• 締切済み

半額などの措置の基準

年金の半額措置の基準はどのようなものでしょうか?あまりそれについて詳しく書いてないようで、直接社会保険庁に電話をしても、本人の収入が無くても両親などに一定の収入があれば半額も難しいと言われてしまいました。現在事情により収入がありません。それでも半額にしてもらえないのでしょうか。社会保険庁の両親の収入まで基準にするというのは本当ですか?

  • palam
  • お礼率73% (118/160)

みんなの回答

noname#11466
noname#11466
回答No.2

まず年金の保険料の納付義務は、 ・本人 ・その人が属する世帯の世帯主 ・配偶者 ですから、上記人たちの所得全部を見て判断します。 厳密には「親」ではありません。 所得の基準は社会保険庁のHPの http://www.sia.go.jp/top/gozonji/gozonji02.htm をご覧下さい。 なお失業して無収入となったなど特別な事情がある場合は、所得基準を満たさなくても免除を受けられますのでおたずねして下さい。(それも上記URLに細かく書いてあります) 世帯主がご質問者ではなく、他にいる場合は、その人の所得も含めて判断されますし、ご質問者が失業しても、その人が失業していなければ適用にはなりません。

  • nrb
  • ベストアンサー率31% (2227/7020)
回答No.1

ここに詳しく載ってますます

参考URL:
http://www.city.moriya.ibaraki.jp/section/0340/034002.html#3400102

関連するQ&A

  • 社会保険は会社が半額負担?

    教えて下さい。 社会保険は会社が半額負担ではないのでしょか? 最近気づいたのですが、社会保険が全額給与から引かれていました。(何人も) 会社は半額社会保険事務所に支払ってはいるみたいですが、全額引いて半額払うのであれば、本人は全額負担してるのではないでしょうか? 法律的には、どうなのですか? 会社は罰せられないのでしょくか? もし、半額負担が妥当なら今まで支払った分はどういうふうにとりもどせるのでしょうか? 教えて下さい、お願いします。

  • 去年の収入はないのに半額免除・・・??

    去年の3月に会社を退社し、 9月からの職業訓練を受け、 今はそれももう終わり、 仕事内容にこだわりたいため、今はまだ求職中です。今30です。 去年の4月から今年の6月分までは、年金の免除申請をして全額免除でした。 まだもうしばらく求職活動がかかりそうなため、 7月に免除申請に行きました。 本日、新たな払い込み用紙が届きまして、それによると半額です。 今収入がないのに雇用保険を受給していたときより高くなるなんて・・・???となってしまいました。 ちょっと調べましたところ、受給中はその現在の状態を考慮して免除されるが、そうでない場合は昨年の収入が参考になるのだとか。 確かに去年の3月までで、70万ほど収入がありました。 この金額で、今無職で、半額免除というのは妥当なんでしょうか?? そういえば、学生のときも収入がないのに満額請求されてましたね・・・。免除制度の基準って結構いい加減なのでしょうか??

  • 督促の来た未納分は「半額免除」には出来ないの?

    納付の時効がせまっている未納分があるという、知り合いの人から、下記のような相談を受けました。 年金相談の窓口(電話)がず~っと話し中で繋がらないから、と私のところへ電話してきたようです。 未納分は2年経過すると時効によって納付できなくなります、という通知が来たらしいのですが、その金額を納める余裕がないから、「半額免除」にしてもらって納めたいが、そういうのって可能でしょうか?という質問です。 私は、「全額免除」「半額免除」「4分の3免除」「4分の1免除」などの制度があるのだから、出来るんじゃないの?と答えてしまったのですが、あとから不安になって、いろいろ調べたのですが、判らないのでアドバイスをお願いします。 私も気になって、社会保険事務所へ電話したのですが、確かにず~っと話し中で繋がりません。よろしくお願いします。

  • 措置入院について

    精神科に通っている無職元ヒキコモリ27歳の女です。 医師から措置入院を勧められました (任意だと自由に外出可能で自殺される恐れがあるので措置扱いとのことです)。 20歳から国民年金を払っていません。 これだと、23条(32条)という保険が適用されないでしょうか? (全額実費になるでしょうか?) 20歳前からヒキコモリだったので支払い能力がありませんでした。 親はその頃~最近まで私を放置でした。 自殺未遂をきっかけに精神科に通うようになりました。 社会保険事務所に通う前にこちらでお聞かせ願えれば幸いです。 回答よろしくお願いします。

