスパイシーなものになってしまいます。 塩を入れすぎたりしたときは「しょっぱい」と言います。 うちの母に「からいやん」と文句を言うと 必ず「今日は塩が安かった」と平然としていました。 東京人にはわからないジョークですね。  おネギのことですが 関東で食べるネギと関西で食べるネギは全然違うんですよ! 関東では白い部分を食べるので、わざわざ手をかけて白い部分を増やすのです。 太さも全然違いますし。 白い部分が好きとか嫌いとかいうレベルの話ではありません。 それは重々承知していますが やはり緑の部分をよってしまうのは大阪人の血かもしれません。

noname#3131
質問者

お礼

todorokiさん、再登場に感謝いたします。 関西人がネギに緑を求めるのは、「薬味」と「いろどり」の“一石二鳥”を企んでいるからだと思っています(笑)。下手な料理もうまそに見える・・・ゴマカシ上手とほめとくれ! それと、実際は違うかもしれませんが、「白より緑のほうが体にええかなぁ~」なんてつまらんこと考えとります、あくまで私の場合ですけど、単純かも。 「スパイシー」はあまりにハイカラ(今となっては死語ですね)な表現です。 カレーとかタイ料理の辛さといったところでしょうかね。 ご丁寧な回答、誠に有難うございました。

noname#3131
質問者

補足

この場をおかりして、回答してくださった皆さんへ一言。 皆さん、この度は本当にありがとうございました。心から感謝しています。 又同時に、この僅かな時間の中で、皆さんと楽しい時間を過ごせましたこと、とても嬉しく思っています。 「やっぱり人間は一人じゃないんだ!」と言うことを今回あらためて痛感致しました。 困ったときには、きっと誰かがそばにいてくれる・・・そばはやっぱり関東がうまい・・・ちゃうちゃう、最後ぐらいまじめに、まじめに。 明日は不在で、明後日からは仕事がまた忙しくなります。 皆さんとの楽しいコミュニケーションは、とりあえずこのあたりでおひらきにせざるを得ません。 心残りは、関西で「うまい関東うどん」を食べさせてくれる店の情報が得られる前に締め切らねばならなかった事です。 最後にポイントですが、皆さんにお付けしたいけれどそういうわけにもいかず、かといってつけないわけにも参りませんので、お答えの多少にかかわらず、独断と偏見で決めさせていただきました。 あくまで質問に忠実にご返答くださいました方に、感謝の気持ちを込めておくりたいと思います。何卒ご了承ください。 それでは、またどこかで。

関連するQ&A

  • 関東と関西の蕎麦のだしについて

    関西人は「東京のそばはだしが真っ黒で気持ち悪い」と言いますし また「関東のそばのだしは色が黒いだけで実際に含まれてる塩分は関西より少ない」 という話も聞きます。 こいくち醤油と薄口醤油という話になるかと思いますが 結局のところしょっぱさというか塩分量などはどうなんでしょうか?

  • うどんとそば、関東風だしと関西風だし、どちらが好き?

    皆さんは、うどんやそばをたまに食べますか? 家庭で作るものは、それぞれの家庭の好みが色濃く反映されますが、 お店で食べる時、あるいは、既製品を利用する場合は、 味付けに「地域性」が強く、地域ごとに平均的傾向があるようです。 (私は東京在住) 大まか、かつ有名な分類としては、関東風と関西風でしょうか? 【質問1】 みなさんは、うどんとそばに関して、 関東風と関西風、どちらの味が好きですが? ※私は食べ物に関しては、  平均的にいわゆる東日本系統の味付けが好きです。  ラーメンでも雑煮でも何でも、あっさりした味のものよりも、  濃い味でこってりした味の物が好きなんですが、  なぜか、うどんとそばの汁に関しては、関東風より関西風、  東日本風より西日本風が好きです。  近畿地方には全くゆかりのない人間ですが、  関西風のあのダシが効いた薄い色の汁が大好きです。 【質問2】 皆さんは、「きつねうどん」「たぬきうどん」というと、 どんなものを思い浮かべますか? ※先日、近畿地方へ出かけた折、専門店でうどんを食べました。  「たぬきうどん」というと、揚げ玉が乗ったうどんを想像しますが、  揚げ玉ではなく、油揚げが乗っていました。 【質問3】 みなさんは、どんなうどんやそばが好きですか? これはオススメというものがあったら、教えて下さい。 ※ちなみに、私は沖縄のそばも大好きです。  辛いもの好きで、コーレーグース(唐辛子を泡盛に漬け込んだもの)を  いっぱい入れて激辛にして食べます。 【質問4】 インスタントのカップ麺をよく食べる方へ。 東日本と西日本で販売しているものでは、 同じ製品でもスープの味付けが違うというのを、ご存知でしたか? ※上記のように、私はうどん・そばに関しては、  関西風の味付けが好きです。  同じ製品を二つ並べて、食べ比べた事もありますが、  やはり、関西風の味付けが好きです。  今度関西へ出かける機会があったら、カップめん数種類を  スーパーで箱ごと買おうかと思っています。  大量に抱えて、新幹線に乗って帰るのは、恥ずかしいけど。 【質問-番外】名古屋周辺の方へ 中京圏(名古屋周辺)のうどんやそばのお店は、 関西風の味に近いのでしょうか? 情報お待ちしています。

  • 「どん兵衛」の、関東風と関西風の見分け方をおしえてください!。

    つい最近、日清の「どん兵衛」には、関東風と関西風の2つあることが初めて知りました!!。 それで、関東風と関西風は、どうやって見分ければよいのでしょうか!?。 関西のうどんは、ダシが効いて本当においしいですよね~!。

  • 大阪のおうどん@東京、埼玉

    東京、埼玉で、昔ながらの大阪のおうどんを食べられるお店ってありますか? 讃岐うどんのようなコシが強いうどんより、出汁がきいたうどんを食べたいのです。 推薦のお店があれば、教えていただけないでしょうか。 よろしくおねがいします!

