• ベストアンサー

Program Files 内のフォルダ名変更について

通常 ソフトをインストールしますと、そのデータは Program Files の中に入ると思います。 後で分かりやすいように、インストールしたデータのフォルダ名を 変更しておきたいと思うのですが、特に支障は生じないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

こんばんは 一般的に言わせていただくと、インストールウィザードでフォルダ名やパスを変更する分には影響ありませんが、インストールした後にフォルダ名やパスを変更すると「影響あり」です。 たとえば、  #1.スタートアップやデスクトップに登録されるショートカットのパスが不正になる。  #2."プログラムの削除"から削除するときにアンインストーラーへのパスが不正になり削除できなくなる。  #3.その他情報(インストール情報等)をレジストリやiniファイル等に保持している場合がある。 等の影響があります。 #1にしては右クリックのプロパティでショートカット編集をおこなえば回避できます。 #2にしてもスタートメニューの中に"~の削除"ってのがあれば、そのショートカットの場所を#1と同様に編集すれば削除ができるようになると思いますが、"プログラムの削除"からしか削除できないとなるとレジストリの編集が必要になります ただ#3と併せてインストール情報等をレジストリから取得している場合はショートカットを編集しても削除できなくなる場合があります

newnewpc
質問者

お礼

いろいろ支障が生じるのですね! うっかりフォルダ名を変更するところでした。 今度インストールする際は、インストール時にフォルダ名を変更することとします。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.3

質問以外のファイル名・フォルダ名でも同じです あなたが、自分で作成し付けた名前はご自由に Windowsが自動でつけた名前はダメです

newnewpc
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • -Raven-
  • ベストアンサー率32% (9/28)
回答No.1

物によっては生じます、アプリケーションなどのプログラムを保存するフォルダの名前をわかりやすいようにしておきたいのならばインストール前またはインストール時に変更しなければ、ソフトによっては起動しなくなるものあります。 フォルダ名だけではなく、そのソフトの設定など全てを変更する知識があり手間を惜しまないのなら大丈夫ですが、かなり面倒だと思いますよ。

newnewpc
質問者

お礼

インストール時に変更しなければならないのですね。 確認してよかったです。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Program Filesフォルダ

    win7 64bitです。 ソフトをインストールすると、 Program Filesフォルダに入ったり、 Program Files(x86)フォルダに入ったりするのですが この違いはなんでしょうか? 任意でインストール先を選択できる場合は、 どちらのファイルに入れたほうが良いですか?

  • C:\Program Files(x86)フォルダって何?

    Windows Vista 64bitを使用しています。 C:\Program Filesフォルダとは別に、C:\Program Files(x86)フォルダと言うのがありますが、これって何ですか? ソフトをインストールする時に、どちらへ入れたら良いのか分かりません。

  • Program Files 内のフォルダについて。

    家族でPCを共有しているのですが、私の知らないファイルがprogram files内にありました。 フォルダ名がDNAで、フォルダ内を確認すると plugins btdna DNAcpl.cpl と三項目あります。 容量は400KBと少ないのでこのままCドライブ上に置いても構わないのですが、このファイルは削除しようとするとアクセス拒否されます。 このまま続行で削除を進めてもPCに問題はありませんか?

  • Program Filesにインストールしない場合

    とあるフリーソフト(有名なファイラーです)をインストールしたいです。 インストールの手順をよく読んだところ、書き込み制限のあるProgram Filesフォルダーにはインストールしないこと、とありました。 今までソフトウェアのインストール先にはProgram Filesフォルダーしか指定したことがありません。 また、インストールの必要なく起動できるソフトも手動でProgram Filesフォルダーに入れて管理してきました。 データ用には別のHDD(Dドライブ)を搭載しているので、Cドライブ直下に自分で何かファイルやフォルダーを作ったことはありません。 今回の場合、Cドライブ直下に「Program Files」「Program Files(x86)」とは違う新たなフォルダー(「Program Files2」など)を作ってそこにインストールするという形をとっていいのでしょうか? 多くの方はどのような方法をとっているのでしょうか? お詳しい方いらっしゃいましたらアドバイスお願いしますm(_ _)m ※Windows7HP64bitです

