• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:「やさしくファイリング4」をインストール、フォルダがでません。)

「やさしくファイリング4」をインストールしたが、フォルダが表示されない

このQ&Aのポイント
  • 「やさしくファイリング4」を新しいパソコンにインストールしたが、フォルダが表示されません。スキャンをしようとすると書き込み可能なフォルダに移動するようにメッセージが表示されます。どうすればいいでしょうか?
  • 「やさしくファイリング4」を新しいパソコンにインストールしたが、フォルダが表示されません。スキャンをしようとすると書き込み可能なフォルダに移動するようにメッセージが表示されます。どうすればいいでしょうか?データの管理や新しいデータのファイリングもできるようにしたいです。
  • 新しいパソコンに「やさしくファイリング4」をインストールしたが、フォルダが表示されず、スキャンもできません。どうすればいいでしょうか?データの管理や新しいデータのファイリングもできるようにしたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#48234
noname#48234
回答No.2

状況が分かりました。 1.手動でフォルダを追加する方法 ・保存先にしたいフォルダを任意の名前で新規作成しておきます。 ・メニューの「表示」から「デスクトップ登録の追加」を選択するとエクスプローラ風の画面が出てきますので、新規作成しておいたフォルダを指定して「OK」します。 ・任意の名前が付いたフォルダがメイン画面の左側の「デスクトップ」というアイコンの下にぶら下がります。 *フォルダではなく、ドライブをまるごと指定することもできます。 ・さらに細かい分類をしたいときは、メイン画面の左側にツリー表示されている任意のファルダを右クリックして「フォルダの新規作成」をすれば、その下の階層に新しいフォルダが作成されます。 *確認していただければ分かりますが、これはこのソフトの管理・表示上の機能ではなく、OSでフォルダを新規作成したのと同じように指定した場所フォルダが実際にに作成されます。 2.どうしてもSamplesが必要な場合。 ・OSでSamplesというフォルダを検索してみてください。もし、存在はするがファイリング4に読み込まれていないだけならば、1と同じ方法で追加してください。 ・存在しない場合は「カスタム」インストールで「サンプルデータ」だけにチェックを入れてインストールすれば、「サンプルデータ」だけ追加することが可能かもしれません。 *私は試したことがありません。 問題が解決するといいのですが・・・。

kf120
質問者

お礼

ありがとうございました!!フォルダの設定ができました。問題が全面的に解決しました。胸のつかえがとれました。これでまた情報の蓄積と整理が続けられます。本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#48234
noname#48234
回答No.1

状況を把握するため以下の点について補足願います。 ・旧PCに取り溜めてあるスキャンデータ(フォルダ)を新PCに移し、それに新たなデータを追加したいのですか?旧PCのデータを新PCに移しましたか? ・旧PCにあるデータはそのままでよい(新PCには移さない)ので、新PCで新たな書類をスキャンできさえすればよいのですか? ・Samplesが無いとのことですが、インストール時に「コンパクト」か「カスタム」インストールを選択し、「サンプルデータ」をインストールしない選択をしませんでしたか?

kf120
質問者

補足

早速のご連絡ありがとうございます。 まず、 一番目の点ですが、旧PCのデータは全てDVDに落とし込みましたので、新PCには移しておりませんし、データの追加は考えておりません。 二番目の点ですが、その通りです。 三番目の点ですが、実は一番最初にインストールする際に「カスタム」を選択しました。(後から自分でフォルダは作成できると考えたものですから。)しかし、一旦削除して10回以上再インストールしていますが、この際には常に「標準」を選択しております。 以上、よろしくお願いいたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 「やさしくファイリング4」で取り込んだデータ

    「やさしくファイリング4」を使っています。 取り込んだデータは、エクスプローラを開いて見ると、ローカルディスクCの「Program Files」の「y Filing4」の中の「Sanples」というフォルダの中に入るようになっています。 取り込んだデータを、ローカルディスクDにある「MyDocuments」に入るようにしたいのですがどうすればいいのでしょうか。 OSはMeです。

  • フォルダが消えてしまった

    WinMeでスキャンディスクをかけたらフォルダが消えてしまいました。 ディスクの空きサイズからするとHDDには、データは残っているような気がします。 再度、スキャンディスクをかけても復活しません。 このHDDは、WinXP用に使用しており、 なぜか、windows、proguramu files、Documents and Settingsの3フォルダは、残っています。 フォルダを復活する方法を知っている方がいましたら お願いします。

  • 既にインストール済みのthunderbirdに、Outlookからメールもメールフォルダも移行できますか

    Outlook (Outlook Express ではありません) から Thunderbird へデータの移行を考えています。 Thunderbird を初めてインストールする時は、設定時に自動的にメールももメールフォルダも移行できますよね。実際に自分でも家のPCでやって見ました。 質問は、既にPCにThunderbird がインストールされている場合、「ツール」⇒「データの設定とデータのインポート」で、同じようにできるのでしょうか。知りたいポイントは、メールフォルダもインポートされ、Outlook で表示されていたのと同じように、メールが仕分けされた状態でThunderbirdに移行されているかどうかです。(仕分けルールは移行されないことは承知しています。) なぜこんなことを聞くかというと、会社のOutlookのメールをThunderbird に移行したいのですが、そのデータがとても大きいのです。(数GBあると思います)時間をかけて移行したら、フォルダがない!なんてことになりたくないのです。 以下のヘルプによると、「初回起動時の設定移行ウィザード」には「元のアプリケーションから次のデータを Thunderbird に移行できます」の下に「メールフォルダ」と書かれています。しかし「ツールメニューからのインポート」の欄には、アドレス帳、メールボックス、設定の3つの項目があり、それぞれに「メールとアドレス帳」となっています。私にはここが理解不能なのです。「メールフォルダ」と書かれていないのです。 http://mozilla.jp/support/thunderbird/kb/002654 どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、ぜひともお願い致します。