  • 関西で売られているインスタントうどんを

    関西で売られているインスタントうどん、 たとえば ・赤いきつね ・どんべい をたべたいと思います。 関東地方で売られているものは関東風の色の濃い汁のものですが、関西で売られているものは、薄口しょうゆで味付けした色のうすいもの、と聞いたことがあります。 ということで質問は、 ・関東地方、特に東京周辺で、この店ならかえる、というところをご存知でしたら教えてください。 ・ネット上で買えますよ、でもかまいません

  • ♪ おいしい・・・鍋焼きうどん・・・

    ♪ おいしい・・・鍋焼きうどん・・・ 皆さんこんにちは !! 少しずつ秋らしくなりましたねえ 皆さんは「鍋焼きうどん」好きですよね 僕も好きです。 では、皆さんがご家庭でどんな「鍋焼きうどん」を食べるのでしょうか 実際に。。。。どんな具を入れてどんなダシなのでしょうか お住まいの場所にもよると思います おいしい「鍋焼きうどん」どのようにされて作るのでしょうか 僕はワンパターンで少々あきて・・・(=_=;)(泣) こころの広いやさしい皆さん・・どうか教えていただけませんか 本当によろしくお願いします(*^_^*)

  • 関西のうどん屋ではカツ丼って置いてますか?

    こんにちは 東京在住の者です。 今日、蕎麦屋の前を通りかかり ふと疑問に思ったことなのですが、 関西地方のそば屋、うどん屋さんではカツ丼って 置いてますか? もしあるのならどんな味付けですか? やっぱり関西風のだしで作ったカツ丼なのでしょうか? 東京では、そば、うどんのおつゆをカツ丼や カレー丼にも使えるということで蕎麦屋でも カツ丼が食べられます。 味はもちろん関東の濃いしょうゆ味です。 素朴な疑問で、急ぎではありません お暇があったら教えてください。

  • 関西が塩辛い?関東が塩辛い?

    「関東育ち/関西育ちで塩辛さの感じ方が違うのではないか?」と前々から疑問に思っています。 私は関西から数年前転勤で横浜に移ってきた人間です。ご多分にもれず味付けが【塩辛い/醤油がらい】のに閉口しました。(経験では-煮物全般/うどん出汁/味噌汁/漬け物-特に浅漬けが強烈) (今では住めば都/郷にいれば郷に従うで、頂けるようになりましたが。) ところが関東育ちの方で「関西の味付けは塩分が強く色は薄いが塩っ辛い」と仰られる方に相当数会いました。 確かに薄口醤油は濃口醤油より2割程度塩分濃度が高く、醤油自体は薄口の方が塩辛いのは確かなのですが、うどん出汁のレシピをネットで調べると 関西の老舗-出汁18リットルあたり500mlの薄口醤油(塩分濃度2.5%) 関東の老舗-出汁18リットルあたり2200mlの濃口醤油(塩分濃度6.7%) (出典 日本テレビ 知識の宝庫!目がテン!ライブラリー) 関西うどんの塩分-3g/杯 関東うどんの塩分-5g/杯 (出典 関西テレビ 発掘!あるある大事典) 明確に塩分が少ないのに(厳密には塩分と塩辛いは別物なのでしょうが)何故関東育ちの方が関西料理を塩辛く感じるのでしょう。 色々考えたのですが ・子どもの頃からの食習慣が味覚の感じ方を変えるのでしょうか? ・関西育ちは濃口醤油の旨味を感じる事が出来ず塩味だけが舌に残る? ・関東育ちは昆布出汁の旨味を感じる事が出来ず塩味だけが舌に残る? ・関東の関西風料理店は濃口感覚で薄口醤油を使い、入れすぎて塩分はかえって強くなる? イマイチ決め手に欠けます 皆様どう思われます?(特に関西料理に詳しい関東育ち/関東料理に詳しい関西育ちの方)

  • そば・うどんのつゆ

    私が関東に住んでいるためなのかは分かりませんが、そば・うどんのつゆの味は、昔からしょうゆが基本であって、あっさりな京風(とでも言えばいいのでしょうか?)の透明なつゆは出てきたことがないんです。 なので、自分で京風の透明なつゆを作りたいのですが、私がこんな伝わりにくい単語でしか説明できないくらい無知なため、どう調べたら良いのかすら分からずここへきました。 それについて載っているHPでも構いません。分かる方いらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

  • 関西のうどんはうす味ですが、ラーメンはどうですか

    関西のラーメンはうす味が主流ですか、こい味ですか。うどんは関東より関西はうす口しょう油でダシが透明ですが、ラーメンはどうなんでしょう。京都が本店の天下一品というこってりしたラーメン店は首都圏にも多数ありますね。あれが主流なんでしょうか。うどんはうす味といっても色が透明なだけで塩分は多いとのことですが、結局関西の人も見た目はともかく、こい味がすきなんでしょうか。