  • 社会保険の扶養認定基準の収入額について質問です。

    社会保険の扶養認定基準の収入額について質問です。 社会保険の扶養認定基準は収入130万円未満となっていますが、なぜ130万円未満と決まっているのでしょうか?また、年金受給者は180万円未満となっていますが、これもなぜ180万円なのでしょうか? (130万円以上収入があれば生活を維持できるということなのか?ということであれば、なぜ年金受給者は金額が上がって180万円未満なのかわかりません。) この130万円、180万円という金額には何か根拠があるのでしょうか? 扶養認定できるのは、130万円、年金受給者は180万円未満というのは社会保険関係のサイトや本等にのっているのですが、なぜこの金額に決まっているのかが書かれていません。 130万円、180万円という金額の根拠、及び、根拠が載っている通知文書、法律等があれば教えて下さい。

  • 被扶養者認定基準について

    お世話になります。 弊社は政府管掌ではなく、保険組合に加入しておりますが 被扶養者の認定基準で分からなくご質問をさせていただきます。 配偶者の認定基準で年間収入が130万未満でなおかつ被保険者の収入の2分の一未満であることとありますが 年金受給者の場合は180万未満であれば被保険者の収入の2分の1を超えてても認定されるのでしょうか? 政府管掌と組合健保では細かい点で基準が違うと思いますが 政府管掌の場合の認定基準も教えて頂けたらありがたいです。 よろしくお願いします

  • 半額納付、免除したいが親の収入のために免除にならなかった。

    父親の扶養家族です。私の収入は年で70万くらいです。フリーターです。しかし、親の収入がいいために免除にも半額納付にもなりませんでした。 社会保険の関係で親の扶養家族になってます。 やはり、保険証から自分の名前を抜いて扶養家族から抜いて免除してもらった方がいいですか? 扶養を抜いたら、今度は社会保険の方の納税が高くなりますよね?どっちがいいのでしょうか? それとも、もっとイイ方法がありますか? 社会保険所に行っても、あまりいい回答が得られないので、ここで相談してます。 経験者の方がいれば教えていただきたい。 どちらがイイ選択でしょうか?

  • 社会保険完備の派遣で働くことになりそうなんですが。今は年金の半額免除など受けてるんですが

    今度、社会保険完備の派遣で働くことになりそうですが、 私は年金の半額免除、国民健康保険の低所得者扱いでの低い掛け金、などを受けています。 そこで、派遣で社会保険に加入すると、これらの恩恵が皆無になる、というのを知ったんですが、 その場合、派遣の賃金から社会保険料が差し引かれる、ということですよね?(年金、健康保険などの代金) そこで質問です。だいたい、私は時給1000で、一ヶ月に150時間ぐらい働いて15万円ぐらいになりそうなんですが、どれぐらい引かれるものなんでしょうか? だいたいの目安でかまわないので教えてください・

  • 社会保険の被扶養者 同居から別居に

    現在、同居中の両親を、社会保険の被扶養者としてもらっています。 この度、事情により、別居することになりそうなのですが、引き続き、被扶養者としてもらえるのでしょうか? 自分 : 政管健保の被保険者 父親 : 62歳、年金56万のみ 母親 : 58歳、収入なし 別居することになったら、毎月8万くらい、仕送りするつもりです。 (でないと、両親の生活が成り立たない・・・) また、認められたとした時に、父親が、アルバイトなどした場合はどうなるのでしょうか?

  • 社会保険の加入について

    私は現在両親と同居していますが 私は会社で社会保険に加入しています 両親は共に80歳を超えていて年金生活です 共に年金の収入がありますが150万以下で課税されていません それぞれに国民健康保険に加入しています 最近、両親を自分(会社の)の健康保険に加入させたいと考えていますが 可能でしょうか? また、保険料はどのくらい上がりますか? 社会保険事務所に行ったら保険料は概算でも教えてくれるものですか? 社会保険に詳しい方教えてください。