• ベストアンサー

物体に働く力(物理)

レールの上を等速直線運動で動く列車に働く力は?と質問があった場合どう答えたらいいでしょうか?まず駆動力、空気抵抗、摩擦力、また列車本体の重力、これ以外にありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

アドバイスのコメントです。(ご質問者の疑問の趣旨から外れる場合は無視して下さい.) 「等速直線運動で動く列車」は、「力」の基礎づけが運動学によることを印象付けるために教育的にしばしば引き合いに出される例と思います。 示されている質問文が与える力学的情報は、加速度がゼロ、すなわち「力はゼロである.」ということだけです。重力と垂直抗力、電動モーターで発生する駆動力と抵抗力、などがあってこれらが釣り合っているという見方は、他の知見によってこのような各力が作用していることを(確信的に)推察しているということに他なりません。 力を受ける物体の大きさを考えるときは、複数の種類の力が釣り合っていることが、応力歪などの実体的効果を生む場合もあります。しかし、物体の大きさを考えないときは、力が一切作用しないことと、複数の力の合力がゼロになっていることの効果に区別はありません。

kamekamesan
質問者

お礼

なるほど。そういう事がいいたい問題だったんですね。気づきませんでした。ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • adrock
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.2

ある物体Aに働く力を探すときには、 1:重力(万有引力) 2:電磁力(クーロン力、磁力) 3:Aに触れている物体がAに及ぼす力(摩擦力、垂直抗力、張力など) の三つを考えればうまくいきますよ。この見つけ方で高校時代ずっとやっていけました。高校レベルの力学の問題では1と3がよく出てきますね。

kamekamesan
質問者

お礼

張力っていうのがいまいちピンときません。高校レベルの力学でもなかなか奥深いですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mmmma
  • ベストアンサー率41% (683/1637)
回答No.1

重力に対して、レールから抗力(垂直抗力)を受けます。

kamekamesan
質問者

お礼

抗力も学習したはずなのにすっかり忘れていました。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 練習問題(力・エネルギー)教えて!

    周りに理科を得意とする人がいなくて困っています。 どなたか、解き方、考え方を教えてください。問題集の解説はあまりにも簡単な説明でわかり難いです(・;)、、 (1) 斜面があり、斜面を滑り終えると水平面がある。その斜面で球を転がした場合、水平面において、この球に働いている力の正しいものを選びなさい。(摩擦や空気抵抗はない) ア 進行方向に働く力、 イ 進行方向に働く力と重力、 ウ 重力のみ、 エ 重力とその反対方向の力、 以上が問題です。 私は水平面では等速直線運動をすると思い、また、球には重力が働き、等速直線運動するので重力とつり合う力(抗力)が働くだろうと思い、エだと思いました。所が答えはウでした。なぜなのかわかりません。教えてください。 本当は問題に斜面の図があるのですが、文章で説明したのでわかりにくいかもしれませんが、よろしくお願いします。

  • 等速直線運動をする物体とエネルギーの関係

    慣性の法則にしたがうと、動いている物体は等速直線運動を続けるとあります。 しかし、まさつ、空気抵抗0と仮定したとしても、途中で力を加えないのに何故ずっと等速直線運動を続けられるのか理由がわかりません。 初め、物体を運動させたときに得た、運動エネルギーが等速直線運動を続けさせているのですか?(運動エネルギーが物体をうごかしているのか) その考えもおかしいような気がするのでどなたか回答をお願いします。

  • 等速直線運動の具体例なのですが

    「車が一定速度で走るとき、エンジンの力と摩擦の力がつりあっている」 と習いました。また、 「雨粒は空気抵抗とつりあって、ほぼ一定の速さで落ちてくる」 ということも習いました。これらはいわゆる等速直線運動ですよね。でも 車が一定速度で走り続けるときというのは、エンジンの力が加わり続けています。しかしなぜこの場合、等加速度直線運動にはならないのでしょう。 そして2つ目の具体例のほうなのですが、これは自由落下運動、つまりこれも本来加速する運動の1つですよね。こちらの疑問について先生に聞いたところ、「雨は変形するから」との答えでした。どうもいまいちわからないんです。変形するものなら、空気抵抗とつりあうのでしょうか。 最後に両方に共通する疑問なのですが、「エンジンの力と摩擦」「(雨粒に働く)重力と空気抵抗」が「つりあう」とは具体的にどういう意味なのでしょうか。「つりあう」といっても「動いていない」という意味ではないわけですが、なんとなくピンときません。 とても欲張った質問で申し訳ないのですが、どなたか教えてください。 お願いします。(ちなみに中学3年でわかるぐらいの説明をしていただければ幸いです。)