  • Windows7のProgram Filesフォルダにダウンロードした

    Windows7のProgram Filesフォルダにダウンロードしたはずのファイルが見つかりません WindowsXPの場合、Program Files中にあるファイルにたどる場合、 スタート⇒Program Filesフォルダをクリックすればその中にあるフォルダやファイル(LZHなど)を見られたのですが、Windows7は勝手が違うみたいで(Windws7に慣れていないので) 各プログラムフォルダ(およびそのファイル名)は見られますが、Program Filesフォルダにダウンロードしたはずの*.LZHやフォルダに含まれない*.EXEを見つけられません。どうしたら見ることができるでしょうか。ちなみにダウンロードしたのはWindows7対応です。

  • Program files内の変更

    Windows 7を使っていると Program files内ファイルやフォルダなどを変更しようとしたときに 変更しても良いか確認のダイアログが毎回出てきます。 これが出てこなくなるようにするためにどこの設定を変えれば良いでしょうか?

  • Officeのフォルダ名を変更したい

    Officeの2000プロフェッショナルを、 C:\Program Files\Microsoft Office 2000Pro\ という名のフォルダにインストールしました。 このフォルダの下には、「Office」と「Templates」というフォルダがあります。 今、上記「Microsoft Office 2000Pro」というフォルダ名を「Microsoft Office」という名に変更したいのですが、単にエクスプローラー上での"フォルダ名の変更"という手続きでは済まないようですねぇ。何か、簡単に出来る方法はないでしょうか。Officeのアンインストール&インストールなどというのは"最悪"ですが、まさかそこまでしなくても(いいですよねぇ)・・・。

  • Program filesフォルダ

    Program filesフォルダってどのようにして開くのでしょうか?いろいろ探してみたけど、見つかりません。

  • Program Filesの移動の仕方

    Windows Vistaのノートパソコンを使っています。ローカルディスクCの容量が増えてきたのでローカルディスクDにHOUSEというフォルダを作ってその中にマイドキュメントを移動させ、さらに新しくProgram Filesを作って新しいソフトなどをインストールするときには新しく作ったProgram Filesにインストールしていました。最近、ローカルディスクCの空きが少なくなってきたのでマイピクチャーもローカルディスクDに移そうと思い、移動先をローカルディスクD内のHOUSEファルダにして移動しました。すると、HOUSEファルダが見えなくなり、マイピクチャーの中にProgram Filesとマイドキュメントが格納されてしまいました。マイドキュメントはマイピクチャーの中から出すことが出来たのですが、Program Filesをだそうとしてもアクセスが拒否されて出すことが出来ません。以前ウイルス検査をしていたときにProgram Filesからウイルスが検出されたことがあったので、よく使うマイピクチャーの中にProgram Filesを入れておきたくありません。どうすればマイピクチャーからProgram Filesを移動させることが出来ますか。ちなみに、プログラムでマイピクチャーとProgram Filesの格納先を調べたところローカルディスクDの中のHOUSEとなっていました。後、新しいProgram Filesの中にはPower PointをインストールしているのでProgram Filesを削除するのは避けたいです。わかる方がいらっしゃったら教えてください。

  • Program Files の削除について

     DELL のノートパソコン、Win 10を使っています。  OSのフォルダーの中にProgram Files と Program Files (x86) というフォルダー PC の購入して間もない頃に気付きました。それぞれには、ほぼ同じ名前のファイルが複数あります。中には一方だけにしかないファイルもあります。  この2つのフォルダーのうち Program Files を削除して、ハードディスクを軽くしたいのですが、削除をしても大丈夫でしょうか?もし大丈夫なら、Program Files から必要なファイルだけを Program Files (x86) に移動させた後で削除しようと考えています。削除の方法を教えてください。  情報不足であれば、再度お伝えいたします。  よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • 黒が薄くなり、ヘッドクリーニング等を試したが改善せず、インク交換しても問題が解決しない。サポートセンターへの電話がつながらない経験もあり。
  • 使用中のMFC-5630CDWで黒が薄くなる問題があり、ヘッドクリーニングを何度も行ったが改善しない。インクを交換しても解決しないため困っている。
  • MFC-5630CDWの黒が薄くなるトラブルに悩んでいる。ヘッドクリーニングやインク交換を試したが解決せず、サポートセンターへの電話がつながらない。
回答を見る