  • Program Filesにインストールしない場合

    とあるフリーソフト(有名なファイラーです)をインストールしたいです。 インストールの手順をよく読んだところ、書き込み制限のあるProgram Filesフォルダーにはインストールしないこと、とありました。 今までソフトウェアのインストール先にはProgram Filesフォルダーしか指定したことがありません。 また、インストールの必要なく起動できるソフトも手動でProgram Filesフォルダーに入れて管理してきました。 データ用には別のHDD(Dドライブ)を搭載しているので、Cドライブ直下に自分で何かファイルやフォルダーを作ったことはありません。 今回の場合、Cドライブ直下に「Program Files」「Program Files(x86)」とは違う新たなフォルダー(「Program Files2」など)を作ってそこにインストールするという形をとっていいのでしょうか? 多くの方はどのような方法をとっているのでしょうか? お詳しい方いらっしゃいましたらアドバイスお願いしますm(_ _)m ※Windows7HP64bitです

  • 削除しても復活するフォルダ

    デスクトップ上にフォルダを作りその中にデータを入れてました。 2~3ヶ月後、そのフォルダを削除したのですが、PCを何回か立ち上げているうちにそのフォルダが復活しています。フォルダの中のデータは入っていません。 どういうことなのでしょうか? また削除しても実際はHDD上に残ってるんですよね?削除すればHDD上は空きエリアになるのですか?その空きエリアのデータを完全にクリーンにすることは可能でしょうか? ウィルス?とも思い、マカフィー(インストール版)とウィルスバスターオンラインスキャンをやってみましたが見つかりませんでした。 c:\プロパティでデスクのクリーンアップをやってます。 何かわかる方アドバイスいただけないでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 7(64bit)へのインストール場所

    Windows7に「カスペルスキー2011」と「AcronisTrueImageHome2010」をインストールしました。 フォルダを変更しなかったのでProgram Files(x86)にインストールされました。 先日、上記のフォルダにアプリをインストールすると正常に動作しない可能性があるという話を聞きました。仮想データがどうのこうのだったような気がします。確かに以前、画面キャプチャツールをインストールした時に、Program Files(x86)にフォルダを指定したのにユーザデータのvirtualなんとかってフォルダにデータが保存された記憶があります。 Windows7の64bit版で「カスペルスキー2011」と「AcronisTrueImageHome2010」を使用されている方、インストール場所は変えていますか? それ以外の方からもアドバイス頂けると助かります。 取り合えず普通に動いているように見えるのですが、特に「AcronisTrueImageHome2010」はバックアップで使用しているので何かあった時に実はうまく動いていませんでしたというのは痛いです。

  • Program Files 内のフォルダ名変更について

    通常 ソフトをインストールしますと、そのデータは Program Files の中に入ると思います。 後で分かりやすいように、インストールしたデータのフォルダ名を 変更しておきたいと思うのですが、特に支障は生じないでしょうか?

  • Windows7のインストールに就いて。

    Windows7のインストールに就いて。 今Windows7 UltimateをVista Home Premiumが入っているましんに入れようとしています。 HDDは内蔵1台で、CとDの二つに分かれています。 VistaはCにInstallされています。Dにはいろいろなデータを保管しています。 Windows7をクリーンインストールでDにInstallしたいのですが、 そのばあい、Dのデータはどの様に成るのでしょうか。 DにWindows7のデータが入り、其の他のデータは其のままなのでしょうか。 ご教授願います。 因みに、DにはProgram Filesというフォルダも有ります。ほかのフォルダ名にsystemフォルダと重なる名前は有りません。 また、空きは70GBいじょうあります。

  • Windows7でのアプリのインストール先について

    Windows7 64bit HomePremiumのPCを使用しています。 ちょっと前までXPのPCを使用していました。 XPの時は何も考えずにアプリをインストールしていました。 インストール先はデフォルトの“Program Files”です。 ただVista以降で導入されたUAC(ユーザーアカウント制御)の関係で、デフォルトのインストール先である“Program Files”や“Program Files(x86)”にインストールすると正常に動作しないアプリがあるようです。 たぶんアプリケーションの仮想化によって問題が起きるという事なのでしょうが、基本的にVistaや7では“Program Files”や“Program Files(x86)”にアプリをインストールしない方が無用なトラブルを回避できるのでしょうか? とりあえず対策法としてどちらかを考えています。 (1).Cドライブ直下に“Software”などの任意のフォルダを作ってそこにインストールする。 (2).UACをオフにする。 解決法としては(1)の方が良いような気がしていますが、デフォルトのインストールフォルダにインストールしないことによって問題が起こる可能性はないのでしょうか? 例えば“iTunes”だと仮にインストール先のフォルダに“Software”という任意のフォルダを選択しても同時にインストールされる“QuickTime”や“Bonjour”は“Program Files(x86)”にインストールされてしまうので結局は意味がないのでしょうか? 詳しい方がいたら、少し教えていただけるとありがたいです。

  • 旧ソフトのインストール

    Windows7(64ビット)のパソコンを購入して旧パソコンXPのデーターを引っ越ししました。Cの中にProgram FilesとProgram Files(X86)のフォルダができています。X86は32ビットの事だとわかりました。昔から使っている古いソフトを新たにインストールする場合は、インストール先をProgram Files(X86)にしなくてはいけないのでしょうか。何も考えなくてよいのでしょうか。少し気になるので教えてください。

専門家に質問してみよう