• ベストアンサー

仏壇のことで悩んでいます、宜しく御願いします。

私の家系は病気や事故にあう人が多く、以前から家族内にもそのようなことがありました。そして今年に入ってから私や祖父が病気になり入退院を繰り返していました。そんな時にとある事で縁があった方に「あなたの家は先祖供養をきちんとしていないから、そういったことが多いのですね」とその方が信仰している神主さんを紹介してもらい、またその神主さんが紹介していただいた仏具屋さんで数ヶ月前に新しい仏壇を買いました。 それからまた数ヶ月がたち、今度は別の人に「この仏壇には阿弥陀様がいないから買ったほうがいい」と薦められました。仏壇も結構な金額がしたのですが、今回の阿弥陀様もかなりの金額のため、両親は考え込んでいます。周囲からは「本当は仏具屋さんとかにも騙されているんじゃないか」と言われ私自身も大変悩んでいます。まさか何かの商法では、、と買ってしまってから考え込む毎日です。前の仏壇は大変古いものだったので、買い換えたこと自体は両親は後悔していないのですが周囲から見ると「弱みにつけ込まれている気がする」と言うのです。 しかし、家系的に不幸が続いていることは確かで(自殺、事故死など)先祖供養もきちんとしていなかったのも確かでしたので、私や家族が毎日お経を読むようになってから入院している祖父の顔色も良くなったとは思います。ただ、宗派のことなどあまり詳しくありませんが、如来様がいないとまた不幸なことが起こると言われた時はさすがに「もしかすると騙されているのかな・・・」とも思いました。自分や家族が病気になったり弱気になったりしていると正しい判断ができなくなり、大変困っています。ここを見ていらっしゃる方で同じような経験をした方や仏壇に詳しい方などいらっしゃいましたら、ぜひともアドバイスをいただきたいのですが、、宜しく御願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oresama
  • ベストアンサー率25% (45/179)
回答No.5

まず、神主さんの紹介で仏壇~~ という話が不自然です。 神主さんなら神棚では?? おそらく仏壇屋さんを紹介された方は、 神主さんではなく 何らかの仏教系の信仰をされている方でなないでしょうか。 で阿弥陀如来云々と言われた方は 浄土宗または浄土真宗等を信仰されていると思います。 質問者様及びご家族の方が、 何らかの信仰を持ち、ご先祖のご供養をされるという お志は誠に尊いものがあると思いますが、 如何せんあまりに右往左往されている感が否めません。 (手厳しい言い方で申し訳ありません) 神主さん?でも阿弥陀の方でも、 以前葬儀を依頼したお寺でも、なんでもいいと思いますが、 まず、その方達のお話を聞かれたほうがいいと思います。 最低、 『宗派』 なんという宗教団体か? 『宗祖』 その教団の祖とされる人物 『宗旨』 その教団の理念・目的等 『本尊』 その教団でお祭りする対象 『経典』 その教団の拠所となる書物 (『』は仏教的な用語です) これくらいは納得できるまで 説明を受けたほうがいいと思います。 その上でどのような信仰を持たれるか お決めになられたらいかがでしょうか。 私個人の考えとしては、 危機感を持たせるのは、 布教方法としてアリだと思いますが、 徒に不安感を煽る表現を多用する宗教家は 如何なものかと思います。 ご参考まで

tokoroten55
質問者

お礼

いえいえ、手厳しい言い方じゃありません、ありがたいお言葉です、本当にどうもありがとうございます。お詳しいんですね・・大変助かりました。早速調べてみたいと思います。

その他の回答 (4)