  • 斜面上の物体の運動 至急

    斜面上の物体の運動について質問です。wikiには「外力が加わらなければ、質点はその運動(静止)状態を維持する。(力を加えられない質点は等速度運動(等速直線運動)を行う)」、と書いてあったのですが、斜面上の運動となると重力の分力の斜面に垂直な力と平行な力がはたらきます。「斜面上の物体は等加速度直線運動をするのですが外力が加わらなければ、質点はその運動(静止)状態を維持する。(力を加えられない質点は等速度運動(等速直線運動)を行う)」から考えると斜面に平行な力と他の力を受けていると思うのです。そうでなければ重力の分力は一定なので加速はしないと思います。私を納得させてください。

  • 力が加えられた物体の運動

    たとえば、摩擦のない水平の面におかれた板への水平の力や、無重力状態の物体に力を加えた時に重心を通る直線上でない限り、併進運動と回転運動が発生すると思うのですが、このときの力が物体の具体的な動きにどうつながるか良くわかっていないことに気が付きました。 話を単純にするために2個の質点を質量のない剛体で繋いだ物を考えます。 この質点を結んだ線に対して斜めに一方の質点に力を掛けた場合に発生する運動をどう考えたら良いんでしょうか? 力を掛けた方にも反力が働くようにも思いますがこれも、反力を100%受け止める場合とまったく受け止めない場合で質点の動きはどのような動きになるのでしょうか

  • 物理で宇宙船は等速直線運動をしていると聞いたのですが、空気抵抗のように

    物理で宇宙船は等速直線運動をしていると聞いたのですが、空気抵抗のように宇宙船に抵抗しているものがないのにどうやって等速直線運動をしているのですか?なにか抵抗のようなものがあるのですか?

  • 理科 仕事 中学物理 摩擦力に逆らう

    ある問題で「物体を床の上で、ゆっくり一定の速さで動かすには、摩擦力に対してどのような力を加え続ければよいですか?」答え「摩擦力の向きと反対むきで、同じ大きさの力。」というのがあったのですが、摩擦力と釣り合えば、物体はうごきませんよね?慣性の法則で動いているものは等速直線運動をする、とかいてありますが、動き始めは少しずつ力を大きくして釣り合わせるので、超えることはありません。なのでこの問題は間違っているとおもうのですがどうでしょうか?教えてください。

  • 物理「物体の運動」について

    学校で、物理の中では速さと速度は違うと習いました。 そこで、思ったのですが   等速直線運動 = 等速度運動 でいいのでしょうか? また、単に等速運動といった場合速さが同じであれば前進・後進を 繰り返すような運動でも当てはまるのでしょうか? (たとえば、5m/sで10m進み、5m/sで10m戻って最終的に変位0mみた  いな運動のことです。)

  • 摩擦力と人が押す力の関係

    「人が物体を右向きに押している。その時に物体は等速度運動した。このときに物体に働いている力を述べよ」 という問題があります。 まず重力と抗力はつりあっています。 そして摩擦力が左向きに、右向きに人が物体を押す力がかかっています。 このとき、摩擦力と人が物体を押す力はつりあっているのでしょうか? 人が押す力を強めたとしても、物体の速度があがるだけでやっぱり等速度運動するような気もしますし……。 回答よろしくお願いいたします。

  • 物理の「物体に働く力は~N」のフレーズについて

    物理の問題で「物体に働く力は~N」のフレーズについてなんですが、 これは物体に働くすべての力を合わせた合力という意味ですか、それとも、ある一つの単独の力のことを指しますか。 (たとえば、以下のような問題で困ります。 「物体に働く力は32Nである。空気の摩擦がないうえで、一つの立方体の物体を 糸でもちあげるとき、運動方程式を立てよ」とあった場合、 鉛直上方向を正とすると ma=32 ma=32-mg このように「物体に働く力は~N」のフレーズで先ほど申し上げた2つの 事項で混乱してしまいます。)