  • natu77
  • ベストアンサー率30% (408/1342)
回答No.4

#2です。 補足ですが、私の実家はずっと阿弥陀様がご本尊と思っていて、「南無阿弥陀仏」って拝んでいました。 でも、母が亡くなって初めて、実はお釈迦様がご本尊だったって知りました。 日々拝んでいたお題目が間違っていたのですね。 やっぱり、菩提寺に確認されたうえ、きちんとお祭りされた方がいいと思いますよ。

tokoroten55
質問者

お礼

natuさん、ありがとうございます。自分自身、宗教のことなど無知だったので、色々とこの機会に勉強しておきたいと思います。

  • Tatsu616
  • ベストアンサー率36% (111/302)
回答No.3

神主さんから、紹介いただいて、仏壇? 神棚でしょ、普通は。 そこからして、おかしいですね。 先祖供養の心は大切ですが、それなら、お墓参りとか、 仏壇に位牌などをおいて、日々祈るとか、そういう、 日常的な、感謝が大事で、仏壇の値段等に左右されるものではありません。 ましてや、脅迫めいた話の仕方で、高額の阿弥陀を買えというような人は、胡散臭いです。 今、ご家族が、ご先祖の供養をし、感謝をしようという お心であるのであれば、それで充分です。

tokoroten55
質問者

お礼

回答のほう、ありがとうございました。脅迫めいてますよね、、やはり。。感謝の気持ちを忘れずにご供養したいと思います。

  • natu77
  • ベストアンサー率30% (408/1342)
回答No.2

相談者さんのおうちの宗派では、ご本尊様はどなたですか? 南無阿弥陀仏・・・なら阿弥陀様ですが 南無釈迦尼陀物・・・ならお釈迦様 南無妙法蓮華経・・・なら日蓮上人 など、そもそも必要なご本尊様も違いますからね。 仏壇を買う時に、普通はご本尊の話も出ると思いますが、違うご本尊をお祭りするのもどうかな?と思います。 一度、ご確認されて菩提寺にお聞きになるのがいいと思いますが。

tokoroten55
質問者

お礼

そのようなお話し、全く知りませんでした。。回答のほう、どうもありがとうございました。大事なことですね、早速調べてみます。

  • sirokiyat
  • ベストアンサー率23% (204/867)
回答No.1

今時の先祖供養は、小さな仏壇で毎日線香とお供えをすればじゅうぶんです。その心です。 そんな高価なお金をかけ、仏壇を買うこと自体先祖供養の本来の心を見失っているのではないですか。 阿弥陀様云々という議論自体不自然です。近くのお寺で聞いてみてください。

tokoroten55
質問者

お礼

回答のほう、どうもありがとうございました。そうですね、心ですね。曾祖父母の納骨してあるお寺に行ってみたいと思います。

関連するQ&A

  • お仏壇の開眼供養についてお尋ねします。

    お仏壇の開眼供養についてお尋ねします。 夫が先月亡くなりました。夫は長男で実家には先祖代々のお墓も仏壇もありますが遠方の為、こちらで葬儀、初七日の法要を行いました。その際に実家のお寺様にお願いしなかった為、少しトラブルになっています。 49日の法要の際に実家のお墓に納骨し、位牌の魂入れしてもらう予定になってますが、その後位牌はこちらで祀ることになってます。夫の両親が健在のため「仏壇は私達が祀れなくなったら、この仏壇を引き取るか、買い替えれば良いので、今はまだ買わなくても良い」と言われていますが、我が家の仏壇スペース(半間地袋付き)に位牌と仏具だけというのも可愛そうな気がします。 ただ、お寺様と実家のトラブルも聞いていますし、予算も無いので49日の法要が終わったあと、こちらで位牌と仏具だけが置けるような略式のミニ仏壇を購入をして祀ろうかと考えていますが、位牌のみでご本尊を置かない場合でも“開眼供養”は必要ですか? ちなみに宗派は“曹洞宗”です。

  • 私生児と仏壇

    私は、私生児で、母方の氏名を名乗っています。 仏壇は、母方の仏壇を祭っています。同時に父親(すでに死亡)の供養もしたいので、父親の位牌と簡素な仏壇で父親も祭っています。2つの仏壇を祭ると悪いと聞いたことがあります。私の様な私生児で、両親が分断されているような家庭では、先祖供養はどうしたらよいのでしょうか?お忙しいところすいませんが、 教えていただけたら幸いです。

  • 仏壇の開眼供養について

    昨年母が亡くなり先日四十九日の法要を終えました。 実家に古い仏壇があり父の両親の位牌がまつられています。 母が亡くなったことで供養する人間がいなくなったので、仏壇を新しく買い換え私の家で供養しようと考えています。 買い換えの場合、古いお仏壇は仏具店で供養処理をしてくれるようですが、新しい仏壇の開眼供養はどのようにすればよいのでしょうか? 位牌の入魂はすでにすんでいるので、仏壇の開眼のみ必要なのだと思います。 ネットなどで調べると、ご導師に家に来ていただき行うようですが、うちの場合菩提寺が遠く、来ていただくことは困難です。 実家は日蓮宗です。 どのようにすればよいのか、詳しい方、ぜひアドバイスをお願いします。

  • 仏壇の管理、どうすればいいですか?

    義父名義のマンションに、賃貸で住んでいます。 私たち家族が入居する前から、義父の姉(夫の叔母)夫婦で、子供がいなかった夫婦の仏壇がマンションに置いてあるのですが、この仏壇はどう管理すればいいのでしょうか? 本来なら叔母のご主人の家系の人が管理すべきなのでしょうが、後に亡くなったのが叔母で、ご主人の家系の人に遺産が渡らなかったのか、相続の関係でいろいろあったみたいです。 夫の実家(義両親の家)には、夫の家系の仏壇があります。 先祖の違う家系を、同じ仏壇に祀ってってはいけないと聞いたことがあるため、その関係でうちのマンションに置いてあるのかもしれません。 でも、なぜうちのマンションに叔母夫婦の仏壇がおいてあるのかは不明です。(義両親に聞けずにいます) 我が家には小さな子供がいるため、子供が触る危険なので、仏壇は物置状態の部屋においています。 申し訳ないのですが、正直仏壇が邪魔でしょうがありません。 このままではいけないと思いつつ、義両親が亡くなったあとは、だれがこの仏壇を管理するのだろうと思ってしまいます。 仏壇は、今後どうすればいいのでしょうか? 義両親が亡くなったあと、処分することはできるのでしょうか? アドバイスいただけたらと思います。 よろしくお願い致します。

  • 一軒の家に宗旨の違う仏壇を二つ祭てもいいものでしょうか。

    妻の両親を引き取ることになりました。私も長男で、先祖からの仏壇があります。義父は俺が生きている内は、お寺には預けない。死んでからなら、永代供養料を付けて預けても良い。一軒の家二つの仏壇を祭るのは、良くないと聞いたような気がします?。誰かお分かりになる方、良いアドバイスをお願いします。

  • 仏壇

    仏壇のことについて聞きたいのですが、私は嫁いでいるのですが、一人っ子の為仏壇を主人の家に持ち込むことはできません。その場合お寺などで預かってもらうことができるのでしょうか?また、仏壇を処分するにはどうすればいいのでしょうか?私は母子家庭で先祖代々の供養をする者が私以外にいないのですが、主人の両親と同居の為、仏壇を持ち込むことは反対されています。位牌さえも絶対ダメだということなのですが、この場合どうすればいいのでしょうか。そのままにすることはできなので詳しい方がいらっしゃいましたら、是非教えていただきたいのです。

  • 先祖供養の方法

    先祖供養の方法についてご教授下さい。 先日祖父が亡くなりました。 仏式で葬儀は済ませ、じきに位牌を作って実家の仏壇に祀られることになります。 ただ、実家の仏壇は本尊も特になく、実質先祖壇として機能していました。 その結果、私もあまり神仏への信仰心というのはなく、あるのは家族への情と畏敬の念だけです。 そこで、私の家でも先祖壇のようなものを作って、祖父への気持ちを大切にする意味で供養(?)をしていきたいのですが、この場合正式な仏教でも何でもないと思うので、どうしたものか悩んでいます。 考え方は神道に近いと思うのですが、神道の作法には馴染みがないので神徒壇にするのはやや抵抗があります。 立派な戒名もつけて頂いたので、できれば仏壇に祖父の遺影、簡単な仏具のみ揃えて、日々お供えやお線香をあげたいのですが、本尊を祀らずにそのようにするのもありでしょうか? 上記のように考えているのは、妻がクリスチャン寄りの宗教観を持っているので、仏壇で本尊を祀ることに抵抗感があることも一因となっています。

  • 二つの仏壇を一つにする事で悩んでます・・・・

    私は次男で実の母親の実家に跡継ぎがいなかったので養子に入りました。 その時は実の両親も健在でしたが、実父が亡くなってから数年後に両親と別居してた兄が離婚して、子供も義姉が引き取り名字の変えてしまった為、跡継ぎもいません。 数年後実母が病気になり「一緒に住んで欲しい」と言うので生実家を処分して実母と一緒に住む時に実家の仏壇を現在の家へ持ってきました。 実母も亡くなり、現在二つの仏壇をみてます。 実の両親の方は本願寺派、養子先の方は大谷派で同じ浄土真宗です。 私にとっては、両方共ご先祖様ですから供養したいと思ってます。 両家を一緒の仏壇いいで供養する場合、どうしたらいいですか??

  • 仏壇として売っている仏壇でないと、いけないでしょうか?

    こんにちは。 我が家にはまだ仏壇がなく、 一般の棚に お位牌やお供え物やお線香セットやお鈴などを置いて そこで手を合わせているいる状態です。 (つまり、我が家ではここが仏壇です。) 仏壇 (として売っていた物) ではないからと言って、 供養する気持ちは変わらないのですが、 この度、その棚を新調 (買換え) する事になったので、 お仏壇も検討した方が良いかと思い、 仏具店に、お仏壇を見に行きました。 我が家はマンションなので、重厚な作りのお仏壇は置けません。 そこで、家具調の物も見たのですが、 却って、 写真立てやお位牌が収まらないサイズであったり、 価格が数十万円から100万円ほどで、 今後の引越しもあり買い換える事も想定すると、 慎重に選ばないといけない・・・  など・・・で 仏具展の仏壇の中では、良い物が見つかりませんでした。 そこで、伺いたいのですが、 お位牌やお供え物やお線香などを置き供養する棚(場所?)は、 きちんと仏壇として作られた物でないといけませんでしょうか? 一般の家具 (一般の棚を「我が家ではこれを仏壇」とする) では いけないのでしょうか? 不届き者・罰当たりでしょうか? 決して、おかしな棚にしようとはしていません。 きちんとした棚を新調するのですが、 それが「仏壇」と言う名目で製作されていない物は、マズイのでしょうか? また、宗派のご本尊の像や掛け軸など今は置いていないのですが、 元来宗教へのこだわりはなく、 現在我が家には置いていませんが、 置かないと、仏様がご本尊様に守られないなど 何か影響してしまいますでしょうか? 故人を思う気持ちは変わらないのですが、 形(仏壇や像や掛け軸)が追いついていないのは、 いけない事でしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 母方の宗派の仏壇を入れる?

    結婚を考えている長男の彼がいます。 彼の自宅にある仏壇について疑問があります。 彼の両親は健在。家族は皆それぞれに一人暮らしをしていて、たまたま彼のマンションが広いので、彼の家に仏壇があります。その仏壇を新居にも持って来たいと言っています。 その仏壇というのが、彼の母方の宗派の仏壇で、もちろん母方の実家には、彼の祖父母の位牌がある仏壇があります。結婚時に独立した彼の父は、遠方の実家に先祖からの仏壇があります。 つまり、彼の父は結婚時に、長男であるにもかかわらず自分の宗派の仏壇はいれずに、嫁の宗派の仏壇を買った、ということになります。 彼が言うには、「位牌はないし、ご本尊をまつる仏壇で、生まれたときからあるものだから、新居にも持っていく。どちらの家系がということは関係ない。」ということです。 私の疑問は、 (1)そもそも彼の父は、自分の先祖からの宗派の仏壇を入れるべきではないか? (2)母方の宗派の仏壇を入れることは、間違っていることなのか? (3)両親が健在なのに、仏壇そのものを子供が管理しなくてもいいのではないか? 仏壇の話でもめてしまい、結婚の話ができません。 どなたかお分かりになりましたら教えてください! よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう